武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2013年
06月27日

ブレーメン通り商店街の「ふくしま復興支援&地域交流フェスタ」開催レポート

hatsushimo.gif

2013年6月22日(土)、23日(日)の2日間にわたって、ブレーメン通り商店街で「ブレーメンサマーセール2013 ふくしま復興支援&地域交流フェスタ」が開催されました。

■ブレーメン通り商店街のアーチ
ブレーメン通り商店街のアーチ

■元住吉駅前の出店
元住吉駅前の出店

「ふくしま復興支援&地域交流フェスタ」は、主に元住吉駅コンコース、元住吉駅前、ブレーメン通り商店街コミュニティセンター付近を会場として、音楽イベントや福島県の物産販売などを行う催しです。

普段から人通りの多いブレーメン通り商店街ですが、この2日間はいつもにましての賑わいがありました。

■福島市・鈴木養蜂場のはちみつ
鈴木養蜂場のはちみつ

■みちのく福島路ビール
みちのく福島路ビール

福島物産の出店では、福島の野菜やはちみつ、薄皮まんじゅうなど多彩な物産が並んでいました。なかでも目を引いたのは写真の「みちのく福島路ビール」で、米麦酒・レッドエール・ピルスナー・レッドエールの4種用意されていました。
4種セット1,000円で飲み比べをすることもできまして、当日暑い中、このビールを飲む方も多く見受けられました。

■有限会社 みちのく福島路ビール ウェブサイト
http://www.f-beer.com/

■「白河 はとむぎ茶」と「福島 桃の恵み」
「白河 はとむぎ茶」と「福島 桃の恵み」


ソフトドリンクももちろん福島産で、写真は「白河 はとむぎ茶」と「福島 桃の恵み」です。

■「会津地鶏みしまや」の焼鳥
「会津地鶏みしまや」の焼鳥

■十勝中札内・フェーリエンドルフの豚丼
十勝中札内・フェーリエンドルフの豚丼

フード系では、福島産地鶏の焼鳥のほか、北海道の十勝中札内からの出店もいくつかありまして、中札内のドイツ風リゾート施設「フェーリエンドルフ」の豚丼をいただきました。いずれも焼き立てでたいへんおいしかったです。

なぜ十勝? と疑問に思ったのですが、そういえば「フェーリエンドルフ」の運営会社社長は、東急元住吉駅前のブレーメンの音楽隊像を寄贈していました。ブレーメン通り商店街とは、以前から交流があったわけですね。

■会津地鶏みしまや ウェブサイト
http://www.aizujidori-mishimaya.com/

■「フェーリエンドルフ」から寄贈されたブレーメンの音楽隊像
「フェーリエンドルフ」から寄贈されたブレーメンの音楽隊像

■十勝野フロマージュのアイス
十勝野フロマージュのアイス

■十勝野フロマージュのチーズ
十勝のフロマージュのチーズ

豚丼に続いてこちらも北海道十勝から、「十勝野フロマージュ」のアイスとチーズです。
アイスはミルクとチーズの2種がありまして、美味しくいただきました。

■起き上がり小法師絵付け体験
起き上がり小法師絵付け体験

起き上がり小法師絵付け体験

さて、こちらは会場で人気を博していた起き上がり小法師の絵付け体験です。
起き上がり小法師といえば、会津地方の郷土玩具ですね。写真のようにまだ真っ白な起き上がり小法師に、絵の具を使って自分で絵付けをできるというものです。

■プレゼントの起き上がり小法師
プレゼントの起き上がり小法師

絵付け体験の参加者には、もれなく小さな起き上がり小法師がプレゼントされました。
細長い目がかわいいですね。

■「ふくしま八重隊」のパフォーマンス
「ふくしま八重隊」のパフォーマンス

「ふくしま八重隊」のパフォーマンス

各地の物産をいただいたり、絵付け体験をしたりしていましたら、ほどなくステージで「ふくしま八重隊」の皆さんのパフォーマンスが始まりました。

「ふくしま八重隊」は、大河ドラマ「八重の桜」の放送をきっかけに結成された広報キャラバン隊で、新島八重の出身地である福島県を全国に紹介すべく各地でパフォーマンス活動をされています。

■おもてなしキャラバン ふくしま八重隊 ウェブサイト
http://yaetai.jp/

■「Fukurumカード」の紹介
「Fukurumカード」の紹介

本イベントのステージなどで、「Fukurumカード」というものが紹介されていました。
これは福島県と株式会社日専連ライフサービス、財団法人福島県観光物産交流協会が連携して創設したカードです。

このカードで買い物をすると売り上げの一部が風評被害の払拭・福島県産品の振興事業に役立てられるほか、ポイントをためて福島県の特産品、ギフトカードと交換することができます。

■福島県ウェブサイト 「Fukurumカード」
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY
_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=29638


■持ち帰った物産
持ち帰った物産

最後にこちらは、出店で買って持ち帰ったジャンボチョコどらやきと、喜多方しょうゆラーメンです。
ジャンボチョコどら焼きは、福島県伊達市の松本製菓の手によるもので、幼児の顔ほどの大きさがあります。喜多方しょうゆラーメンは、出店で買い物をするごとにいただける福引券で当たりました。

こちらはまた、後日いただきたいと思います。

■だてめがね 株式会社松本製菓
http://www.date-shi.jp/102/post-97.html

本イベントのレポートは、以上です。
ご紹介した以外にも出店はたくさんありましたし、東急元住吉駅コンコースのステージはご紹介していません。ブレーメン通り商店街では今後も継続的に東日本大震災被災地の支援を行っていくことでしょうし、本サイトでもまたご紹介したいと思います。

【関連リンク】
ブレーメン通り商店街 ウェブサイト
2011/3/11エントリ 大地震により武蔵小杉で大規模な停電が発生
2011/3/12エントリ 東日本大震災翌日の武蔵小杉
2011/3/13エントリ 東日本大震災時の武蔵小杉
2011/3/14エントリ 東日本大震災に伴う中原区の輪番停電と、節電活動
2011/3/15エントリ 武蔵小杉で、広がる節電活動
2011/3/16エントリ 「2011富士通春まつり」が開催中止
2011/3/18エントリ 東日本大震災復興支援・川崎フロンターレによる街頭募金活動
2011/3/19エントリ 「2011丸子・小杉花見市」開催中止
2011/3/20エントリ 広がる支援の輪
2011/3/28エントリ 武蔵小杉周辺の東日本大震災復興支援義援金受付
2011/4/15エントリ フロンターレの街頭募金活動:本日15日横須賀線武蔵小杉駅、18日平間駅、20日武蔵中原駅ほか
2011/5/12エントリ 向河原駅前広場公園の「3.11シュアパーク」
2011/6/10エントリ 多摩川花火大会が復興支援イベントとして2011年10月1日(土)開催へ
2011/6/12エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会を東日本大震災復興支援チャリティイベントとして開催
2011/6/20エントリ 中原区役所の花植え体験花壇と、被災者の皆様へのメッセージ
2011/6/26エントリ 中原警察署の七夕飾りで、震災復興を願う
2011/11/5エントリ 川崎市環境局の東日本大震災被災地への災害用トイレ提供
2011/12/30エントリ 東急武蔵小杉駅に東日本大震災被災者応援メッセージの虹が登場
2012/2/28エントリ 2月29日21時 NHKニュースウォッチ9で武蔵小杉再開発地区の防災取組を報道予定、本サイトが震災時の写真を提供
2012/3/10エントリ とどろきアリーナの「東日本大震災復興支援アリーナまつり」レポート
2012/3/11エントリ 東日本大震災から1年の武蔵小杉
2012/3/26エントリ 「東急武蔵小杉駅春まつり」と、東日本大震災復興を願う千羽鶴
2012/4/4エントリ 東日本大震災被災3県4紙による合同プロジェクト紙面を中原図書館で配布
2012/4/13エントリ 東急武蔵小杉駅改札内の、「春まつり」で折られた千羽鶴
2012/8/13エントリ 「nakool(ナクール)」で劇家・高山広さんの東北復興支援一人芝居ライブを開催
2012/9/14エントリ パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーが川崎市の「高層集合住宅の震災対策に関する整備基準」適合第1号に認定
2012/10/22エントリ 「下小田中小学校おやじの会」が小学校における被災・宿泊体験を実施
2013/2/20エントリ 「ナクール(nakool)」で、劇家・高山広さんの東北復興支援一人芝居ライブ「劇励」第2弾を開催
2013/3/7エントリ とどろきアリーナで「アリーナまつり」2013年3月9日(土)開催、「川崎市青少年フェスティバル」3月17日(日)開催
2013/3/11エントリ 東日本大震災から2年の武蔵小杉
2013/3/25エントリ とどろきアリーナの「東日本大震災復興支援 アリーナまつり」でいただく、東北地方物産
2013/4/9エントリ 高山広さんの東北復興支援一人芝居ライブ「劇励 in nakool」開催報告
2013/5/2エントリ ブレーメン通り商店街のコミュニティセンターで「東日本大震災 福島復興パネル展」が開催
2013/6/9エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街によるもちつき大会が本日開催、収益金を被災地・南三陸町へ

Comment(1)