武蔵小杉ライフ:2018年新年のご挨拶
【Reporter:はつしも】
新年あけましておめでとうございます。
タウン情報サイト「武蔵小杉ライフ」より、2018年のご挨拶を申し上げます。
■新年あけましておめでとうございます
本サイトは、2007年5月1日に開設し、昨年10周年を迎えました。
SNSを含めたインターネットメディアの環境が大きく変わっていく中、これまで継続ができましたのは、多くの地域の皆様のお力添えがあってのことです。
改めて御礼申し上げます。
■武蔵小杉ライフ10周年記念企画「武蔵小杉の『ひと』」写真展(小杉ビジョン)
■「武蔵小杉ライフ10周年記念写真展」(イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店)
10周年を記念して、本サイトではいくつかの企画を展開いたしました。
第1弾として、武蔵小杉の学びのコミュニティ「こすぎの大学」において5月25日に記念講演を行い、第2弾として「武蔵小杉の『ひと』」をテーマとした写真展を武蔵小杉駅前の「小杉ビジョン」で展開しました。
さらに7月~8月には、第3弾としてイトーヨーカドー武蔵小杉駅前店において「武蔵小杉ライフ10周年記念写真展」を開催いたしました。
■武蔵小杉の10年の歩みを振り返る
この写真展では、武蔵小杉の10年間の写真を1年間に30枚ずつ、合計330枚展示しまして、武蔵小杉の10年の歩みを皆様に振り返っていただきました。
本サイトではまた今後も、武蔵小杉のさまざまな出来事を記録してまいりたいと思います。
■川崎フロンターレ J1初優勝のシャーレ
そして昨年の出来事として外せないのは、川崎フロンターレのJ1初優勝でしょう。
1月1日の天皇杯決勝、11月4日のルヴァンカップ決勝と、いずれも準優勝に終わった川崎フロンターレ。
最後に残ったJ1リーグも、終盤首位の座を占めた鹿島アントラーズに一時は勝ち点で引き離され、かなり苦しい状況にありましたが、あきらめずに勝利を重ねたことで逆転し、創立21年目での初の栄冠となりました。
川崎フロンターレは2018シーズンにおいても、きっと躍動してくれることでしょう。
■営業終了した「西武・そごう武蔵小杉SHOP」
■跡地にオープン「ファーストクラス」
一方、武蔵小杉の商業においては、ひとつ大きな動きがありました。
グランツリー武蔵小杉の小型百貨店「西武・そごう武蔵小杉SHOP」が8月27日をもって営業終了となったのです。
この跡地活用が注目されましたが、「1st class(ファーストクラス)」という名称の新ショッピングゾーンが12月8日に「第1期」オープンとなりました。
基本的には、従来の西武・そごうに近い、ファッションを中心としたゾーンであります。
ここでは2018年春に「第2期」オープンが予定されています。
現状路線から大きく変わらないことが予想されますが、また年度内には何らか告知があるのではないでしょうか。
■NEC玉川事業場の新年
■みかんの葉っぱがついてバージョンアップした鏡餅
さて、2018年には、他にもいろいろな出来事が待っていることと思います。
再開発事業においては、武蔵小杉駅北口の「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」が完成し、3月にはマンションの入居が始まる予定です。
また2階には「川崎市コンベンションホール」が4月にオープンします。
こちらは昨年からすでに、利用申し込みがスタートしていました。
また春ごろには、JR武蔵小杉駅新南口に新たな改札口とエスカレーターが整備され、南武線ホームの一部が拡張されます。
同駅の朝の混雑を一部緩和するものとして、その効果が期待されるところです。
■武蔵小杉周辺の2018年の予定(一部。本サイト記事よりピックアップ)
本サイトのエントリでご紹介してきた、上記の予定以外にも、まだまだ新しいことが出てくるかと思います。
本サイトは民間企業・行政組織・商店街等いかなる組織にも所属せず、スポンサーもお受けしない「無所属・非営利」のローカルサイトとして、引き続き独自の判断によってのみ情報をお伝えしてまいります。
近年のSNSの多様化に対応し、下記の公式媒体において情報発信をしております。
「武蔵小杉ブログ」を中心としながら、発信内容はそれぞれ異なりますので、お好みやライフスタイルに合わせてご活用ください。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
■武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/
■武蔵小杉ライフ facebook版
https://www.facebook.com/musashikosugilife
■武蔵小杉ライフ 公式twiter
https://twitter.com/musashikosugi
■武蔵小杉ライフ 公式Instagram
https://instagram.com/musashikosugi
■武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
■グランツリー武蔵小杉の門松
■新丸子東栄会の新年
【関連リンク】
・2008/1/1エントリ 新年のご挨拶
・2009/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2009年新年のご挨拶
・2010/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2010年新年のご挨拶
・2011/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2011年新年のご挨拶
・2012/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2012年新年のご挨拶
・2013/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2013年新年のご挨拶
・2014/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2014年新年のご挨拶
・2015/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2015年新年のご挨拶
・2016/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2016年新年のご挨拶
・2017/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2017年新年のご挨拶
(武蔵小杉ライフ10周年関連)
・2017/5/1エントリ タウン情報サイト「武蔵小杉ライフ」10周年のご挨拶
・2017/5/18エントリ 「武蔵小杉ライフ」10周年企画第1弾・「第53回こすぎの大学~武蔵小杉と武蔵小杉ブログ~」を5月25日(木)開催、参加者で作る「未来記事」を武蔵小杉の商業施設に展示
・2017/5/22エントリ 「武蔵小杉ライフ」10周年企画第2弾。「武蔵小杉の『ひと』」写真展を武蔵小杉駅前「小杉ビジョン」で放送開始
・2017/7/25エントリ 「武蔵小杉ライフ10周年記念写真展」をイトーヨーカドー武蔵小杉駅前店で8月31日(木)まで開催、「今は見られない風景」を中心に武蔵小杉の10年間を振り返る
新年あけましておめでとうございます。
タウン情報サイト「武蔵小杉ライフ」より、2018年のご挨拶を申し上げます。
■新年あけましておめでとうございます
本サイトは、2007年5月1日に開設し、昨年10周年を迎えました。
SNSを含めたインターネットメディアの環境が大きく変わっていく中、これまで継続ができましたのは、多くの地域の皆様のお力添えがあってのことです。
改めて御礼申し上げます。
■武蔵小杉ライフ10周年記念企画「武蔵小杉の『ひと』」写真展(小杉ビジョン)
■「武蔵小杉ライフ10周年記念写真展」(イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店)
10周年を記念して、本サイトではいくつかの企画を展開いたしました。
第1弾として、武蔵小杉の学びのコミュニティ「こすぎの大学」において5月25日に記念講演を行い、第2弾として「武蔵小杉の『ひと』」をテーマとした写真展を武蔵小杉駅前の「小杉ビジョン」で展開しました。
さらに7月~8月には、第3弾としてイトーヨーカドー武蔵小杉駅前店において「武蔵小杉ライフ10周年記念写真展」を開催いたしました。
■武蔵小杉の10年の歩みを振り返る
この写真展では、武蔵小杉の10年間の写真を1年間に30枚ずつ、合計330枚展示しまして、武蔵小杉の10年の歩みを皆様に振り返っていただきました。
本サイトではまた今後も、武蔵小杉のさまざまな出来事を記録してまいりたいと思います。
■川崎フロンターレ J1初優勝のシャーレ
そして昨年の出来事として外せないのは、川崎フロンターレのJ1初優勝でしょう。
1月1日の天皇杯決勝、11月4日のルヴァンカップ決勝と、いずれも準優勝に終わった川崎フロンターレ。
最後に残ったJ1リーグも、終盤首位の座を占めた鹿島アントラーズに一時は勝ち点で引き離され、かなり苦しい状況にありましたが、あきらめずに勝利を重ねたことで逆転し、創立21年目での初の栄冠となりました。
川崎フロンターレは2018シーズンにおいても、きっと躍動してくれることでしょう。
■営業終了した「西武・そごう武蔵小杉SHOP」
■跡地にオープン「ファーストクラス」
一方、武蔵小杉の商業においては、ひとつ大きな動きがありました。
グランツリー武蔵小杉の小型百貨店「西武・そごう武蔵小杉SHOP」が8月27日をもって営業終了となったのです。
この跡地活用が注目されましたが、「1st class(ファーストクラス)」という名称の新ショッピングゾーンが12月8日に「第1期」オープンとなりました。
基本的には、従来の西武・そごうに近い、ファッションを中心としたゾーンであります。
ここでは2018年春に「第2期」オープンが予定されています。
現状路線から大きく変わらないことが予想されますが、また年度内には何らか告知があるのではないでしょうか。
■NEC玉川事業場の新年
■みかんの葉っぱがついてバージョンアップした鏡餅
さて、2018年には、他にもいろいろな出来事が待っていることと思います。
再開発事業においては、武蔵小杉駅北口の「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」が完成し、3月にはマンションの入居が始まる予定です。
また2階には「川崎市コンベンションホール」が4月にオープンします。
こちらは昨年からすでに、利用申し込みがスタートしていました。
また春ごろには、JR武蔵小杉駅新南口に新たな改札口とエスカレーターが整備され、南武線ホームの一部が拡張されます。
同駅の朝の混雑を一部緩和するものとして、その効果が期待されるところです。
■武蔵小杉周辺の2018年の予定(一部。本サイト記事よりピックアップ)
1月1日 | 丸子山王日枝神社 元旦祭 |
1月7日 | 丸子山王日枝神社 びしゃ祭 |
1月8日 | 川崎パパ塾 お正月deミュージアム |
1月11日 | 川崎フロンターレ新春挨拶回り |
1月13日 | 丸子どんど焼き |
1月14日 | フロンターレ展終了 |
1月14日 | 武蔵小杉ワーキングマザー交流会 |
1月20日 | 川崎パパ塾「胎内記憶から学ぶ、子育ての神秘」 |
1月28日 | In Unity2018 |
1月31日 | 川崎パパ塾「パパカメラ・家族写真を撮ろう」 |
2月8日 | 川崎パパ塾「学校教育の現状を学ぶ」 |
2月14日 | こすぎコアパークイルミネーション終了 |
2月15日 | 川崎パパ塾「家庭の薬学(知っておきたい薬のハナシ)」 |
2月 | (仮称)武蔵小杉東口駅前ビル完成 |
3月8日 | 川崎パパ塾「パパの体験記(育休・単身赴任など)」 |
3月10日・11日 | なかはらミュージカル |
3月 | パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン入居開始 |
4月 | 川崎市コンベンションホールオープン |
春 | JR武蔵小杉駅南武線ホーム拡張 |
春 | JR武蔵小杉駅新南口 新改札口開設 |
春 | グランツリー武蔵小杉「1st class」第2期オープン |
4月 | 府中街道拡幅用地の貸し出し開始 |
4月 | 「みらいく木月園」など認可保育園開設 |
4月 | 川崎市コンベンションホールオープン |
10月 | コスギフェスタ2018 |
12月 | 小杉小学校完成 |
本サイトのエントリでご紹介してきた、上記の予定以外にも、まだまだ新しいことが出てくるかと思います。
本サイトは民間企業・行政組織・商店街等いかなる組織にも所属せず、スポンサーもお受けしない「無所属・非営利」のローカルサイトとして、引き続き独自の判断によってのみ情報をお伝えしてまいります。
近年のSNSの多様化に対応し、下記の公式媒体において情報発信をしております。
「武蔵小杉ブログ」を中心としながら、発信内容はそれぞれ異なりますので、お好みやライフスタイルに合わせてご活用ください。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
■武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/
■武蔵小杉ライフ facebook版
https://www.facebook.com/musashikosugilife
■武蔵小杉ライフ 公式twiter
https://twitter.com/musashikosugi
■武蔵小杉ライフ 公式Instagram
https://instagram.com/musashikosugi
■武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
■グランツリー武蔵小杉の門松
■新丸子東栄会の新年
【関連リンク】
・2008/1/1エントリ 新年のご挨拶
・2009/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2009年新年のご挨拶
・2010/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2010年新年のご挨拶
・2011/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2011年新年のご挨拶
・2012/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2012年新年のご挨拶
・2013/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2013年新年のご挨拶
・2014/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2014年新年のご挨拶
・2015/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2015年新年のご挨拶
・2016/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2016年新年のご挨拶
・2017/1/1エントリ 武蔵小杉ライフ:2017年新年のご挨拶
(武蔵小杉ライフ10周年関連)
・2017/5/1エントリ タウン情報サイト「武蔵小杉ライフ」10周年のご挨拶
・2017/5/18エントリ 「武蔵小杉ライフ」10周年企画第1弾・「第53回こすぎの大学~武蔵小杉と武蔵小杉ブログ~」を5月25日(木)開催、参加者で作る「未来記事」を武蔵小杉の商業施設に展示
・2017/5/22エントリ 「武蔵小杉ライフ」10周年企画第2弾。「武蔵小杉の『ひと』」写真展を武蔵小杉駅前「小杉ビジョン」で放送開始
・2017/7/25エントリ 「武蔵小杉ライフ10周年記念写真展」をイトーヨーカドー武蔵小杉駅前店で8月31日(木)まで開催、「今は見られない風景」を中心に武蔵小杉の10年間を振り返る