武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2019年
06月30日

向河原駅前の「開かずの踏切」迂回路が歩行者・自転車専用で本日供用開始、アンダーパス側から地域住民や玉川中生徒らが通行

【Reporter:はつしも】

本日6月30日17時より、JR向河原駅前踏切の迂回路が供用開始になりました。

これにより、同踏切を通過せず、NEC玉川ルネッサンスシティ側から南武線のアンダーパスをくぐることができるようになりました。

■向河原駅前踏切の迂回ルート図
向河原駅前踏切の迂回ルート図
川崎市報道発表資料より

この迂回路の整備については、2019/6/17エントリでご紹介いたしました。

向河原駅前踏切が、朝ラッシュ時には遮断時間の長い「開かずの踏切」であることから、かねてより周辺地域から整備の要望が上がっていたものです。

■向河原駅下りホーム脇の貨物線「市ノ坪短絡線」跡地(迂回路整備前)
向河原駅下りホーム脇の貨物線跡地

南武線はかつては私鉄の「南武鉄道」であり、多摩川の砂利を運ぶなど貨物列車として活用されていました。

当時、国鉄・私鉄間の貨物列車直通はできなかったため、向河原駅に貨物受け渡しの設備が作られ、JRの貨物路線と接続するために、南武線と一部並走してから分岐する短絡線「市ノ坪短絡線」が1929年9月11日に作られました。

1944年に南武鉄道が国有化されてからもこの短絡線は使用されていたようですが、貨物専用の武蔵野南線(地下の貨物線)が整備されたことによりその役目を終え、1973年10月1日に廃止となりました。

今回迂回路が整備されたのは、この短絡線の跡地です。
上記写真は、迂回路が整備される前の遊休地だったときに撮影したものでした。

■供用開始直前の迂回路出入口(向河原駅側)
供用開始直前の迂回路(向河原駅側)

そしてこちらは、供用開始直前の迂回路出入口(向河原駅側)です。
さきほどの写真と近いアングルで撮影したもので、南武線の跨線橋が同じように写っているのがわかると思います。

■供用開始直前の迂回路出入口(アンダーパス側)
供用開始直前の迂回路(アンダーパス側)

一方こちらは、同じく供用開始直前の迂回路(アンダーパス側)です。

向河原駅前は供用開始を待つ人も少なかったのですが、こちらは周辺地域住民の皆さんが多数集まっていました。

迂回路の形状からして、もともとアンダーパス側にお住いの方が向河原・武蔵小杉新駅方面に向かう需要のほうが多いということでしょうかね。

■17時に迂回路供用開始
迂回路の供用開始

17時に供用開始

そして本日17時に、迂回路が共用開始です。
待機していた地域住民の皆さんや、たまたま通りかかった玉川中学校の部活動の生徒たちなどが次々と迂回路に吸い込まれていきました。

■迂回路の構造
迂回路の構造

迂回路は、自動車やバイクは通行することができません。

左側が自転車の上り線・下り線、右側が歩行者用のスペースになっています。

■中丸子老人いこいの家
中丸子老人いこいの家

NEC玉川事業場と南武線の間

迂回路は、アンダーパス側から入るとすぐ左側に中丸子老人いこいの家があります。
その先はNEC玉川事業場と、南武線の間を通っていく形です。

■送電鉄塔
送電線

迂回路を歩いていくと、南武線の上に送電線を通す送電鉄塔がありました。

この送電鉄塔の柱が「南武線と迂回路の外側」に立っていることから、前述のとおり、この迂回路の用地がかつては鉄道用地であったことがあらためてわかります。

なお、この送電鉄塔は玉川中学校前の「向河原変電所」からNEC玉川事業場まで送電線を延ばすもので、「中原線」という名称があります。
2018/10/16エントリでご紹介しておりますので、ご関心ある方は参照ください。

■南武線向河原駅
南武線向河原駅

■向河原駅側の出入口に到着
向河原駅側の出入口に到着

迂回路を進むと、右手に南武線向河原駅が見えてきました。
そして向河原駅側の出入口に到着です。

なお、この迂回路は、武蔵小杉再開発地区から下沼部小学校への通学路としては利用されないそうです。

現状の通学路は向河原駅前で十分な歩道もなく、車が至近距離を通るなどの危険性があります。

ただ、一方でこの迂回路は一本道で途中に逃げ場もないことから、児童を通学させるにはリスクがあるという判断ということでした。
不審者や通り魔等の犯罪を懸念されたものでしょう。

ただ、武蔵小杉方面から川崎市立橘高等学校や玉川中学校、あるいは平間方面への通行には便利になりそうですね。

実際の利用状況等については、明日7月1日以降、もう少し認知度が向上してからの平日を観察する必要があると思います。

【関連リンク】
川崎市報道発表資料 【JR南武線】向河原駅前踏切の迂回路利用に関するお知らせ。
2010/10/11エントリ 向河原駅のNEC専用改札口
2011/2/23エントリ 南武線快速電車運行開始ポスターと、踏切横断注意
2011/8/3エントリ 御幸踏切の馬頭観音
2011/8/9エントリ 向河原駅前踏切を2倍近く拡幅へ
2010/10/12エントリ 開かずの御幸踏切と、隣接の歩道橋
2012/3/8エントリ 開かずの「御幸踏切」の歩道橋改修
2014/7/20エントリ JR南武線向河原駅前の踏切拡幅工事が完了し供用開始
2015/12/2エントリ 戦火に消えた、南武線の駅。玉川中学校・橘高校前の「武蔵中丸子駅」跡地探訪
2016/4/25エントリ  JR向河原駅から延びる、歴史の遺構。「市ノ坪短絡線」廃線跡の緑道を巡る
2018/10/16エントリ JR東日本向河原変電所から、NEC玉川事業場まで続く「送電鉄塔中原線」をめぐる
2018/11/17エントリ 武蔵小杉再開発地区から下沼部小への通学路で安全向上取組中。踏切拡張に続き歩道にグリーンベルト設置、同小PTAが見守り活動を継続
2019/6/17エントリ 向河原駅前の「開かずの踏切」迂回路を整備、歩行者・自転車専用で2019年6月30日(日)17時に供用開始決定

Comment(2)