渋川の炊飯器、ふたたび
2010/5/8エントリにおいて、渋川のフェンス沿いに投棄された
炊飯器を取り上げました。その炊飯器はその後渋川に落下し、
姿が見えなくなっていました。
あれから半年経ちまして、先日、少し下流でまた炊飯器が川底に
沈んでいるのを見かけました。
■住吉小学校沿いの渋川
ここは、前回炊飯器が発見された法政二高沿いよりも少し下流の、
住吉小学校沿いの流域です。
写真中央に、白いものが沈んでいるのが見えますが・・・、
■川底に投棄された炊飯器
ズームで見てみると、投棄されているのははやはり炊飯器ですね。
蓋が開いてひっくり返った状態で川底に沈み、流されてきた落ち葉が
溜まっています。
最初は、前回取り上げた炊飯器が少しずつ流されてきたのでは
ないか? と思ったのですが、写真を確認してみると・・・
■前回投棄されていた炊飯器
・・・これは、今回発見されたものとは違う炊飯器ですね。
つまり、第2の炊飯器が投棄されていたということになります。
■渋川の炊飯器の投棄マップ
時期は違いますが、この限られた範囲で、渋川に炊飯器が2つも
投棄されているというのは、いかがなものでしょうか。
渋川はサライ通り商店街付近では水辺に降りられるようになって
いたりしますが、この区域はフェンスが設置されています。
炊飯器を川底に沈めるためには、フェンスを越えて渋川に投げ捨て
る(文字通り「投棄」する)必要があります。
壊れたり古くなったりして必要なくなった、ということなのでしょうが、
それで渋川まで来て投棄する胸の内が私には全く理解できません
が・・・。
■川崎市 粗大ごみの収集申込み
http://www.city.kawasaki.jp/e-guide/info3506/index.html
炊飯器を捨てる場合は粗大ごみになりまして、上記ページを参照
すると、川崎市においては炊飯器はおおよそ200円が目安となって
います。
①まずは上記ページにある連絡先に申し込む
②コンビニ等で、①で確認した金額の処理券を購入する
③収集日に処理券を貼付した粗大ごみを出す
ごく当然の話で恐縮ですが、上記のステップを踏んで粗大ごみは
収集することがルールとなっておりますので、渋川に限らず不法に
投棄することはやめていただきたいですね。
今回は炊飯器だけをピックアップしていますが、これ以外にも多くの
ごみが渋川に投棄されています。ボランティアの方が清掃をされたり、
マナーポスターで呼びかけたりしていますが、なかなか投棄がなく
ならないのが現実のところです。
【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:生活情報:公園・公開空地 渋川
2009/12/29エントリ 二ヶ領用水に棄てられるもの
2010/5/8エントリ 渋川に棄てられるもの