武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2022年
06月22日

「令和4年度中子連夏季ドッジボール大会」が等々力緑地で開催、中原区15チームが熱戦

「令和4年度中子連夏季ドッジボール大会」が、6月19日に等々力緑地の催し物広場で開催されました。
中原区内15チームが参加し、好天のもと熱戦が繰り広げられました。

■「令和4年度中子連夏季ドッジボール大会」
ドッジボール大会

令和4年度中子連夏季ドッジボール大会

中子連夏季ドッジボール大会

「中子連」とは、「中原区子ども会連合会」の略称です。
同連合会の主催により、かねてから春・夏・秋の年3回、ドッジボールの「中原区大会」が開催されてきました。

現地の横断幕は古いもので、「全中原少女ドッジボール大会」とありますが、選手は女子小学校6年までに加えて、3年生までの男子も参加することができます。

■円陣を組んで試合開始
円陣を組んで試合開始

■守備ターンは密集してブロックを形成
守備ターンは密集してブロックを形成

守備ターンは密集してブロックを形成

ブロックを形成

ドッジボールは内野と外野に分かれてゲームを行います。
攻撃対象は内野となりますので、相手がボールを持った際は内野が守備ターンとなります。

チームによって少しずつ戦術は異なりますが、守備ターンにおいては腰を低く落とし、密集してブロックを形成するのが一般的です。
特に上級生が前に出て壁となり、下級生を守る役目を果たします。

これは下級生は投げる力が弱く、一旦外野に出ると内野に戻ることが難しいのが大きな理由です。
上級生はアウトになって外野に出ても、相手にヒットさせて戻ることもできるというわけです。

■ボールを回して陣形を崩す
ボールを回して陣形を崩す

ボールを回して陣形を崩す

ブロックの陣形を崩し、また外野から内野に戻ってくるために内外野でパスを回します。
素早く攻撃方向をチェンジするのが効果的です。

■パス回数をカウント
投げる回数をカウント

■5回目までに攻撃
5回目までに攻撃

ただ、延々とパスを回していると試合が進みませんので、ドッジボールの公式ルールではパスは4回までとされています。

5回目には攻撃しないといけませんので、この回数を間違えないよう、みんなで指を立てて回数をコールしながらパスを回すチームが多く見受けられました。

ただゲーム中攻撃よりも盛り上がるのは、守備ターンで相手の攻撃を見事キャッチしたときですね。
相手に向かって気迫をぶつけるようにガッツポーズをする姿が印象的でした。

■試合終了
試合終了

学校のドッジボールでは、どちらかの内野がいなくなるまで続くルールもありましたが、本大会ではタイムアップ時に内野の数が多いチームが勝利となりました。

並んで挨拶をして、ゲーム終了です。

どのチームも気迫いっぱいで、好天の日差しのもとで良く戦っていたと思います。

なお、子どもたちの大会とあわせて、「母親の部」の大会も同時開催されていました。

■決勝戦は陣一と下新城
決勝戦は陣一と下新城

■各チームのフラッグ
各チームのフラッグ

さて、会場となった等々力緑地の催し物広場には、参加各チームのフラッグが掲示されていました。
これがなかなか個性があって楽しいものでしたので、ここでご紹介したいと思います。

■今井仲町こども会ドッジボール部
各チームのフラッグ

■陣一ドッジボール部
各チームのフラッグ

■宮内子ども会ドッジボール部
各チームのフラッグ

■八幡町子ども会ドッジボール部
各チームのフラッグ

■木月住吉町子ども会ドッジボール部
各チームのフラッグ

■苅宿ドッジボール部
各チームのフラッグ

■陣屋2丁目ドッジボール部
各チームのフラッグ

■丸子通一丁目ドッジボール部
各チームのフラッグ

■大谷戸東町ドッジボール部
各チームのフラッグ

■大谷戸上町ドッジボール部
各チームのフラッグ

■新城中央ドッジボールクラブ
各チームのフラッグ

■下新城ドッジボールクラブ
各チームのフラッグ

■下小田中第一ドッジボール部
各チームのフラッグ

フラッグには伝統を感じるものもあれば、新しいものもありますね。

中原区にはかつては50チームものドッジボール部があったそうで、それに比べると減少はしていますが、ドッジボールの熱気を十分に感じることができました。

■「木月住吉町こども会ドッジボール部新入部員募集中」
木月住吉町こども会ドッジボール部

2022/4/30エントリでは、木月住吉町子ども会ドッジボール部の新入部員募集をご紹介しました。

4月から14人の入部があり、人数の心配なく大会に出られるようになったということです。
東住吉小、住吉小の児童を中心に随時部員募集中とのことですので、希望される方は問い合わせてみてください。

■木月住吉町子ども会ドッジボール部 Instagram

【関連リンク】
川崎市こども会ドッジボールCh. facebookページ
中原区子連ドッヂボールのページ
2016/10/8エントリ 中原区は県内でもレベルが高い!小学生に人気のドッジボール大会レポート
2022/4/30エントリ 木月住吉町こども会ドッジボール部が「即レギュラー」新入部員を絶賛募集中、Instagramで活動情報も発信

Comment(0)