武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2009年
10月06日

川崎歴史ガイド・中原街道ルート(2):旧原家母屋跡地

hatsushimo.gif

川崎歴史ガイド・中原街道ルートをめぐる連載2回目です。
今回は、丸子橋から東急線のガードをくぐり、しばらく歩いた先の
「旧原家母屋跡地」をご紹介します。

■旧原家母屋跡地
旧原家母屋跡地

「旧原家母屋跡地」ですが、ここには中原街道ルートの全体マップの
ガイドパネルがあるだけで、川崎歴史ガイドの歴史スポットとしては
位置づけられていません。

そのため、ガイドブックにも記載されていないのですが、中原街道を
歩いていけばすぐに目に留まるような立派な門構えであり、ガイド
パネルの隣には石碑が建てられています。

■「旧原家母屋跡地」の石碑
旧原家母屋跡地の石碑

これによると、原家九代目の文次郎氏は、1889年から24年の歳月
をかけて、この地に母屋を1913年に完成
させたそうです。
総ケヤキ造りの母屋は、当時の高度な木造建築技術を駆使した
建築物であり、2001年に川崎市の重要歴史記念物に指定されて
います。

現在では十一代目正巳氏の願いもあり、母屋は多摩区の川崎市立
日本民家園に移築
され、多くの人が郷土や先人の智恵について学ぶ
学習室として利用されているものです。

■川崎市立日本民家園ウェブサイト 施設案内 旧原家住宅
http://www.city.kawasaki.jp/88/88minka/home/x-metc.htm#etc_3

■中原街道の道標
中原街道の道標

また、石碑の近くには、中原街道の道標も建っています。
「右 東京 十粁(10キロメートル)」、「左 平塚 五十粁(50キロ
メートル)」
となっています。
「東京」と書いてありますのでこれは古いものではないのでしょうが、
中原街道は江戸から平塚の中原までを結ぶ街道であったため、
平塚までの距離が記載されているわけです。

原家は名主をつとめた名家で、現在でも立派なお屋敷が残ってい
ます。江戸時代から手広く肥料商を営み、石橋を多くの場所に架け
たことから石橋という屋号で呼ばれていたようです。
中原街道ルートのもう少し先、「木月堀と『くらやみ』」というスポット
でお屋敷が紹介されています。

■「旧原家母屋跡地」マップ
「旧原家母屋跡地」マップ

【関連リンク】
川崎市立日本民家園 公式ウェブサイト
2008/8/8エントリ 中原街道のカギ道(前編) 小杉御殿と西明寺
2009/9/23エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(1):「丸子の渡し」

Comment(0)