東急バス川崎営業所の閉鎖と取り壊し工事
これまでにもコメント頂いております通り、2010年9月30日をもって
東急バスの川崎営業所が廃止されました。これに伴い、所轄して
いた路線のダイヤ改正などが行われています。
■東急バス 川崎営業所営業終了のお知らせ
http://www.tokyubus.co.jp/top/news/2010/0930_kawasaki.html
■東急バス 所管営業所変更および運行時刻変更のお知らせ
http://www.tokyubus.co.jp/top/news/2010/1001_unkoujikoku.html
■廃止された東急バス川崎営業所
川崎営業所は、小杉御殿町交差点から府中街道を北上したところに
ありました。営業所が廃止されたことにより、現地ではすでに取り壊し
の作業が始まっています。
営業所にはかつては多くの東急バスが停留していましたが、現在は
もう1台も姿が見えません。
■川崎営業所廃止のお知らせ
この場所には、「川崎営業所」というバス停がありましたが、営業所の
廃止により、「小杉折返所」という名前に変更されています。今後も
バスの折り返しは行われることになるわけですね。
「小杉折返所」バス停のそばに、営業所廃止のお知らせがありました。
ただ、川崎営業所の建物が取り壊されてバスの留置もないとなると、
折返所としてはかなりスペースが余剰な気がしますね。今後、川崎
営業所の土地が売却されたり、何らか活用されたりということもある
のではないでしょうか。
折しも先週末、11月12日には府中街道拡幅のための地元説明会が
開催されており、やはり補償の問題が焦点となったと聞いています。
そこで、この川崎営業所跡地が立ち退きの代替地として活用できない
のか、という声もあるようでした。
あくまでも地元のアイデアベースの話ですし、東急バスの意向が第一
になりますので、どのような形になるのかわかりませんけれども、
今後も動向を見守っていきたいと思います。
■かつての「川崎営業所」のバス停
【関連リンク】
東急バス 公式サイト
2008/3/4エントリ バスに乗って、ラゾーナへ(前編)
2008/3/5エントリ バスに乗って、ラゾーナへ(後編)
2008/6/3エントリ 東急バス川崎営業所がPASMO導入