「東急ストア新丸子店」が2019年11月15日に24時間営業を終了、武蔵小杉駅周辺から24H大手スーパーが消滅
【Reporter:はつしも】
東急新丸子駅高架下の「東急ストア新丸子店」が、24時間営業をとりやめ、2019年11月15日(金)より営業時間が6:00~25:30となることが告知されました。
近隣ではすでに「東急ストア武蔵小杉店」や「フーディアム武蔵小杉」などが24時間営業を短縮しており、武蔵小杉駅周辺において24時間営業の大手スーパーマーケットが消滅することになりました。
※武蔵中原では精肉に特化した「ハナマサ」、武蔵新城では「西友」が24時間営業をしています。
■深夜営業中の「東急ストア新丸子店」
■24時間営業短縮のお知らせ
「東急ストア新丸子店」は、東急新丸子駅改札口向かい側の高架下店舗です。
駅直結の利便性の高い店舗として、これまで24時間営業を行ってきました。
先般より店頭に24時間営業を短縮する旨、掲示が行われています。
「11月15日(金)から24時間営業を6:00~25:30に変更」というだけでは当日早朝までの営業がどうなるのか判然としませんが、掲示の下部に記載されている通り、
●11月15日(金)は25:30閉店
●11月16日(土)より6:00~25:30閉店
となります。
■24時間営業の看板
現在、「東急ストア新丸子店」には「24H OPEN」の看板が出ています。
11月15日以降は、当然ながらこの看板が更新されることと思います。
■深夜営業中の店内
こちらは、深夜営業中の店内です。
さすがに店内にはお客さんの姿はほとんどなく、レジも大半が閉鎖されて一部スタッフの方が店内の準備作業等をされている状況でした。
24時間営業の短縮にあたっては、昨今企業に求められている「働き方改革」に加えて、収益性も勘案されたものと思います。
■一部出入口の閉鎖
夜23時から朝6時までについては、スタッフが限られていることもあって一部出入口が閉鎖されていました。
また、写真1枚目の新丸子駅改札口側の出入口についても、深夜は1か所に限られています。
■東急ストア(左)と東急新丸子駅(右)
■終電後の東急新丸子駅
東急新丸子駅の東横線・目黒線は、25時前後に終電となります。
それ以降は新丸子駅の構内が消灯となり、まだまだ明るい東急ストアとのコントラストがつくことになります。
これも11月15日(金)以降は、両方が消灯されるわけですね。
新丸子駅前の風景が、深夜限定ですがまたひとつ変わることになります。
【関連リンク】
・東急ストアウェブサイト 店舗情報 新丸子店
・2015/2/27エントリ 本日「東急ストア新丸子店」リニューアルオープン、「auショップ武蔵小杉北口」移転オープン
・2018/12/29エントリ 武蔵小杉周辺の大型商業施設・スーパー等の2018-2019年末年始営業時間まとめ:マルエツ各店が23年ぶり元日休業など営業短縮が拡大
・2019/4/26エントリ 「東急ストア武蔵小杉店」が本日リニューアルオープン、創業1号店復活を記念しマルちゃんコラボ即席めん「武蔵小杉ラーメン」を販売
東急新丸子駅高架下の「東急ストア新丸子店」が、24時間営業をとりやめ、2019年11月15日(金)より営業時間が6:00~25:30となることが告知されました。
近隣ではすでに「東急ストア武蔵小杉店」や「フーディアム武蔵小杉」などが24時間営業を短縮しており、武蔵小杉駅周辺において24時間営業の大手スーパーマーケットが消滅することになりました。
※武蔵中原では精肉に特化した「ハナマサ」、武蔵新城では「西友」が24時間営業をしています。
■深夜営業中の「東急ストア新丸子店」
■24時間営業短縮のお知らせ
「東急ストア新丸子店」は、東急新丸子駅改札口向かい側の高架下店舗です。
駅直結の利便性の高い店舗として、これまで24時間営業を行ってきました。
先般より店頭に24時間営業を短縮する旨、掲示が行われています。
「11月15日(金)から24時間営業を6:00~25:30に変更」というだけでは当日早朝までの営業がどうなるのか判然としませんが、掲示の下部に記載されている通り、
●11月15日(金)は25:30閉店
●11月16日(土)より6:00~25:30閉店
となります。
■24時間営業の看板
現在、「東急ストア新丸子店」には「24H OPEN」の看板が出ています。
11月15日以降は、当然ながらこの看板が更新されることと思います。
■深夜営業中の店内
こちらは、深夜営業中の店内です。
さすがに店内にはお客さんの姿はほとんどなく、レジも大半が閉鎖されて一部スタッフの方が店内の準備作業等をされている状況でした。
24時間営業の短縮にあたっては、昨今企業に求められている「働き方改革」に加えて、収益性も勘案されたものと思います。
■一部出入口の閉鎖
夜23時から朝6時までについては、スタッフが限られていることもあって一部出入口が閉鎖されていました。
また、写真1枚目の新丸子駅改札口側の出入口についても、深夜は1か所に限られています。
■東急ストア(左)と東急新丸子駅(右)
■終電後の東急新丸子駅
東急新丸子駅の東横線・目黒線は、25時前後に終電となります。
それ以降は新丸子駅の構内が消灯となり、まだまだ明るい東急ストアとのコントラストがつくことになります。
これも11月15日(金)以降は、両方が消灯されるわけですね。
新丸子駅前の風景が、深夜限定ですがまたひとつ変わることになります。
【関連リンク】
・東急ストアウェブサイト 店舗情報 新丸子店
・2015/2/27エントリ 本日「東急ストア新丸子店」リニューアルオープン、「auショップ武蔵小杉北口」移転オープン
・2018/12/29エントリ 武蔵小杉周辺の大型商業施設・スーパー等の2018-2019年末年始営業時間まとめ:マルエツ各店が23年ぶり元日休業など営業短縮が拡大
・2019/4/26エントリ 「東急ストア武蔵小杉店」が本日リニューアルオープン、創業1号店復活を記念しマルちゃんコラボ即席めん「武蔵小杉ラーメン」を販売