川崎発ブルワリー・鍵屋醸造所直営「CAGHIYA TAP ROOM」が中原街道どうげん跡地にプレオープン、クラフトビールとフィッシュバーガーを提供
川崎市内でクラフトビールを醸造する「鍵屋醸造所」直営のタップルーム「CAGHIYA TAP ROOM(鍵屋タップルーム中原店)」が本日中原街道沿いにプレオープンしました。
グランドオープンは4月ですが、各種クラフトビールやフィッシュバーガーなどを提供しています。
■鍵屋醸造所の「CAGHIYA TAP ROOM」
鍵屋醸造所の「CAGHIYA TAP ROOM」(中原店)がオープンしたのは、上小田中6丁目の「ホルモンセンターどうげん」跡地です。
武蔵中原駅から中原街道沿いに徒歩6分ほどの場所です。
鍵屋醸造所は、川崎市内でクラフトビールを手作業で醸造し、販売しています。
「TAPROOM(タップルーム)」の「タップ」とはビールサーバーの注ぎ口のことで、「タップルーム」とはブルワリー併設または直営のバーのことを指しています。
鍵屋醸造所のタップルームは、1号店が幸区の鹿島田にあります。
今回中原街道沿いにオープンした「CAGHIYA TAP ROOM」は、直営2号店(中原店)となります。
■「CAGHIYA TAP ROOM」プレオープンのお知らせ
「CAGHIYA TAP ROOM」は、まだ店舗の半分ほどが工事中で、今回はプレオープンという位置づけです。
グランドオープンは4月中旬を予定しているということです。
■クラフトビールのメニュー
「CAGHIYA TAP ROOM」では、10種のクラフトビールを取り扱っていました。
●Plis No.1(ピルスナンバーワン)
●Mellow Yellow IPA(メローイエローIPA)
●White Rabbit(ホワイトラビット)
●Purple Haze(パープルヘイズ)
●Double Decker IPA(ダブルデッカーIPA)
●Ginger & Honey(ジンジャー&ハニー)
●Immigrant IPA(イミグラIPA)
●Bitter Sweet Symphony(ビタースイートシンフォニー)
●Session IPA(セッションIPA)
●EL DA MILE(エルダミール)
ハーフで600~780円、レギュラー1,000~1.200円、パント1,200~1,480円というところです。
またこれにフィッシュバーガーが看板メニューとなっています。
■その他のメニュー
その他のフードメニュー等は、カウンター上にも掲示されていました。
飲食のほか、Tシャツなどの「鍵屋醸造所」グッズの物販も行っています。
■カウンター席
店内は、カウンター席と窓際に並ぶテーブル席で構成されています。
前述の通り、旧「ホルモンセンターどうげん」の店舗区画のうち半分ほどはまだ未完成です。
このスペースには4月までにタンクが入って、ビール醸造も本店舗でできるようになるそうです。
■フィッシュバーガーとクラフトビールのセット
今回は、「CAGHIYA TAP ROOM」メインのクラフトビールと、フィッシュバーガーのセットをいただきました。
ポテトも添えられて、ビールのセットとなると4種のフィッシュバーガーが1,500円前後となりますが、クラフトビールは10種から選べますのでお好きな方は楽しめるでしょう。
■クラフトビール「Session IPA(セッションアイピーエー)」
こちらはクラフトビール「Session IPA」です。
アメリカンホップを使用し、軽くたいへん飲みやすい仕上がりです。
「1杯目にもおススメ」ということでした。
■フィッシュバーガー
4種あるフィッシュバーガーは、いずれもボリューム感があります。
バンズも、そして白身魚もふわふわですので、見た目ほどには食べにくくありません。
食感も心地よく、タルタルソースで美味しくいただきました。
■クラウドファンディングの協力者記念パネル
「CAGHIYA TAP ROOM」は、出店にあたってクラウドファンディングも実施していました。
クラウドファンディングに協力された方のお名前を記録した記念パネルも、店内に飾られていました。
多くの方の協力もあり、直営2号店タップルームの出店が実現したわけです。
まずはプレオープンというかたちですが、4月中旬にタンクが入って、ビール醸造までここでできるようになるのが楽しみです。
(こだなか)
■自動ドアの「TAP」ボタン
■鍵屋醸造所「CAGHIYA TAP ROOM」の店舗情報
●所在地:川崎市中原区上小田中6-27-11
●営業時間:
平日ランチ11:00~13:00 ディナー17:00~21:00(L.O.20:00)
土日祝日11:00~17:00
●定休日:火曜日
●Web:https://www.keycorporation.co.jp/
●Instagram:https://www.instagram.com/caghiyabrewery/
●facebookページ:https://www.facebook.com/caghiyabrewery
■マップ
【関連リンク】
・TABA ウェブサイト
・2022/10/8エントリ 多摩川丸子橋河川敷でクラフトビールフェス「SOUND&CHAIR」が10/8-9開幕、多摩川流域の10ブルワリーが集結
・2022/10/27エントリ 川崎市内ブルワリーのクラフトビールイベント「KOSUGI LOCAL BREW WEEKEND2022」が10月29日(土)こすぎコアパークで開催
・2022/10/31エントリ クラフトビールイベント「KOSUGI LOCAL BREW WEEKEND2022」がこすぎコアパークで初開催、川崎市内ブルワリーらが集結
グランドオープンは4月ですが、各種クラフトビールやフィッシュバーガーなどを提供しています。
■鍵屋醸造所の「CAGHIYA TAP ROOM」
鍵屋醸造所の「CAGHIYA TAP ROOM」(中原店)がオープンしたのは、上小田中6丁目の「ホルモンセンターどうげん」跡地です。
武蔵中原駅から中原街道沿いに徒歩6分ほどの場所です。
鍵屋醸造所は、川崎市内でクラフトビールを手作業で醸造し、販売しています。
「TAPROOM(タップルーム)」の「タップ」とはビールサーバーの注ぎ口のことで、「タップルーム」とはブルワリー併設または直営のバーのことを指しています。
鍵屋醸造所のタップルームは、1号店が幸区の鹿島田にあります。
今回中原街道沿いにオープンした「CAGHIYA TAP ROOM」は、直営2号店(中原店)となります。
■「CAGHIYA TAP ROOM」プレオープンのお知らせ
「CAGHIYA TAP ROOM」は、まだ店舗の半分ほどが工事中で、今回はプレオープンという位置づけです。
グランドオープンは4月中旬を予定しているということです。
■クラフトビールのメニュー
「CAGHIYA TAP ROOM」では、10種のクラフトビールを取り扱っていました。
●Plis No.1(ピルスナンバーワン)
●Mellow Yellow IPA(メローイエローIPA)
●White Rabbit(ホワイトラビット)
●Purple Haze(パープルヘイズ)
●Double Decker IPA(ダブルデッカーIPA)
●Ginger & Honey(ジンジャー&ハニー)
●Immigrant IPA(イミグラIPA)
●Bitter Sweet Symphony(ビタースイートシンフォニー)
●Session IPA(セッションIPA)
●EL DA MILE(エルダミール)
ハーフで600~780円、レギュラー1,000~1.200円、パント1,200~1,480円というところです。
またこれにフィッシュバーガーが看板メニューとなっています。
■その他のメニュー
その他のフードメニュー等は、カウンター上にも掲示されていました。
飲食のほか、Tシャツなどの「鍵屋醸造所」グッズの物販も行っています。
■カウンター席
店内は、カウンター席と窓際に並ぶテーブル席で構成されています。
前述の通り、旧「ホルモンセンターどうげん」の店舗区画のうち半分ほどはまだ未完成です。
このスペースには4月までにタンクが入って、ビール醸造も本店舗でできるようになるそうです。
■フィッシュバーガーとクラフトビールのセット
今回は、「CAGHIYA TAP ROOM」メインのクラフトビールと、フィッシュバーガーのセットをいただきました。
ポテトも添えられて、ビールのセットとなると4種のフィッシュバーガーが1,500円前後となりますが、クラフトビールは10種から選べますのでお好きな方は楽しめるでしょう。
■クラフトビール「Session IPA(セッションアイピーエー)」
こちらはクラフトビール「Session IPA」です。
アメリカンホップを使用し、軽くたいへん飲みやすい仕上がりです。
「1杯目にもおススメ」ということでした。
■フィッシュバーガー
4種あるフィッシュバーガーは、いずれもボリューム感があります。
バンズも、そして白身魚もふわふわですので、見た目ほどには食べにくくありません。
食感も心地よく、タルタルソースで美味しくいただきました。
■クラウドファンディングの協力者記念パネル
「CAGHIYA TAP ROOM」は、出店にあたってクラウドファンディングも実施していました。
クラウドファンディングに協力された方のお名前を記録した記念パネルも、店内に飾られていました。
多くの方の協力もあり、直営2号店タップルームの出店が実現したわけです。
まずはプレオープンというかたちですが、4月中旬にタンクが入って、ビール醸造までここでできるようになるのが楽しみです。
(こだなか)
■自動ドアの「TAP」ボタン
■鍵屋醸造所「CAGHIYA TAP ROOM」の店舗情報
●所在地:川崎市中原区上小田中6-27-11
●営業時間:
平日ランチ11:00~13:00 ディナー17:00~21:00(L.O.20:00)
土日祝日11:00~17:00
●定休日:火曜日
●Web:https://www.keycorporation.co.jp/
●Instagram:https://www.instagram.com/caghiyabrewery/
●facebookページ:https://www.facebook.com/caghiyabrewery
この投稿をInstagramで見る
■マップ
【関連リンク】
・TABA ウェブサイト
・2022/10/8エントリ 多摩川丸子橋河川敷でクラフトビールフェス「SOUND&CHAIR」が10/8-9開幕、多摩川流域の10ブルワリーが集結
・2022/10/27エントリ 川崎市内ブルワリーのクラフトビールイベント「KOSUGI LOCAL BREW WEEKEND2022」が10月29日(土)こすぎコアパークで開催
・2022/10/31エントリ クラフトビールイベント「KOSUGI LOCAL BREW WEEKEND2022」がこすぎコアパークで初開催、川崎市内ブルワリーらが集結