向河原で温かい居場所作り「むかいがわら こども食堂じぃーじぃーず」がオープン、朝300円・昼夜600円の定食に夜はお酒も提供
【Reporter:こだなか】
2021年11月15日、向河原駅近くに「むかいがわら こども食堂じぃーじぃーず」がオープンしました。
朝7時から夜20時まで営業し、お子さんだけでなくどたなでも気軽に利用できます。
■「むかいがわら こども食堂じぃーじぃーず」
「こども食堂」とは、子育て支援の一環として現在全国各地に広がりつつある取り組みです。
さまざまな家庭の事情により、「今夜はひとりでご飯を食べる」子どもたちを対象に、無料または低額で食事を提供するのが一般的なスタイルです。
向河原にはこども食堂「ふれあい食堂」が以前からありまして、NEC玉川ルネッサンスシティでお子さん向けのイベント開催をしてきたものを本サイトでもご紹介しておりました。
新たなこども食堂「むかいがわら こども食堂じぃーじぃーず」は、向河原駅周辺の商店街の一角にオープンしました。
以前は「居酒屋 海幸」があった場所です。
朝7時ごろ~9時まで300円、昼11時ごろ~14時まで600円、夜16時半ごろ~20時まで600円で定食を提供しています。
また夜はお酒や、お任せのおつまみも出しています。
■店主の宮田明さん
このこども食堂は、長年料理人をつとめてきた宮田明さんが開業されました。
宮田さんは地元・市ノ坪ご出身で、定年を機に新たなチャレンジとして「じぃーじぃーず」の活動に単身取り組まれています。
「お子さんはもちろん、ご家族やいろんな方が楽しく過ごしていただける場所になれば」
ということで、どなたでも歓迎されています。
当面は立ち上げで試行錯誤しつつ、準備ができたら子どもたち向けの学習支援なども行いたいということでした。
そのため大学生や教員OB・OGの方のボランティアを募集しています。
■店内の客席
■お子さん向けのプレイスペース
「こども食堂じぃーじぃーず」の店内は、キッチンに面したカウンターとテーブル席、そして手前にあるお子さん向けのプレイスペースで構成されています。
入口が大きなガラス面になっているので中の様子もわかり、明るい雰囲気で入りやすいと思います。
■お水・お茶はセルフサービス
■朝食は300円
朝食は300円で、ごはん、おかず、スープ、おつけものです。
割安なお値段でいただけることを考えると、十分なメニューかと思います。
■お昼・夜は600円
そしてお昼、夜は共通のメニューで、600円です。
ごはん、メイン、スープ、サラダ、おつけもので、この日は生姜焼きでした。
いずれも美味しくいただきました。
メニューはその日ごとに1種で、土日はカレーやスパゲティになるということです。
■夜はお酒も提供
■おつまみ(この日はかつおのたたき)
また夜にはお酒も提供しています。
缶が300円、瓶が600円で、1品おまかせでおつまみも提供しています。
この日のおつまみは中定鮮魚店で仕入れたという「かつおのたたき」で、とても新鮮でそのままでもいただけました。
宮田さんは一人で切り盛りされているため、お客さんが集中した場合は少しお待ちいただくかもしれませんが…と心配もされていましたが、本サイト取材時はスムーズに対応されていたかと思います。
■お子さん向けの「ミールチケット」
「こども食堂じぃーじぃーず」では、お子さん向けの「ミールチケット」があります。
これは来店された大人の方が1枚300円を購入し、メッセージを添えて入口のマグネットに掲示しておきます。
そしてご両親が不在で食事をしにきたお子さんが、お金を忘れてしまったり事情があった場合などには、おなかをすかせて帰るのではなく、このチケットを使って食事ができるというシステムです。
開店後、ご覧の通りあっという間に「ミールチケット」が溜まりましたので、現在は新規募集は行っていませんでした。
まずはこの十分なチケットを、子どもたちに使ってもらえればということです。
またこのほか、お皿洗いなどお店の手伝いをすることで食事ができるシステムもありました。
■12月にはイベントも
また「むかいがわら こども食堂じぃーじぃーず」では、12月5日(日)・12日(日)にストラップ作りのイベントも開催します。
縁起の良い「叶結び」で作るストラップで、クリスマスツリーのオーナメントとしても使えます。
参加費無料ですので、こども食堂の見学がてら参加してみてはいかがでしょうか。
こうした「こども食堂」が、武蔵小杉周辺でも徐々に増えてきています。
共働きが増える中、子どもたちはさまざまな事情を抱えている場合があります。
「こども食堂じぃーじぃーず」が、多様な子ども達が地域で温かく見守られる居場所になればよいと思います。
また冒頭にお伝えした通り、お子さんだけでなくどなたでも歓迎されていますので、気軽に食事で利用するのもおすすめです。
■「むかいがわら こども食堂じぃーじぃーず」の店舗情報
●所在地:中原区下沼部1768 小宮ビル1F
●営業時間:7時頃~9時、11時頃~14時、16時半~20時
●定休日:なし
●Web:現段階ではなし
■マップ
【関連リンク】
・食べログ むかいがわら 子ども食堂じぃーじぃーず
・2019/11/22エントリ NEC玉川ルネッサンスシティで地域イベント「しもぬまべこどもナイト」開催、ワークショップのLEDキャンドルやダンスは11/24レッドロケッツ試合会場でも披露へ
・2017/12/8エントリ 向河原駅近くに保育室&コミュニティスペース「たいよっこ保育室」が開設、12月9日(土)開催「プレオープンフェア」で地域にお披露目
・2018/5/8エントリ ママと家族の活動支援スポット「向河原コミュニティルーム」が5月にクッキー教室・ベビトレヨガ・著者参加読書会・ふれあい食堂・バザーを連続開催
・2021/4/15エントリ 向河原のこども食堂「ふれあい食堂」がNECルネッサンスシティで特別開催、人気ラーメン店「一風堂」がキッチンカーで子どもたちに無料提供
・2021/10/23エントリ NEC玉川ルネッサンスシティで向河原のこども食堂「ふれあい食堂」らがハロウィンイベント開催、In Unityステージイベントなど多彩な企画に笑顔
2021年11月15日、向河原駅近くに「むかいがわら こども食堂じぃーじぃーず」がオープンしました。
朝7時から夜20時まで営業し、お子さんだけでなくどたなでも気軽に利用できます。
■「むかいがわら こども食堂じぃーじぃーず」
「こども食堂」とは、子育て支援の一環として現在全国各地に広がりつつある取り組みです。
さまざまな家庭の事情により、「今夜はひとりでご飯を食べる」子どもたちを対象に、無料または低額で食事を提供するのが一般的なスタイルです。
向河原にはこども食堂「ふれあい食堂」が以前からありまして、NEC玉川ルネッサンスシティでお子さん向けのイベント開催をしてきたものを本サイトでもご紹介しておりました。
新たなこども食堂「むかいがわら こども食堂じぃーじぃーず」は、向河原駅周辺の商店街の一角にオープンしました。
以前は「居酒屋 海幸」があった場所です。
朝7時ごろ~9時まで300円、昼11時ごろ~14時まで600円、夜16時半ごろ~20時まで600円で定食を提供しています。
また夜はお酒や、お任せのおつまみも出しています。
■店主の宮田明さん
このこども食堂は、長年料理人をつとめてきた宮田明さんが開業されました。
宮田さんは地元・市ノ坪ご出身で、定年を機に新たなチャレンジとして「じぃーじぃーず」の活動に単身取り組まれています。
「お子さんはもちろん、ご家族やいろんな方が楽しく過ごしていただける場所になれば」
ということで、どなたでも歓迎されています。
当面は立ち上げで試行錯誤しつつ、準備ができたら子どもたち向けの学習支援なども行いたいということでした。
そのため大学生や教員OB・OGの方のボランティアを募集しています。
■店内の客席
■お子さん向けのプレイスペース
「こども食堂じぃーじぃーず」の店内は、キッチンに面したカウンターとテーブル席、そして手前にあるお子さん向けのプレイスペースで構成されています。
入口が大きなガラス面になっているので中の様子もわかり、明るい雰囲気で入りやすいと思います。
■お水・お茶はセルフサービス
■朝食は300円
朝食は300円で、ごはん、おかず、スープ、おつけものです。
割安なお値段でいただけることを考えると、十分なメニューかと思います。
■お昼・夜は600円
そしてお昼、夜は共通のメニューで、600円です。
ごはん、メイン、スープ、サラダ、おつけもので、この日は生姜焼きでした。
いずれも美味しくいただきました。
メニューはその日ごとに1種で、土日はカレーやスパゲティになるということです。
■夜はお酒も提供
■おつまみ(この日はかつおのたたき)
また夜にはお酒も提供しています。
缶が300円、瓶が600円で、1品おまかせでおつまみも提供しています。
この日のおつまみは中定鮮魚店で仕入れたという「かつおのたたき」で、とても新鮮でそのままでもいただけました。
宮田さんは一人で切り盛りされているため、お客さんが集中した場合は少しお待ちいただくかもしれませんが…と心配もされていましたが、本サイト取材時はスムーズに対応されていたかと思います。
■お子さん向けの「ミールチケット」
「こども食堂じぃーじぃーず」では、お子さん向けの「ミールチケット」があります。
これは来店された大人の方が1枚300円を購入し、メッセージを添えて入口のマグネットに掲示しておきます。
そしてご両親が不在で食事をしにきたお子さんが、お金を忘れてしまったり事情があった場合などには、おなかをすかせて帰るのではなく、このチケットを使って食事ができるというシステムです。
開店後、ご覧の通りあっという間に「ミールチケット」が溜まりましたので、現在は新規募集は行っていませんでした。
まずはこの十分なチケットを、子どもたちに使ってもらえればということです。
またこのほか、お皿洗いなどお店の手伝いをすることで食事ができるシステムもありました。
■12月にはイベントも
また「むかいがわら こども食堂じぃーじぃーず」では、12月5日(日)・12日(日)にストラップ作りのイベントも開催します。
縁起の良い「叶結び」で作るストラップで、クリスマスツリーのオーナメントとしても使えます。
参加費無料ですので、こども食堂の見学がてら参加してみてはいかがでしょうか。
こうした「こども食堂」が、武蔵小杉周辺でも徐々に増えてきています。
共働きが増える中、子どもたちはさまざまな事情を抱えている場合があります。
「こども食堂じぃーじぃーず」が、多様な子ども達が地域で温かく見守られる居場所になればよいと思います。
また冒頭にお伝えした通り、お子さんだけでなくどなたでも歓迎されていますので、気軽に食事で利用するのもおすすめです。
■「むかいがわら こども食堂じぃーじぃーず」の店舗情報
●所在地:中原区下沼部1768 小宮ビル1F
●営業時間:7時頃~9時、11時頃~14時、16時半~20時
●定休日:なし
●Web:現段階ではなし
■マップ
【関連リンク】
・食べログ むかいがわら 子ども食堂じぃーじぃーず
・2019/11/22エントリ NEC玉川ルネッサンスシティで地域イベント「しもぬまべこどもナイト」開催、ワークショップのLEDキャンドルやダンスは11/24レッドロケッツ試合会場でも披露へ
・2017/12/8エントリ 向河原駅近くに保育室&コミュニティスペース「たいよっこ保育室」が開設、12月9日(土)開催「プレオープンフェア」で地域にお披露目
・2018/5/8エントリ ママと家族の活動支援スポット「向河原コミュニティルーム」が5月にクッキー教室・ベビトレヨガ・著者参加読書会・ふれあい食堂・バザーを連続開催
・2021/4/15エントリ 向河原のこども食堂「ふれあい食堂」がNECルネッサンスシティで特別開催、人気ラーメン店「一風堂」がキッチンカーで子どもたちに無料提供
・2021/10/23エントリ NEC玉川ルネッサンスシティで向河原のこども食堂「ふれあい食堂」らがハロウィンイベント開催、In Unityステージイベントなど多彩な企画に笑顔