武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2025年
06月10日

中原区の100年企業・ジェクトの「工房カフェ」が2周年、下新城に地域のほっとスペースを提供

武蔵中原に、創業100年を超える総合建設・不動産・リフォーム会社「株式会社ジェクト(JECTO)」があります。

同社はかねてから下新城で会員制DIY工房「中原工房」を運営しており、その一部を改装して2023年4月18日に「工房カフェ」をオープンさせていました。

今回は2周年を迎えた「工房カフェ」をご紹介いたします。

■中原区の100年企業・ジェクトの「工房カフェ」
ジェクトの工房カフェ

■中原区下新城の「工房カフェ」
ジェクトの工房カフェ

■中原工房の駐輪場
ジェクトの工房カフェ

「工房カフェ」は、武蔵中原駅前から中原街道を南進し、途中の信号を左折してすぐの場所にあります。

駐輪場もありますので、武蔵小杉からは自転車が便利でしょう。

武蔵中原駅から下小田中、下新城方面に向かうと落ち着けるカフェスペースがあまりない、ということで、不動産事業を中心に地域の生活利便性向上に貢献してきたジェクトがカフェをオープンさせたものです。

■店内
ジェクトの工房カフェ

前述の通り、「工房カフェ」はジェクトが運営する会員制DIY工房「中原工房」の一部を改装したものです。

工房独特のインダストリアルテイストを残しながらも、木質や植栽などで柔らかさを感じられる空間になっています。

■キッチンに面したカウンター席
ジェクトの工房カフェ

■外に面した明るい席も
ジェクトの工房カフェ

カウンター席には、コンセントも配置。Wi-Fiも利用できます。
また外に面した席は明るい雰囲気でした。

■外にはワンちゃんOKのテラス席
ジェクトの工房カフェ

ジェクトの工房カフェ

さらに外にはワンちゃんOKのテラス席もありました。
この近辺をお散歩しながら、利用される方もいらっしゃるのではないでしょうか。

■「工房カフェ」のメニュー
ジェクトの工房カフェ

ジェクトの工房カフェ

メニューは、フード・ドリンクが充実しています。

ジェクト社内で一から企画し、「SNS映え」よりもさまざまな方がくつろいで楽しめる、シンプルなメニューがコンセプトということでした。

■「工房カレー」(税込1,100円)
ジェクトの工房カフェ

こちらは、店名を冠した「工房カレー」です。

身体を温め、免疫力をアップするスパイスやニンニク・ショウガを効かせたインド風のチキンキーマカレーで、完成度はなかなか高いです。
アチャール(インドの漬物)などが添えられていました。

こちらは数量限定で、11:30からの提供となっていますので、ご留意ください。

■そば粉のガレット(税込990円)
ジェクトの工房カフェ

続いてこちらもフードメニューの「そば粉のガレット」です。
フランスのブルターニュ地方の名物で、ハムと卵、チーズを包んで満足感があります。

しっかりしたそば粉のガレットを食べられるお店はそれほど多くありませんので、ガレット好きの筆者としては押さえておきたいお店にリストアップされました。

■「プリン」(税込500円)
ジェクトの工房カフェ

お店の方に勧めていただいた「プリン」です。
卵と牛乳、きび糖を低温でじっくり焼き上げた、しっかり食感のプリンでした。
ビターなカラメルと、生クリームに絡めてたいへん美味しくいただきました。

■「コーヒーゼリー」(税込500円)
ジェクトの工房カフェ

こちらもお勧めの「コーヒーゼリー」です。
沖縄産黒糖とコーヒーリキュールを使った「黒糖クリーム」が味わい豊かでした。

■紅茶(税込440円)
ジェクトの工房カフェ

■アイスコーヒー(税込500円)
ジェクトの工房カフェ

■季節限定の「マロンラテ」
ジェクトの工房カフェ


ジェクトの工房カフェ

そしてもちろん、カフェですのでドリンクも楽しめます。

上記写真は季節限定の「マロンラテ」で、現在はシーズン外となりますのでご了承ください。

ラテに和栗ホイップクリームがたっぷり載せられ、さらにイタリア産マロングラッセがちりばめられていました。

■木材のペーパウェイト
ジェクトの工房カフェ

伝票をおさえるペーパーウェイトは、DIY工房併設らしく磨かれた木材でした。

■昭和30年代の大戸小学校周辺
ジェクトの工房カフェ

また店内には、昭和30年代の大戸小学校周辺の航空写真もありました。
まだまだ田畑が広がりつつも、住宅地も多く存在していたことがわかります。

ジェクトは古くから、地域の建物の建設や寺社の修復などを手掛けてきまして、店内には図面なども展示されていました。

「工房カフェ」は、周辺にこういったカフェがなかったこと、またメニューもしっかりしていること、落ち着けるスペースになっていることから、お勧めできるお店と感じました。


■隣接するDIY工房「中原工房」


ジェクトの工房カフェ

■「コンクリートまつり」で実施された木製スツール作りのワークショップ




なお、併設されている会員制DIY工房「中原工房」では、4月26日に開催されたジェクトの地域貢献イベント「コンクリートまつり」において木製スツール作りのワークショップも行われていました。

関連リンクより過去記事もご参照ください。

■「工房カフェ」の店舗情報
●所在地:中原区下新城2-1-8
●営業時間:10:00~17:00(L.O.16:00 / ドリンク・デザート16:30)
●定休日:日・月・祝日
●Instagram:https://www.instagram.com/jecto_cafe/

この投稿をInstagramで見る

工房カフェ(@jecto_cafe)がシェアした投稿


■マップ


■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 武蔵中原の100年企業「ジェクト」の地域貢献イベント「第11回コンクリートまつり」


【関連リンク】
ジェクト株式会社 中原工房 工房カフェ
2025/5/1エントリ 武蔵中原の100年企業「ジェクト」が「第11回コンクリートまつり」を開催、建築を身近に

Comment(0)