冬の受験シーズンに向けて、「中原図書館」開館前待機列の4列並び方ガイド
【Reporter:はつしも】
年末が近づき、受験シーズンも追い込みに入ってきました。
中原図書館で受験勉強をされる方も多くいらっしゃると思います。
本エントリでは、朝9:30開館の中原図書館の「並び方」をご紹介したいと思います。
■開館前、中原図書館へのルート
川崎市立中原図書館は、毎朝9:30に開館となります。
ただ、自習席は限られていますので、のんびり来館すると満席で利用することができません。
そのため、毎日・毎週勉強をしたいヘビーユーザーの方は、開館よりも早く来館をしています。
早く来館をした場合、中原図書館の下部フロアに入居している「武蔵小杉東急スクエア」は基本的に10時オープンのため、東急スクエア経由で図書館までのぼっていくことはできません。
武蔵小杉東急スクエアの外側に設置されている、こちらのエスカレーターを利用することになります。
■武蔵小杉西街区ビルのエレベーター
中原図書館とともに武蔵小杉東急スクエアやKOSUGI PLAZA、マルエツなどが入居する再開発ビル「武蔵小杉西街区ビル」には、マルエツ前にエレベーターが設置されています。
ただこちらは、9:30まではマルエツ、KOSUGI PLAZA、キッズベースキャンプ専用となっています。
となると、中原図書館に事前に並ぶためには利用できないことになりますね。
■5階・中原図書館前の待機スペース
そしてエスカレーター経由で5階まで上がってくると、中原図書館前に待機場所があります。
係員の方の案内に従って並びましょう。
■中原図書館前の待機列
■中原図書館の待機列の並び方
中原図書館の待機列は、トラブルを避けるために厳密なルールがあります。
係員の方が手持ち看板を持っていまして、そこに並び方が書かれています。
■左から順番に4列で入館
複数の列で入場するやり方は、スポーツ観戦や電車などでよくありますが、ひとりずつの順番は明確ではなく、一斉になんとなく入っていくことが多いと思います。
中原図書館では、上記のように左側からひとりずつ順番に入場していく形式になっています。
そのため、4列で並ぶ際も、係員の方が左側から順番に誘導をしてくれます。
9:30に開館になりますので、案内に従ってあわてず、走らず入場していきましょう。
この待機列は、8:30ごろから並ぶ方が増え始めます。
前掲の写真は9時過ぎくらいのものですので、開館よりも早めに並べばそんなに極端に早出をしなくても大丈夫ではないでしょうか。
なお、この待機列のつくりかたは中原図書館の開館時からは運用が変わっているようで、今後も変更される可能性があります。
この点、あらかじめご承知くださいね。
【関連リンク】
・川崎市立図書館 施設案内 中原図書館
・武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区A地区
・武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区B地区
・2013/4/1エントリ 「武蔵小杉東急スクエア」関係者・プレス向け内覧会レポート
・2013/4/2エントリ 新「中原図書館」開館レポート
・2013/4/4エントリ 武蔵小杉東急スクエア・中原図書館の駐輪場ガイド
・2013/5/13エントリ 「さよなら・ありがとう!旧中原図書館」イベントレポート
・2017/2/9エントリ 中原図書館で読む、「川崎フロンターレと本を読もう!」事業のオリジナル紙芝居「フロンタくんとワルンタくん~対決!闘将カーン~」
年末が近づき、受験シーズンも追い込みに入ってきました。
中原図書館で受験勉強をされる方も多くいらっしゃると思います。
本エントリでは、朝9:30開館の中原図書館の「並び方」をご紹介したいと思います。
■開館前、中原図書館へのルート
川崎市立中原図書館は、毎朝9:30に開館となります。
ただ、自習席は限られていますので、のんびり来館すると満席で利用することができません。
そのため、毎日・毎週勉強をしたいヘビーユーザーの方は、開館よりも早く来館をしています。
早く来館をした場合、中原図書館の下部フロアに入居している「武蔵小杉東急スクエア」は基本的に10時オープンのため、東急スクエア経由で図書館までのぼっていくことはできません。
武蔵小杉東急スクエアの外側に設置されている、こちらのエスカレーターを利用することになります。
■武蔵小杉西街区ビルのエレベーター
中原図書館とともに武蔵小杉東急スクエアやKOSUGI PLAZA、マルエツなどが入居する再開発ビル「武蔵小杉西街区ビル」には、マルエツ前にエレベーターが設置されています。
ただこちらは、9:30まではマルエツ、KOSUGI PLAZA、キッズベースキャンプ専用となっています。
となると、中原図書館に事前に並ぶためには利用できないことになりますね。
■5階・中原図書館前の待機スペース
そしてエスカレーター経由で5階まで上がってくると、中原図書館前に待機場所があります。
係員の方の案内に従って並びましょう。
■中原図書館前の待機列
■中原図書館の待機列の並び方
中原図書館の待機列は、トラブルを避けるために厳密なルールがあります。
係員の方が手持ち看板を持っていまして、そこに並び方が書かれています。
■左から順番に4列で入館
複数の列で入場するやり方は、スポーツ観戦や電車などでよくありますが、ひとりずつの順番は明確ではなく、一斉になんとなく入っていくことが多いと思います。
中原図書館では、上記のように左側からひとりずつ順番に入場していく形式になっています。
そのため、4列で並ぶ際も、係員の方が左側から順番に誘導をしてくれます。
9:30に開館になりますので、案内に従ってあわてず、走らず入場していきましょう。
この待機列は、8:30ごろから並ぶ方が増え始めます。
前掲の写真は9時過ぎくらいのものですので、開館よりも早めに並べばそんなに極端に早出をしなくても大丈夫ではないでしょうか。
なお、この待機列のつくりかたは中原図書館の開館時からは運用が変わっているようで、今後も変更される可能性があります。
この点、あらかじめご承知くださいね。
【関連リンク】
・川崎市立図書館 施設案内 中原図書館
・武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区A地区
・武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区B地区
・2013/4/1エントリ 「武蔵小杉東急スクエア」関係者・プレス向け内覧会レポート
・2013/4/2エントリ 新「中原図書館」開館レポート
・2013/4/4エントリ 武蔵小杉東急スクエア・中原図書館の駐輪場ガイド
・2013/5/13エントリ 「さよなら・ありがとう!旧中原図書館」イベントレポート
・2017/2/9エントリ 中原図書館で読む、「川崎フロンターレと本を読もう!」事業のオリジナル紙芝居「フロンタくんとワルンタくん~対決!闘将カーン~」