松屋&松のや併設「みんなの食卓 松屋食堂」武蔵中原店がオープン、牛丼・カレー・とんかつなど幅広メニュー提供
南武線武蔵中原駅近くのローソン跡地に、松屋フーズの牛丼チェーン「松屋」、とんかつ店「松のや」の併設店「みんなの食卓 松屋食堂」武蔵中原店が2024年4月3日にオープンしました。
■「松屋」「松のや」武蔵中原店(みんなの食卓 松屋食堂)
同店がオープンしたのは、武蔵中原駅近くの南部沿線道路と中原街道の交差点角地です。
ここはかつてレンタカーの店舗やマンションモデルルームなどで活用されたのち、2013年6月4日に「ローソン武蔵中原駅北口店」がオープンしました。
このローソンは約10年間にわたり営業したのち、2023年7月31をもって閉店してしばらく空き区画の状態が続いていたところ、今回「みんなの食卓 松屋食堂」(松屋・松のや)がオープンするかたちとなりました。
■広い店内
店内は広々として、仕切りのあるカウンター席と、テーブル席が並んでいました。
おおよそ、席に困ることはなさそうです。
■「松屋」「松のや」武蔵中原店
入口にはご覧の通り、「松屋」「松のや」のロゴが並んでいました。
店舗としてはこの2店舗の「武蔵中原店」併設で、その総称となる冠が「みんなの食卓 松屋食堂」ということのようです。
■「松屋」「松のや」のメニュー
店舗入口には「松屋」「松のや」のメニューが掲示されていました。
松屋も牛丼だけでなく各種丼やハンバーグ、カレーなどもありますし、「松のや」もとんかつだけでなく海老フライやからあげなどもあります。
両店舗併設で、「松屋食堂」という名前に相応しい幅広いメニュー構成になっていました。
■オーダーは専用端末で
■オーダー端末のコードを読み取りセルフサービス会計
入店してからの流れは、下記の通りです。
1.入口近くにある専用端末でオーダーすると、バーコード付きの紙が出てくる
2.隣のセルフレジでバーコードを読みとり、支払いすると待機番号がプリントされる
3.着席して待つ
4.受け渡し口のモニターに番号が表示されて、呼ばれたらお食事を取りに行く
5.食べ終わったらトレイと食器を返却口に戻す
■味噌ロースかつ定食(690円)
こちらは、味噌ロースかつ定食です。
さくさくとんかつに甘い味噌をかけて、美味しかったです。
690円というリーズナブルさも考えますと、十分満足できる定食でした。
武蔵中原駅近くで気軽に食べられますし、使いやすいお店ではないでしょうか。
■「松屋武蔵中原店」「松のや武蔵中原店」の店舗情報
●所在地:中原区上小田中6-21-9
●営業時間: 24時間営業 ※松のやは8:00~22:00(L.O.21:45)
●定休日:なし
●Web:https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000002104
■マップ
【関連リンク】
・2013/5/22エントリ 「ローソン武蔵中原駅北口店」6月4日(火)オープン、「セブンイレブン川崎今井南町店」5月31日(金)リニューアルオープン
・2021/2/9エントリ 武蔵小杉駅北口の「松屋」が新業態カレー専門店「マイカリー食堂」併設で本日リニューアルオープン、2/16までワンコインフェア実施中
・2024/3/6エントリ ローソン武蔵中原駅北口店跡地に牛丼「松屋」とんかつ「松のや」併設店が2024年4月オープン決定
■「松屋」「松のや」武蔵中原店(みんなの食卓 松屋食堂)
同店がオープンしたのは、武蔵中原駅近くの南部沿線道路と中原街道の交差点角地です。
ここはかつてレンタカーの店舗やマンションモデルルームなどで活用されたのち、2013年6月4日に「ローソン武蔵中原駅北口店」がオープンしました。
このローソンは約10年間にわたり営業したのち、2023年7月31をもって閉店してしばらく空き区画の状態が続いていたところ、今回「みんなの食卓 松屋食堂」(松屋・松のや)がオープンするかたちとなりました。
■広い店内
店内は広々として、仕切りのあるカウンター席と、テーブル席が並んでいました。
おおよそ、席に困ることはなさそうです。
■「松屋」「松のや」武蔵中原店
入口にはご覧の通り、「松屋」「松のや」のロゴが並んでいました。
店舗としてはこの2店舗の「武蔵中原店」併設で、その総称となる冠が「みんなの食卓 松屋食堂」ということのようです。
■「松屋」「松のや」のメニュー
店舗入口には「松屋」「松のや」のメニューが掲示されていました。
松屋も牛丼だけでなく各種丼やハンバーグ、カレーなどもありますし、「松のや」もとんかつだけでなく海老フライやからあげなどもあります。
両店舗併設で、「松屋食堂」という名前に相応しい幅広いメニュー構成になっていました。
■オーダーは専用端末で
■オーダー端末のコードを読み取りセルフサービス会計
入店してからの流れは、下記の通りです。
1.入口近くにある専用端末でオーダーすると、バーコード付きの紙が出てくる
2.隣のセルフレジでバーコードを読みとり、支払いすると待機番号がプリントされる
3.着席して待つ
4.受け渡し口のモニターに番号が表示されて、呼ばれたらお食事を取りに行く
5.食べ終わったらトレイと食器を返却口に戻す
■味噌ロースかつ定食(690円)
こちらは、味噌ロースかつ定食です。
さくさくとんかつに甘い味噌をかけて、美味しかったです。
690円というリーズナブルさも考えますと、十分満足できる定食でした。
武蔵中原駅近くで気軽に食べられますし、使いやすいお店ではないでしょうか。
■「松屋武蔵中原店」「松のや武蔵中原店」の店舗情報
●所在地:中原区上小田中6-21-9
●営業時間: 24時間営業 ※松のやは8:00~22:00(L.O.21:45)
●定休日:なし
●Web:https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000002104
■マップ
【関連リンク】
・2013/5/22エントリ 「ローソン武蔵中原駅北口店」6月4日(火)オープン、「セブンイレブン川崎今井南町店」5月31日(金)リニューアルオープン
・2021/2/9エントリ 武蔵小杉駅北口の「松屋」が新業態カレー専門店「マイカリー食堂」併設で本日リニューアルオープン、2/16までワンコインフェア実施中
・2024/3/6エントリ ローソン武蔵中原駅北口店跡地に牛丼「松屋」とんかつ「松のや」併設店が2024年4月オープン決定