中原平和公園をパレード&彫刻を装飾!参加型アートフェス「街ナカアート2025WINTER」が2/15(土)16(日)開催
市民参加型のアートフェスティバル「街ナカアート2025WINTER」が、中原平和公園の川崎市平和館で2月15日(土)16日(日)に開催されます。
「誰もができるアート体験」をコンセプトにみんなで創る「平和パレード(ピースパレード)」や、野外彫刻をかぎ針編みで装飾する「ヤーンボミング」が行われます。
■「街ナカアート2025WINTER」
■タイムテーブル
※クリックで拡大ウインドウが開きます。
■「街ナカアート2025WINTER」の開催概要
本イベントは、中原市民館でアートイベントを実施してきた「コスギアート ラ・ファブリカ実行委員会」の主催により開催されます。
今回は川崎市平和館のホールをメイン会場として、「ピースパレード」は中原平和公園全体を回ります。
■企画概要
■ホールステージのタイムテーブル【2月15日(土)】
■ホールステージのタイムテーブル【2月15日(土)】
■ワークショップ
■昨年の「ピースパレード」



まず目玉は、平和を願う「ピースパレード」です。
楽器やフラッグ、アート作品などアピールしたいものを持参して、自由な衣装で中原平和公園を1周します。
昨年の「街ナカアート2024Winter」でも実施され、たいへん盛り上がっていました。
これは動画収録模していますので、ご覧いただけると楽しい雰囲気がわかると思います。
■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 中原平和公園パレードに高校演劇・ダンスパフォーマンスも盛り上がり!「街ナカアート2024WINTER」
■かぎ針編みモチーフによるコミュニティアート活動「シルク・ドゥ・フィル」
そしてもうひとつの目玉が、かぎ針編みモチーフによるコミュニティアート活動「シルク・ドゥ・フィル」による中原平和公園の彫刻装飾「ヤーンボミング」です。
「ヤーンボミング」とは、カラフルな編み物やかぎ針編みを使ったストリートアートです。
今回は「シルク・ドゥ・フィル」が約半年かけて制作したかぎ針編み作品を使って、彫刻の装飾を行います。
■中原平和公園の装飾

中原平和公園の彫刻については、過去に弊紙でもご紹介しておりました。
これらの彫刻がどのように装飾されるものか、当日が楽しみです。
この装飾活動も、一緒に参加できます。
■ホールステージに登場する「紙芝居屋ゆうことぴっぴ」

■同じく、和太鼓祗園

■同じく、ジャマイカンスカバンド nice and sunnydays

■キッズダンス CHOCOCHIPS

また、川崎市平和館のホールでは、2日間にわたって楽しいステージプログラムが組まれています。
「紙芝居屋ゆうことぴっぴ」は街ナカアートではお馴染みで、毎回大人気です。
ステージは室内で温かいですし、寒い冬には参加しやすいと思います。
2日間、お時間の合うときに来場してみてはいかがでしょうか。
■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 誰もができるアート体験!「街ナカアート2023」in中原平和公園
■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 中原平和公園パレードに高校演劇・ダンスパフォーマンスも盛り上がり!「街ナカアート2024WINTER」
【関連リンク】
・2019/9/16エントリ 武蔵小杉のアートの祭典「コスギアート ラ・ファブリカ」初開催レポート:中原市民館の体験型企画に賑わい
・2020/9/20エントリ 武蔵小杉のアートフェス「コスギアート ラ・ファブリカ2020」初日レポート:西中原中合唱部特別出演、9/21まで中原市民館でワークショップ開催
・2020/9/21エントリ 武蔵小杉のアートフェス「コスギアート ラ・ファブリカ2020」最終日レポート:D.M.C.ダンスカンパニー好演、おもしろマスク作りなどワークショップにも賑わい
・2021/9/17エントリ 中原平和公園野外音楽堂で体験型アートフェス「街ナカアート2021」が10月2日初開催、コロナ禍に文化芸術活動で人をつなぐ ・2021/10/2エントリ アートフェス「街ナカアート2021」が中原平和公園で初開催、多彩なパフォーマンスや体験型ワークショップに笑顔
・2021/10/8エントリ 野外アートフェス「街ナカアート2021」が翌日に「お片付けイベント」を開催、インスタレーションの竹材再利用し弓矢づくりワークショップに
・2021/12/11エントリ 「コスギアート・ラ・ファブリカ」が女性の人権をテーマに一人芝居「橋」を川崎市国際交流センターで12月25日上演
・2022/2/13エントリ 武蔵小杉のアートフェス「コスギアート ラ・ファブリカ2022」開催レポート:「紙芝居ゆうことぴっぴ」など好演、昭和テイストの参加型ステージにSDGsアートも ・2022/10/23エントリ アートで楽しくつながる「街ナカアート2022」がこども食堂フォーラム内で中原平和公園開催、参加型企画やダンス体験などが人気に
・2023/11/4エントリ 参加型アートフェス「街ナカアート2023」開催レポート:はにわ作りや落書きフラッグなどワークショップ、音楽&ダンスに賑わい
・2024/2/15エントリ 「街ナカアート2024WINTER」が川崎市平和館・中原平和公園で2/16~18開催、高校生演劇「カワゲキ情報局」有志公演や参加型パレードも
・2024/2/18エントリ 「街ナカアート2024WINTER」開催レポート:中原平和公園パレードや高校演劇・ダンスパフォーマンスも盛り上がり
「誰もができるアート体験」をコンセプトにみんなで創る「平和パレード(ピースパレード)」や、野外彫刻をかぎ針編みで装飾する「ヤーンボミング」が行われます。
■「街ナカアート2025WINTER」

■タイムテーブル

※クリックで拡大ウインドウが開きます。
■「街ナカアート2025WINTER」の開催概要
日時 | 2025年2月15日(土)・16日(日)11:00~19:00 ※ホールステージは17:30頃終了予定 |
会場 | 中原平和公園・川崎市平和館 |
料金 | 入場無料 ※ワークショップ参加は一部有料 |
内容 | ●ピースパレード ●野外彫刻をヤーンボミング ●ホールステージ ●ワークショップ |
主催 | コスギアート ラ・ファブリカ実行委員会 |
運営協力 | office SOU |
Web | ●ウェブサイト ●facebookページ |
本イベントは、中原市民館でアートイベントを実施してきた「コスギアート ラ・ファブリカ実行委員会」の主催により開催されます。
今回は川崎市平和館のホールをメイン会場として、「ピースパレード」は中原平和公園全体を回ります。
■企画概要
ピースパレード | ●2025年2月15日(土)・16日(日)14:35スタート ※ご参加いただく方はパレード開始20分前までに平和館ホールへお集まりください。 ※雨天中止 パレードに参加するみなさんが主役です! 楽器・フラッグ・アート作品などご自身がアピールしたいものを持ってお好きな衣装を身につけみんなで一緒にパレードしよう! ※平和館をスタートして中原平和公園内をパレードする安全なコースですのでベビーカーや小さなお子様も安心してご参加いただけます。 ※イベント当日は主催者記録・宣伝用のムービー/カメラの撮影が入ります。撮影された素材はメディアや主催者宣伝用として使用される場合がございます。パレードにご参加頂くことで、撮影された素材を主催者宣伝用として使用することに同意したものとさせて頂きます。 ※本パレードの趣旨にそぐわない場合や、演技内容がパレード進行の妨げになる等 判断した場合には、参加をお断りする場合があります。 ![]() |
野外彫刻をヤーンボミング | かぎ針編みモチーフによるコミュニティアート活動『シルク・ドゥ・フィル』が、約半年かけて制作した作品群を中原平和公園内彫刻の広場にある彫刻をヤーンボミングしてお披露目します。 ※ヤーンボミング(Yarn bombingまたはyarnbombing)とは、カラフルな編み物やかぎ針編みを使ったストリートアートのこと。 ![]() |
ホールステージ | 詳細後記 |
ワークショップ | 詳細後記 |
■ホールステージのタイムテーブル【2月15日(土)】
13:00〜13:30 | ●紙芝居屋ゆうことぴっぴ 街ナカアート恒例の参加型紙芝居が、winterにもやってくる!親子による完全オリジナルの手作り紙芝居で、大人気キャラ「うさおくん」が今回もやりたい放題!?登場人物になってクイズやゲームに参加するコーナーが子どもたちに大好評!未体験の方も常連さんも、ぜひ「ゆうことぴっぴ沼」にハマりに来てください! ![]() |
13:45〜14:15 | ●和太鼓祇園 中原区を中心に、幼児から60代まで幅広い年齢層で活動している、和太鼓サークルです!小さな新メンバーもたくさん入り、益々にぎやかになりました。寒さを吹き飛ばす演奏、力強い演奏をお楽しみに!! ![]() |
15:25〜15:55 | ●DAD’s Duo feat.藤川誠 テナーサックス&ギターのユニット。 耳馴染みのある曲から川崎をテーマにしたオリジナル曲も有り!今回はタップダンサー藤川誠氏(Bloomove代表)を迎えてトリオでの出演! ![]() |
16:10〜16:30 | ●CHOCOCHIPS Wed. 【チョコチップスウェンズデイ】です!小学2年生から6年生のメンバーで武蔵小杉を拠点に活動しています。毎週、元気いっぱいにダンスの練習に励んでいます!日頃の練習の成果をステージで披露します。一生懸命練習したダンスをぜひ見に来てください! ![]() |
16:45〜17:15 | ●スタジオU 中原区井田を中心に、半径500M圏内に住む音楽好きが集まったバンドです。気の合うメンバーが自然と増え、今や総勢11名となりました。 フォーク、ロック、ポップス、ジャズとレパートリーは広く、毎回青春の甘い思い出、苦い思い出を語りながら選曲しています。今回は如何に、乞うご期待。 ![]() |
■ホールステージのタイムテーブル【2月15日(土)】
13:00〜14:15 | ●Bloomove Dance Studio & M’S TAP FACTORY 武蔵小杉のダンススクール。地域イベントには積極的に参加し、ダンスを踊る楽しさ、披露する楽しさ、人とのコミュニケーション、笑顔が絶えないダンススタジオ!ダンスを楽しみたい方であれば誰でも大歓迎!次のイベントで一緒に踊ってみませんか?? YouTubeにて動画発表会2024配信中!チャンネル登録で入会金無料!! ![]() |
15:25〜15:55 | ●紙芝居屋ゆうことぴっぴ 街ナカアート恒例の参加型紙芝居が、winterにもやってくる!親子による完全オリジナルの手作り紙芝居で、大人気キャラ「うさおくん」が今回もやりたい放題!?登場人物になってクイズやゲームに参加するコーナーが子どもたちに大好評!未体験の方も常連さんも、ぜひ「ゆうことぴっぴ沼」にハマりに来てください! ![]() |
16:10〜16:30 | ●nice and sunnydays 60年代ジャマイカのオーセンティックスカやロックステディの雰囲気が漂う暖かみのあるサウンドを奏でるスカバンド。Let’s Enjoy! Do the SKA! 【Instagram】【Web】 ![]() |
16:45〜17:15 | ●急行☆リンシャンカイホー楽団 古今東西のポップスらしきものを、雑に演奏したりしなかったりするインストバンドのようなものです。セトリは未定ですが、いろんなジャンルを雑多に節操なく演ることが多いです。編成は、体調管理次第で、何もなければ、tp、tb、ss、as、ts、ba、gt、key、drなどを予定してます。 ![]() |
■ワークショップ
かぎ針編みで、モチーフを作ろう! (シルク・ドゥ・フィル井田チーム) |
●参加費用:無料 ●来年2月の街ナカアートで、みんなの作ったモチーフつなげて、平和公園の彫刻を編みくるんじゃいます。一緒に楽しみましょう。 ![]() |
かぎ針編みで、モチーフを作ろう! (シルク・ドゥ・フィル新丸子チーム) |
●参加費用:無料 ●毎週水曜日、新丸子のAtelier Sistermoonで活動しています。メンバーは小学生から80代まで!仲良く編み物を楽しんでます♪ ![]() |
占い三姉妹の運気予報サロン | ●参加費用:500円/10分毎 立春から始まった新しい年のテーマは「日常生活を大切にする」です。2025年は日々の生活を豊かに、あなたらしく過ごすことが開運につながります。 あなたの生年月日や手相、カードなどで、みなさまの心と体と暮らしを平穏に保つ術をお伝えします! ![]() |
■昨年の「ピースパレード」



まず目玉は、平和を願う「ピースパレード」です。
楽器やフラッグ、アート作品などアピールしたいものを持参して、自由な衣装で中原平和公園を1周します。
昨年の「街ナカアート2024Winter」でも実施され、たいへん盛り上がっていました。
これは動画収録模していますので、ご覧いただけると楽しい雰囲気がわかると思います。
■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 中原平和公園パレードに高校演劇・ダンスパフォーマンスも盛り上がり!「街ナカアート2024WINTER」
■かぎ針編みモチーフによるコミュニティアート活動「シルク・ドゥ・フィル」


そしてもうひとつの目玉が、かぎ針編みモチーフによるコミュニティアート活動「シルク・ドゥ・フィル」による中原平和公園の彫刻装飾「ヤーンボミング」です。
「ヤーンボミング」とは、カラフルな編み物やかぎ針編みを使ったストリートアートです。
今回は「シルク・ドゥ・フィル」が約半年かけて制作したかぎ針編み作品を使って、彫刻の装飾を行います。
■中原平和公園の装飾

中原平和公園の彫刻については、過去に弊紙でもご紹介しておりました。
これらの彫刻がどのように装飾されるものか、当日が楽しみです。
この装飾活動も、一緒に参加できます。
■ホールステージに登場する「紙芝居屋ゆうことぴっぴ」

■同じく、和太鼓祗園

■同じく、ジャマイカンスカバンド nice and sunnydays

■キッズダンス CHOCOCHIPS

また、川崎市平和館のホールでは、2日間にわたって楽しいステージプログラムが組まれています。
「紙芝居屋ゆうことぴっぴ」は街ナカアートではお馴染みで、毎回大人気です。
ステージは室内で温かいですし、寒い冬には参加しやすいと思います。
2日間、お時間の合うときに来場してみてはいかがでしょうか。
■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 誰もができるアート体験!「街ナカアート2023」in中原平和公園
■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 中原平和公園パレードに高校演劇・ダンスパフォーマンスも盛り上がり!「街ナカアート2024WINTER」
【関連リンク】
・2019/9/16エントリ 武蔵小杉のアートの祭典「コスギアート ラ・ファブリカ」初開催レポート:中原市民館の体験型企画に賑わい
・2020/9/20エントリ 武蔵小杉のアートフェス「コスギアート ラ・ファブリカ2020」初日レポート:西中原中合唱部特別出演、9/21まで中原市民館でワークショップ開催
・2020/9/21エントリ 武蔵小杉のアートフェス「コスギアート ラ・ファブリカ2020」最終日レポート:D.M.C.ダンスカンパニー好演、おもしろマスク作りなどワークショップにも賑わい
・2021/9/17エントリ 中原平和公園野外音楽堂で体験型アートフェス「街ナカアート2021」が10月2日初開催、コロナ禍に文化芸術活動で人をつなぐ ・2021/10/2エントリ アートフェス「街ナカアート2021」が中原平和公園で初開催、多彩なパフォーマンスや体験型ワークショップに笑顔
・2021/10/8エントリ 野外アートフェス「街ナカアート2021」が翌日に「お片付けイベント」を開催、インスタレーションの竹材再利用し弓矢づくりワークショップに
・2021/12/11エントリ 「コスギアート・ラ・ファブリカ」が女性の人権をテーマに一人芝居「橋」を川崎市国際交流センターで12月25日上演
・2022/2/13エントリ 武蔵小杉のアートフェス「コスギアート ラ・ファブリカ2022」開催レポート:「紙芝居ゆうことぴっぴ」など好演、昭和テイストの参加型ステージにSDGsアートも ・2022/10/23エントリ アートで楽しくつながる「街ナカアート2022」がこども食堂フォーラム内で中原平和公園開催、参加型企画やダンス体験などが人気に
・2023/11/4エントリ 参加型アートフェス「街ナカアート2023」開催レポート:はにわ作りや落書きフラッグなどワークショップ、音楽&ダンスに賑わい
・2024/2/15エントリ 「街ナカアート2024WINTER」が川崎市平和館・中原平和公園で2/16~18開催、高校生演劇「カワゲキ情報局」有志公演や参加型パレードも
・2024/2/18エントリ 「街ナカアート2024WINTER」開催レポート:中原平和公園パレードや高校演劇・ダンスパフォーマンスも盛り上がり