今井上町の東急テクノシステムが移転
南部沿線道路沿い、今井上町にある東急テクノシステム株式会社(旧社名:東横車輛電設)の中原工場が移転することとなりました。
6月20日付の日本経済新聞朝刊にて記事が掲載され、また別途取り壊し工事の告知もなされているものです。
■日本経済新聞 東急テクノシステム記事

2010年3月期中を目処に本社事務所(宮前区)や中原工場を長津田地区に集約し、機能再編を行うとのこと。
東急テクノシステムは鉄道車両やバス車両のメンテナンス・リニューアルなどを行っている東急グループ企業です。今井上町の中原工場では主にバス車両を取り扱っているため、南部沿線道路から工場内を見ると、東急バスの車両が並んでいるのを見ることができました。
■東急テクノシステム中原工場周辺マップ

東急テクノシステム中原工場は南部沿線道路沿い、武蔵小杉駅と武蔵中原駅の中間地点にあり、敷地周囲は、
北側:ガーデンティアラ武蔵小杉(長谷工+ナイスの大型マンション・2006年12月竣工。2008/4/30エントリ参照)
東側:アルス武蔵小杉(東急不動産の低層マンション・2004年3月竣工)
西側:サントリー商品開発センター(2008/3/20エントリ参照)
上記の通りいずれもそれなりの規模の建物と隣接しています。
■東急テクノシステム中原工場 今井上町交差点より

今井上町の交差点、コンビニエンスストアのポプラの前から中原工場を撮影したところ。右手奥にガーデンティアラ武蔵小杉が見えます。
■東急テクノシステム中原工場 南側より

続いて南部沿線道路の真南からみたところで、東急テクノシステムの看板が見えます。工場の建物の間から、こちらもガーデンティアラ武蔵小杉が見えます。
■東急テクノシステム中原工場 東側の道路

こちらは中原工場の東側の道路で、右手にアルス武蔵小杉が道路を挟んで隣接しているのが見えます。
この東急テクノシステム中原工場ですが、敷地の東半分(アルス武蔵小杉側)から取り壊しが行われることとなっており、明日7月7日から9月一杯を工期として取り壊しを完了させる予定です。
敷地の西半分については、まだ具体的な予定は明らかになっておりません。
周辺マップでご覧いただいたとおり、この中原工場の敷地はそれなりに大きな面積となっており、この跡地がどのように利用されるのか気になるところです。
今井上町は近年、工場跡地がデベロッパーに売却されてマンションが建ってきた地域で、隣接するガーデンティアラ武蔵小杉・アルス武蔵小杉も工場跡地に建設されたものです。
この東急テクノシステム中原工場の跡地がどこに売却されるのかわかりませんが、東急グループ企業であることから、全く無関係の企業よりは東急不動産など、東急グループ内での売却の方が可能性が高いとも考えられます。
もっとも、企業ですのでより高い入札をした先に売却をするという判断も当然ありえますから、こればかりはどうなるかわかりません。
【関連リンク】
東急テクノシステム株式会社 公式サイト
2008/3/20エントリ 今井上町・サントリーのサントリー
2008/4/30エントリ 武蔵小杉にツツジが咲く頃
6月20日付の日本経済新聞朝刊にて記事が掲載され、また別途取り壊し工事の告知もなされているものです。
■日本経済新聞 東急テクノシステム記事

2010年3月期中を目処に本社事務所(宮前区)や中原工場を長津田地区に集約し、機能再編を行うとのこと。
東急テクノシステムは鉄道車両やバス車両のメンテナンス・リニューアルなどを行っている東急グループ企業です。今井上町の中原工場では主にバス車両を取り扱っているため、南部沿線道路から工場内を見ると、東急バスの車両が並んでいるのを見ることができました。
■東急テクノシステム中原工場周辺マップ

東急テクノシステム中原工場は南部沿線道路沿い、武蔵小杉駅と武蔵中原駅の中間地点にあり、敷地周囲は、
北側:ガーデンティアラ武蔵小杉(長谷工+ナイスの大型マンション・2006年12月竣工。2008/4/30エントリ参照)
東側:アルス武蔵小杉(東急不動産の低層マンション・2004年3月竣工)
西側:サントリー商品開発センター(2008/3/20エントリ参照)
上記の通りいずれもそれなりの規模の建物と隣接しています。
■東急テクノシステム中原工場 今井上町交差点より

今井上町の交差点、コンビニエンスストアのポプラの前から中原工場を撮影したところ。右手奥にガーデンティアラ武蔵小杉が見えます。
■東急テクノシステム中原工場 南側より

続いて南部沿線道路の真南からみたところで、東急テクノシステムの看板が見えます。工場の建物の間から、こちらもガーデンティアラ武蔵小杉が見えます。
■東急テクノシステム中原工場 東側の道路

こちらは中原工場の東側の道路で、右手にアルス武蔵小杉が道路を挟んで隣接しているのが見えます。
この東急テクノシステム中原工場ですが、敷地の東半分(アルス武蔵小杉側)から取り壊しが行われることとなっており、明日7月7日から9月一杯を工期として取り壊しを完了させる予定です。
敷地の西半分については、まだ具体的な予定は明らかになっておりません。
周辺マップでご覧いただいたとおり、この中原工場の敷地はそれなりに大きな面積となっており、この跡地がどのように利用されるのか気になるところです。
今井上町は近年、工場跡地がデベロッパーに売却されてマンションが建ってきた地域で、隣接するガーデンティアラ武蔵小杉・アルス武蔵小杉も工場跡地に建設されたものです。
この東急テクノシステム中原工場の跡地がどこに売却されるのかわかりませんが、東急グループ企業であることから、全く無関係の企業よりは東急不動産など、東急グループ内での売却の方が可能性が高いとも考えられます。
もっとも、企業ですのでより高い入札をした先に売却をするという判断も当然ありえますから、こればかりはどうなるかわかりません。
【関連リンク】
東急テクノシステム株式会社 公式サイト
2008/3/20エントリ 今井上町・サントリーのサントリー
2008/4/30エントリ 武蔵小杉にツツジが咲く頃