武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2018年
08月20日

コミュニティスペース「新城劇場」が「Book & Cafe stand Shinjo Gekijo」として8月23日(木)リニューアルオープン、小泉農園のジェラートなども販売

【Reporter:はつしも】

武蔵新城駅前で実験的な営業をしていた「屋台のある本屋 新城劇場」が、2018年8月23日(木)に「Book & Cafe stand Shinjo Gekijo」としてリニューアルオープンします。

これに先立って8月20日(月)にプレオープンが行われましたので、同店を先行してご紹介したいと思います。

■武蔵新城駅前の「Book & Cafe stand Shinjo Gekijo」
武蔵新城駅前の「Book&Cafe stand Shinjo Gekijo」

「屋台のある本屋 新城劇場」は、2017年4月1日に「古本屋を軸にしたコミュニティスペース」として実験的にオープンしました。

読書会・朝ごはん会などのイベント開催のほか、本を販売する「屋台」を小ブロックごとに貸し出す取り組みなどを展開していましたが、実験期間を終えて同年9月30日をもって一旦営業終了となっていました。

その後も同店では川崎市シティプロモーション室の事業「Colors,Future! いろいろブックフェア」に協力するなど、読書に関連する取り組みを進めてきたところです。

武蔵新城駅北側の駅前一等地にありながら、地権者の方のご理解により、地域コミュニティに寄与する場所としての模索が続いていました。

■「Book & Cafe stand Shinjo Gekijo」の店内
「Book&Cafe stand Shinjo Gekijo」の店内

Book&Cafe stand Shinjo Gekijo

■電源コンセントとWi-Fiも提供
電源とWi-Fiも提供 

「Book & Cafe stand Shinjo Gekijo」の店内は、木材を基調にした明るい雰囲気はそのままに、フルリニューアルが施されています。

中央に客席テーブル、窓際にはカウンターも配し、テーブルには電源コンセントが提供されていました。
また店内では無料のWi-Fiも使えるようになっています。

■カフェ営業のスタッフの皆さん
スタッフの皆さん

 「Book & Cafe stand Shinjo Gekijo」は、その名前の通り「本」と「カフェ」が中心になっています。

このうちカフェは「Rivegee」という名前がついていまして、カウンターには、店舗マネージャーの加賀谷さんをはじめ、スタッフの皆さんが並んでいました。

「大人も、子どもも、大人と子どもの間にいる人も、この場所をきっかけとして出会い、自分もここで何かやってみたい」と思えるような場所を目指しているということです。

■川崎産野菜や果物を使った「小泉農園」のジェラート
地産地消のジェラート

■米粉を使ったクレープ
米粉を使ったクレープ(チョコバナナホイップ)

カフェ「Rivegee」の「昼の部」(11:00~19:00)では、川崎産の野菜や果物を使った、宮前区の「小泉農園」自家製のジェラートのほか、米粉を使ったクレープ、タピオカドリンクなどが提供されています。

一方「夜の部」(19:00~)は、曜日ごとにレンタルキッチンとして定食屋さんが営業する形式です。
こちらは今のところ、木曜日と日曜日にそれぞれ異なる定食屋さんが営業を行う予定になっています。営業形態は随時変わるかと思いますので、店舗に直接ご確認ください。

■古本販売とハンドメイド作品販売
古本販売とハンドメイド作品販売

そして店内で目を引くのが、壁際の大きな棚です。

ここでは古本販売「よりみちブックス」と、ハンドメイド作品の委託販売「クラフトボックス」が展開されていました。

■古本販売「よりみちブックス」
よりみちブックス

よりみちブックス

よりみちブックス

古本販売「よりみちブックス」は、カフェ営業「Rivegee」と並ぶ同店の柱のひとつです。

従来の「新城劇場」同様、在庫の量よりも「選書」による質を重視した品揃えです。
このセレクトは、新潟で「ツルハシブックス」などユニークな書店を立ち上げてきた西田卓司さんの手によるもので、「新城劇場」時代から「10代に読んでほしい本」をひとつのコンセプトにしているということでした。

同店自体がコミュニティスペースという特性にあわせて、山崎亮氏などの「コミュニティデザイン」関連の本が多く含まれていました。

目当ての本を探すには適しませんが、ふらりと立ち寄って「ここで本と出会う」ことを想定したコンセプトといえるでしょう。

■ハンドメイド作品販売「クラフトボックス」
ハンドメイド作品販売「クラフトボックス」

クラフトボックス 

クラフトボックス 

クラフトボックス  
 
 そして「よりみちブックス」の下の棚では、ハンドメイド雑貨の販売「クラフトボックス」が充実していました。

それぞれ作家さんによる手作りアクセサリーなどの委託販売を行っているもので、同店では作品を置いてくれる作家さんの募集も行っていました。
ご関心ある作家さんは、店舗までご相談ください。

一番最後の写真は「動物の本のしおり」で、本から動物の顔がひょこっと出るようになっています。
このような、読書に使えるオリジナル雑貨なども楽しいですね。

■ちいさいおうちスタジオ
「ちいさいおうちスタジオ」

最後にご紹介するのは、ラジオ収録スタジオ「ちいさいおうちスタジオ」です。
かわさきFMのラジオ番組「まるラジ」の公開収録も行われる予定で、収録中は店内で放送を楽しむことができます。

「まるラジ」の詳細については関連リンクから公式ウェブサイトをご参照いただきたいと思いますが、同番組は大学生を中心とした番組作りをしています。
地域のお子さんや大学生など、若い世代がかかわるコミュニティスペースづくりを志向しているのも、「新城劇場」の時代からの「Book & Cafe stand Shinjo Gekijo」の特徴かと思います。

ところで、上記の「ちいさいおうちスタジオ」の写真をご覧いただくと、スタジオ上部に壁がなく、オープンなつくりになっていることがわかるかと思います。

ラジオの収録スタジオといえば、通常は外部の音が決して入らないような防音構造になっているものですが、ここではあえてスタジオと客席の声が相互に混じりあうのが大きな特徴になっていました。

■今後の活動が期待される「Book & Cafe stand Shinjo Gekijo」
今後の活動が期待される「Book&Cafe stand Shinjo Gekijo」 

「Book & Cafe stand Shinjo Gekijo」では、従来の「新城劇場」同様、今後地域向けのイベント等も開催されることと思います。

最新情報につきましては、同店のfacebookページやInstagram、twitterなどもチェックしてみてください。

前身の「新城劇場」をご紹介した前回エントリでもお伝えした通り、武蔵小杉からは距離がありますので「本を探すだけのためににわざわざ行く」のはハードルが高いと思います。
このようなコミュニティスペースや、地産地消のコンセプト、あるいはハンドメイド雑貨などにご関心のある方であれば、一度何かのついでに訪問してみるのも良いでしょう。

■「Book&Cafe stand Shinjo Gekijo」の店舗情報
●所在地:中原区上新城2-9-1 セシーズイシイ11
●営業時間:11:00~19:00 ※夜間レンタルキッチン営業あり
●定休日:月曜日
●facebook:https://www.facebook.com/bacs.shinjogekijo/
●Instagram:https://www.instagram.com/shinjo_gekijo/
●twitter:https://twitter.com/shinjo_gekijo

■マップ


【関連リンク】
まるラジ ウェブサイト
ツルハシブックス ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:書店 Book & Cafe stand Shinjo Gekijo
 ・2016/1/24エントリ 第3回「新丸子の路地裏マルシェ」開催レポート:川崎野菜「キクイモ」料理と、1月27日「武蔵小杉駅マルシェ」にも登場予定「小泉農園のわがままいちご」
2016/3/2エントリ 採れたてが絶品!武蔵小杉のマルシェにも登場「小泉農園のわがままいちご」のいちご狩りレポート
2017/2/22エントリ 武蔵小杉東急スクエア「はらドーナッツ」で、宮前区・小泉農園コラボ商品「わがままいちご」ドーナツを期間限定販売中/いちご狩りウェブ予約がスタート
2018/1/24エントリ 川崎市が「Colors,Future! いろいろブックフェア」を展開、来春リニューアル準備中の「屋台のある本屋 新城劇場」が1月27日(土)まで「よりみちブックス」を開店中

Comment(0)