2009/3/18エントリで集計報告させていただいた「武蔵小杉に関する
アンケート」において、「歩きタバコ・ポイ捨てなどタバコのマナーが
悪い」という回答が多く見られました。
放置自転車についてはこれまでも取り上げたことがありましたが、
今回は武蔵小杉駅周辺でのタバコのマナーについて取り上げて
みたいと思います。
武蔵小杉駅周辺というと、個人的にはこちらの場所がすぐに思い
浮かびます。
■東急線ガード下のタバコスポット
フーディアム武蔵小杉からロータリー予定地を迂回して、こすぎ
FROM跡地に向かう途中のガード下の道路なのですが、ここはほと
んど自然発生的なタバコスポットになっています。朝などは、常時
2~4人位はタバコを吸っている方がいらっしゃるようです。
川崎市では路上喫煙の防止に関する条例が制定されており、市内
での安全な通行のために「路上喫煙しない」ことがルールとされてい
ます。また、武蔵小杉駅など特に往来の多い地区に関しては、重点
区域として過料2,000円が科せられることとなっています。
■川崎市ウェブサイト ストップ!路上喫煙
http://www.city.kawasaki.jp/rojoukituenn/rojyoukituen.htm
■川崎市ウェブサイト 武蔵小杉駅周辺重点区域
http://www.city.kawasaki.jp/rojoukituenn/data/kosugi-kinsizu.pdf
前記の写真の場所は武蔵小杉駅至近ですが、実は重点区域には
設定されておりません。しかし、あくまで罰金の対象になっていない
だけで、条例として路上喫煙はしない(努力目標ですが)ことが前提と
なっているかたちです。
武蔵小杉駅周辺重点区域を見ると、再開発エリア側は区域に指定
されていないのですね。人の往来が今後増えていくにあたり、これは
再検討の必要があるかもしれません。
さて、先ほどのタバコスポットで、足元に視線を移してみると・・・。
■空き缶の吸殻入れ
壁際に、空き缶が複数、吸殻入れになった状態で放置されていま
した。毎日同じ空き缶を愛用されたりしていらっしゃるのでしょうか。
■地面に捨てられた吸殻
もちろん、地面を見てみれば捨てられた吸殻だらけになっています。
いかんともしがたいモラルハザード状態になっているのが現状です。
重点区域外での路上喫煙禁止は努力目標としても、ポイ捨てに関し
ては明確な不法行為になるものです。
駅を降りて街に出ると、最初に目にするのが散乱したタバコの吸殻
と放置自転車、というのは気が滅入る光景です。武蔵小杉アンケート
の回答で見られた「きれいな街になってほしい」というのは、この
あたりのことも大きいのではないかと思います。
関連するニュースですが、18日、受動喫煙防止条例が神奈川県議
会の厚生委員会で全会一致で可決されました。
■毎日jp 受動喫煙防止条例 修正案、実効性に疑問も
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090319ddlk1401025
1000c.html
飲食店やパチンコ業界などからの反発により条例の内容は当初より
相当後退し、骨抜きとも言われるものになりましたが、全国でも初の
条例だそうですね。
■駅前の街頭演説
タバコスポットの撮影をした丁度そのとき、駅のすぐ反対側のこすぎ
FROM跡地前では、神奈川県議会議員の方が赤い上着で街頭演説
をされていたのですが、その内容は受動喫煙防止条例に関連する
ものでした。
駅を挟んだ至近距離で、一方ではタバコ問題に関する街頭演説、
また一方では路上喫煙とポイ捨てということで、何ともいえない光景
でした。
当然ながらタバコを吸う自由はあるわけで、愛煙家の方にしてみると
なかなか窮屈な世の中ではあります。重点禁止区域ではタバコを吸
う場所が設置されることになっており、武蔵小杉駅では北口のロータ
リーが指定場所になっているのですが、南武線の南側からはちょっと
行きにくいように思います。
家は家で吸わせてもらえないし・・・、という事情もいろいろあったりす
るのではないかと思います。
ただ、それはそれとして、現状のポイ捨てと路上喫煙のルールに関し
ては別の話になりますね。重点区域内でも路上喫煙が当たり前に
行われていますが、川崎市が取り締まっているのをまだ見たことが
ありません。2,000円の過料についても、何件請求したという実績も
開示されていないようで、実際に請求したケースがあるのか、疑問を
感じるところです。
そもそもルール自体に関して、千代田区や中央区などのように、十分
な周知もなされていないようにも思います。
武蔵小杉駅での周知に関しては、下記のブログ記事を興味深く読ま
せていただきました。
■たいにー・すちゃらかのーと 川崎市マナー問題(1) 路上喫煙防止
条例復権に向けて
http://wankuma.seesaa.net/article/115099715.html
ルールはルールとして、実効性を持たせていくことが大切ではないか、
そう思った次第です。
【関連リンク】
2008/12/26エントリ 武蔵小杉駅周辺の放置自転車撤去
2009/3/18エントリ 「武蔵小杉に関するアンケート」集計結果レポート