武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2024年
06月08日

フロンティア武蔵小杉ビルN棟のサイゼリヤ跡地に「まいばすけっと武蔵小杉駅南店」がオープン、「大好き川崎フロンターレWAON」も取り扱い

横須賀線武蔵小杉駅前の「フロンティア武蔵小杉ビルN棟」(旧野村不動産武蔵小杉ビルN棟)のサイゼリヤ跡地に、「まいばすけっと武蔵小杉駅南店」がオープンしました。

同店では「大好き川崎フロンターレWAON」も販売しています。

■フロンティア武蔵小杉ビルN棟の「まいばすけっと武蔵小杉駅南店」
フロンティア武蔵小杉ビルN棟のまいばすけっと武蔵小杉駅南店

まいばすけっとの看板

旧野村不動産武蔵小杉ビルN棟は、横須賀線武蔵小駅の開業にMあわせて2010年3月に竣工したオフィスビルでした。

2019年の「令和元年東日本台風」における地下施設が浸水・一部機能喪失などの試練ののち、主な入居企業だった富士通グループのオフィス再編による対部分の退去もあり、稼働率が低い状態になっていました。

そこで野村不動産からビルを取得したのは、武蔵小杉プロパティー合同会社です。
この合同会社は不動産再生投資事業を行う「三菱HCキャピタルリアルティ」が出資しているとみられ、実質的なオーナーは同社ということになります。

同社の不動産再生投資事業は、老朽化や設備更新、稼働率の低下などの課題を持つ不動産に投資し、バリューアップするというものです。

旧野村不動産武蔵小杉ビルを稼働率が低い状態で相対的に安価に取得したのち、「フロンティア武蔵小杉ビル」としてバリューアップして高く売却する目論見と思われます。

この活動の一環かどうかわかりませんが、1階に入居していたテナントの「サイゼリヤ武蔵小杉横須賀線駅前店」が、2024年1月29日(月)をもって閉店しました。

同店は旧野村不動産武蔵小杉ビル開業当初の2010年6月10日にオープンし、約13年半にわたって営業を続けてきた店舗であり惜しむ声も多く聞かれました。

その後継店舗としてオープンしたのが、「まいばすけっと武蔵小杉駅南店」です。

■まいばすけっととしては広めの店内
まいばすけっととしては広めの店内

まいばすけっととしては広めの店内

まいばすけっととしては広めの店内

まいばすけっととしては広めの店内

まいばすけっととしては広めの店内

まいばすけっととしては広めの店内

「まいばすけっと武蔵小杉駅南店」は、コンビニに近い小型店舗が多いまいばすけっととしては大きめの店舗になっています。
通路も比較的広めにとられていました。

レジがセルフ中心になっているのは、最近のスタンダードですね。

■「大好き川崎フロンターレWAON」の取り扱い
「大好き川崎フロンターレWAON」の取り扱い

そして「まいばすけっと武蔵小杉駅南店」では、「大好き川崎フロンターレWAON」を取り扱っていました。

これはイオンリテール株式会社が発行する川崎フロンターレオリジナルデザインのWAONカードで、利用金額の一部がクラブのホームタウン活動に役立てられることになっています。

ホームタウンエリアである川崎市内の「イオンスタイル新百合ヶ丘」「イオンスタイル上麻生」と、川崎市営等々力陸上競技場周辺の「まいばすけっと」の店舗で取り扱っています。

■「大好き川崎フロンターレWAON」
川崎フロンターレWAON

川崎フロンターレWAON

川崎フロンターレWAON

「WAON」は非接触式の電子マネーで、チャージして使うようになっています。

イオンの店舗を使う機会が多く、川崎フロンターレのホームタウン活動を支援したいという方は、持っておいてもよいでしょう。

■川崎フロンターレオリジナルnanaco
川崎フロンターレnanaco

なお、こちらは2017年の「セブンイレブン川崎フロンターレ応援キャンペーン」で販売された、川崎フロンターレオリジナルnanacoカードです。

J1リーグ初優勝を果たしたシーズンのキャプテン小林悠選手を中心に、中村憲剛選手、家長昭博選手、谷口彰悟選手、大島僚太選手、チョン・ソンリョン選手の写真が並んでいます。

当時の中心選手ですが、現在も引退したのは中村憲剛さんだけで、谷口彰悟選手以外は全員現在も川崎フロンターレに所属しています。

「大好き川崎フロンターレWAON」はふろん太君ですから不動ですが、選手の写真が入るとその時の時代を感じますね。

【関連リンク】
WAONウェブサイト 大好き川崎フロンターレWAON

(フロンティア武蔵小杉ビル関連)
2024/1/16エントリ 野村不動産武蔵小杉ビルが売却により「フロンティア武蔵小杉ビル」に名称変更、1階サイゼリヤが1月29日(月)閉店決定

(まいばすけっと関連)
2009/6/19エントリ 「まいばすけっと小杉一丁目店」本日オープン
2011/6/2エントリ 「まいばすけっと」が2011年6月3日新丸子東口店・6月10日井田中ノ町店をオープン
2011/7/7エントリ 新丸子に3店舗目、「まいばすけっと新丸子西口店」が2011年7月22日オープン
2018/12/19エントリ 「まいばすけっと丸子通2丁目店」が「丸子温泉」向かいにオープン、新丸子駅周辺に4店舗目の集中出店
2019/5/11エントリ 「スーパー生鮮館TAIGA川崎中原店」跡地にドラッグストア「スギ薬局」がオープンへ、「まいばすけっと今井仲町店」5月17日(金)オープン
2019/5/25エントリ サライ通り商店街の、2019年店舗変遷。「ミルフィオリ」「酒乃東屋」閉店、「まいばすけっと」渋川沿いにオープン
2020/12/4エントリ 小杉町2丁目・オフィスム武蔵小杉に「まいばすけっと」「KITACOS Cafe & Garden」が本日オープン、「ラトリエヒロワキサカ」のケーキも提供
2021/3/12エントリ ビーンズ改装中の武蔵中原新店舗。「まいばすけっと上小田中6丁目店」本日オープン、「クリエイト川崎武蔵中原店」3月17日オープン 2021/11/1エントリ 「まいばすけっと小杉小学校前店」が2021年12月オープン決定、川崎グリーンプラザホテル1階の「丸子通1丁目店」に続き「まいばす帝国」拡大へ
2024/3/11エントリ 南武線高架下の日本エレクトライク本社跡地に「まいばすけっと武蔵中原駅東店」が3月下旬オープンへ、2階はテナント募集中
2024/4/12エントリ 「まいばすけっと武蔵中原駅東店」南武線高架下にオープン、フルスペックスーパーに近い大型店舗に
2024/4/22エントリ 横須賀線武蔵小杉駅前のサイゼリヤ跡地に「まいばすけっと武蔵小杉駅南店」が5/17オープンへ、「武蔵中原駅東店」に続く大きめ店舗に

Comment(0)