武蔵小杉・二ヶ領用水で八重桜が見頃、夜に照らされる姿も綺麗に
二ヶ領用水沿いでは、ソメイヨシノに続いて八重桜が咲いています。
今回は久しぶりに、夜の八重桜を撮影してみました。
■二ヶ領用水沿い・八重桜の夜
■今井神社付近の八重桜ゾーン
二ヶ領用水というと、ソメイヨシノの印象が強いですが、南武沿線道路付近が八重桜ゾーンになっています。
さらに北上するとソメイヨシノ並木になり、中原街道を越えると桃ゾーンになっていくなど、変化が楽しめるのも特長です。
■水辺の遊歩道から見上げた八重桜
今井神社付近では、水辺の遊歩道からトンネルのように枝が延びた八重桜を楽しめるのがポイントです。
幹線道路近くではありますが、このあたりは比較的静かです。
■夜の花壇

■「GIRASOL(ヒラソル)」前の八重桜
八重桜は特段ライトアップされているわけではないのですが、南武沿線道路前では、「MEAT BAR GIRASOL(ミートバー ヒラソル)」の灯りで照らされていました。
■川崎市医師会館裏手の駐輪場付近にて
南武沿線道路の南側も、前述の通り八重桜ゾーンです。
川崎市医師会館裏手では、駐輪場の照明がライトアップのようになっていました。
これらの八重桜ゾーンは、だいぶ前ですが過去記事でもご紹介しております。
年月の経過に伴って弊紙の撮影機材も向上しておりますので、ここで改めて記録しておきたいと思います。
【関連リンク】
・2025/3/23エントリ 「第45回こすぎ花見市」に楽しさ満開、「全国都市緑化かわさきフェア」「にぎわいグルメパーク」など武蔵小杉回遊の1日に
・2025/3/25エントリ 武蔵小杉周辺のソメイヨシノ開花、「住吉さくら祭」3/29(土)中原平和公園で開催
・2025/4/4エントリ 武蔵小杉の桜の時。全国都市緑化かわさきフェア2025春花壇と「今年だけ」の共演
・2025/4/6エントリ 等々力緑地で夜桜ライトアップ&竹あかり実施、全国都市緑化かわさきフェアで「今だけ」の風景に【動画あり】
今回は久しぶりに、夜の八重桜を撮影してみました。
■二ヶ領用水沿い・八重桜の夜

■今井神社付近の八重桜ゾーン

二ヶ領用水というと、ソメイヨシノの印象が強いですが、南武沿線道路付近が八重桜ゾーンになっています。
さらに北上するとソメイヨシノ並木になり、中原街道を越えると桃ゾーンになっていくなど、変化が楽しめるのも特長です。
■水辺の遊歩道から見上げた八重桜


今井神社付近では、水辺の遊歩道からトンネルのように枝が延びた八重桜を楽しめるのがポイントです。
幹線道路近くではありますが、このあたりは比較的静かです。
■夜の花壇

■「GIRASOL(ヒラソル)」前の八重桜

八重桜は特段ライトアップされているわけではないのですが、南武沿線道路前では、「MEAT BAR GIRASOL(ミートバー ヒラソル)」の灯りで照らされていました。
■川崎市医師会館裏手の駐輪場付近にて

南武沿線道路の南側も、前述の通り八重桜ゾーンです。
川崎市医師会館裏手では、駐輪場の照明がライトアップのようになっていました。
これらの八重桜ゾーンは、だいぶ前ですが過去記事でもご紹介しております。
年月の経過に伴って弊紙の撮影機材も向上しておりますので、ここで改めて記録しておきたいと思います。
【関連リンク】
・2025/3/23エントリ 「第45回こすぎ花見市」に楽しさ満開、「全国都市緑化かわさきフェア」「にぎわいグルメパーク」など武蔵小杉回遊の1日に
・2025/3/25エントリ 武蔵小杉周辺のソメイヨシノ開花、「住吉さくら祭」3/29(土)中原平和公園で開催
・2025/4/4エントリ 武蔵小杉の桜の時。全国都市緑化かわさきフェア2025春花壇と「今年だけ」の共演
・2025/4/6エントリ 等々力緑地で夜桜ライトアップ&竹あかり実施、全国都市緑化かわさきフェアで「今だけ」の風景に【動画あり】