武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2015年
09月17日

旧増田屋ビル「icoco」に「飯野眼科」がフーディアム武蔵小杉より9月2日移転オープン

【Reporter:はつしも】

旧増田屋を建て替えた新ビル「icoco」の2階に、フーディアム武蔵小杉2階の「飯野眼科」が、2015年9月2日に移転開院しました。

■旧増田屋の新ビル「icoco」
旧増田屋の新ビル「icoco」

新ビル「icoco」は、聖マリアンナ医科大学武蔵小杉病院の向かい側にあります。
ここには長年、そば店「増田屋」が営業をしていましたが2014年3月25日に閉店となりました。

その後「増田屋」はオーナーとして店舗と住宅の複合ビルが建設し、テナントとして1階に「トモズ」の調剤薬局、2階に今回の「飯野眼科」が入居しました。

これにより、同ビルのテナント区画はすべて埋まったことになります。

■「トモズ」調剤薬局と「飯野眼科」
「トモズ」調剤薬局と「飯野眼科」 

商店街に面して、2階の「飯野眼科」への入口となる階段があります。
今日も飯野眼科の階段を下りてきて、そのまま1階の「トモズ」に入っていく方の姿が見えました。

クリニックと調剤薬局の組み合わせは、王道ですね。

■センターロード側の入口
センターロード側の入口 

■「飯野眼科」の看板
「飯野眼科」の看板 

2階への階段入口をご覧になって、「それでは来院できない」という方もいらっしゃるかと思います。

その場合は裏手のセンターロード側に、エレベーター導線があります。
住宅用エントランスで、201号を呼び出す形になっていました。



■フーディアム武蔵小杉2階の「飯野眼科」跡地
フーディアム武蔵小杉2階の「飯野眼科」跡地 

■「飯野眼科」の移転案内
「飯野眼科」の移転案内

一方、フーディアム武蔵小杉2階の「飯野眼科」跡地は、仮囲いで覆われていました。
仮囲いには同医院の移転案内が掲示されています。

こちらの跡地も、何らか活用されるものと思います。

場所的には調剤薬局とクリニックに挟まれて、ロケーションからすると普通に行けば後釜もクリニックの可能性が高いでしょうが、今のところどうなるかわかりません。

またあらためて、フーディアム武蔵小杉の店舗変遷をまとめておきますね。

■フーディアム武蔵小杉のこれまでの店舗入れ替わり
▼55ステーション(2009年3月閉店)⇒ぷらちなはーと(2012年12月閉店)⇒ジュエリープラザ(2014年3月頃閉店)⇒クツショウテン(2014年6月29日閉店)⇒保険見直し本舗増床
▼パリミキ(2009年9月閉店)⇒現・フィットネス用品売り場
▼アイシティ(2010年3月閉店)⇒現・ストレッチファクトリー
▼柿安口福堂(2011年1月閉店)⇒さざれ(2011年12月閉店)⇒幸せの黄金鯛焼き(2013年1月閉店)⇒千花いただきや(2014年1月閉店)⇒店舗区画撤去
▼Fare(2014年5月14日閉店)⇒現・Gaba(2014年9月1日開店)およびBlanc、QBハウス(2014年11月29日開店)
▼日本一(2014年5月20日閉店)⇒現・D's Selection(2014年7月12日開店)
▼広東菜館(2015年1月閉店)
▼宝くじ売り場(2015年閉店)
▼ラ・セゾン・デ・パン(2015年4月20日移転)⇒ラ・ボンテ(2015年5月開店)
▼横浜銀行ATM(2015年6月30日閉鎖予定)
▼飯野眼科(2015年8月25日閉院、9月2日移転)

■フーディアム武蔵小杉
フーディアム武蔵小杉 

【関連リンク】
飯野眼科 ウェブサイト
2014/3/4エントリ 武蔵小杉の「増田屋」「ファーストキッチン」「Blue balloon」が閉店
2015/4/10エントリ 旧増田屋ビル1階に「トモズ」の調剤薬局が出店、隣接の「トモズ武蔵小杉店」と併存へ
2015/7/12エントリ フーディアム武蔵小杉食品売場がリニューアル、4日間臨時休業ののち7月18日(土)オープン

Comment(1)

2015年
09月15日

法政通り商店街「ニカッパ君」の夜みこし仕様と、「おかし工房しいの実」のニカッパ君クッキー

【Reporter:はつしも】

2015年9月5日(日)に、法政通り商店街において「ストリートライブ&夜みこし」が開催されました。
これにあわせて、今市橋の「ニカッパ君」が、夜みこし仕様になっていました。

■夜みこしバージョンの「ニカッパ君」
夜みこしバージョンの「ニカッパ君」

法政通り商店街の今市橋には、同商店街のマスコットキャラクター「ニカッパ君」がいます。
二ヶ領用水の水車から供給される電源によって目玉のLEDを点滅させるなどエコ啓発も行っているほか、季節ごとのコスチュームチェンジを続けています。

今夏は甚平を着た「お祭り仕様」になっていたのですが、「夜みこし」のタイミングにあわせて上記写真のように法政通り商店街のTシャツを着用して「夜みこし仕様」になっていました。

■Tシャツのサイズ合わせ
Tシャツのサイズ合わせ

ニカッパ君は小柄ですので、Tシャツも特注…ではありません。
安全ピンを使って、背中でサイズ合わせをしていました。

■夜みこしとシティタワー武蔵小杉
夜みこしとシティタワー武蔵小杉

■夜みこしの提灯
夜みこしの提灯

今回は、「夜みこし」が実際に夜に出陣する様子は取材しておりません。
当日昼間には、今市橋付近に神輿がスタンバイしていました。

提灯は商店街の各店舗の名前が並んでいますが、よく見るとまだまだ知らないお店がたくさんあります。

また今年はここから、上棟した「シティタワー武蔵小杉」がよく見えるようになりました。

■針金ハンガーねぶたとストリートライブ
針金ハンガーねぶたとストリートライブ

今市橋のそばでは、恒例のストリートライブが行われていました。
ステージ横には2015/8/31エントリでご紹介した針金ハンガーねぶたが鎮座しています。

このストリートライブはいつも比較的ゆったり聴けまして、それもまた乙なものです。

■商店街の出店
商店街の出店

また当日は、少しですが商店街の出店も路面に並んでいました。
かき氷の模擬店、炭火焼鳥わいわい、お菓子工房しいの実などです。

■「しいの実」の手作り「ニカッパ君クッキー」
「しいの実」手作り「ニカッパ君クッキー」 

「お菓子工房しいの実」では、「ニカッパ君クッキー」を販売していました。

さまざまなお菓子、パンを手作りする「しいの実」らしい優しい味わいで、美味しくいただきました。

■おかし工房 しいの実
http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14038437/

「おかし工房 しいの実」は、法政通り商店街を過ぎて元住吉方面に向かう途中、木月伊勢町に店舗があります。

「ニカッパ君クッキー」は「夜みこし」当日限定商品ではないかと思いますが、普段からかわいらしいクッキーを作っていますので、ご関心ある方は行ってみてください。

【関連リンク】
2014/7/6エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」に記念撮影スポットが登場
2014/9/23エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」ハロウィン仕様と、プレミアム商品券9月26日(金)27日(土)販売
2014/10/12エントリ 台風近づく武蔵小杉の、「ニカッパ君」と「マルエツの買い煽り」
2014/11/13エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」が七五三仕様に(2014年版)
2015/1/10エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」がお正月仕様に(2015年版)
2015/2/16エントリ 法政通り商店街「ニカッパ君」の節分仕様から、ひなまつり仕様
2015/3/28エントリ 武蔵小杉の2015お花見シーズン到来と、入学式仕様のニカッパ君
2015/5/4エントリ 武蔵小杉の「こどもの日」に、各地で泳ぐこいのぼり
2015/6/11エントリ 法政二高軟式野球部関東大会優勝を祝う、法政通り商店街のニカッパ君2015/7/10エントリ 小雨決行、法政通り商店街「全長80m大そうめん流し」2015にソーメンマンが登場2015/8/31エントリ 法政通り商店街の「夜みこし&ストリートライブ」が2015年9月5日(土)開催、神輿の担ぎ手を募集中

Comment(0)

2015年
09月14日

武蔵小杉にアニメショップ登場。「仕立館」跡地にトレーディングカード専門店「カードラボ」が2015年10月出店

【Reporter:はつしも】

武蔵小杉駅近くの府中街道沿いに、トレーディングカードの専門店「カードラボ(C-labo)武蔵小杉店」が2015年10月に出店することがわかりました。

■カードラボ(C-labo) ウェブサイト
http://www.c-labo.jp/

■カードラボ 秋葉原店
カードラボ 秋葉原店

「カードラボ」は、全国に27店舗を展開するカードゲームの専門店です。
首都圏では秋葉原2店舗、蒲田、八王子に加えて千葉県内に3店舗があり、神奈川県は武蔵小杉が初出店となります。

販売されているのは一般に「トレーディングカード」と呼ばれているもので、多くは漫画やアニメーションのキャラクターがテーマになっています。そのためトレーディングカード専門店は「アニメショップ」の一種としてカテゴライズされています。

このような特性上、同チェーンは上記の秋葉原店などのように、「アニメイト」などアニメ関係の店舗とセットになっている店舗が多いのが特徴です。

■販売されているトレーディングカード
販売されているトレーディングカード

「カードラボ」秋葉原店の店内は広くありませんが、省スペースで所狭しとカードが陳列されていました。陳列はアニメーションの作品別になっており、それぞれに固定ファンがいるようです。

プレイヤーはこれらのカードをコレクションするとともに、カードゲームでの対戦を楽しむものとなっています。

「カードラボ」の既存各店舗では、一部を除きカードゲームの大会も定期的に開催されています。
武蔵小杉の店舗が大会実施店舗かどうかはわかりませんが、それだけ熱心なファンが存在する世界なのですね。

■「カードラボ武蔵小杉店」が出店する府中街道の大久保ビル
「カードラボ」が出店する大久保ビル 

「カードラボ」が出店するのは、府中街道の「大久保ビル」です。
隣には「コート・ダジュール」などが入居する「小杉Mビルディング」が建ち、写真右端に見えるのが東急線の高架と、シティタワー武蔵小杉です。

ここには1階に「七輪焼肉 安安」が入居し、2階にはオーダースーツ専門店「仕立館」がありましたが、「仕立館」が2015年4月に移転をしました。

その跡地に「カードラボ」が入居する形になります。

■1階の「七輪焼肉 安安」と、2階の「仕立館」への入口
「カードラボ」が出店する大久保ビル 

1階の路面には「七輪焼肉 安安」とともに、2階の「仕立館」への専用入口がありました。
おそらくはここから「カードラボ」に入れるようになるのではないかと思います。

■大久保ビルのフロア案内
大久保ビルのフロア案内

大久保ビルの上階には、編み物教室や雀荘が入居しています。
「仕立館」もそうですが、基本的に「用件がある方が訪れる業種」になっていますね。

「カードラボ」もかなり趣味の世界のお店ですので、お店に「入りやすさ」はあまり必要がありません。
駅からある程度近ければ、1階路面に展開しなくても良いのでしょう。

武蔵小杉にはアニメ・漫画方面の専門店はこれまでもあまりなかったように思います。

「カードラボ」自体が神奈川県初出店ですし、武蔵小杉周辺、また川崎市全体でもトレーディングカード専門店は多くないですから、想像以上に広い範囲から固定ファンが集客できるのかもしれません。

■「仕立館」の移転告知
「仕立館」の移転告知

一方現地には、「仕立館」の移転告知が掲示されていました。

移転が完了した本店のほか、制服販売特約店をつとめる法政二中・高の敷地内にも校内売店があります。

■移転した「仕立館」本店
移転した「仕立館」本店 

移転した「仕立館」本店は、サライ通り商店街の入り口近く、「スープカレー シュクル」の向かい側のマンション1階にあります。

こちらはまた別途、ご紹介したいと思います。

【関連リンク】
カードラボ ウェブサイト
仕立館 ウェブサイト
2012/10/14エントリ 府中街道の「小杉Mビルディング」(みらい本社ビル)2~5階にカラオケ店「コート・ダジュール武蔵小杉店」が12月オープンへ
2012/11/24エントリ 府中街道にオープン予定「コート・ダジュール武蔵小杉店」のキッズサービス
2012/12/10エントリ 府中街道の小杉Mビルディング1階に「てもみん」が12月中旬オープン

Comment(0)

2015年
09月10日

JR武蔵小杉駅が「よんれつ」など連絡通路の歴代キャラクターを紹介、「スマホ君」の正式名称「ロボ君」を発表

【Reporter:はつしも】

JR武蔵小杉駅が、南武線ホームに置いて連絡通路の歴代キャラクターを紹介するとともに、最新の「スマホ君」の正式名称「ロボ君」を発表しました。

■JR武蔵小杉駅南武線ホームの広報スペース
JR武蔵小杉駅南武線ホームの広報スペース

■「武蔵小杉駅ニュース」
「武蔵小杉駅ニュース」

歴代キャラクターが紹介されていたのは、南武線ホームの広報スペース「見たい!知りたい!南武線!」です。

ここには「武蔵小杉駅ニュース」と「南武線ニュース」が掲示されており、「武蔵小杉駅ニュース」において、連絡通路の歴代キャラクターが紹介されていました。

そして、現在の新キャラクターについては、
「インターネット上では『スマホ君』と呼ばれている事が多いようですが、作者にインタビューしたところ、『ロボ君』と呼んでいるそうです。」
ということで、正式名称が「ロボ君」であることがあきらかになりました。

■初代「よんれつ君」
初代「よんれつ君」 

そして、初代「よんれつ」からはじまる歴代キャラクターの紹介です。
ホームでの4列整列を呼び掛ける「よんれつ」の全国的ブレイクから、すべては始まりました。

■「ふ」「る」「さ」「と」
「ふ」「る」「さ」「と」

なお、「よんれつ」に続いて「ふるさと」というキャラクターもありましたが、今回の掲示では紹介されていません。
ここでは、「ふるさと」は、「よんれつ君」の派生として同一の扱いになっているようです。

■2代目「SS君」
2代目「SS君」

2代目は湘南新宿ラインのPRキャラクター「SS君」です。

東横線直通副都心線に対抗して、湘南新宿ラインの利便性を説明してくれました。

■3代目「かたつむり君」
3代目「かたつむり君」

3代目は「かたつむり君」です。

JR武蔵小杉駅の連絡通路はたいへん長いためについつい走ってしまう方もいらっしゃいますが、安全のために「ゆっくり歩きましょう」と啓発をしていました。

■4代目「Suica君」
4代目「Suica君」

4代目は「Suica君」です。
定期券の早期購入を呼び掛けてくれました。

■「消費税改正告知のSuica君」?
「消費税改正告知のSuica君」?

JR武蔵小杉駅の今回の掲示では、「消費税改正告知のSuica君」とありますが、2014/3/10エントリで当時のポスターを見ても、そのような要素は見当たりませんでした。

ひょっとしたら部分的にそのような使い方もあったのかもしれませんが、基本的には定期券の早期購入ガイドのキャラクターというのが正しいかと思います。

■定期券購入をガイドしてくれた「Suica君」
「定期券の購入には券売機を利用しよう!」

こちらが定期券購入をガイドしてくれた、実際の「Suica君」です。 

■5代目「多摩川梨くん」
5代目「多摩川梨くん」

5代目は「多摩川梨くん」です。
南武線の新型車両「E233系」の紹介をしてくれました。

多摩川梨は南武線沿線の特産物で、南武線の地産地消キャンペーンにも登場していました。

■6代目「ロボくん」
6代目「ロボくん」

そして6代目は今回の新キャラクター、「ロボくん」です。
「歩きスマホ」の危険性を体現する啓発キャラクターです。

ここまでの「よんれつ君」「SS君」「カタツムリ君」「Suica君」「多摩川梨くん」は、すべて本サイトが便宜上勝手につけた名称と一致していました。

「よんれつ君」をはじめとして、これらのキャラクターの名称については本サイトが起点となってインターネット上で広まったのが先行しており、それを追認する形になった面もあったかもしれません。

ただ「スマホ君」については異なり、「ロボ君」が作者としての正式名称ということになります。

これまでの各キャラクターの全パネルは過去エントリに掲載されていますので、関連リンクをご参照くださいね。

また新キャラクターが登場するのを、楽しみにしております。

【関連リンク】
2012/8/22エントリ 「武蔵小杉駅からのお願いです。」
2012/8/29エントリ 2012年9月6日発売「武蔵小杉Walker」にJR武蔵小杉駅の「よんれつ」掲載決定
2012/9/5エントリ 9月6日(木)発売「武蔵小杉Walker」前日早読みレポート、「よんれつ」無事掲載
2012/10/2エントリ JR武蔵小杉駅のみどりの窓口に、動く「よんれつ」が再登場
2012/11/28エントリ 武蔵小杉駅から「よんれつ」で、「ふるさと」へ帰ろう
2012/12/11エントリ JR武蔵小杉駅の「よんれつ」新作、「ふるさと」が大幅拡張
2013/4/22エントリ JR武蔵小杉駅に「よんれつ」後継「SS君」投入、湘南新宿ラインの魅力をご紹介
2013/9/26エントリ JR武蔵小杉駅が連絡通路で「秋田デスティネーションキャンペーン」を展開
2013/11/15エントリ JR武蔵小杉駅のカタツムリ君が、時速4kmのゆっくり歩行を呼びかけ中
2013/12/15エントリ JR湘南新宿ライン「速いぞ!」に対抗、東急東横線「速い、だけじゃない。」
2014/3/4エントリ JR武蔵小杉駅が新キャラクター「Suica君」を投入、定期券の早期購入を呼びかけ中
2014/3/10エントリ JR武蔵小杉駅が新キャラクター「Suica君」を連絡通路に全面投入、定期券の早期購入をさらに呼びかけ中
2014/6/14エントリ JR武蔵小杉駅連絡通路に山形ディスティネーションキャンペーン「きてけろくん」が登場
2014/8/6エントリ JR南武線新型車両「E233系」が2014年10月導入、新型車両で叶える「あなたの夢」募集中
2014/9/17エントリ JR武蔵小杉駅の「カタツムリ君」が南浦和駅に進出、連絡通路でゆとり歩行を呼びかけ中
2014/10/4エントリ JR南武線新型車両「E233系」本日投入、武蔵小杉駅等で記念商品販売と「懐かしの写真展」がスタート
2014/10/23エントリ 南武線エキナカで、地産地消。「多摩川梨ジャム」使用商品を販売中
2014/10/30エントリ JR武蔵小杉駅の連絡通路で新キャラクター「多摩川梨くん」が南武線新型車両「E233系」を紹介中
2015/4/19エントリ JR武蔵小杉駅の連絡通路で「ふくしまデスティネーションキャンペーン」展開、福島の歴史・自然・温泉・遊びをお勧め中
2015/4/23エントリ JR武蔵小杉駅が「ふくしまデスティネーションキャンペーン企画 列車クイズ」を開催、全問正解者に横浜支社特製クリアファイルをプレゼント
2015/6/24エントリ ふたたび、「武蔵小杉駅からのお願いです。」よんれつ通路で「スマホ君」がスマホ歩き禁止を呼びかけ中

Comment(1)

2015年
09月09日

二ヶ領用水沿い「株式会社コスギ」の金魚の水槽と、猫の攻防

【Reporter:はつしも】

二ヶ領用水沿いの今井神社付近には、複数の猫が住んでいます。

ある日、1匹の猫が、近隣の町工場「株式会社コスギ」の金魚の水槽をじっと見つめていました。

■町工場・株式会社コスギ
町工場・株式会社コスギ 

株式会社コスギの金属加工による看板 

小杉御殿町交差点付近から二ヶ領用水沿いに入ると、公衆トイレのそばに「株式会社コスギ」があります。

同社は金属加工を得意としており、工場入口にある金属製の看板も自社作成したものではないかと思います。

■金魚の水槽
金魚の水槽 

水槽の金魚

株式会社コスギの工場横では、大きな水瓶が金魚の水槽になっています。
その上に猫が…。

■横から、じっと見る
横から、じっと見る

横から、じーっと…

■立ち見で…
立ち見で…

立ち見で、疲れませんか。

■反対側からも
反対側からも 

こっちからも…

どうも手が届かないので、反対側からも見てみます。

■上からも…
上からも… 
 
らちが明かないので、上からもぐっと顔を近づけてみます。

■と、届かない
 

どうしても、届きません。
どうやらあきらめた方がよさそうです。

■金網のついた水瓶
フェンスのついた水瓶

この水瓶には、ジャストサイズの金網が取り付けられています。

こういったものが市販されているとは考えにくいですし、「株式会社コスギ」が得意とする金属加工物ですので、これもまた同社の自社製作品ではないかと思います。

さすがの猫もこの金網には太刀打ちできませんで、金魚たちは難を逃れたのでした。
すぐ近くには二ヶ領用水の猫スポットがありますので、こういったガードが必要だったのでしょうね。

とある平和な日の、二ヶ領用水沿いの一コマでした。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:生活情報:公園情報 二ヶ領用水
2007/5/28エントリ 新丸子の猫
2009/3/7エントリ 上丸子の猫
2009/12/19エントリ 中原区役所の猫「ミーコ」
2010/5/31エントリ 等々力緑地の猫
2010/9/27エントリ 中原区役所の猫・その後
2011/4/30エントリ サライ通り商店街「土倉文具」閉店とフロンターレ招き猫
2012/5/14エントリ 今井南町「トキタ」の猫
2013/11/24エントリ 「イクミママのどうぶつドーナツ」の被災犬・猫募金箱と、「トキちゃん」捜索ポスター
2015/2/16エントリ 武蔵中原の寿司店「山野家」の、フロンターレ招き猫
2015/6/25エントリ 新丸子の、気軽な上質フレンチ。「きまぐれDining くろねこ」

Comment(5)

2015年
09月07日

武蔵小杉・今井地区で住居表示が本日実施、今井南町の東住吉小学校が木月住吉町に編入

【Reporter:はつしも】

本日付で、中原区の「今井地区」において住居表示が実施されました。
住居表示の実施により、今井上町・今井仲町・今井南町・今井西町の全域の住所が変更されます。

またこれにあわせて、今井南町のうち東急線以東の区域(東住吉小学校など)が、「木月住吉町」に組み入れられました。

■川崎市 平成27年度の住居表示実施予定地区
http://www.city.kawasaki.jp/250/page/0000066524.html

■住居表示のお知らせ
住居表示のお知らせ

従来、日本の住所は町名番地(地番)によって表示されてきましたが、町界が道路の境界と一致しなかったり、地番の配置に一定の法則性がなく混然としていたことから、行政事務の観点からは非常にわかりにくいものとなっていました。

これを改善すべく1962年に施行されたのが「住居表示に関する法律」です。

同法は町名地番が混乱していた住居の表示をわかりやすくし、行政サービスを効率化することを目的としたもので、施行後は主に都市部において順次住居表示の再整理が行われてきました。

■今井地区の住居表示実施マップ
今井地区の住居表示実施マップ

今回住居表示が行われたのは、前述の通り今井上町、今井仲町、今井南町、今井西町の4町です。
これらの地域で組織された「今井4町会」は、2007/9/9エントリでご紹介したとおり、それぞれの神輿が「今井神社祭礼」に集まるなど祭礼上のつながりを有しています。

4町の住居表示が本日付で一斉に変更されたことにより、生涯学習センターなど一部公共施設の住所も変更されることになりました。

■今井南町から「木月住吉町」に変更される東住吉小学校付近
今井南町から「木月住吉町」に変更される東住吉小学校付近

そして今回もっとも大きな変更となるのが、東住吉小学校やすみれ保育園がある、今井南町のうち東急線以東の区域です。
この区域は本日付で今井南町から「木月住吉町」に変更されました。

前掲のマップでおわかりの通り、ここは今井南町の中でも、唯一東横線以東にはみ出しているような恰好になっていました。
あとから敷設された鉄道によって、町名が区切られていなければいけないわけではないのでしょうが、「住居表示に関する法律」の趣旨である「わかりやすさ」の追求に従って町名が変更されたものと思います。

上記写真の東住吉小学校がある「中原区今井南町1111」は、本日より「中原区木月住吉町1-11」となりました。
確かに「今井南町の1111」と言ってもわかりづらいですが、住居表示変更によって「木月住吉町の1番ブロックの中の11号」といえば判別しやすくなるわけです。

■木月住吉町1番として統合された東住吉小学校・関東労災病院
木月住吉町1番として統合された東住吉小学校・関東労災病院

ただ、実際に今井地区にお住まいの方からすると、登記や健康保険など、住所変更に伴って少なからず各方面への事務負担が発生します。
新しい番・号に慣れるまでは時間もかかるでしょうし、来年の年賀状などは、旧住所も相当程度使われることになるのではないでしょうか。

それでも実施することなのですから、目的にある行政サービスの効率化や向上など、この変更のために投下したコストと時間を上回る効果を出してほしいところですね。

■川崎市の住居表示実施率(2015年9月7日現在)
区別 実施率
川崎区 94.92
幸区 50.81
中原区 68.14
高津区 62.12
宮前区 54.60
多摩区 83.84
麻生区 90.48
川崎市全市 76.01

なお、川崎市の本日現在での住居表示実施率は、上記の通りになります。

湾岸部などの整備の際に住居表示を行った川崎区、新百合ヶ丘などの計画的な区画整理を行った麻生区の実施率が90%以上と突出しています。

中原区は今回の今井地区での住居表示実施を経てもまだ68.14%と、まだ全市平均を下回っています。

また今後も各地域の実状も鑑みて、住居表示の実施が検討されるものと思います。

【関連リンク】
川崎市ウェブサイト 住居表示について
2007/9/9エントリ 今井神社祭礼に今井4町集結

Comment(4)

2015年
09月06日

中原区役所の「レストランなかはら」でいただく、平日ランチ

【Reporter:はつしも】 

中原区役所の4階に、「レストランなかはら」があります。
「レストランなかはら」は職員食堂でもありますが、どなたでも利用することができます。

今回はここで、つけめんを食べてみました。

■「レストランなかはら」
「レストランなかはら」入口

「レストランなかはら」は、中原区役所正面玄関そばのエレベーターで4階にのぼって、降りたところ目の前に入口があります。
入口そばに食券の券売機がありまして、ここであらかじめ食券を購入することになります。

■食券
食券

食券は値段ごとに色が変わっていまして、これを店内の厨房カウンターに出して注文した品を受け取ることになります。
「田島食堂」という食券がありますが、これは川崎区役所の田島支所の食堂ではないでしょうか。古くから流用されている食券のようです。

食券だけでは必ずしもメニューが特定できませんので、注文をカウンターであらためて伝える必要があります。

■「レストランなかはら」の客席
「レストランなかはら」の客席

「レストランなかはら」は、中原区役所の南西角にありまして、日当たりと眺めがなかなか良いです。窓からは、武蔵中原方面から行き来する南武線を眺めることができます。

■つけめん
つけめん

つけめん

つけめん

この時にオーダーしたのは、「つけめん」(480円)です。
※このメニューは現在は残されていませんので、あらかじめご承知ください。

「ラーメン」もメニューにありまして、スープ以外は基本的には「つけめん」と共通という気がいたします。

麺はあつもり(麺が熱い状態で提供されること)で、スープは味濃いめの魚介系でした。区役所の食堂のつけめんとして、イメージしていた通りの味でした。

■アイスクリーム
アイスクリーム

結構口の中がしょっぱくなりましたので、デザートにアイスクリーム(200円)をいただきました。冷やしたうつわにバニラアイスが2玉入っています。

注文した品はいずれも比較的すぐに出てきましたし、昼食をかんたんに済ませるには良いかもしれません。

■「レストランなかはら」の週間メニュー
「レストランなかはら」の週間メニュー

店内には、週間メニューが置かれていました。
日替わりの「A定食」「B定食」がメインになっているようで、ちょっと気になるところです。

川崎市では、「レストランたかつ」など、各区役所にレストランを配置しています。「極上の美味」を求めていくものではないと思いますが、なんとなく学生食堂のようで、昔懐かしい思いがいたします。

■中原区役所5階のフリースペース「なかはらっぱ」
中原区役所5階のフリースペース「なかはらっぱ」

また中原区役所5階にはフリースペース「なかはらっぱ」があります。こちらも市民に開放されていまして、どなたでも利用することができます。
役所というと普段はあまり縁のない場所という印象もありますが、先日のオリーブ収穫など市民参加型のイベントもあったり、中原区役所ではちょっと面白い取り組みを行っていますね。

■「レストランなかはら」の店舗情報
▼所在地:川崎市中原区小杉町3-245 中原区役所4階
▼営業時間:10:00~14:00
▼定休日:土日祝(閉庁日)


【関連リンク】
中原区役所 レストランなかはら
中原区民交流センター公式サイト「Webなかはらっぱ」
2008/3/17エントリ 中原区民交流センター&サイト「なかはらっぱ」オープン
2010/6/18エントリ 中原区の市民活動団体紹介冊子「なかはらっぱの仲間たち」
2010/7/10エントリ 武蔵小杉の「ひと」(2):なかはらっぱ(中原区地域振興課)・本多純さん
2010/7/11エントリ 武蔵小杉の「ひと」(2):なかはらっぱ(中原区地域振興課)・本多純さん

Comment(1)

2015年
09月02日

JR武蔵小杉駅南武線口の自動改札機が本日新型に更新、「幅の広い」改札機を配置

【Reporter:はつしも】

本日、JR武蔵小杉駅の「南武線口」の自動改札機が新型に更新されました。
またこれにあわせて幅の広い改札機が1機配置され、車いすなどで改札口を通過しやすくなりました。

■JR武蔵小杉駅「南武線口」の自動改札
JR武蔵小杉駅

■新型自動改札機
新型自動改札機

JR東日本では、各駅において自動改札機の新型更新を進めています。
その一環として2015年8月26日には武蔵小杉新駅側の「新南口」が先行して更新され、それに伴って自動改札機1機が増設されました。

これに続いて、今回は旧駅側の「南武線口」が新型に更新されたものです。

■新型自動改札機の構成
新型自動改札機の構成

■幅の広い自動改札機
幅の広い自動改札機

「南武線口」では改札機の増設はありませんが、新たに配置されたのがこちらの「幅の広い改札機」です。
車いす・ベビーカーでの通行、または大きな荷物を持っての通行がしやすくなりました。

JR武蔵小杉駅には成田エクスプレスが停車しますし、国内外への旅行など大きな荷物で改札口を通る方もいらっしゃることでしょう。
これはむしろ、今まで整備されていなかったのが意外でした。

■「新南口」の幅の広い改札機
「新南口」の幅の広い改札機

■東急武蔵小杉駅の幅の広い改札機
東急武蔵小杉駅の幅の広い改札機

幅の広い改札機はJR武蔵小杉駅の「新南口」ではすでに導入されていますし、東急武蔵小杉駅においてもかねてから配置されていました。
バリアフリーの観点からも、必要な対応といえます。

■武蔵新城駅の新型自動改札機導入のお知らせ
武蔵新城駅の新型自動改札機導入のお知らせ

JR南武線ではこの夏、武蔵新城駅など他の駅でも自動改札機を新型に更新しました。
車両も新型の「E233系」になり、各方面で必要な設備の更新が進められているところです。

設備の中でも大がかりになる「駅舎リニューアル」は今のところあまり進んでいませんけれども、こちらは武蔵小杉~尻手間においては将来的な連続立体交差事業を待つことになりそうです。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区:横須賀線武蔵小杉
2015/7/30エントリ JR武蔵小杉駅が「行列ができる」新南口の自動改札機を2015年8月26日新型交換・1機増設を決定
2015/8/26エントリ JR武蔵小杉駅の「行列ができる」新南口の自動改札機が、本日新型更新および1機増設
2015/8/30エントリ JR武蔵小杉駅「南武線口」が9月2日に新型自動改札機に更新、「新南口」の行列は1機増設後も改善されず

Comment(0)

2015年
08月31日

法政通り商店街の「ストリートライブ&夜みこし」が2015年9月5日(土)開催、神輿の担ぎ手を募集中

【Reporter:はつしも】

法政通り商店街の「夜みこし&ストリートライブ」が、2015年9月5日(土)に開催されます。
当日はその名前通り、昼間からストリートライブが始まり、夜には輝く神輿やねぶたが法政通り商店街を練り歩きます。

■法政通り商店街 9月5日(土)夜みこし&ストリートライブ!
http://www.kosugi-houseidori.net/log/eid488.html

■過去の「夜みこし」
過去の「夜みこし」

■「夜みこし&ストリートライブ」のタイムテーブル
<ストリートライブ>
14:30~15:00
 北村安都子
15:15~15:45 KIKU
16:00~16:30 北村安都子
16:45~17:15 KIKU
<夜みこし>
18:00~
※みこしの担ぎ手を募集しています。


まず、14:30からのストリートライブは、「北村安都子」さん、「KIKU」さんの2組が交代で登場します。

「北村安都子」さんは普段はミューザ川崎や川崎銀柳街等でのストリートライブを中心に活動されているシンガーソングライターです。

「KIKU」さんも川崎市在住で、川崎市内を中心に活動しています。ギターの弾き語りを軸にしつつも、その場で弾いた音を録音し、再生した音に音を重ねる「ループマシン」を用いた「One man band」というスタイルを取り入れています。

このストリートライブは、毎回川崎市を中心に活動されているミュージシャンが出演しています。

■神輿と一緒に練り歩く「ねぶた」
神輿と一緒に練り歩く「ねぶた」

そして18時からは、「夜みこし」が出陣します。
ご覧の通り明るく輝く神輿やねぶたが、法政通り商店街を元気よく回っていきます。

今回、この神輿の担ぎ手が不足しているということですので、希望されるかたは法政通り商店街のレディースファッション「アラセ」までお問い合わせください。

■市ノ坪神社の出店
市ノ坪神社の出店

また例年、「夜みこし」の日には、市ノ坪神社の境内に出店が並んでいます。
お好み焼きや焼きそば、射的、金魚すくいなど、お祭りで定番のお店が子どもたちの人気を集めます。

法政通り商店街の「夏祭り」の最期を飾る「ストリートライブ&夜みこし」には、きっと今年も多くの方が集まることでしょう。



さて、「夜みこし」で登場する「ねぶた」ですが、先日より今市橋のたもとで少しずつ製作が進んでいく姿を見ることができました。

■白地の状態
白地の姿

このねぶたは、針金ハンガーを再利用した骨組みに、紙を貼り付けて作られています。
真っ白な初期状態から、はじめに目玉が描かれました。

■彩色用のスプレー
彩色用のスプレー

ねぶたへの彩色は、こちらのカラースプレーも活用していきます。

■下地の色付け
下地の色付け

今回の下地は、黄色とオレンジがベースです。
これらのベタ塗り部分は、スプレーを活用するのでしょう。

■内部の針金ハンガー
内部の針金ハンガー

ここで内部を見てみると、針金ハンガーを組み合わせて作られていることがよくわかりました。
照明もいくつか取り付けられているのが見えます。

■お花模様を描いて完成
お花模様を描いて完成

ねぶたの形状自体は昨年と基本的に同じなのですが、今年は模様が新しくなっていました。
ご覧の通り、かわいらしい花柄がついています。

■夜に点灯
夜に点灯

夜になると、ねぶたが点灯していました。
やはり昼間よりもこのほうが綺麗ですね。

尾びれの部分が取り付けられ、リヤカーに乗せられて完成です。


「夜みこし&ストリートライブ」の開催は今週末、9月5日(土)です。
夜はだいぶ過ごしやすくなってきましたが、まだまだ熱い武蔵小杉の夜を体感しに出かけてみるのも楽しそうです。

【関連リンク】
2010/9/4エントリ 法政通り商店街の「夜みこし」2010
2015/7/19エントリ 小雨決行、法政通り商店街「全長80m大そうめん流し」2015にソーメンマンが登場

Comment(1)

2015年
08月30日

JR武蔵小杉駅「南武線口」が9月2日に新型自動改札機に更新、「新南口」の行列は1機増設後も改善されず

【Reporter:はつしも】

2015年8月26日(水)に、JR武蔵小杉駅の新駅側「新南口」が新型自動改札機に更新されるとともに、1機増設されました。

これに続いて「南武線口」も1週間後の9月2日(水)に新型自動改札機に更新され、一部幅が広い改札機が導入されます。

■JR武蔵小杉駅の「南武線口」
JR武蔵小杉駅「南武線口」

■「南武線口」新型自動改札機導入のお知らせ
南武線口自動改札機導入のお知らせ

■新型自動改札機の構成
新型自動改札機の構成

先般の「新南口」同様、「南武線口」にも新型自動改札機導入のお知らせが掲示されています。

これによると「大きな荷物やベビーカー利用の際に改札機が狭い」という利用者の意見に対応する形で、新型自動改札機導入に合わせて幅の広い改札機を配置するものとしています。

「新南口」は自動改札機を増設して6機でしたが、「南武線口」は14機あります。

■幅の広い改札機が導入される「南武線口」有人改札前
幅の広い改札機が設置される「南武線口」有人改札前

幅の広い改札機が導入される「南武線口」有人改札前

幅の広い改札機が導入される「南武線口」の有人改札前では、現在新型自動改札機設置のための準備工事が行われていました。

これは先日「新南口」で実施されていたものと同じ手順で、まずは既存の自動改札機の位置をずらし、その間に床面の配線工事などを進めるというものです。

今回の整備工事により、以前よりも車椅子・ベビーカー等で通行しやすくなると良いと思います。



さて一方、8月26日に自動改札機が新型に更新されるとともに、1機増設が行われた「新南口」は、その後どうなっていたでしょうか。

増設当日の状況は「やや行列が短め」になっていましたが、これは風雨が強かった日でした。
普段は地上を歩いている方が「南武線口」からの連絡通路経由にシフトした可能性があり、判断を保留としておりました。

そのようなわけで、晴天の平日にあらためて観測をしてみました。

■レジデンス・ザ・武蔵小杉サブエントランスまで伸びる行列
レジデンス・ザ・武蔵小杉サブエントランスまで伸びる行列

レジデンス・ザ・武蔵小杉サブエントランスまで伸びる行列

これは多くの方が容易に予想されたところかと思いますが、やはり従来通りの長い行列ができていました。上記は駅前マンション「レジデンス・ザ・武蔵小杉」のサブエントランスよりも長く行列ができている様子です。

サブエントランスから住民の方が出てきて、「一旦駅から逆方向に歩いて行列に並ぶ」という、全国的にもたいへん珍しいシチュエーションを今回も観測することができました。

■ボトルネックのエスカレーター
ボトルネックのエスカレーター 

改札機増設をお伝えした2015/7/30エントリでも指摘したように、この行列の原因となるボトルネックは改札口ではなく、一番手前にある上りエスカレーターです。

自動改札機は行列の途中にあるだけの存在ですので、この増設は行列の解消には直接的には寄与しないものと思われます。
1台増えた分を奥の階段等に誘導するような運用も、特になされていないようでした。

■新南口の自動改札機増設のお知らせ(当時)
武蔵小杉新駅改札口 自動改札機増設のお知らせ

しかしながら「新南口」の自動改札機増設は、ラッシュ時の長い行列に対する利用者の声に応えるものとして、上記の通り告知されていました。

これは予想通り、少々ピントの外れたものになりましたね。
おそらくはJR武蔵小杉駅自体もこれは分かってはいたのではないかと思います。

「南武線口」「新南口」ともに今後とも利用者が増えていくことが予想されますので、必要に応じて設備投資や運用の改善をしていってほしいですね。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区:横須賀線武蔵小杉
2010/3/13エントリ 横須賀線武蔵小杉駅本日開業、記念イベント開催
2010/3/14エントリ 横須賀線武蔵小杉駅、初の平日ラッシュ
2013/3/28エントリ 副都心線直通開始後の、東急武蔵小杉駅
2015/7/30エントリ JR武蔵小杉駅が「行列ができる」新南口の自動改札機を2015年8月26日新型交換・1機増設を決定
2015/8/26エントリ JR武蔵小杉駅の「行列ができる」新南口の自動改札機が、本日新型更新および1機増設

Comment(5)