武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2007年
11月02日

明日、フロンターレがナビスコ杯決勝へ

【Reporter:はつしも】

明日11月3日に、川崎フロンターレがナビスコ杯優勝を賭けて国立競技場でガンバ大阪と対戦します。もし、フロンターレが優勝すると下部リーグでの優勝は別として初タイトル獲得ということになります。

SANSPO.COMでも記事になっていますが、今回のナビスコ杯決勝については川崎市や川崎市の支援する後援会が積極的にサポート活動を行っています。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200711/st2007110210.html

11月1日に今季初めて監督が希望しての非公開練習を実施し、等々力は陸上トラックの工事中にもかかわらず川崎市の協力で特別に確保できたということです。
また、指定席券は完売済みですが、1日の早朝と夜にはスタッフやボランティアが決勝戦の告知チラシを武蔵小杉駅など近隣で配布して広報活動にあたりました。

そういえば、10月下旬から「こすぎFROM」跡地の工事現場の壁には、ナビスコ杯決勝の告知ポスターがびっしり貼られ、市民に国立競技場での応援を呼びかけていました。
 
ナビスコ杯告知1
 
ナビスコ杯告知2
 
このポスター、一部しかここには掲載できませんが、バリエーションがたくさんあって工事現場をポスターを見ながら歩いていくとなかなか楽しめます。

こうした一連の活動もあってか、試合当日は川崎側のサポーター数がガンバ大阪側を大幅に上回るようです。そんなサポーターの後押しを受けて、フロンターレの初タイトルに期待がかかりますね。

【関連リンク】
川崎フロンターレ 公式サイト

Comment(0)

2007年
10月11日

小杉駅南部地区A地区にフロンターレ広告

【Reporter:はつしも】

武蔵小杉再開発の駅前エリア、「小杉駅南部地区A地区」の工事が進められておりまして、現在地盤改良工事が行われていますが、
その工事現場の壁に川崎フロンターレの広告が貼られていました。

旧こすぎFROMの入り口があったあたりです。
 
フロンターレ広告
 
川崎市の阿部市長が会長をつとめる、川崎フロンターレ後援会の広告のようですね。

チケット購入、後援会入会はこちら→(徒歩3分)JR南武線沿い後援会事務所で

と書いてありますけれど、この看板だけではたどり着きにくいのではないかと思いますが(笑)。後援会事務所の所在地はこちらです。
 
後援会事務所マップ
※2020/3/31追記
現在は新丸子に移転しています。
 
これ、広告から直線のように見えますが、全然直線で行けないんですよね。
このあたり、再開発である程度道路整備がなされるようですが。

それはさておき、川崎フロンターレは中原区がホームタウンの、Jリーグの中でも強いチームです。以前川崎をホームタウンとしていたヴェルディの反省も活かして、川崎市支援の上で地元密着の活動を積極的に行っています。

今後もこのような広告は別の場所でも見られそうですね。

【関連リンク】
川崎フロンターレ後援会 オフィシャルサイト
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区 A地区

Comment(0)