「スーパー生鮮館TAIGA川崎中原店」跡地にドラッグストア「スギ薬局」がオープンへ、「まいばすけっと今井仲町店」5月17日(金)オープン
【Reporter:はつしも】
「スーパー生鮮館TAIGA川崎中原店」の跡地に、「スギ薬局」グループの店舗がオープンする見込みであることがわかりました。
■「スーパー生鮮館TAIGA川崎中原店」の跡地
「スーパー生鮮館TAIGA川崎中原店」は、今井小学校のやや西側、武蔵小杉駅と武蔵中原駅の中間あたりで営業をしてきた「安さ重視」の食品スーパーマーケットです。
2007年4月のオープン以来、スーパー空白地帯にあって一定の支持を得ていたように思われましたが、2019年2月18日をもって閉店となりました。
■店名の名残
「TAIGA」閉店後、現地では建物の「原状回復工事」が行われました。
原状回復をするということは、この建物をふたたび活用するということです。
建物をどのように活用するものか、周辺地域の方は注目されていたのではないかと思います。
■「スギ薬局下新城店」
■「スギ薬局向河原駅前店」
「スギ薬局」は、中原区には「下新城店」「向河原駅前店」の2店舗があります。
このうち「向河原駅前店」については、食品スーパー事業から撤退した「スーパー五光」(店舗名は向河原駅前市場)の跡地に2018年4月にオープンしたばかりです。
「TAIGA」跡地に「スギ薬局」がオープンとなると、再びスーパーからのドラッグストア転換ということになります。
■「スギ薬局」の化粧品・ドラッグ売場
■同じく食品売り場
「スギ薬局」は、化粧品やドラッグ類だけでなく、食品類も取り扱っています。
今どきのドラッグストアの多くは、このような業態になっていますね。
「TAIGA」の跡地はそれほど大きな売場ではありませんから、品揃えとしては限定的でしょうが、最低限の食品お買い物はできるのではないでしょうか。
なお、「スギ薬局」のグループ店舗はメインの「スギ薬局」が本命ですが、「スギドラッグ」「ドラッグスギ」などのブランドもあります。
また出店場所も上小田中6丁目であることは確定しており、諸条件から「TAIGA川崎中原店」跡地と考えられますが、6丁目内の別場所という可能性もゼロとはいえませんので、あらかじめご承知ください。
なお、5月17日(金)には、「TAIGA」跡地から少し離れたサライ通り商店街に「まいばすけっと今井仲町店」がオープンします。
■サライ通り商店街にオープンする「まいばすけっと今井仲町店」
「まいばすけっと」は、近年店舗拡大を続けているイオンの小型スーパーです。
こちらと「スギ薬局」の食品売り場、そして「いなげや下小田中店」あたりが、この一帯の食品スーパー機能ということになりそうです。
■「TAIGA跡地」と「まいばすけっと今井仲町店」のマップ
【関連リンク】
(TAIGA周辺関連)
・2011/3/31エントリ 「いなげや川崎下小田中店」オープン
・2018/6/27エントリ 武蔵小杉の地下を走る貨物線「武蔵野南線」に給電、上小田中の「梶ヶ谷変電所」で見る「金矢」の字
・2019/1/19エントリ 「スーパー生鮮館TAIGA 川崎中原店」が2019年2月18日(月)17時閉店決定、約12年の歴史に幕
・2019/2/18エントリ 「スーパー生鮮館TAIGA川崎中原店」が本日閉店、5日間の閉店セールを最後に約12年の歴史に幕
(スギ薬局関連)
・スギ薬局グループ ウェブサイト
・2018/4/5エントリ 向河原駅前市場(旧スーパー五光)跡地にドラッグストア「スギ薬局」が2018年4月下旬オープンへ
・2018/5/22エントリ 「向河原駅前市場(旧スーパー五光)」跡地に「スギ薬局」がオープン、食品関係も取り扱い
「スーパー生鮮館TAIGA川崎中原店」の跡地に、「スギ薬局」グループの店舗がオープンする見込みであることがわかりました。
■「スーパー生鮮館TAIGA川崎中原店」の跡地
「スーパー生鮮館TAIGA川崎中原店」は、今井小学校のやや西側、武蔵小杉駅と武蔵中原駅の中間あたりで営業をしてきた「安さ重視」の食品スーパーマーケットです。
2007年4月のオープン以来、スーパー空白地帯にあって一定の支持を得ていたように思われましたが、2019年2月18日をもって閉店となりました。
■店名の名残
「TAIGA」閉店後、現地では建物の「原状回復工事」が行われました。
原状回復をするということは、この建物をふたたび活用するということです。
建物をどのように活用するものか、周辺地域の方は注目されていたのではないかと思います。
■「スギ薬局下新城店」
■「スギ薬局向河原駅前店」
「スギ薬局」は、中原区には「下新城店」「向河原駅前店」の2店舗があります。
このうち「向河原駅前店」については、食品スーパー事業から撤退した「スーパー五光」(店舗名は向河原駅前市場)の跡地に2018年4月にオープンしたばかりです。
「TAIGA」跡地に「スギ薬局」がオープンとなると、再びスーパーからのドラッグストア転換ということになります。
■「スギ薬局」の化粧品・ドラッグ売場
■同じく食品売り場
「スギ薬局」は、化粧品やドラッグ類だけでなく、食品類も取り扱っています。
今どきのドラッグストアの多くは、このような業態になっていますね。
「TAIGA」の跡地はそれほど大きな売場ではありませんから、品揃えとしては限定的でしょうが、最低限の食品お買い物はできるのではないでしょうか。
なお、「スギ薬局」のグループ店舗はメインの「スギ薬局」が本命ですが、「スギドラッグ」「ドラッグスギ」などのブランドもあります。
また出店場所も上小田中6丁目であることは確定しており、諸条件から「TAIGA川崎中原店」跡地と考えられますが、6丁目内の別場所という可能性もゼロとはいえませんので、あらかじめご承知ください。
なお、5月17日(金)には、「TAIGA」跡地から少し離れたサライ通り商店街に「まいばすけっと今井仲町店」がオープンします。
■サライ通り商店街にオープンする「まいばすけっと今井仲町店」
「まいばすけっと」は、近年店舗拡大を続けているイオンの小型スーパーです。
こちらと「スギ薬局」の食品売り場、そして「いなげや下小田中店」あたりが、この一帯の食品スーパー機能ということになりそうです。
■「TAIGA跡地」と「まいばすけっと今井仲町店」のマップ
【関連リンク】
(TAIGA周辺関連)
・2011/3/31エントリ 「いなげや川崎下小田中店」オープン
・2018/6/27エントリ 武蔵小杉の地下を走る貨物線「武蔵野南線」に給電、上小田中の「梶ヶ谷変電所」で見る「金矢」の字
・2019/1/19エントリ 「スーパー生鮮館TAIGA 川崎中原店」が2019年2月18日(月)17時閉店決定、約12年の歴史に幕
・2019/2/18エントリ 「スーパー生鮮館TAIGA川崎中原店」が本日閉店、5日間の閉店セールを最後に約12年の歴史に幕
(スギ薬局関連)
・スギ薬局グループ ウェブサイト
・2018/4/5エントリ 向河原駅前市場(旧スーパー五光)跡地にドラッグストア「スギ薬局」が2018年4月下旬オープンへ
・2018/5/22エントリ 「向河原駅前市場(旧スーパー五光)」跡地に「スギ薬局」がオープン、食品関係も取り扱い