武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2021年
09月30日

府中街道沿いの旧川崎市総合自治会館が更地に、俯瞰&地上写真で在りし日の姿から解体までを振り返る

【Reporter:はつしも】

川崎市総合自治会館は、従来府中街道沿いにあったものが小杉町3丁目の再開発ビル「Kosugi 3rd Avenue」に移転しました。

その跡地はシェアリングファームや地産地消の飲食・子育て支援の複合施設として再開発されることが決まっており、既存建物の解体工事が進められてきたところです。

その解体前から更地になったところまで、近隣住民の方からの提供写真も交えて記録に残しておきたいと思います。

■俯瞰して見た川崎市総合自治会館と周辺の住宅街
俯瞰して見た川崎市総合自治会館
※地域住民の方より提供

川崎市総合自治会館は、府中街道と二ヶ領用水に挟まれたロケーションにありました。

川崎市の公共施設としてホールや会議室、広場等が地域団体やイベントに活用されてきましたが、2020年7月に再開発ビル「Kosugi 3rd Avenue」に移転したのちに解体が着手されました。

こちらが、今回地域住民の方からご提供いただいたいた俯瞰の写真です。
ちょうど二ヶ領用水・渋川のソメイヨシノが満開の頃です。

川崎市総合自治会館の屋根は、このようになっていたのですね。

■地上から見た解体前の川崎市総合自治会館
旧川崎市総合自治会館の建物

■重機で解体中の川崎市総合自治会館
重機で解体中の川崎市総合自治会館

解体工事は、周囲を防護壁で囲みつつ、重機を使って行われました。

上記写真は、ちょうど「こすぎ名物花見市」のイベント会場となる広場側の建物外壁を崩しているところです。

■解体工事の看板
解体工事中の川崎市総合自治会館

川崎市総合自治会館の解体工事は、東レ建設の発注の元、株式会社エコワスが施工していました。

「エコワス」は、解体事業に加えてアスベスト調査やダイオキシン除去などの環境事業を実施しています。
「エコ」と「壊す」を組み合わせた社名ではないでしょうか。

■更地になった川崎市総合自治会館跡地です。
更地になった川崎市総合自治会館跡地
※地域住民の方による提供写真

そしてこちらが、更地になった川崎市総合自治会館跡地です。
前掲の写真同様、地域住民の方より提供いただきました。

地図等で認識はしていましたが、二ヶ領用水と府中街道に挟まれた細長い土地であることがよくわかりますね。

■地上から見た更地
地上から見た更地

地上から見た更地

■川崎市総合自治会館跡地利用のイメージパース
 総合自治会館跡地利用のイメージ
※川崎市報道発表資料より

既存構築物が解体された後は、続いて新たな複合施設の建設が行われることになります。

川崎市は、2020年7月より事業者の募集および選定を進めた結果、東レ建設、武蔵小杉の外食グループ「ナチュラ」など4社による企業群の事業が採択され、2021年2月2日付で基本協定が締結されました。

同社らによる事業では、川崎市総合自治会館跡地に「農(シェアリングファーム)」「食(アウトドアダイニング)」「健康(ウェルネスリビング)」の3つの機能を導入します。

本件については2021/2/4エントリでお伝えしておりますが、再掲しておきましょう。

■採択された事業提案の概要
1.事業者の概要 ■代表企業:東レ建設株式会社
■構成員:株式会社ナチュラ、一般社団法人クレイドル、東洋コミュニティサービス株式会社
2.コンセプト 「誰もが健康に”いのち”を育む ~武蔵小杉のふるさと~」
3.事業概要 ①「農」シェアリングファーム (トレファーム)
・ビニールハウス、高床式栽培台、IoT自動灌水システムから成る農園
・子供から高齢者、車椅子利用者など、誰もが参加できる農業を通じてコミュニティを創造

②「食」アウトドアダイニング
・①や川崎産の野菜を中心とした地産地消型の飲食施設&ショップ
・地域の様々な活動に利用できる地域交流スペース

③「健康」ウエルネスリビング
・産前産後ファミリーケア施設、保育施設、クリニックで構成
・①を活用した農業体験や食育プログラム等により、孤立しがちな子育て世代をトータルサポート
4.事業期間 20年間
5.スケジュール 2021年2月2日 基本協定締結
●2021年4月以降 事業用定期借地契約締結
●2022年度中 跡地等の運用開始
6.詳細 ●川崎市報道発表資料 川崎市総合自治会館跡地等の活用を行う事業者と基本協定を締結しました(PDF)
●川崎市 まちづくり 総合自治会館跡地等活用事業の事業者の決定について

■「シェアリングファーム」のイメージ
 シェアリングファームのイメージ
※川崎市報道発表資料より

今回の3つの機能のうちの一つ「農」で導入される「シェアリングファーム」は、最近都市部で増加している共用の小型農園です。

ビニールハウス内に高床式栽培代を設置し、しゃがまなくてもよいため腰やひざの悪い高齢者の方やお子さん、車いす利用者なども利用できるように配慮される計画です。

そこで採れる野菜や、川崎市産の野菜などを使った「食」の施設「アウトドアダイニング」をナチュラが運営し、地域活動に利用できる交流スペースも併設します。

そして「健康」を推進する「ウェルネスリビング」では、シェアリングファームを活用した農業体験や食育プログラムを展開し、ファミリーケア施設・保育施設・クリニックとともに子育て世代を支援するコンセプトとなっています。

事業開始は2022年度中ということですから、まだここからしばらく工事が続きますね。

【関連リンク】
川崎市 パブリックコメント 総合自治会館跡地等の活用に係る土地利用方針(案)について
川崎市 「川崎市総合自治会館跡地等活用の検討に関するサウンディング調査」の結果をまとめました
武蔵小杉ライフ:再開発情報:その他 府中街道拡幅
2013/1/31エントリ 小杉町3丁目東地区再開発ビルに小杉こども文化センターと総合自治会館が移転決定
2014/8/28エントリ 川崎市が「国道409号(小杉工区)沿道まちづくり」を発表、総合自治会館跡地に商業・住居複合ビルを構想
2018/11/8エントリ 川崎市が総合自治会館跡地活用・等々力緑地再編整備について民間事業者からの事業提案を募る「マーケットサウンディング」を実施、2019年1月までに結果公表へ
2019/12/14エントリ 川崎市が総合自治会館跡地の土地利用方針(案)を公表し意見募集、府中街道地権者の共同ビル構想は中止し現会館建物の継続利用案も浮上
2021/2/4エントリ 川崎市総合自治会館跡地にシェアリングファーム・地産地消飲食・子育て支援の複合施設が2022年度中整備へ、武蔵小杉の人気店「ナチュラ」が事業参画

Comment(0)