武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2024年
06月28日

点灯式に歓声!中原区役所の「川崎市制100周年記念花壇」が7/31までのライトアップ開始

川崎市は、2024年7月1日に市制100周年を迎えます。
これを記念して、市内ではさまざまな記念事業が行われており、中原区役所では「川崎市制100周年デザイン花壇」が登場していました。

本日より7月31日までこの花壇のライトアップが実施されることとなり、点灯式が行われました。

■中原区役所の川崎市制100周年記念花壇点灯式
川崎市制100周年記念花壇点灯式

川崎市制100周年記念花壇点灯式

川崎市制100周年記念花壇点灯式

川崎市制100周年記念花壇点灯式

中原区役所の川崎市制100周年記念花壇は、正面玄関の脇にあります。
ここはかねてから市民活動団体「花クラブ実行委員会」の皆さんがデザイン花壇として手入れをされてきました。

本日は雨天ではありましたが、傘をさして多くの地域の方が集まりました。

子どもたちのカウントダウンにあわせて、スペシャルゲストの「シャボン玉オヤジ」さんのシャボン玉とともにイルミネーションが点灯し、大いに盛り上がりました。

この様子は武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで動画で収録していますので、記事末尾よりご参照ください。

■市制100周年のビジュアルとミミケロ
市制100周年のビジュアルとミミケロ

ミミケロ

花壇の左側は、川崎市制100周年の横断幕ビジュアルと、中原区の子育て支援キャラクター「ミミケロ」です。

「100th ANNIVERSARY」のハートマークを掲げています。

■お花で作った「100」
お花で作った「100」

そして花壇の右側は、お花で作った「100」です。
こちらはライトアップ前のものを、記事でご紹介しておりましたね。

川崎市ロゴの赤、緑、青の3色に輝いています。

ライトアップは本日から7月31日までの18:30~21:30です。

また以前ご紹介した通り、7月1日から31日までは「SNS投稿キャンペーン」も下記の通り開催されます。

①中原区役所正面玄関前にある花壇の写真を撮る(市制100周年の横断幕が目印)
②X(旧Twitter)やInstagramなどのSNSで「#市制100周年 #中原区役所花壇」をつけて投稿
③中原区役所4階地域振興課窓口で投稿画面を見せる
④その場でくじを引き、当選したらバッグをプレゼント!(外れても景品あり)

当選した場合に貰えるのは、川崎市の市章が入ったオリジナルトートバッグです。
詳細は関連リンクより中原区のウェブサイトをご参照ください。

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 点灯式に歓声!中原区役所の川崎市制100周年記念花壇


最後に、武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで川崎市制100周年記念花壇の点灯式を収録しておりますので、ご案内いたします。

カウントダウンからシャボン玉とともに点灯する様子がわかりますので、ぜひご視聴ください。

※動画・写真の一部を中原区役所よりご提供いただいています。

【関連リンク】
川崎市制100周年記念事業 公式ウェブサイト
中原区 市制100周年デザイン花壇SNSシェアキャンペーン
2023/6/30エントリ 武蔵小杉駅など中原区内各駅で「川崎市制100周年PR大作戦!」展開、NECレッドロケッツや川崎フロンターレら参加し区役所に横断幕も
2024/1/10エントリ ラグビーリーグワン「東芝ブレイブルーパス東京」川崎市制100周記念試合が等々力陸上競技場で開催、能登半島地震支援募金も
2024/2/21エントリ 川崎市制100周年記念「かわさき飛躍祭」が6/29等々力緑地で開催、SHISHAMO・sumika音楽フェスに川崎フロンターレの記念試合も
2024/4/29エントリ JR川崎駅北口通路の川崎フロンターレヒストリー展示が「川崎市制100周年」仕様に、全選手登場祝賀メッセージも
2024/6/3エントリ 武蔵小杉に川崎フロンターレの市制100周年記念タペストリーが登場、中原区役所の花壇も「100」デザインでSNSキャンペーン実施
2024/6/17エントリ 6/29「かわさき飛躍祭」でスポーツ体験イベント「アッと等々力フェス」開催、なでしこ植木理子さんら豪華ゲストも
2024/6/24エントリ 東急武蔵小杉駅に川崎市制100周年装飾が展開、川崎フロンターレ&川崎ブレイブサンダース装飾から一部更新

Comment(0)