武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2008年
10月12日

ランドマークタワーから、武蔵小杉をのぞむ

hatsushimo.gif

この連休、いかがお過ごしでしょうか。
私は、横浜・みなとみらいのランドマークタワーに登ってみたのですが、
こちらでも現在ハロウィンのイベントが行われています。

■ランドマークタワー 展望フロア入口
ランドマークタワー 展望フロア入口

カボチャのお化けの風船が並んでいますが、これは「スカイハロウィン」
というイベントが行われているものです。

スカイハロウィン

この3連休を皮切りに、10月中の休日には、仮装をして来場した方は
入場料が無料となります。

それだけですと仮装で来る方も少なく盛り上がらないので、

■ちびっこ仮装コーナー
ちびっこ仮装コーナー

小学生以下のお子さんには、衣装が無料で貸し出されることになって
いて、簡単な着替えスペースも用意されています。これは結構人気で、
小さいお子さん連れの家族が集まっていました。

うちの子は・・・ん? 着たいの? そう? 

■お姫様の衣装
お姫様の衣装

うんうん、やっぱり小さい子が仮装するのがかわいいですよね。
お姫様や妖精さん系だけではなく、お化けの仮装などいろいろあり
ました。こんなイベントが開催されているとは知らなかったのですが、
子どもが満足しているようなので良かったです。

・・・はっ。これは武蔵小杉ブログ・・・ということをかろうじて思い出し、
展望フロアで武蔵小杉方面を見てみることにしましょう。

■展望フロアからの武蔵小杉方面
展望フロアからの武蔵小杉方面

前方右手が武蔵小杉方面ですが、ほとんどわかりませんね。
手前はみなとみらいの新高島地区のタワーマンション街ですが、
タワーがかなり密集している感じを受けます。

それはさておき、武蔵小杉にズームアップしてみましょう。

■展望フロアからの武蔵小杉方面
展望フロアからの武蔵小杉方面(ズーム)

これは、光学10倍ズームで撮影したものですが、かなり遠いので
かすんでいます。

写真の左端に武蔵小杉タワープレイス、そこから少し離れてパーク
シティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
から始まるタワーマンションが
並んでいます。

タワーマンションと、NEC玉川ルネッサンスシティの間には小さく
シティハウス武蔵小杉も肉眼で確認できますね。周囲が高いので
相対的に小さく見えますが、シティハウス武蔵小杉もそれなりの
規模の建物ということでしょう。

武蔵小杉もこれからまだ小杉駅南部地区A地区・C地区・小杉町
3丁目中央地区・東京機械製作所のタワーマンション
が立ち上がる
ことになっています。

4~5年後にはもう少し密集した感じになってくるのではないでしょう
か。全体の計画では、まだ高層ビルが増えそうな状況ですので、
ランドマークタワーから見える武蔵小杉の姿も変わっていくと思い
ます。
(今でも、2~3年前からは大分変わったのだと思いますが)

【関連リンク】
ランドマークタワー 公式ウェブサイト
2008/9/21エントリ ハロウィンのフェリシアで、勇気があるなら
2008/10/10エントリ ハロウィンの64Cafe+Ranaiと「カフェ代官山」

Comment(0)

2008年
09月22日

自由が丘で、子どもとランチ(2)

tsugomoli.gif

以前、自由が丘の子連れランチスポットとして、カフェ・キャバノン
をご紹介したことがありますが、 今回も、ちょっと武蔵小杉から
離れて、自由が丘の お店情報です。

自由が丘は、武蔵小杉駅から特急で1駅と近く、かわいいショップ
もいっぱいあるので、よく出かけます。目的がなくても、ふらりと
お店をのぞくだけでも楽しいですよね。

子どもを連れているとき、ランチにときどき利用するのが、自由が
丘駅の南口すぐ、メルサPART2の2階にある「ラ・メゾン アンソ
レイユターブル(La  Maison ensoleillé table)」
です。

■メルサPART2
メルサPART2

このお店、ルミネ新宿店横浜ランドマーク店など、いろんなところ
にある、タルトのおいしいティールームですが、ランチもなかなか
充実しています。
子ども用の椅子キッズ用のメニューがあるので、子どもを連れて
気軽に入れるのがうれしいお店なのです。

■ラ・メゾン アンソレイユターブル 外観
ラ・メゾン アンソレイユターブル 外観

■子ども用の椅子
子ども用の椅子

さあ、中に入ってみましょう。

入口には、まずはランチの見本

■ランチの見本
ランチの見本

私はこんなとき、第一に直感で「これが食べたい」 とすぐに決めて
しまうほうですが、実際にサンプルがあると、迷いに迷う方もいらっ
しゃるでしょう。
私は、すぐに決めて注文して「あ、やっぱり、違うのががよかった
かな…」
と、浮気心を起こすタイプでもあります。
ここはじっくり、選んだほうがいいですね。

■おいしそうなタルト
おいしそうなタルト

■かわいいおもちゃ
かわいいおもちゃ

お店の入口には、おいしいそうなタルトと、子どものかわいいおも
ちゃ
焼き菓子なども並べられています。
私の娘も、おもちゃコーナーに吸い寄せられて…あんまりいじっちゃ
ダメですよ。親の私は、むしろタルトに釘付けです。

■ラ・メゾンの店内(子ども連れブロック)
ラ・メゾンの店内(子供連れブロック)

お店のなかは二つのブロックがあり、子どもを連れた人は、入って
左手の、テーブルがゆとりをもって配置されたスペースに通されて
いるようです。
私の家族以外にも、小学生連れのご家族と、1歳ぐらいのお子さん
を連れたご家族がいました。

私が注文したのは、本日のスペシャルプレート(ドリンク付き、1,000円)。
子どもには、本日のキッズランチ(ドリンク付き、740円)を注文しま
した。

■本日のスペシャルプレート
本日のスペシャルプレート

その日のスペシャルプレートのメニューは、ちょっと辛いトマトソー
スのかかったパエリア、サラダ、ミートパイ、スープ、フルーツの
デザートの盛り合わせ。パイがさくさくでおいしかったです。

■本日のキッズランチ
本日のキッズランチ

本日のキッズランチは、幼稚園ぐらいの子が食べて満足するぐらいの
量でしょうか(うちの3歳児はわりと大食なので、当てにならないかも
しれません…)。その日のメニューは、鮭のクリームソースのペンネ、
サラダ、ミニパフェでした。

うちの娘は、ペンネをおいしくいただいたあと、大満足の笑顔で、ミニ
パフェ(中にタルト生地が入っていて、おいしそう)を食べていました。

このときは注文しなかったのですが、「本日のキッズランチ」ではない
「キッズランチ」の場合、割と自由な注文が可能とか。お店の人は、
「好きなメニューを言っていただいて、何種類かのデリと組み合わせ
て盛りつけます」とおっしゃっていました。

だから、クリーム系のパスタが×でトマト系が好きというお子さんの
場合、そうしたリクエストもできるというわけですね。

食後には、飲み物も付きます。私は紅茶にしましたが、ポットでサー
ビスされるので、ランチのあともおしゃべりをしながら、たっぷりと楽し
めます。

と、それだけ飲み物があると、ついついタルトとかを、注文してしまっ
たり…。

■チョコレートのタルト
チョコレートのタルト

というわけで、夫は、チョコレートのタルトを追加でオーダー。私も
一口、ご相伴にあずかりましたが、濃厚な味でおいしかったです。

ランチにお茶に、ちょっとおすすめのお店情報でした。

【関連リンク】
ラ・メゾン アンソレイユターブル 公式ウェブサイト
2007/6/13エントリ 自由が丘で、子どもとランチ

Comment(0)

2008年
08月27日

市民向け川崎市債投資セミナー

hatsushimo.gif

皆さん、「地方債」というものをご存知でしょうか?

国債は国が発行する債券ですが、地方自治体においても公共事業
などの財源のために債券を発行することができます。全国型市場
公募地方債、住民参加型市場公募地方債などなどいろいろ種類は
ありまして、それらを総称して「地方債」と呼んでいます。

政令指定都市は一般の市町村より地方債の発行できる権限が大きく、
川崎市も「川崎市債」として地方債を発行して公共事業などに充てて
います。
最近ですと、川崎区の臨海部にオープンした東扇島東公園などに
川崎市債で集められた資金が活用されています。

地方債は金融商品ですので、投資することによって利率分のリターン
を得ることができますが、発行する自治体には上場企業などと同様に
投資家向けの適切な情報提供や広報活動、一般にいわれるIR(イン
ベスター・リレーションズ)活動
を行うことが求められています。

その一環として、2008年8月26日、武蔵中原駅前のエポックなかはら
において、川崎市主催の「市民向け川崎市債投資セミナー」が開催
されました。

■エポックなかはら
エポックなかはら

川崎市は細長い形状をしていますので、全市域からの市民の参加を
想定して、市中央部にあるエポックなかはらで開催したものと思い
ます。

■市民向け川崎市債投資セミナー 会場
市民向け川崎市債セミナー

当日は雨でしたが、40人くらいは集まっていたでしょうか。

内容は2部構成で、第1部は「川崎のまちづくりと市債」と題して、阿部
市長
が川崎市の財政的な強みや取り組み、川崎市債に関して説明を
行うものでした。
第2部は「賢くふやす、街と自分の幸せ」と題して、NPO法人金融知力
普及協会
の牛山氏が投資の基本的なことについてわかりやすく講義
し、市民向けセミナーとして「そもそも市債って何? 金利って何?」と
いうところから理解の促進をはかるものでした。

■第2部 NPO法人金融知力普及協会による講義
第2部 NPO法人金融知力普及協会による講義

上場企業の株式に比べて地方債はローリスク・ローリターンであり、
住民参加型市場公募地方債は購入者をその自治体の住民に限定
したりしていて、上場企業の株式に比べて投資の知識のあまりない、
ごく普通の市民の方が購入することも多いと思います。

そういった市民の皆さんにも投資してもらいやすいよう、このような
基礎的な講義を取り入れているものでしょう。

■市民向け川崎市債投資セミナー資料
市民向け川崎市債投資セミナー資料

テーブルにはたくさんの川崎市債に関する資料やレジュメが用意さ
されているほか、

■生田の天然水 恵水
生田の天然水 恵水

ミネラルウォーターも用意されていました。これは川崎市水道局
販売している「生田の天然水 恵水」です。

■川崎市水道局 「生田の天然水 恵水」の販売について
http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/megumi.htm

川崎市独自の水源地である多摩区の井戸からくみ上げたもののよう
ですね。私は全く存在を知りませんでしたが、中原区では、区役所
自販機のほか、上小田中のセブンイレブン川崎大ヶ谷戸店で販売
されています。

■ミューザ川崎シンフォニーホールの広告
生田の天然水 ミューザ川崎シンフォニーホールの広告

ラベルをよく見ると、ミューザ川崎シンフォニーホールの広告が
入っています。

市債の話に戻ると、川崎市は他の地方自治体に比べて今回の
ようなIR活動を活発に行っているようです。IRウェブサイトも、優良な
IRを行っているとされる上場企業の水準には達していませんが、
自治体としては相対的にコンテンツが充実しています。
(全般的に自治体のIRウェブサイトは説明会のPDFが掲載されて
いるぐらいで、IRウェブサイトとしての体をなしていないことが多い
です)

投資家向け説明会などの動画も、日興シティグループ証券系の
IR支援会社、日興アイ・アールのサポートによりウェブ配信されて
います。
今回のセミナーも収録していまして、後日動画配信される予定に
なっています。

■川崎市公式ウェブサイト 投資家情報
http://www.city.kawasaki.jp/23/23sikin/home/ir/ir.htm

地方自治体の資金源が国から民間にシフトしていく全体的な流れの
中、川崎市では川崎縦貫高速鉄道のような大規模な公共事業も控え
ていますので、継続的に財源として市債を発行していくものと思われ
ます。

それにあわせて、こういった市債セミナーも継続的に行っていくのでは
ないかと思います。貯蓄から投資へ、というのは国策ではありますが、
日本国民の資産はまだまだ銀行預金で運用されているのが圧倒的
ですから、それを投資に振り向けるには地道に金融商品への理解を
促進していくことも必要でしょう。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:川崎縦貫高速鉄道
川崎市総合福祉センター エポックなかはら

Comment(0)

2008年
06月21日

目黒線延伸後、武蔵小杉始発の並び方

hatsushimo.gif

東急目黒線の日吉延伸と、それにあわせた東急東横線・目黒線の
ダイヤ改正が明日6月22日に迫りました。
明日は日曜日ですし天気も悪いですから、たまたま用がある方と
鉄道マニアの方以外はわざわざ見に行かれるということもないと
思います。

一般的に関心があるのは6月23日(月)以降の平日の朝ラッシュ時
動向だと思うのですが、2008/6/12エントリで取り上げたとおり、一部
武蔵小杉始発電車が残ります。

これまでは全て始発電車でしたのでホームに電車3本分の行列が
できて、順次それが乗り込んでいく形だったのですが、その形態が
変わることになります。

その武蔵小杉駅での始発電車の待ち方について、すでに現地ホームに
案内が出ています。

■武蔵小杉駅の目黒線上りホーム
武蔵小杉駅の目黒線上りホーム

従来は、「先発」「次発」と表記されていた行列のラインが変更され、
何も記載されていない白いラインと、「当駅始発」と記載されたオレンジ
色のラインになっています。

■武蔵小杉始発電車の並び方
武蔵小杉始発電車の並び方

ホームドアに武蔵小杉始発電車を待つ方のための並び方が書いて
あります。通常は白いラインに並んで順次来た電車に乗っていく形に
なりますが、武蔵小杉始発電車の場合のみ黄色いラインに並んで、
始発電車の1本前の電車が乗り終わったら左に移動する
わけですね。

武蔵小杉駅の始発電車は、前回エントリでも取り上げましたが、

■武蔵小杉駅始発となる目黒線上り電車(平日)
05:07 各駅停車 西高島平行き
07:51 急行    高島平行き
08:03 各駅停車 鳩ヶ谷行き
10:51 各駅停車 鳩ヶ谷行き
17:16 各駅停車 浦和美園行き
17:31 各駅停車 浦和美園行き


上記の6本のみですから、ラッシュ時に黄色いラインを使ってまで並ぶ
のは実質的に07:5108:03くらいでしょう。活用されるケースが限定
されているので、ルールが分からずうっかり、ということも多いかも
しれません。

一方、延伸される日吉駅のホームには従来の武蔵小杉駅のような
始発電車用のラインがすでに引かれています。

■日吉駅の目黒線ホーム
日吉駅の目黒線ホーム

こちらは白、オレンジ、赤と電車3本分の行列ができるようになって
います。従来の武蔵小杉駅のラインは2列分でしたが、実際の行列は
3列が常態化していましたので、これでよいのではないでしょうか。

■日吉駅のグリーンラインへの乗り換え口
グリーンラインへの乗り換え口

また、東急線日吉駅のホームからは、エスカレーターやエレベーターで
直接横浜市営地下鉄グリーンラインの改札口に下りることができるように
なっておりまして、乗り換えは最近の新線としては非常に良好です。

良好な乗り換え環境と目黒線の始発化により、従来田園都市線を利用
していた港北ニュータウンの乗客がどの程度目黒線にシフトするか
注目が集まります。

なお、上記の写真の奥に電車が見えますが、これは日吉駅目黒線ホーム
にすでに目黒線の電車が停留しているものです。

武蔵小杉駅でもしっかり準備は進んでおりまして、

■武蔵小杉駅の電光掲示板
武蔵小杉駅の電光掲示板

目黒線下りの電光掲示板もすでに用意されています。従来は全て
当駅止まりでしたので不要だったものですね。

■各駅停車武蔵小杉行き
各駅停車武蔵小杉行き

この「武蔵小杉行き」の行先表示を見ることも少なくなりますね。
今夜の武蔵小杉行き最終電車あたりは、カメラを持った方がたくさん
武蔵小杉駅に集まったりするのでしょうか。

【関連リンク】
2007/6/21エントリ 目黒線の延伸延期の時期が決定
2008/4/22エントリ 6月22日 目黒線日吉延伸、武蔵小杉始発は残留へ
2008/6/12エントリ 東横線・目黒線新ダイヤ公表
東京急行電鉄 公式サイト

Comment(1)

2008年
06月12日

東横線・目黒線新ダイヤ公表

hatsushimo.gif

6月22日に東急東横線・目黒線のダイヤ改正が行われ、目黒線が
日吉まで延伸
されることはすでに2008/4/22エントリでご紹介しました。

先日より、東横線・目黒線各駅の現地ダイヤ掲示板に、旧ダイヤと
併記する形で新ダイヤの掲示が開始され、公式ウェブサイトにも
掲載されています。

■東急東横線・目黒線新ダイヤ
http://www.tokyu.co.jp/railway/jikoku/wjikoku_rosenmei.html

■東急東横線(下り) 武蔵小杉駅新ダイヤ掲示板
武蔵小杉駅新ダイヤ掲示板(東横線下り)

こちらは東横線下りの新ダイヤ掲示板です。東横線については特急
電車の通勤特急への一部振り替えとダイヤ増強が行われるものです。

■東急目黒線(上り・平日) 武蔵小杉駅新ダイヤ掲示板
武蔵小杉駅新ダイヤ(目黒線上り・平日)

東横線については、武蔵小杉駅にとってはそれほど大きな改正では
ありませんので、皆さん関心が強いのはこちらの目黒線上り・平日
新ダイヤ
ではないでしょうか。

2008/4/22エントリでお伝えした通り、目黒線が日吉駅まで延伸される
のに伴い、始発駅が日吉駅となりますが、朝ラッシュ時の一部の電車は
武蔵小杉始発として残ることが報じられていました。

それがどの程度、どの時間帯なのか、というのは始発電車を利用されて
いる方には気になるところだったと思うのですが、さて、今回掲示された
時刻表で確認してみましょう。

■武蔵小杉駅 目黒線上り電車(平日)時刻表
http://www.tokyu.co.jp/railway/jikoku/Wjikoku/ts_wk_1_11.shtml

■武蔵小杉駅始発となる目黒線上り電車(平日)
05:07 各駅停車 西高島平行き
07:51 急行    高島平行き
08:03 各駅停車 鳩ヶ谷行き
10:51 各駅停車 鳩ヶ谷行き
17:16 各駅停車 浦和美園行き
17:31 各駅停車 浦和美園行き


※6/14修正 07:51を各駅停車→急行に修正しました

以上の6本が武蔵小杉始発になります。05:07は目黒線の始発電車
ですので、利用される方は少ないと思います。通勤時間帯は実質07:51
08:03の2本だけになりますね。

ダイヤ改正まであと10日ほどに迫っておりまして、延伸当日には日吉駅や
元住吉駅などにカメラを持った鉄道ファンの方が集まるのでしょうか。

【関連リンク】
2007/6/21エントリ 目黒線の延伸延期の時期が決定
2008/4/22エントリ 6月22日 目黒線日吉延伸、武蔵小杉始発は残留へ
東京急行電鉄 公式サイト

Comment(3)

2008年
06月11日

好きですかわさき愛の街

hatsushimo.gif

昨日のエントリでごみ収集車の話が出てきましたが、実は、この
ごみ収集車は結構子どもに人気があります。ごみ収集車からいつも
流れているメロディー
、川崎市にお住まいの方であればなじみが
深いのではないでしょうか?

うちの子どももこのメロディーが聞こえると、「ごみ収集車!」
喜びます。一時期は家の中で外からメロディーだけ聞こえたときも、
「みにいく~」などと主張するなど、熱心なごみ収集車ファンです。

街中で他のご家族でも似たような風景を見かけたことがあり、
ああ、「音楽が流れる車」って結構人気があるのね、と思っていました。

■川崎市のごみ収集車
川崎市のごみ収集車

で、何の音楽なのか私も最初はわからなかったのですが、これは
「好きです かわさき 愛の街」という川崎市民の歌なんですよね。
川崎市制60周年を記念してつくられたものです。

■川崎市ウェブサイト FAQ
http://www.city.kawasaki.jp/faq/faq_1649.html

上記のFAQによると、川崎市歌とあわせて収録したCDを、川崎市役所
および各区役所(川崎区を除く)にて300円で販売しているそうです。
また、ごみ収集車のメロディー以外にも、川崎フロンターレの試合で
サポーターが歌ったり、携帯電話の着メロもあるようです。

■川崎フロンターレ戦で歌われる「好きです かわさき 愛の街」


これはどなたかがYoutubeにアップされた動画ですね。メロディーを
聞いて思い出される方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんなこんなで、けっこう馴染みのある曲になっておりまして、なかなか
あなどれません。ごみ収集車から流れてくる音楽を聴くと、思わず歌詞を
口ずさんでしまう
・・・ことは私はありませんが、皆さんいかがでしょうか。

【関連リンク】
2008/6/10エントリ 武蔵小杉駅南口線の南端

Comment(4)

2008年
05月22日

パラリンピック代表決定、武蔵小杉ライフのベースにあるもの

レポーター:はつしも

北京パラリンピックの代表選手が5月21日に決定され、川崎市からも
多摩区の成田真由美さんが4回連続で選出されています。

■読売新聞 3度の手術、4度目パラリンピックへ…競泳・成田真由美
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/swim/swimming/news/
20080521-OYT1T00113.htm?from=nwlb


成田真由美さんは地元の川崎市だけでなく、全国的にも知名度のある
選手ですね。

障碍者スポーツに関してはいまだに「リハビリテーションの一環」という
意識が世間的に根強い部分があるのが現状ですが、しかし、そうではなく、
健常者と変わるところのない「競技」であり、アスリートがお互いの
限界値でしのぎを削る戦いです。

「健常者でも障碍者でも特別なことはなく、ただ普通に行動できること」
バリアフリーということだと思いますが、武蔵小杉ライフでは、タウン
ガイドなどにおいてバリアフリーに配慮のある店舗を掲載基準上優遇したり、
アイコンを付加するなど、運営上重視しております。
バリアフリー対応店舗のアイコン・・・タウンガイドのバリアフリーアイコン

武蔵小杉ブログをよく読んでいただいている方には、ブログエントリでも
バリアフリーには特段のこだわりを持っていることをお気づきではないで
しょうか。武蔵小杉ライフのこのような運営方針は、私の友人である
河合純一の影響があります。

河合純一君は、全盲の競泳選手であり、バルセロナ・アトランタ・シドニー・
アテネとパラリンピック4大会に出場
、金5個、銀8個、銅6個のメダルを獲得
している日本の有力選手です。今回、河合純一君も成田真由美さんと同日、
北京パラリンピック代表選出が決定しています。

■静岡新聞 河合さん、パラリンピック5大会連続出場
http://www.shizushin.com/sports_news/shizuoka/200805210000000
00009.htm


彼は大学卒業後は地元の中学校教師をつとめ、「全盲の先生」としても
有名で、いくつか本を出版していますが、そんな彼の半生を描いた映画も
あります。

■映画「夢追いかけて」フライヤー
河合純一主演「夢追いかけて」フライヤー

■Amazon「夢追いかけて」DVD(アフィリエイトではありません)

両親役を三浦友和さん、田中好子さんが演じ、河合純一本人が主演して
いるものです。

私のバリアフリーに関しての考え方は、彼が語っていた内容がかなりの
部分ベースになっており、それが武蔵小杉ライフの運営上の基本理念と
なっています。今後も障碍をお持ちの方、高齢の方や小さいお子さんを
お連れの方などが必要とするバリアフリー情報
には注力していきたいと
考えております。

武蔵小杉では再開発の進行に伴って、道路整備や駅周辺施設の更新に
よりバリアフリー化が前進するものと思われます。武蔵小杉が誰にとっても
住みよい街になることを願っています。

■都市計画道路 武蔵小杉駅南口線の点字ブロック
都市計画道路 武蔵小杉駅南口線の点字ブロック

【関連リンク】
Keeping alive the dreams 河合純一公式サイト

Comment(0)

2008年
04月06日

グリーンラインで、ノースポートへ(後編)

hatsushimo.gif

昨日のエントリの続きということで、今日は、グリーンラインに乗って
到着したセンター北のノースポート・モール(Northport Mall)
レポートです。

■センター北駅前
センター北駅

横浜市営地下鉄グリーンライン・ブルーラインが通るセンター北駅
駅周辺です。広場スペースが大きく取ってあり、広々とした感じが
します。ニュータウンらしいですね。

奥にモザイクモールの観覧車が見えます。

■ノースポート・モール
ノースポート・モール

センター北駅に隣接して、ノースポートがあります。結構大きいですね。

■ノースポートの店内
ノースポートの店内

ノースポートの店内です。土曜日でしたが、あまり混雑はしていません。
そのせいか、スペースに余裕がある作りに感じます。

■ベビーザらス
ベビーザらス

目当てのひとつとして向かったのがベビーザらス。ベビー用品というと
ラゾーナ川崎プラザのアカチャンホンポがありましたが・・・、

■ベビーザらスのベビーウェア
ベビーザらスのベビーウェア1

ベビーザラスのベビーウェア2

個人的感覚で恐縮ですが、ベビーザらスは垢抜けたセンスのお洋服や
おもちゃが割と多いと思います。そして、何より・・・

■ベビーザらスのレジ
ベビーザらスのレジ

土曜日の昼だというのにレジがすいています。これは、なかなかの
穴場ではないでしょうか。ラゾーナのアカチャンホンポは、休日の同じ
時間帯でもお店の一番手前にあるレジから一番奥の壁近くまで行列が
できていて、並ぶのが大変なことが多いです。

店内の写真を見ると人影が少ないことに気付かれるかと思いますが、
特別そういうところを撮影したわけではありません。本当に人が少な
かったのです。買い物をする分には快適でした。

■ダイニングコート
ダイニングコート

そして、ランチは気軽に食事が出来る「ダイニングコート」へ。店舗の
バリエーションとレベルは、正直なところラゾーナの方が上ではないかと
思います。

■ダイニングコートのベビーチェア
ベビーチェア

もちろん、最近のフードコートの標準装備として、ベビーチェア
用意されています。このほか、テーブル自体が子ども用に低く
なっているものもありました。

ランチ後、その他にもいくつかお店を回りました。

■mano creare(マーノ・クレアール)
mano creare

かわいらしい手芸用品が揃う「マーノ・クレアール」
http://www.manocreare.com/

■KEYUCA(ケユカ)
KEYUCA(ケユカ)

家具・インテリア雑貨にカフェを併設した「KEYUCA(ケユカ)」
自由が丘にも店舗がありますね。
http://www.keyuca.com/

■書籍・文具 アカデミア
書籍・文具 アカデミア

書店もそれなりに大きいものがあります。児童書のコーナーが広く、
椅子がたくさん置いてありますので、絵本を座って読むことができ
ますよ。
店名は「アカデミア」ですが、経営はくまざわ書店のようです。
http://www.kumabook.net/

■生活雑貨 liveonce(リヴァンス)
リヴァンス

2F入口のそばにあった雑貨のお店「リヴァンス」。結構かわいいものが
置いてあります。
http://www.liveonce.co.jp/

・・・と、いうことで、いろいろありますが、一番印象に残ったのは、
「ベビーザらス、すいてる・・・」ということでしょうか。武蔵小杉周辺には
今のところベビー用品の大きなお店がなく(小規模ですがイトーヨーカドー
くらいでしょうか)、ラゾーナのアカチャンホンポを利用することが多かった
のですが、なかなか好印象でした。

特に横浜市営地下鉄グリーンラインの開通で、日吉乗り換えの便も
良かったですから、電車でも行きやすくなりました。たまにはグリーン
ラインに揺られて、港北ニュータウンにお出かけするのもいいかも
しれません。

【関連リンク】
2008/4/5エントリ グリーンラインで、ノースポートへ(前編)
ノースポート・モール(Northport Mall) 公式サイト

Comment(3)

2008年
04月05日

グリーンラインで、ノースポートへ(前編)

hatsushimo.gif

3月30日に、JR横浜線中山駅から東急東横線日吉駅を結ぶ新線、
「横浜市営地下鉄グリーンライン」が開通しました。

■横浜市営地下鉄 路線図
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/sub/rosen.html

港北ニュータウンから日吉経由で東京方面に出やすくなる、という
ものですが、武蔵小杉からは大きなメリットはありません。港北
ニュータウンの通勤客が田園都市線から東横線に一部シフトする
ことから、東横線の混雑率がアップすることが考えられ、むしろ
デメリットの方が大きいでしょう。

まあ、それはそれとして折角開通したので利用してみよう、という
ことで、「センター北駅」に昨年オープンしたショッピングモール
「ノースポート・モール(Northport Mall)」に行ってみることにしました。

■グリーンライン 改札
グリーンライン 改札

東急線日吉駅のホームに下り階段・エスカレーター・エレベーターが
設置されていて、1F分下るとすぐに東急線の改札口があり、その
目の前が上記のグリーンライン改札口になっています。

最初に驚いたのは日吉駅での東急線との乗り換えの良さですね。
新しい地下鉄ですと地下深いイメージがありましたし、一旦東急の
日吉駅の建物の外に出ないといけないのかと思っていたのですが、
ホームの階段を降りてそのまま乗り換え出来る感じです。

■グリーンライン日吉駅のエレベーター
グリーンライン日吉駅のエレベーター

新しい駅ですので、当然エレベーターは完備しています。駅に設置
されるエレベーターって、このようなシースルーのものが多いですね。

■グリーンライン日吉駅ホームへの階段
ホームへの階段

グリーンライン日吉駅ホームへはエスカレーターが複数設置されて
います。

■グリーンラインの車両とホームドア
グリーンラインの車両とホームドア

グリーンラインの車両は4両編成、ホームにはホームドアが設置されて
います。新しい路線ですと標準装備ということが多くなってきました。

■グリーンラインの車両内
グリーンラインの車両内

グリーンラインの座席は、全席優先席です。これはブルーラインも
以前から同様に全席優先席で運用されているものですね。

■グリーンライン センター北駅
グリーンライン センター北駅

さて、センター北駅に到着しました。地下鉄ではありますが、センター
北駅から一旦地上に出る形になっています。

■センター北駅 改札口
センター北駅 改札口

えーと、改札口も見えますし、外も見えますし、どう見ても出口にしか
見えませんが・・・。グリーンラインも開通したばかりで、間違える方が
いらっしゃるのでしょうか。

従来「センター北駅」に電車で行くためには、
①武蔵小杉-菊名-新横浜-センター北
②武蔵小杉-溝の口-あざみ野ーセンター北

というルートでしたが、いずれも乗換が多く距離の割には面倒で時間が
かかりました。特に②については、菊名の乗換えがJR部分でエスカレー
ターもエレベーターもなく
、アンチバリアフリーでした。ベビーカーを押して
いたりする場合はちょっときついものがあります。

グリーンラインの開通によって乗換が1回ですみますし、その日吉での
乗り換えはかなり簡単で快適でしたから、センター北がかなり近く
なったと思います。

・・・ということで、エントリも長くなりますので前編はここまでです。
ノースポートのレポートについては後編ということで・・・。

【関連リンク】
ノースポート・モール(Northport Mall) 公式サイト

Comment(3)

2008年
03月02日

In Unity2008、本日開催

【Reporter:はつしも】

ということで、本日行ってきました、In Unity2008
武蔵中原駅のエポックなかはらで16:30から開演となったものです。

■エポックなかはら
エポックなかはら
 
JR南武線・武蔵中原駅から直結しているエポックなかはら。
改札のある2階から南部沿線道路をまたぐ通路で接続されています。

■In Unity2008のポスター
武蔵中原駅のポスター
 
通路の途中に、In Unity2008の大きなポスターが掲示されていました。
これも実行委員会の皆さんが手作りで作成されたものです。

■エポックなかはら 入口
エポックなかはら 入り口
 
エポックなかはらの2階入口です。ここを入ったところで実行委員の皆さんが出迎えてくださり、プログラム等を貰えます。実行委員長の反町充宏さんもここにいらっしゃいまして、今回が初対面だったのですが、ガッチリ握手させていただきました。

これだけのイベントを運営される方だけあって、非常に熱い!印象を受けました。

また、実行委員会と共同で主催をされている中原区の地域振興課の皆様もいらっしゃいました。皆さん一致協力されているという感じがしましたね。

■プログラム
プログラム
 
入口近くにはプログラムが掲示され、タイムテーブルを見ることができます。今回の出演は10組ということで、非常に厳選された内容になっています。

■In Unity2008開演
In Unity2008会場
 
中原区長、反町委員長のご挨拶の後、未来太鼓道場・京浜支部からライブがスタートしました。実際に聴いてみて、本当にレベルが高いです。非常に聴きごたえ、見ごたえがありました。思わずリズムに乗ってしまいますよ。

都合があり、最後まで聞くことはできなかったのですが、入場無料ですし、とにかく体験してみて損はないと思います。来年は10周年ということで、また今年を上回るパフォーマンスを目指されることと思いますので、期待したいですね。

中原区長のご挨拶では、「武蔵小杉は再開発等で新しい住民の方がたくさん入ってきています。そんな新しい住民の皆さんにも中原区に親しんでいただけるイベントではないでしょうか」との言葉がありました。

武蔵小杉周辺では他にもいろいろなイベントがありますので、今後も良質なイベントについてはご紹介していきたいと思います。

【関連リンク】
InUnity 公式サイト
2/29エントリ 直前、In Unity2008

Comment(0)