武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2013年
09月22日

「とどろき水辺の楽校」の多摩川河川敷での「昆虫調べ」



多摩川河川敷では、2002年から「とどろき水辺の楽校」という活動が続けられています。
「とどろき水辺の楽校」では、川崎市からの認可を受け、地域の学校や市民団体、民間企業などと連携により多摩川の水辺を活用した体験学習や環境学習等の活動を行っています。

■2013年4月の開校式での活動
2013年4月の開校式での活動

■ライフジャケットなどを装備した活動
ライフジャケットなどを装備した活動
※上記2点の写真提供: @smitchK さん

「とどろき水辺の楽校」では、毎年4月に開校式が行われ、毎月季節に応じたテーマ等で学習が行われています。
今年の開校式は4月29日に行われ、河川敷の植物の調査や、「ガサガサ」と呼ばれる水辺に入っての生物調査体験などが行われました。

■とどろき水辺の楽校 開校式活動報告
http://www.todoroki.org/2013_report/2013_0429_01_report.php

本エントリでは、本日9月22日に河川敷で行われた「昆虫調べ」をご紹介してみたいと思います。

■「とどろき水辺の楽校」のテント
「とどろき水辺の楽校」のテント

「とどろき水辺の楽校」の活動場所は、主に等々力緑地北側の多摩川河川敷です。活動日に設置されるこちらの水色のテントと、のぼりが目印になっています。

■川崎自然調査団の中臣先生
川崎自然調査団の中臣先生

今回のテーマは「昆虫調べ」です。多摩川河川敷で虫取りをするのですが、川崎自然調査団の中臣先生が専門家としてガイドをしてくれました。

■「昆虫調べ」開始
 「昆虫調べ」開始

さあ、先生からのレクチャーを受けた上で、皆さんで「昆虫調べ」開始です。

■河川敷の昆虫たち
河川敷の昆虫たち
 
河川敷の昆虫たち 

河川敷の昆虫たち

河川敷の昆虫たち

河川敷の草むらを歩いていくと、足元からピョンピョンと跳ねるバッタ類の姿がまず目につきます。一生懸命探さなくてもすぐに見つかりますので、その数の多さに驚きました。

元気よく動き回っていた黒い昆虫はエンマコオロギです。
写真のものは尾の部分に産卵管があり、メスだということがわかります。
(…と、ガイドの先生が教えてくださいました)

■昆虫調べ終了後のレクチャー
昆虫調べ終了後のレクチャー 

昆虫調べ終了後のレクチャー 

一通り昆虫調べをしたのちに、皆さんが捕獲した昆虫を持ち寄って、テントの中で先生からレクチャーを受けました。捕獲した昆虫の名前も教えてもらえます。

■今回捕獲した昆虫リスト
今回捕獲した昆虫リスト

今回捕獲した昆虫は、
ツマグロヒョウモン、モンキチョウ、アカトンボ、クサカゲロウ、イナゴ、ススメガの幼虫、ツユムシ、トノサマバッタ、ショウリョウバッタ、シジミチョウ、エンマコオロギ、クビキリギス、ベニシジミ、ヤマトシジミ の14種でした。
探したのはほんの狭い範囲の草むらだけでしたが、本当にいろいろな昆虫がいるものですね。

■イラガの幼虫
イラガの幼虫

■「羊たちの沈黙」に出てきた人面蛾の標本
「羊たちの沈黙」に出てきた人面蛾の標本 

なお、中臣先生は、蛾や芋虫などが本当の専門なのだそうで、毛虫や蛾の標本なども参考として説明してくださいました。
イラガの幼虫は毒があり、触るとかぶれて直るまで10日ほどかかるそうですので、取り扱いには注意が必要です。

■標本に注目する子どもたち
 標本に注目する子どもたち

毛虫や標本に大人たちはやや引き気味でしたが、子供たちはたいへん喜んでいたように思います。

■草で作ったバッタ
 草で作ったバッタ

また、「とどろき水辺の楽校」には草を使ったバッタの人形を器用に作ることができる方もいらっしゃいました。
元々バッタは草にまぎれるような姿をしていますが、かなりリアルにできていますね。

      ※      ※      ※

さて、この「とどろき水辺の楽校」、本年度もまだまだプログラムが続いていきます。

■「とどろき水辺の楽校」ウェブサイト
http://todoroki.org/

■「とどろき水辺の楽校」開催概要
▼活動場所:別途指定以外、とどろき水辺の楽校フィールド
  ※等々力緑地北側の多摩川河川敷
▼参加費:3歳以上1人200円(保護者もカウントされます)
  ※活動によって金額が変わる場合があります。
  ※小学3年生以下のお子さんは、保護者同伴でご参加ください。
▼服装:長袖・長ズボン・帽子
▼持ち物:参加費、飲み物、敷物、着替え、ビニール袋、タオルと、替えの靴など各回必要なもの

■「とどろき水辺の楽校」の今後のスケジュール
▼9月23日(月・祝)10:00~12:00 植生調査 
 
▼10月6日(日)10:00~15:00 川の日関東大会 ※参加費無料
 
▼10月20日(日)10:00~15:00 多摩川流域セミナー ※参加費無料
 
▼10月26日(土)12:00~15:30 高津区「二子の渡し体験」 ※参加費無料
 
▼11月10日(日)10:00~15:00 なかはら“ゆめ”区民祭出店 ※参加費無料
 
▼11月17日(日)10:00~12:00 植生調査
 
▼11月30日(土)13:00~16:00 夢ワカメ・ワークショップ ※参加費無料、申込必要
 
▼12月23日(月・祝)10:00~12:00 野鳥観察
▼1月19日(日)凧揚げ・昔遊び・雑煮
▼2月22日(土)多摩川流域水辺の楽校発表会
▼3月30日(日)クリーンアップ大作戦 焼き芋&じゃがバター

開催内容の詳細については、下記をご参照ください。
http://www.todoroki.org/2013_plan/2013_0903_01_plan.php

今回は「昆虫調べ」でしたけれども、毎回テーマはさまざま変わります。
武蔵小杉の近場でのこういった体験学習は貴重な機会かと思いますので、関心を引かれる内容がありましたら参加してみてはいかがでしょうか。

集合場所は河川敷とは限らず、毎回異なりますのでご注意くださいませ。
※23日開催は等々力保育園前集合です。

■「とどろき水辺の楽校」活動場所
 「とどろき水辺の楽校」活動場所
 
■「とどろき水辺の楽校」会場の多摩川河川敷


【関連リンク】
とどろき水辺の楽校 ウェブサイト
NPO法人 かわさき自然調査団

Comment(0)