川崎発ブルワリー直営・武蔵中原「CAGHIYA TAP ROOM」が見学可能な店内ビール醸造所を計画、4/30までクラウドファンディング実施中
川崎市内でクラフトビールを醸造する「鍵屋醸造所」直営のタップルーム「CAGHIYA TAP ROOM(鍵屋タップルーム中原店)」が、中原街道沿いにオープンしたことを2023/2/5付記事でご紹介しました。
同店は現在、店内に「見学可能なビール醸造所」を作ることを計画しており、4月30日までクラウドファンディングを実施しています。
■「CAGHIYA TAP ROOM」のクラウドファンディング
■「CAGHIYA TAP ROOM」のクラウドファンディング概要
■鍵屋醸造所の「CAGHIYA TAP ROOM」(武蔵中原)
■カウンター席
■フィッシュバーガーとクラフトビールのセット
鍵屋醸造所の「CAGHIYA TAP ROOM」(中原店)は、上小田中6丁目の「ホルモンセンターどうげん」跡地(武蔵中原駅徒歩6分ほど)にオープンしました。
鍵屋醸造所は、川崎市内でクラフトビールを手作業で醸造し、販売しています。
「TAPROOM(タップルーム)」の「タップ」とはビールサーバーの注ぎ口のことで、「タップルーム」とはブルワリー併設または直営のバーのことを指しています。
武蔵中原の店舗は、鍵屋醸造所にとって鹿島田に次ぐ直営2号店となりました。
■クラフトビール「Session IPA(セッションアイピーエー)」
この「CAGHIYA TAP ROOM」は、現時点では「ホルモンセンターどうげん」の区画の一部が店舗になっています。
残された奥のスペースに「見学可能なビール醸造所」を作るというのが今回のクラウドファンディングです。
6つの発酵タンク、4つの仕込みタンクが並び、タイミングが良ければブルワーも話ができるということです。
■クラウドファンディングの協力者記念パネル
「CAGHIYA TAP ROOM」は、出店にあたってもクラウドファンディングも実施していました。
クラウドファンディングに協力された方のお名前を記録した記念パネルも、店内に飾られていました。
今回もクラウドファンディング参加特典がありますので、詳細は前掲のクラウドファンディングサイトをご参照ください。
残り5日、現時点で目標金額までの進捗率は12%ですが、前掲の通り本件は支援金額にかかわらず計画実行され、リターンも提供される形式になっています。
■鍵屋醸造所facebookページ
鍵屋醸造所のfacebookページでは、すでに武蔵中原の醸造所の整備が進んでいる様子がレポートされています。
とりあえず一度店舗を使用してみるのも、良いかもしれませんね。
■鍵屋醸造所「CAGHIYA TAP ROOM」の店舗情報
●所在地:川崎市中原区上小田中6-27-11
●営業時間:
平日ランチ11:00~13:00 ディナー17:00~21:00(L.O.20:00)
土日祝日11:00~17:00
●定休日:火曜日
●Web:https://www.keycorporation.co.jp/
●Instagram:https://www.instagram.com/caghiyabrewery/
●facebookページ:https://www.facebook.com/caghiyabrewery
■マップ
【関連リンク】
・TABA ウェブサイト
・2022/10/8エントリ 多摩川丸子橋河川敷でクラフトビールフェス「SOUND&CHAIR」が10/8-9開幕、多摩川流域の10ブルワリーが集結
・2022/10/27エントリ 川崎市内ブルワリーのクラフトビールイベント「KOSUGI LOCAL BREW WEEKEND2022」が10月29日(土)こすぎコアパークで開催
・2022/10/31エントリ クラフトビールイベント「KOSUGI LOCAL BREW WEEKEND2022」がこすぎコアパークで初開催、川崎市内ブルワリーらが集結
同店は現在、店内に「見学可能なビール醸造所」を作ることを計画しており、4月30日までクラウドファンディングを実施しています。
■「CAGHIYA TAP ROOM」のクラウドファンディング
■「CAGHIYA TAP ROOM」のクラウドファンディング概要
実現したいこと | 「ビールの街 川崎」 ●川崎を縦断するJR南武線→クラフトビール路線へ! ●駅近で気軽に工場見学可能なクラフトビール醸造所を川崎市武蔵中原に。 |
実施者 | カギヤ醸造所 佐藤学 |
受付期間 | 2023年4月30日23:59まで |
形式 | 本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。 |
リターン | ●1パイントチケットコース3,000円 ●3パイントチケットコース6,000円 ●USパイントペアグラスコース10,000円 ●カギヤビール1日飲み放題コース10,000円 ●グラウラーコース10,000円 ●ボトリング体験コース30,000円 ●オリジナルラベルビールコース200,000円(法人、個人事業主向け) ●オリジナルレシピビールコース300,000円(法人、個人事業主向け) ●年間パスポートコース365,000円 |
スケジュール | ●2023年4月 クラウドファンディング終了 ●2023月4月中旬 醸造所タンク到着予定 ●2023月5月中旬 醸造所中原店グランドオープニング予定 ●2023年5月初旬から リターン作成開始予定 ●2023年6月下旬から リターン発送予定 注意事項:海外からのタンク配送の遅延、配管工事の遅延等により予定が変更される場合があります。ご了承ください。 |
クラウドファンディングページ | クラウドファンディングサイトCAMPFIRE |
■鍵屋醸造所の「CAGHIYA TAP ROOM」(武蔵中原)
■カウンター席
■フィッシュバーガーとクラフトビールのセット
鍵屋醸造所の「CAGHIYA TAP ROOM」(中原店)は、上小田中6丁目の「ホルモンセンターどうげん」跡地(武蔵中原駅徒歩6分ほど)にオープンしました。
鍵屋醸造所は、川崎市内でクラフトビールを手作業で醸造し、販売しています。
「TAPROOM(タップルーム)」の「タップ」とはビールサーバーの注ぎ口のことで、「タップルーム」とはブルワリー併設または直営のバーのことを指しています。
武蔵中原の店舗は、鍵屋醸造所にとって鹿島田に次ぐ直営2号店となりました。
■クラフトビール「Session IPA(セッションアイピーエー)」
この「CAGHIYA TAP ROOM」は、現時点では「ホルモンセンターどうげん」の区画の一部が店舗になっています。
残された奥のスペースに「見学可能なビール醸造所」を作るというのが今回のクラウドファンディングです。
6つの発酵タンク、4つの仕込みタンクが並び、タイミングが良ければブルワーも話ができるということです。
■クラウドファンディングの協力者記念パネル
「CAGHIYA TAP ROOM」は、出店にあたってもクラウドファンディングも実施していました。
クラウドファンディングに協力された方のお名前を記録した記念パネルも、店内に飾られていました。
今回もクラウドファンディング参加特典がありますので、詳細は前掲のクラウドファンディングサイトをご参照ください。
残り5日、現時点で目標金額までの進捗率は12%ですが、前掲の通り本件は支援金額にかかわらず計画実行され、リターンも提供される形式になっています。
■鍵屋醸造所facebookページ
鍵屋醸造所のfacebookページでは、すでに武蔵中原の醸造所の整備が進んでいる様子がレポートされています。
とりあえず一度店舗を使用してみるのも、良いかもしれませんね。
■鍵屋醸造所「CAGHIYA TAP ROOM」の店舗情報
●所在地:川崎市中原区上小田中6-27-11
●営業時間:
平日ランチ11:00~13:00 ディナー17:00~21:00(L.O.20:00)
土日祝日11:00~17:00
●定休日:火曜日
●Web:https://www.keycorporation.co.jp/
●Instagram:https://www.instagram.com/caghiyabrewery/
●facebookページ:https://www.facebook.com/caghiyabrewery
■マップ
【関連リンク】
・TABA ウェブサイト
・2022/10/8エントリ 多摩川丸子橋河川敷でクラフトビールフェス「SOUND&CHAIR」が10/8-9開幕、多摩川流域の10ブルワリーが集結
・2022/10/27エントリ 川崎市内ブルワリーのクラフトビールイベント「KOSUGI LOCAL BREW WEEKEND2022」が10月29日(土)こすぎコアパークで開催
・2022/10/31エントリ クラフトビールイベント「KOSUGI LOCAL BREW WEEKEND2022」がこすぎコアパークで初開催、川崎市内ブルワリーらが集結