武蔵小杉駅南口地区東街区の工事説明会
本日、武蔵小杉駅南口地区東街区第一種市街地再開発事業の工事
説明会が開催されました。
内容は施設建築物(住宅棟・商業棟)の新築工事に関するもので、
主に工事手順や環境・安全対策に対する説明が行われました。
再開発事業に関して、これまでにお伝えしてきた内容と比べてさして
大きな情報はありませんが、要点をまとめると以下の通りです。
<説明会の参加者>
竹中工務店、日本設計、みらい建設工業、三井不動産レジデンシャル、
トーニチコンサルタント、再開発組合事務局
<説明会内容の要点>
■38階建ての住宅棟(56,000㎡・506戸)と4階建ての商業棟
(17,900㎡)を建設
■住宅棟と商業棟はそれぞれ東急武蔵小杉駅ビルとデッキで接続
■商業棟の4階にメディカルモールを誘致すべく営業中
■メディカルモールは300~500㎡を想定
■住宅棟に206台、商業棟に78台の駐車場を予定
■土壌汚染について、地区内2か所で基準値を超えるフッ素を検出。
すでに搬出済み
■既存建築物の杭引抜き、地盤補強を実施
■住宅棟地下工事では逆打ち工法を採用。1階床面を先に構築し、
その後地下階の構築作業を進めていく
■住宅棟はタワークレーン2基を使用し、PC工法で建設を行う
■地区内に移設された駐輪場は。2011年8月まで現地で稼働。
2011年8月より、商業棟建設予定地に再度移設予定
上記は、説明された内容に、一部質疑応答で得られた情報を補足
しています。
■東街区商業棟建設予定地と東急武蔵小杉駅
商業棟だけでなく、住宅棟も東急武蔵小杉駅ビルとデッキで接続
されるということですので、お住まいの方には便利そうですね。
また、地区内に4月15日に移設された駐輪場(2011/4/15エントリ
参照)は、8月にさらに地区内で移設されるとのことで、現地での稼働
はわずか5か月程度の期間となります。
移転先である商業棟建設予定地は、当然ながら商業棟の工事が
始まれば使用できなくなりますので、そうなるとまた移転ということに
なるものと思います。
続いて、質疑応答の内容は以下の通りでした。質問者の大半は、
パークシティ武蔵小杉にお住まいの方となっています。
----------------------------------------------------------------------
<質疑応答>
■質問1
パークシティ武蔵小杉の周辺に喫煙者が多くて困っている。東街区
のロータリーが完成すれば公衆の喫煙所が設置される予定となって
いるが、工事中の段階から、仮設の喫煙所を設置してもらえないか。
→周辺にマンション等が多く、小さいお子さんのいるお母さん方も多く
いらっしゃることから、ご容赦願いたい。
■質問2
工事関係者がコンビニ前で喫煙をしている。配慮願いたい。
→確認するが、そのような事実があれば大変申し訳ない。指導徹底
する。
■禁煙になったam/pm前のスペース
■質問3
駅へ向かう道(ロータリー予定地北側)に高い壁が設置されているが、
左右とも背が高く、傘を差すとすれ違うのに苦労する。工事区域の
壁が高いのはわかるが、歩道と道路を隔てる壁は低くしてもらえないか。
→市と協議の上、安全面を考慮して現在の形態になっている。北側の
歩道の歩行者が少ないため、ガードマンを設置してそちらに誘導し、
混雑緩和をはかる。ご要望については協議するのでお待ちいただきたい。
■壁の高い歩行スペース
■質問4
工事の仮囲いと再開発ビルの間隔が狭いが、工事車両のタイヤを
洗浄するスペースがあるか? 現状、不十分で泥や土埃が発生している。
→お詫び申し上げたい。配置した交通整理員が確認徹底するなど、
タイヤ洗浄を行っていきたい。
■質問5
タワークレーンが旋回すると工事区域の仮囲いの外まで近づいてし
まうと思うが、安全対策はどのようになっているか。
→タワークレーンに旋回規制装置を設置し、一定以上旋回して仮囲い
に近づくと警報がなるなどして停止するように対処する予定であり、
労基署の許可も得て使用していく。
■質問6
再開発ビルの駐車場の出入り口はどこか?
→住宅棟は東京機械製作所側、商業棟はパークシティ側に設置される。
■質問7
商業施設の駅までの導線は?
→商業棟の駅側、ロータリー側、パークシティ側の3方に出入口が設置
されるほか、4階では駅ビルとデッキ接続される。
■質問8
西街区、東街区、東京機械製作所跡地との全体のバランスは取って
いるのか?
→月1回、施工業者の協議会が開催されている。工程など情報交換を
行っている。
■質問9
東京機械製作所のショッピングセンターができると東急武蔵小杉駅
から人がたくさん来ると思われるが、導線はどうなっているか?
→東京機械製作所の計画は把握しかねるので何とも言えない部分が
あるが、東街区については前述(質問7)の通り。
■質問10
東急ストア裏側の駐輪場を通って東急ストアに入れるが、その導線は
なくなるのか?
→東街区の地区外、東急電鉄の事業区域であり、把握しかねる。
■東急ストア裏側の駐輪場
■質問11
パークシティ武蔵小杉の販売時、駅前で2分というセールスだったが、
工事が終了しないことにより5,6分かかっている。このまま5年待つと
いうことではなく、内装工事の段階になったら工事地区内を通行できる
ようにするなど、早い段階から対処してもらえないか。
→お待たせして申し訳ない。工事が完了して出来上がればほぼ直線で
駅まで行けるようになるので、将来を楽しみにお待ちいただき、ご容赦
願いたい。工事期間中のアクセスは、安全面の問題からできないことを
ご理解いただきたい。
■質問12
公開空地はミッドスカイタワー側のみで、再開発ビルと駅の間は通行
できるようにならないか?
→公開空地は道路に面した部分のみ。なお、駅と商業施設の間は
通行が可能。(再開発ビル全体を一周することはできない)
■再開発ビルと東急武蔵小杉駅の間
■質問13
駐車場は何台を想定しているか?
→住宅棟で206台、商業棟で78台、合計284台を予定している。
■質問14
電力系統はパークシティ武蔵小杉と同じか?また工法も同じか?
→電力系統は、拡幅する道路の地下に東京電力の新たな幹線を引く
ことになるが、変電所は同一。工法は平面形状なども異なるので一概
には言えないが、基本的に同一である。
■質問15
周辺地域一連の開発がすべて完成したら車の交通量が多くなるが、
現在一方通行の道路がある。4車線くらいにならないか?
→東京機械製作所沿いの道路は現状の一方通行が完成形。東街区
東側の道路は現状の一方通行が双方向になる。地区内の外周道路に
ついては、混雑を想定していない。
■質問16
メディカルモールが入るという商業施設の内容はどのようなものに
なるか。
→どのような内容になるか、これからの段階で未定。メディカルモール
に関しては計画の早い段階からの話であり、現在頑張って誘致営業に
努めている。飲食、物販の専門店などの入居を想定しているが、未定
である。
■質問17
今後の武蔵小杉再開発は本格的に商業施設が出てくるが、旧商店街
としてはどうあるべきか、考えなくてはならない。説明もないまま気が
付いたら終わっていたということのないよう、三井不動産から情報提供、
話し合いの場を設けてもうらいたい。
→商業施設は権利共有のため、運営主体をどこにするかというこれ
からの状態。それが固まったのち、話をさせていただきたい。
■質問18
東日本大震災により、再開発地区のタワーマンションは停電したが、
一部では停電しない建物もあり、避難させてもらった。東京電力に
確認したところ安全が確認でき次第回路別に電力を復旧させている
とのことで、建物によって回路分けがあると認識している。
今回建設されるタワーは、パークシティとは回路を別に切り分けて
いただきたい。それによってより柔軟な対処が可能になるのでは。
→東京電力の計画なのでどうこう言えないが、今回は前述の通り
新たに幹線系統をひくことになるので、回路の切り分けは可能な
はず。
■東日本大震災時に停電した再開発ビル群
■質問19
今回建設されるタワーの自家発電装置は、パークシティ武蔵小杉と
同じものか。オイルタンクの入れ口はどこか。
→オイルタンクの容量が多少違うが、基本的には同じタイプのもの。
オイルタンクは外に置く形になる。
■質問20
話を聞いていると、東京機械製作所のショッピングセンターとの連携
はあまりないように感じる。車の導線など、連携した方が良いのでは。
→ごもっともだが、こちらが先行しており、東京機械製作所の情報が
伝わってこない。後から開発される東京機械製作所は、東街区の
開発による交通量増加も踏まえたうえでのアセスメントとなる。
■質問21
メディカルモールの規模は?募集が思うようにいかないと規模が縮小
されたりしないか。
→何とか誘致できるよう、鋭意営業中である。規模は300~500㎡を
想定している。
■質問22
武蔵小杉の全体プロジェクトの統制が取れていないように感じる。
日本設計あたりが声をかけて連携しては。例えば、東街区が少し
譲れば、東急駅ビルから東街区、東京機械のショッピングセンターを
つなぐペデストリアンデッキを作り、武蔵小杉全体の価値を上げる
ことも可能なはず。
趣旨はよく理解できる。相手のある話で強い返事は難しいが、
機会があれば情報共有などはしていきたい。ただ調整はするが、
相手を待っていて事業が動かないのも困るので、ご理解いただき
たい。
----------------------------------------------------------------------
質疑応答は以上です。
なお、上記は質疑内容の主旨を再現したもので、実際の言葉遣い
と同一ではないことをご了解ください。
前述の通り、質問者のほとんどはパークシティ武蔵小杉の方でした
ので、内容も隣接地にお住まいの立場としてのものが多くなって
います。
武蔵小杉再開発地区全体の連携が取れていないのでは、という
指摘が複数ありまして、確かに説明を聞いているとそのような印象
は私も持ちました。
現実問題難しい部分があるのは事実なのでしょうが、工事車両の
問題、完成後の交通量、導線の問題、商業施設のバランスの問題
など、連携を取った方良いのは事業者側も認識はしているようでした。
今回の工事説明会後は、いよいよ本工事が進められることとなり、
今後3年間にわたる再開発ビル建設工事が本格化していきます。
前回エントリの繰り返しになりますけれども、ぜひ安全には十分配慮
して工事を進めてもらえれば、と思います。
■武蔵小杉駅南口地区東街区のイメージパース
【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区C地区
2010/5/30エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区再開発が始動、
中小企業婦人会館取り壊しへ
2010/8/3エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の権利変換計画が
承認、再開発着工へ
2010/9/13エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の中小企業婦人
会館取り壊し着手
2010/10/18エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の武蔵小杉
学生ハイツ解体工事着手
2010/11/7エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区・武蔵小杉学生
ハイツと中小企業婦人会館の解体工事進捗
2010/11/19エントリ 中小企業婦人会館をアスベスト対策を講じず
破砕、発がん性物質が飛散
2010/11/22エントリ 中小企業婦人会館解体のアスベスト問題:
元請業者の説明と疑問
2011/1/14エントリ 中小企業婦人会館の解体が再開
2011/2/5エントリ 中小企業婦人会館の解体進捗
2011/2/19エントリ 中小企業婦人会館解体完了と、桜の木
2011/3/24エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の工事事務所
2011/4/1エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区再開発を竹中工務
店が施工
2011/4/3エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の駐輪場が移転へ
2011/4/15エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の施工スケジュ
ール・駐輪場移転・道路切替
2011/4/25エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の道路切り替え、
東急武蔵小杉駅東口閉鎖
2011/5/16エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の準備工事と
本工事