武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2013年
12月18日

中原図書館で「ビブリオバトル入門&体験講座」が2013年12月21日(土)開催



2013年12月21日(土)14:00~15:30に、中原図書館において「ビブリオバトル入門&体験講座」が開催されます。

「ビブリオバトル」とは、みんなで集まって5分で本を紹介し、参加者全員で読みたくなった本を投票して決定する、スポーツのような書評会です。今回は初心者向けに、気軽にビブリオバトルを体験できる講座として開催されます。

■中原図書館の「ビブリオバトル入門&体験講座」案内
中原図書館の「ビブリオバトル入門&体験講座」案内
※事前申込みはなしで当日参加可能になりました。

■中原図書館「ビブリオバトル入門&体験講座」の開催概要
▼開催日時:2013年12月21日(土)14:00~15:30(13:30開場)
▼会場:中原図書館 6階多目的ルーム
▼参加条件:中学生以上
▼参加費:無料
▼定員:先着50名
▼事前予約:不要
▼持参物:お気に入りの本1冊(漫画でも文学でも本であれば何でもOKです)
▼タイムテーブル:
13:30 開場
14:00 開会挨拶&ビブリオバトルエキシビジョンマッチ
14:30 ビブリオバトルの解説・説明
14:50 休憩
15:00 4人一組でビブリオバトル体験
15:30 閉会の挨拶&16時までフリートーク

 
▼「ビブリオバトル入門&体験講座」Facebookページ
https://www.facebook.com/events/7587498108
08157/?source=1


■中原図書館6階多目的ルーム
中原図書館6階多目的ルーム

「ビブリオバトル」では、お互いの書評合戦を通じて、「人を通して本を知る」、「本を通して人を知る」ことを目的としています。
11月24日には「ビブリオバトル首都決戦2013」が開催され、その模様がTOKYO MXTVで12月15日に放映されました。

■ビブリオバトル首都決戦2013 公式サイト
http://shuto13.bibliobattle.jp/
■TOKYO MXTV TOKYO BOY 過去の放送内容
http://www.mxtv.co.jp/tokyoboy/on_air/log.php?j=1

今回の入門・体験講座は、「首都決戦2013」のファイナリスト・ビブリオバトル普及委員の小松雄也さんの主催、中原図書館後援・有燐堂協力により開催されるものです。

今回は入門編ということで、最初に経験者の方によるエキシビジョンマッチを見てイメージを掴んでいただいたうえで、「ビブリオバトル」の説明を行います。そののちに4人一組でのグループワーク形式で、実際に「ビブリオバトル」を体験してみる形式になっています。

      ※      ※      ※

■読書会「こすぎナイトキャンパス」の課題図書
 読書会「こすぎナイトキャンパス」の課題図書 

本サイトではこれまでに、NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントの読書会「こすぎナイトキャンパス」を継続的にご紹介してきました。

読書は個々人の嗜好がありますので、どうしても「好みの本」に偏りがちですが、「こすぎナイトキャンパス」では毎回課題図書が推薦されます。この課題図書について感想を語り合うわけですが、これが参加者の方にとっては新しい本と出会うきっかけやコミュニケーションの場ともなり、たいへん好評を博しています。

そういった意味では、「人を通して本を知る」「本を通して人を知る」ビブリオバトルも、コンセプトは通じるものがありますね。

中原図書館で開催される「ビブリオバトル入門・体験講座」は、実際にやってみたい方はもちろん、「今回はちょっと見てみたい」という方のご来場も歓迎しています。

本がお好きな方にはお勧めかと思いますので、どうぞ気軽にご参加ください。

■川崎市立中原図書館の入口
新しい中原図書館の入口

【関連リンク】
知的書評合戦 ビブリオバトル 公式ページ

(中原図書館関連)
2013/4/2エントリ 新「中原図書館」開館レポート
2008/3/22エントリ 中原図書館講演会「岡本太郎の見た日本」レポート
2008/8/21エントリ 中原図書館の「夏休み映画会」
2009/7/23エントリ 中原図書館の食事スペースと階段席
2009/11/12エントリ 川崎フロンターレと本を読もう!
2012/4/4エントリ 東日本大震災被災3県4紙による合同プロジェクト紙面を中原図書館で配布
2012/10/12エントリ 中原図書館の鯉と亀が2012年10月17日(水)に市内の小中学校等にお引越し
2012/11/30エントリ 「さようなら中原図書館 ほんのもり」が2012年12月2日(日)開催
2013/5/13エントリ 「さよなら・ありがとう!旧中原図書館」イベントレポート

(こすぎナイトキャンパス関連)
2012/1/20エントリ 武蔵小杉で読書会を。「こすぎナイトキャンパス」
2012/9/18エントリ 「こすぎナイトキャンパス」特別版「武蔵小杉Walkerで地元を語る会」を2012年9月24日開催
2012/11/5エントリ NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントの「ちょっと小さな交流会」11月9日開催、「こすぎナイトキャンパス」11月12日開催
2012/12/6エントリ 「こすぎナイトキャンパス特別版:七味五悦三会を語る会」12月10日(月)開催、「ちょっと小さな交流会」14日(金)開催
2013/11/1エントリ 読書会「こすぎナイトキャンパス」の課題図書が、「SHIBA COFFEE」に勢揃い
2013/12/5エントリ 読書会「こすぎナイトキャンパス in SHIBA COFFEE」レポート、12月9日「七味五悦三会」開催

Comment(0)

2013年
12月15日

JR湘南新宿ライン「速いぞ!」に対抗、東急東横線「速い、だけじゃない。」



東京急行電鉄が、東急東横線の定期利用キャンペーンを展開しています。
「速い、だけじゃない。」をキャッチコピーとし、JR東日本の湘南新宿ラインキャンペーンのキャッチコピー「速いぞ!」への明らかなカウンターとなっています。

■東急武蔵小杉駅の東横線定期利用キャンペーン


■「速い、だけじゃない。」


現在、東急武蔵小杉駅のコンコースには、全面的に東横線定期利用のフラッグ広告が展開されています。

それぞれフラッグ広告は記載内容が違うのですが、共通のキャッチコピー「速い、だけじゃない。」が掲載されています。

とりあえず、フラッグを順番に見ていきましょう。

■「定期券なら東横線がスマート!」


定期利用なら、(某路線より)東急東横線がスマート!です。

■「スマート1 東京メトロへの乗り換えが便利。」


東急東横線は東京メトロ副都心線直通であり、新宿三丁目などで東京メトロ各線への乗り換えが便利です。これも某路線にはないメリットです。

■「スマート2 東横線は、本数が多い。」


確かに東急東横線は、終日たいへん本数が多いですね。
某路線の弱点を的確に突いてきます。

■「スマート3 東横線は、降りたい駅がいっぱい。」
 

自由が丘、中目黒、代官山と、東横線には全国的に知名度の高い人気タウンが粒ぞろいです。
これもまた、そもそも停車駅の少ない某路線とは異なるポイントです。

      ※      ※      ※

これまでの経緯も振り返ってみましょう。

2013年3月16日、東急東横線と副都心線・東武線・西武線との相互直通運転が開始しました。これにより、従来よりも東横線とJR湘南新宿ラインとの競合が強まることになりました。

これを受けて今年の春には定期利用の獲得合戦が激化し、JR武蔵小杉駅は湘南新宿ラインのキャラクター「SS君」を投入しました。
また「SS君」とともにJR武蔵小杉駅から東急武蔵小杉駅への連絡通路に「速いぞ!」という湘南新宿ラインPRの横断幕を掲示し、東横線への乗り換え客の前に立ちはだかるような状態になっています。

■東急武蔵小杉駅への行く手を阻む横断幕
東急武蔵小杉駅への行く手を阻む横断幕

■「速いぞ!」
 

■JR武蔵小杉連絡通路に掲示された「SS君」
「安心して通勤!普通車にもトイレがあります」

湘南新宿ラインは、「速いぞ!」のコピーを前面に打ち出し、その速達性を強くアピールする内容になっていました。

今回の東急東横線のキャンペーンは、「速い、だけじゃない。」と、これに正面からカウンターを仕掛けるものになっています。

■もう一度登場「速い、だけじゃない。」


今後、2014年4月には東急武蔵小杉駅東側に「KOSUGI CORE TOWN」の最後の一角をなす商業施設「LaLaテラス(仮称)」もオープンし、東急武蔵小杉駅のバリューがさらに高まることになります。

また先般お伝えしたように、12月の週末等に東横線・田園都市線が終電の繰り下げや運転区間の延長を行うなど、今後の深夜時間帯の運行強化も検討されているようです。

競合が激化する中、「よんれつ」「ふるさと」「SS君」などで注目を集めるJR武蔵小杉駅がどのような反撃に出るのか、注目されるところです。

【関連リンク】
(東急東横線関連)
2010/3/4エントリ 東急電鉄が横須賀線・湘南新宿ライン武蔵小杉駅対抗策を強化
2010/1/30エントリ 横須賀線武蔵小杉新駅開業PR、東急電鉄も対抗
2013/3/15エントリ 東横線渋谷駅の地上駅舎が本日営業終了、明日3月16日から副都心線直通開始
2013/3/28エントリ 副都心線直通開始後の、東急武蔵小杉駅
2013/11/5エントリ 東急電鉄が東横線・田園都市線の終電延長を試験的に実施、渋谷発25:20元住吉行を運行へ
2013/11/19エントリ 東急電鉄が12月週末における東横線・田園都市線の試験的終電延長の追加措置を発表、渋谷発24:31武蔵小杉行を菊名まで運転延長

(JR武蔵小杉駅関連)
2012/8/22エントリ 「武蔵小杉駅からのお願いです。」
2012/8/29エントリ 2012年9月6日発売「武蔵小杉Walker」にJR武蔵小杉駅の「よんれつ」掲載決定
2012/9/5エントリ 9月6日(木)発売「武蔵小杉Walker」前日早読みレポート、「よんれつ」無事掲載
2012/10/2エントリ JR武蔵小杉駅のみどりの窓口に、動く「よんれつ」が再登場
2012/11/28エントリ 武蔵小杉駅から「よんれつ」で、「ふるさと」へ帰ろう
2012/12/11エントリ JR武蔵小杉駅の「よんれつ」新作、「ふるさと」が大幅拡張
2013/4/22エントリ JR武蔵小杉駅に「よんれつ」後継「SS君」投入、湘南新宿ラインの魅力をご紹介
2013/9/26エントリ JR武蔵小杉駅が連絡通路で「秋田デスティネーションキャンペーン」を展開
2013/11/15エントリ JR武蔵小杉駅のカタツムリ君が、時速4kmのゆっくり歩行を呼びかけ中

Comment(2)

2013年
12月13日

JR武蔵小杉駅で、木枯しに抱かれて



本日は、首都圏でたいへん強い風が吹き荒れました。
武蔵小杉でも、煽られて転倒しそうになるほどの突風が吹き、JR武蔵小杉駅コンコースにたくさんの落ち葉が吹き込んでいました。

■JR武蔵小杉駅(新南口)コンコース


こちらは、JR武蔵小杉駅の新南口(横須賀線側)です。
橋上駅舎である南武線口とは異なり、新南口は地上レベルにあるため、強風がダイレクトに改札口に吹き込んでくることがあります。

この日はたいへん強い木枯らしが吹きこみ、コンコースの奥の方まで落ち葉が飛んできていました。

■改札口を通過する落ち葉たち(Youtube動画)


落ち葉が木枯らしに吹かれて、改札口を通過する模様を動画でも見ていましょう。
ラッシュ時の通勤・通学客のように、続々と落ち葉がコンコースの中に入っていくのがわかります。

■強風時、一部シャッターの閉まるJR武蔵小杉駅(新南口)
強風時、一部シャッターの閉まるJR武蔵小杉駅(新南口)

強風時、一部シャッターの閉まるJR武蔵小杉駅(新南口)

JR武蔵小杉駅(新南口)は、強風の日には左右両脇のシャッターが閉まります。これで多少は風の吹き込みを軽減しているようです。

2010/11/4エントリでご紹介した、横須賀線武蔵小杉駅天井の「OREO」は、今日のような強風で舞い上がったのでしょうか?

■横須賀線武蔵小杉駅天井にあった「OREO」(2010年)
横須賀線武蔵小杉駅天井にあった「OREO」(2010年)

■なぜ、OREOが載っていたのか考える
なぜ、OREOが載っていたのか考える

今となってはOREOが天井にあった理由は謎ですが、今日くらいの強風に吹き付けられますと、ありえない話ではないと思えてきます。

■フーディアム武蔵小杉前のベンチ
フーディアム武蔵小杉前のベンチ

本日の強風は、特にパークシティ武蔵小杉の間の「都市計画道路 武蔵小杉駅南口線」から綱島街道にかけての辺りが特に強かったように思います。

このエリアでは、自転車が煽られて倒れそうになったり、強風でよろめく人が出るほどの状態になっていました。

フーディアム武蔵小杉前のベンチは、強風で倒れるリスクを回避するため、あらかじめ倒してしまって、その上に重しを乗せてありました。
その他、タワーマンションの立て看板なども、同じようにあらかじめ寝かせておいたり、撤去したりと対策が講じられていました。

「(仮称)アリオ武蔵小杉」の工事現場からは砂埃がもうもうと舞い上がるなど、なかなか大変な状態でしたね。

首都圏全体が強風で一部電車も遅れるなど、武蔵小杉だけのことではなかったようですが、これから気温もさらに下がってくると、強風がこたえます。

■新南口にたまった落ち葉
新南口にたまった落ち葉

【関連リンク】
2009/10/9エントリ 武蔵小杉駅北口バス停の屋根が、台風18号で飛ばされ消失
2010/1/14エントリ 武蔵小杉駅北口バス停の屋根が修復完了
2010/11/4エントリ 横須賀線武蔵小杉駅のOREO
2011/9/21エントリ 台風15号が武蔵小杉を直撃、JR武蔵小杉駅の看板が破損
2012/2/1エントリ 強風により、横須賀線武蔵小杉駅のシャッターが一部閉鎖
2012/4/3エントリ 低気圧の発達による武蔵小杉の強風と、交通の一部混乱
2013/4/20エントリ 武蔵小杉タワープレイス周辺で川崎市が追加風害対策実施を決定、防風植栽を追加へ
2013/5/7エントリ 武蔵小杉タワープレイス前の街路樹が倒れ、南武沿線道路が一時不通に
2013/5/10エントリ 武蔵小杉タワープレイスの街路樹倒木後、川崎市が南武沿線道路の街路樹を調査
2013/5/18エントリ 武蔵小杉タワープレイス前の倒木事故を受け、川崎市が街路樹剪定作業を実施
2013/5/24エントリ 武蔵小杉タワープレイス周辺風害対策の追加植樹が完了
2013/7/18エントリ 武蔵小杉タワープレイス前の倒木事故を受け、南武沿線道路の街路樹を一部伐採

Comment(1)

2013年
12月11日

法政通り商店街の「ニカッパ君」がクリスマス仕様に(2013年版)



法政通り商店街・二ヶ領用水発電所の「ニカッパ君」が、七五三終了後にクリスマス仕様になりました。

■法政通り商店街の「ニカッパ君」のクリスマス仕様
法政通り商店街の「ニカッパ君」のクリスマス仕様

「ニカッパ君」の模様替えについては、2013/11/9エントリ七五三仕様になっていたことをお伝えしたばかりです。
ハロウィンが10月31日、七五三が11月15日ですから、他の衣装に比べて七五三は期間が短く、約2週間での変更となりました。

前回心配されたニカッパ君の顔の剥離が補修されて、また元気な姿を見せてくれています。

■夜に輝く「ニカッパ君」
夜に輝く「ニカッパ君」

クリスマス仕様は昨年とほぼ同じものですが、変更点は七五三仕様のときにもご紹介した手先の部分です。
従来は厚紙で作られていたものが、現在はペットボトルの底を再利用して作られています。

クリスマス仕様は、やはり夜に輝くところを見たいですね。

■昨年版、紙製の手先
昨年版、紙製の手先

■カッパ池が雪だるまに変更
 カッパ池が雪だるまに変更
 
ニカッパ君の向かい側には、カッパ池にカッパが2匹顔を出していましたが、こちらもクリスマス仕様で雪だるまに変更されました。
写真ではわかりづらいですが、LEDで点滅しています。

■電力を供給する水車
電力を供給する水車

ニカッパ君が立つ今市橋の下では、自転車のホイールとペットボトルで作られた水車が今日も電力を供給しています。
これから気温が下がるにつれて電力需要が高まってくる中、最近忘れがちな節電もあらためて見直してみようかと思いました。

【関連リンク】
2011/9/13エントリ 法政通り商店街の「二ヶ領用水発電所」
2011/11/10エントリ 法政通り商店街「二ヶ領用水発電所」の河童がクリスマス仕様に
2011/11/18エントリ 法政通り商店街に太陽光発電のLED雪だるまが登場
2012/1/5エントリ 法政通り商店街「二ヶ領用水発電所」の河童がお正月仕様に
2012/1/26エントリ 法政通り商店街「二ヶ領用水発電所」の河童が節分仕様に
2012/2/6エントリ 法政通り商店街の河童がひな祭り仕様に/雪だるまのソーラーパネルが盗難
2012/3/12エントリ 法政通り商店街「二ヶ領用水発電所」の河童がお花見仕様に
2012/3/30エントリ 「こすぎ名物花見市」を控え、「二ヶ領用水発電所」の河童がバージョンアップ
2012/4/22エントリ 法政通り商店街「二ヶ領用水発電所」の河童がこどもの日仕様に
2012/5/26エントリ 法政通り商店街の新河童ねぶた「ニカッパ君」登場
2012/6/15エントリ 法政通り商店街のプレミアム商品券を2012年6月29日、30日にワイルドに発売
2012/7/2エントリ 法政通り商店街のグルメガイド
2012/7/14エントリ 7月21日(土)大そうめん流しを控え、法政通り商店街の「ニカッパ君」がお祭り仕様に
2012/7/28エントリ 法政通り商店街の「全長80m大そうめん流し」2012
2012/9/26エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」がハロウィン仕様に
2012/10/31エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」が七五三仕様に
2012/11/4エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」の七五三仕様バージョンアップと、ペットボトル回収カッパ
2012/11/19エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」がクリスマス仕様に
2012/12/8エントリ 2012年12月10日(月)法政大学野球部優勝パレード、9日(日)相撲部もちつき大会開催
2013/1/8エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」がお正月仕様に
2013/1/30エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」が節分仕様に/フロンターレ新春報告&サイン会を2月1日(金)開催
2013/2/6エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」がひなまつり仕様に
2013/3/6エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」が入学式仕様に
2013/4/21エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」がこどもの日仕様に
2013/6/17エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」が梅雨時仕様に
2013/7/20エントリ 法政通り商店街の「全長80m大そうめん流し」2013
2013/8/29エントリ 法政通り商店街「ストリートライブ&夜みこし」2013年8月31日開催、ニカッパ君はお祭り仕様に
2013/10/10エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」がハロウィン仕様に、リトルマーメイドではクリスマスケーキの予約開始
2013/11/9エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」が七五三仕様に(2013年版)

Comment(1)

2013年
12月08日

武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・井田病院 西智弘先生の健康相談開催レポート



本日、武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会が開催されました。
お昼時には特に多くの方が集まり、お餅を買い求める長い行列ができました。

また今回は、川崎市立井田病院・西智弘先生による「よろづ健康相談」が同時開催され、健康相談および関連図書のレファレンスも行われました。

■武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会
 

このもちつき大会は、商店街の主催により毎年6月、12月の2回開催されている恒例イベントです。収益は街灯の整備などに活用されるほか、これまでに東日本大震災復興支援のための寄付等も行ってきました。

本サイトでは、2009年6月開催より継続的にご紹介しております。

■法政大学相撲部の皆さんによるもちつき
法政大学相撲部の皆さんによるもちつき

お餅をついてくれるのは、勿論法政大学相撲部の皆さんです。
たいへん力強く、杵をふるって次々とつきたて餅を供給していました。

■お子さんのもちつき
お子さんのもちつき

このもちつき大会では、かねてからご紹介の通り、お子さんの参加を歓迎しています。
今回も多くのお子さんが杵を手にお餅をついてくれました。

■柚子湯
ゆず湯

杵を湿らせるお湯には、よく見ると柚子がはいっていました。
これは、今回初めて目に留まりました。

■磯部巻き
磯部巻き

■きなこ餅
きなこ餅

今回いただいたのは、磯部巻きときなこ餅(いずれも300円)です。1パックに3つずつ入っています。
つきたてのうちに食べると柔らかく、温かくておいしかったです。

■五右衛門汁
五右衛門汁

■コロッケ
コロッケ

会場では、お餅各種のほかにも、予告にもあったきのこたっぷりの五右衛門汁、コロッケなども販売されていました。

■武蔵小杉駅前通り商店街のクーポン券
武蔵小杉駅前通り商店街のクーポン券

なお、もちつき大会でお餅などを購入すると、武蔵小杉駅前通り商店街のクーポン券がついてきました。有効期限はいずれも2013年12月末までとなっています。

これは以前はなかったように思います。

      ※      ※      ※

さて、今回のもちつき大会では、川崎市立井田病院の西智弘先生ら有志による「よろず健康相談」が実施されていました。

■西智弘先生ら有志による「よろづ健康相談」
西智弘先生ら有志による「よろづ健康相談」

井田山の上の井田病院まで行くのは多少のハードルがあるでしょうが、こういった場でちょっと気になることを相談できる機会はあって良いと思います。

ちょうどこの時も、相談者の方がいらっしゃっていました。

■医療・健康に関する図書の紹介
医療・健康に関する図書の紹介

今回の健康相談では、井田病院の医学図書室司書の荒木さんによる、健康相談の内容に関する本や資料の紹介も行われていました。

荒木さんは、決して開放的な場所とは言えない医学図書室の管理だけでなく、院内にある病院利用者用の図書の整備などにも取り組まれています。
今回は西先生の隣で相談内容に応じたレファレンスをするということで、単なる街角相談の枠を超えたものになっていました。

■もちつき大会のかつてない行列
 

今回のもちつき大会は、冒頭に申しあげた通りかつてないほど長い行列がのびていました。催しの知名度も大分上がってきたように思います。

この長い行列を待つ間、西先生作成による「おもちと健康」パンフレットも配布されていました。

■西智弘さんによる「おもちと健康」パンフレット(PDF)
http://www.musashikosugi.sakura.ne.jp/blogdata/mochitsuki131206.pdf

商店街のイベントというと「恒例」という言葉がよく使われるように、昔からずっと変わらないものが多いです。
変わらないことも勿論良い部分ではあるのですが、試行錯誤であっても、今回のように新しい血が入ってくることも大切ではないかと感じました。

【関連リンク】
(もちつき大会関連)
武蔵小杉インフォ 武蔵小杉駅前通り商店街
2009/6/14エントリ 武蔵小杉商店街のつきたて餅販売会
2009/12/13エントリ 恒例、武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2009冬
2010/6/13エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2010初夏
2010/12/12エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2010冬<
2011/6/12エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会を東日本大震災復興支援チャリティイベントとして開催
2011/11/20エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街の街灯がLED化
2011/11/23エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会が2011年12月11日(日)開催決定
2011/12/11エントリ 【直前再告知】武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会を本日12月11日(日)10時から開催
2011/12/11エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2011冬
2012/6/7エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会が2012年6月10日(日)開催
2012/6/10エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2012初夏
2012/12/8エントリ 2012年12月10日(月)法政大学野球部優勝パレード、9日(日)相撲部もちつき大会開催
2012/12/16エントリ 法政大学野球部優勝パレード、相撲部・野球部もちつき大会開催
2013/6/5エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会が2013年6月9日(日)開催
2013/6/9エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街によるもちつき大会が本日開催、収益金を被災地・南三陸町へ
2013/12/6エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街の「もちつき大会」が2013年12月8日(日)開催、井田病院・西智弘先生の健康相談が同時開催

(西智弘先生関連)
西智弘先生ウェブサイト かわさきOncology&Palliative Care
2013/7/8エントリ 井田病院の「病院レストランを考えよう!ワークショップ」開催レポート
2013/7/15エントリ 「idacafe」で「モトスミ がん哲学カフェ」が2013年7月20日(土)スタート

Comment(2)

2013年
12月07日

武蔵小杉の紅葉めぐり



12月に入ってから1週間が経過し、紅葉も大分散ってきました。
今回は、武蔵小杉周辺の紅葉をご紹介しておきましょう。

■パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー前の紅葉
 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー前の紅葉

最初は、東急武蔵小杉駅の東側、パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー前の並木道です。ここは正式には「都市計画道路 武蔵小杉駅南口線」という名称の幹線道路です。

歩道が紅葉のトンネルのようになっています。

■パークシティ武蔵小杉3棟を見上げて
 パークシティ武蔵小杉3棟を見上げて

パークシティ武蔵小杉は、ステーションフォレストタワー、ミッドスカイタワーに加えて、現在3棟目のザ・グランドウイングタワーが建設中です。

見上げると、パークシティ3棟と初冬の青空を背景に、紅葉が美しく映えていました。

■NEC玉川ルネッサンスシティの紅葉
NEC玉川ルネッサンスシティの紅葉 

都市計画道路武蔵小杉駅南口線から綱島街道、武蔵小杉新駅を越えると、NEC玉川ルネッサンスシティがそびえたっています。
この公開空地の街路樹も、ご覧の通り黄色に色づいていました。

ルネッサンスシティのノースタワー・サウスタワーの間に見えるのは、中丸子地区のTHE KOSUGI TOWERです。

■二ヶ領用水の紅葉
二ヶ領用水の紅葉

それでは、今度は駅の西側を少し歩いてみましょう。
こちらは、二ヶ領用水の並木道です。

ソメイヨシノの開花の季節が地元では有名ですが、まだ極寒には至らない初冬、紅葉の時期に散歩をしてみるのもよいと思います。

■今井神社の狛犬
今井神社の狛犬

二ヶ領用水沿いにイチョウの黄金色が見えましたので脇に入ってみると、今井神社がありました。
神社というと、なぜかイチョウの木が定番で植えられていますよね。

■等々力緑地


二ヶ領用水を北上して、等々力緑地に到着しました。
とどろきアリーナ周辺の木々も、それぞれに色づいていました。

広場の池に風景が映りこんで、美しかったです。

■フロンターレロードのイチョウ
フロンターレロードのイチョウ

等々力緑地の紅葉といえば、やはりテニスコート周辺、フロンターレロードのイチョウです。
冬の日差しを浴びて、黄金色に輝いていました。

紅葉の週末もそろそろ今週あたりでおしまいで、葉の落ちた枝が目立つようになってきましたね。今年も残すところ3週間あまり、いよいよ年末も押し迫ってまいりました。

【関連リンク】
2007/11/19エントリ 武蔵小杉の紅葉1:南武沿線道路
2007/11/24エントリ 武蔵小杉の紅葉2:二ヶ領用水
2008/11/15エントリ 紅葉の二ヶ領用水と渋川で、耳をすませば
2009/11/27エントリ 武蔵小杉に冬の訪れ
2008/11/30エントリ 武蔵小杉のイチョウの紅葉
2009/12/5エントリ 等々力緑地の紅葉
2010/12/16エントリ 等々力緑地のイチョウの実
2011/9/29エントリ 等々力緑地のプラタナス
2011/11/24エントリ 等々力緑地のイチョウの紅葉
2013/11/22エントリ 渋川・西加瀬付近のソメイヨシノの紅葉

Comment(0)

2013年
12月06日

武蔵小杉駅前通り商店街の「もちつき大会」が2013年12月8日(日)開催、井田病院・西智弘先生の健康相談が同時開催



2013年12月8日(日)10:00~15:00に、武蔵小杉駅前通り商店街による「もちつき大会」が開催されます。
今回は恒例のもちつき・つきたてもちの即売会に加えて、川崎市立井田病院医師の西智弘さんによる健康相談も同時開催されます。

■武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会
武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会

■つきたて餅の即売会
つきたて餅の即売会

もちつき大会は、毎年10:00~15:00の5時間にわたって開催されています。
ただし、開始直後はつき始めてから即売のテントに並ぶまでは多少時間を要する一方、また終了間際はおもちの種類が少なくなってきます。お昼前後の時間帯がお買い求めやすくなっているようですので、あらかじめご注意ください。
あんこ・きなこ・磯部巻・大根おろしなど各種つきたて餅(300円)のほか、きのこ汁、おこわなども提供される予定です。

■法政大学相撲部・野球部の皆さんによるもちつき
法政大学相撲部・野球部の皆さんによるもちつき

■お子さんのもちつき
お子さんのもちつき

もちつきにはお子さんも参加することができ、毎年人気の催しになっています。
お子さん用の杵というわけではありませんので、参加の際にはもちつきを担当する法政大学相撲部・野球部のみなさんが手伝ってくれます。

もちつき大会は6月・12月に開催されていまして、12月開催はさすがに寒いため、相撲部の皆さんも例年ジャージ姿での登場となります。

■もちつき大会の看板
もちつき大会の看板

■「お子様も参加できます。是非、記念写真を!」
 「お子様も参加できます。是非、記念写真を!」

      ※      ※      ※

さて、今回は恒例の催しに加えて、冒頭に申し上げたとおり川崎市立井田病院医師の西智弘さんによる健康相談も開催されます。
西智弘さんは、井田病院のかわさき総合ケアセンターで、緩和ケアを中心にがん患者をサポートしています。また同病院における担当領域にとどまらず、地域の健康と医療に心を寄せられてさまざまな活動をされています。

これまでに本サイトでも、西さんの活動として「病院レストランを考えよう!ワークショップ」、がん患者とその家族の心をサポートする「モトスミがん哲学カフェ」をご紹介しておりました。

■井田病院医師の西智弘さん
井田病院医師の西智弘さん

▼西智弘先生プロフィール
川崎市立井田病院 かわさき総合ケアセンター 腫瘍内科/緩和ケア内科 医師
2005年北海道大学卒。室蘭、川崎で家庭医療、内科、緩和ケアを研修後、2009年から栃木県立がんセンターにて腫瘍内科。2012年から現職。緩和ケアを中心に、抗がん剤治療や在宅医療にも関わる。日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医。


■西智弘さんによる「おもちと健康」パンフレット(PDF)
http://www.musashikosugi.sakura.ne.jp/blogdata/mochitsuki131206.pdf

病院まで行くのはどうしてもハードルが高いかもしれませんが、お餅を食べるついでに、ちょっと気になる健康のことを相談してみても良いと面一ます。

【関連リンク】
(もちつき大会関連)
武蔵小杉インフォ 武蔵小杉駅前通り商店街
2009/6/14エントリ 武蔵小杉商店街のつきたて餅販売会
2009/12/13エントリ 恒例、武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2009冬
2010/6/13エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2010初夏
2010/12/12エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2010冬<
2011/6/12エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会を東日本大震災復興支援チャリティイベントとして開催
2011/11/20エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街の街灯がLED化
2011/11/23エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会が2011年12月11日(日)開催決定
2011/12/11エントリ 【直前再告知】武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会を本日12月11日(日)10時から開催
2011/12/11エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2011冬
2012/6/7エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会が2012年6月10日(日)開催
2012/6/10エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2012初夏
2012/12/8エントリ 2012年12月10日(月)法政大学野球部優勝パレード、9日(日)相撲部もちつき大会開催
2012/12/16エントリ 法政大学野球部優勝パレード、相撲部・野球部もちつき大会開催
2013/6/5エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会が2013年6月9日(日)開催
2013/6/9エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街によるもちつき大会が本日開催、収益金を被災地・南三陸町へ

(西智弘先生関連)
西智弘先生ウェブサイト かわさきOncology&Palliative Care
2013/7/8エントリ 井田病院の「病院レストランを考えよう!ワークショップ」開催レポート
2013/7/15エントリ 「idacafe」で「モトスミ がん哲学カフェ」が2013年7月20日(土)スタート

Comment(0)

2013年
12月04日

「ABC-MART武蔵小杉店」が2014年1月中旬閉店へ、「LUCCA7」が「健康パチンコ文間善麓」として12月12日改装オープン



東急武蔵小杉駅南口の「ABC-MART武蔵小杉店」が、2014年1月中旬に閉店することがわかりました。
一方、東急線高架沿いのパチンコ店「LUCCA7」がリニューアルし、「健康パチンコ 文間善麗 (もんまよしろく)武蔵小杉店」として12月12日(木)にオープンします。

■「ABC-MART武蔵小杉店」
「ABC-MART武蔵小杉店」

■「完全閉店セール」の掲示
「完全閉店セール」の掲示

「ABC-MART武蔵小杉店」は、東急武蔵小杉駅南口に面して、パチンコ店の後釜として2008年6月27日にオープンしました。狭いながらも3フロアで構成され、駅前の好立地にあって約5年半、営業を続けてきました。

しかしながら、2013年4月2日に武蔵小杉東急スクエアがオープンし、こちらにも「ABC-MART武蔵小杉東急スクエア店」が出店したことによって、武蔵小杉では2店舗重複の状況が続いていました。
もともと予定されていたものか、それとも2店舗並存での営業状況を勘案してのことかどうかはわかりませんが、「武蔵小杉店」が閉店することで、「武蔵小杉東急スクエア店」の1店舗体制に移行することになります。

■「ABC-MART武蔵小杉東急スクエア店」
「ABC-MART武蔵小杉東急スクエア店」

「武蔵小杉店」の2014年1月中旬の閉店予定は独自にヒアリングしたものであり、今後変更されることがあるかもしれません。
今のところ、同店閉店後の予定についてはわかっていません。

■隣接の「CLUB SQUARE」跡地
隣接の「CLUB SQUARE」跡地

なお、「ABC-MART」「おかしのまちおか」隣接のビルは、パチンコ店「CLUB SQUARE」が閉店したのちに解体され、現在更地になっています。
奥の裏通りが駅前から見えるようになって、何だか新鮮な風景ですね。

      ※      ※      ※

さて、パチンコ店といえば東急線高架沿い、吉野家の裏手あたりの「LUCCA7」がリニューアルのため一時閉店していました。こちらは完全閉店ではなく、改装を行うことがあらかじめ現地で告知されていました。
このたび改装工事が進み、12月12日に「健康パチンコ 文間善麗(もんまよしろく) 武蔵小杉店」としてオープンすることになりました。

■パチンコ店「LUCCA7」跡地
パチンコ店「LUCCA7」跡地

■「健康パチンコ文間善麗 武蔵小杉店」の告知
「健康パチンコ文間善麗 武蔵小杉店」の告知

こちらは最近新聞折込によるオープン告知も行われ、現在会員募集を行っています。
「健康パチンコ」がどのようなコンセプトかはわかりませんが、「KOSUGI PLAZA」も禁煙フロアを設けるなど、パチンコ業界にも健康イメージが求められてきているのでしょうか。

「KOSUGI PLAZA跡地の工事も進み、一部ビルの解体やテナントの入れ替えなど、東急武蔵小杉駅南口も各所で動きが出てきています。

【関連リンク】
2008/6/29エントリ ABC-MART武蔵小杉店オープン
2008/8/4エントリ 「おかしのまちおか武蔵小杉店」オープン
2010/2/22エントリ 住吉書房元住吉店オープン
2012/12/18エントリ 西街区の「KOSUGI PLAZA」がエクラスタワー商業施設移転のため閉店
2013/6/15エントリ 東急武蔵小杉駅南口のパチンコ店「百億兆」「CLUB SQUARE」が閉店
2013/7/28エントリ 東急武蔵小杉駅前のパチンコ店跡地に「AOKI」がオープンへ
2013/7/31エントリ 東急武蔵小杉駅前のゲームセンター「GAME-X」が閉店
2013/8/26エントリ 東急武蔵小杉駅前の旧「KOSUGI PLAZA」「CLUB SQUARE」が解体開始
2013/10/12エントリ 「AOKI武蔵小杉店」がパチンコ店「百億兆」跡地に2013年10月18日(金)オープンへ
2013/10/18エントリ 「AOKI武蔵小杉店」が本日オープン、10月27日(日)までセール実施中

Comment(6)

2013年
12月01日

小杉ビルディングが改装、地下1階に「宮崎県日南市 塚田農場 武蔵小杉北口店」オープン

 

武蔵小杉駅北口の小杉ビルディングが改装され、地下1階に「宮崎県日南市 塚田農場 武蔵小杉北口店」が2013年11月28日にオープンしました。

■改装された小杉ビルディング
 改装された小杉ビルディング

小杉ビルディングは、JR武蔵小杉駅ロータリーに面した店舗・オフィス・住宅の複合ビルです。1964年に竣工し、来年には築50年を数えるビルですが建替えは行わず、改装を重ねて稼働を続けています。

先般より建物を周囲に足場が組まれて、外壁の改装が行われていました。
以前は青を基調にしたビルだったのが、全体的に赤を基調にしたデザインに変更されています。

■改装前の青い小杉ビルディング
改装前の青い小杉ビルディング

こちらが、改装前の青い小杉ビルディングです。
ちょっと雰囲気が変わりましたね。

■改装された地下1階への入口
改装された地下1階への入口

飲食店舗が並ぶ地下1階への入口も、今回改装されました。
本日時点では、入口上部の店舗看板はまだ作成中で、はめ込まれていませんでした。

■「宮崎県日南市 塚田農場 武蔵小杉北口店」のメニュー
「宮崎県日南市 塚田農場 武蔵小杉北口店」のメニュー

■店舗一押しのみやざき地頭鶏
店舗一押しのみやざき地頭鶏

地下1階入口には、「宮崎県日南市 塚田農場 武蔵小杉店」のメニューも置かれていました。
同店の一押しメニューは一番大きく掲載されている「みやざき地頭鶏」です。

地下1階ではありますが、これなら通りがかりの方にも存在がわかりそうです。

■「宮崎県日南市 塚田農場 武蔵小杉北口店」


地下1階におりると、すぐ左手に「宮崎県日南市 塚田農場 武蔵小杉北口店」が見えます。
オープンしてすぐに忘年会シーズンに突入です。

小杉ビルディングは、ドン・キホーテグループの日本商業施設が取得したことを2013/1/29エントリでお伝えしました。
今度同社がどのような運用をしていくのか注目されましたが、改装を行い、新店舗が他にもオープンするなど、商業ビルとしては当面このまま稼働していくことになりそうですね。

【関連リンク】
ぐるなび 宮崎県日南市 塚田農場 武蔵小杉北口店
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅北部地区
2013/1/29エントリ 小杉ビルディングをドン・キホーテグループの日本商業施設が取得
2013/2/23エントリ 小杉ビルディングの三井住友銀行が東京機械製作所オフィスビルに2013年5月27日に移転
2013/5/27エントリ 「TKS武蔵小杉ビル」に「三井住友銀行武蔵小杉支店」が本日オープン
2013/11/16エントリ 「塚田農場武蔵小杉北口店」が2013年11月28日(木)オープン、予約受付開始

Comment(0)

2013年
11月28日

中原ブックランド本店ミニギャラリーの「猫八水族館」

 

法政通り商店街の中原ブックランド本店の絵本売り場の奥が、以前からミニギャラリーになっています。毎回写真家や画家の方などの作品が展示されていて、定期的に入れ替えが行われているものです。

今回は、2013年11月15日から2014年1月10日まで展示されている、独想画家・猫沢八郎さんの作品をご紹介してみようと思います。

■中原ブックランド本店のミニギャラリー
中原ブックランドのミニギャラリー

中原ブックランド本店の絵本売り場については、2009/2/25エントリで一度取り上げました。ここはちょっとした広場のようになっていまして、お子さん用のテーブルと椅子も用意されています。

その奥の壁面が、ミニギャラリーになっています。
これまでに高山景司さんの写真展「武蔵小杉動物園」なども本サイトでご紹介しておりました。

■お魚の作品「猫八水族館」
お魚の作品「猫八水族館」 

猫沢八郎さんのこの作品は「猫八水族館」というタイトルで、タテ1.5m×ヨコ3mという巨大なお魚を表現したものです。
どうやって彩色されているのかしら、と思って近づいてみると、さまざまな模様と色調の布を貼りあわせて作られていることがわかります。

■目の部分
目の部分

目の部分は、これは材料のした布地の、花柄の部分を活かして作られていました。

■うろこの部分


■尾ひれの部分
尾ひれの部分

うろこや尾ひれの部分も、カラフルな布地を合わせて作られています。
なかなか面白いですね。

■ポストカード
ポストカード

猫沢八郎さんは今回のような布を使った作品が専門というわけではなく、絵の具を用いた絵画を描かれています。お名前の通り、「猫」を描いた作品も多いようです。

中原ブックランドのミニギャラリーでは、作品をプリントしたポストカードも持ち帰ることができました。

■作品の説明
 

■猫沢八郎さんウェブサイト 猫八展示室
http://ameblo.jp/neco-pachi/

作品をみてちょっと気になった方は、上記の猫沢八郎さんウェブサイトも覗いてみてはいかがでしょうか。

中原ブックランド本店では、2008年4月よりこのミニギャラリーを運営しており、すでに5年半以上経過しています。
ささやかかもしれませんが、地域の文化を支援する書店としての取り組みですので、本サイトでもたまにご紹介したいと思います。

■2009年に開催されていた高山景司さんの写真展「Tigers」
2009年に開催されていた高山景司さんの写真展「Tigers」

【関連リンク】
中原ブックランド 公式ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:書店 中原ブックランド本店
2009/2/25エントリ 中原ブックランド本店の絵本コーナー
2009/7/27エントリ 中原ブックランド本店のミニギャラリー
2009/8/21エントリ 写真展「武蔵小杉動物園」がどうぶつ入れ替え
2009/12/27エントリ 「武蔵小杉動物園」寅年バージョンを中原ブックランド本店で開催

Comment(1)