「第48回花と緑の市民フェア」「第51回川崎市畜産まつり」開催レポート:牛の乳搾り体験や、卵の品評会で知る「新鮮卵の見分け方」
【Reporter:はつしも】
2017年5月20日(土)、21日(日)に、「第48回花と緑の市民フェア」(両日)、「第51回川崎市畜産まつり」(21日のみ)が開催されました。
■「花と緑の市民フェア」「川崎市畜産まつり」が開催された等々力緑地
会場となった等々力緑地でまず目に入ったのは、多種多様な植物です。
催し物広場の大部分を使って、植物の販売やフード類の販売が行われていました。
■トラクターの展示
各種テントの先では、トラクターの展示も行われていました。
こちらは運転席に座って、記念撮影ができるようになっていました。
パトカーなどは地域イベントの企画としてよくありますが、農業用の作業車に乗る機会はなかなか無いですね。
■燃料電池車「MIRAI」
続いてこちらは、トヨタの燃料電池車「MIRAI」の展示です。
直接的に「花と緑」「畜産」に関連するものではありませんが、自然環境への負荷を軽減する次世代の車として、展示が行われていました。
■牛の乳搾り体験
恒例の人気企画、牛の乳搾り体験です。
整理券を事前に配りますが、早い段階でなくなりますので参加したい場合はイベント開始直後から動く必要があります。
お子さんを中心に、乳搾りを実体験していました。
■子牛さん
乳搾り体験の牝牛の隣には、子牛がいました。
こちらは記念撮影と、軽く触れることができました。生後1か月ほどで、このくらいの大きさにはなるようです。
牛というと白黒のイメージですが、明るい茶色の毛並みもかわいらしいですね。
■お昼寝中の豚さん
「川崎市畜産まつり」ですので、畜産では代表的な存在と言える豚も来ていました。
3匹がぴったりと寄り添ってお昼寝中です。
■「卵の品評会」結果
また、「川崎市畜産まつり」では、「卵の品評会」も毎年開催されています。
会場の一角に設置されたテントでは、この受賞作品も展示されていました。
■「金賞」受賞の卵
こちらが「金賞」を受賞した卵です。
「ボリスブラウン」という採卵用の銘柄の鶏で、高津区子母口の養鶏場で採れたものです。
■「タマゴのしくみ」
■「タマゴの栄養」
■「タマゴの鮮度の見分け方」
テントの中には、卵に関する知識も掲示されていました。
「タマゴの鮮度の見分け方」は、すぐにでも活用できそうですね。
さきほどの「金賞」受賞の卵の写真を見返してみると、新鮮な卵であることがわかります。
「花と緑の市民フェア」「川崎市畜産まつり」は、毎年この時期に等々力緑地で開催されています。
都市化が進む武蔵小杉周辺にあって、畜産などに触れる貴重な機会ではないでしょうか。
【関連リンク】
・トヨタ自動車ウェブサイト 燃料電池車「MIRAI」
・川崎市ウェブサイト 花と緑の市民フェア 過去の開催風景
・川崎市ウェブサイト 川崎市畜産まつり 過去の開催風景
・武蔵小杉ライフ:タウンガイド:公園 等々力緑地
・2015/5/17エントリ 「第46回花と緑の市民フェア」「第49回川崎市畜産まつり」開催レポート
2017年5月20日(土)、21日(日)に、「第48回花と緑の市民フェア」(両日)、「第51回川崎市畜産まつり」(21日のみ)が開催されました。
■「花と緑の市民フェア」「川崎市畜産まつり」が開催された等々力緑地
会場となった等々力緑地でまず目に入ったのは、多種多様な植物です。
催し物広場の大部分を使って、植物の販売やフード類の販売が行われていました。
■トラクターの展示
各種テントの先では、トラクターの展示も行われていました。
こちらは運転席に座って、記念撮影ができるようになっていました。
パトカーなどは地域イベントの企画としてよくありますが、農業用の作業車に乗る機会はなかなか無いですね。
■燃料電池車「MIRAI」
続いてこちらは、トヨタの燃料電池車「MIRAI」の展示です。
直接的に「花と緑」「畜産」に関連するものではありませんが、自然環境への負荷を軽減する次世代の車として、展示が行われていました。
■牛の乳搾り体験
恒例の人気企画、牛の乳搾り体験です。
整理券を事前に配りますが、早い段階でなくなりますので参加したい場合はイベント開始直後から動く必要があります。
お子さんを中心に、乳搾りを実体験していました。
■子牛さん
乳搾り体験の牝牛の隣には、子牛がいました。
こちらは記念撮影と、軽く触れることができました。生後1か月ほどで、このくらいの大きさにはなるようです。
牛というと白黒のイメージですが、明るい茶色の毛並みもかわいらしいですね。
■お昼寝中の豚さん
「川崎市畜産まつり」ですので、畜産では代表的な存在と言える豚も来ていました。
3匹がぴったりと寄り添ってお昼寝中です。
■「卵の品評会」結果
また、「川崎市畜産まつり」では、「卵の品評会」も毎年開催されています。
会場の一角に設置されたテントでは、この受賞作品も展示されていました。
■「金賞」受賞の卵
こちらが「金賞」を受賞した卵です。
「ボリスブラウン」という採卵用の銘柄の鶏で、高津区子母口の養鶏場で採れたものです。
■「タマゴのしくみ」
■「タマゴの栄養」
■「タマゴの鮮度の見分け方」
テントの中には、卵に関する知識も掲示されていました。
「タマゴの鮮度の見分け方」は、すぐにでも活用できそうですね。
さきほどの「金賞」受賞の卵の写真を見返してみると、新鮮な卵であることがわかります。
「花と緑の市民フェア」「川崎市畜産まつり」は、毎年この時期に等々力緑地で開催されています。
都市化が進む武蔵小杉周辺にあって、畜産などに触れる貴重な機会ではないでしょうか。
【関連リンク】
・トヨタ自動車ウェブサイト 燃料電池車「MIRAI」
・川崎市ウェブサイト 花と緑の市民フェア 過去の開催風景
・川崎市ウェブサイト 川崎市畜産まつり 過去の開催風景
・武蔵小杉ライフ:タウンガイド:公園 等々力緑地
・2015/5/17エントリ 「第46回花と緑の市民フェア」「第49回川崎市畜産まつり」開催レポート