新丸子「菓心 桔梗屋」の桃の節句。神奈川県名菓展菓子コンクール最優秀賞「桃から生まれた桃菓ちゃん」と練り切り「桃の花」
【Reporter:はつしも】
3月3日は、「桃の節句」ですね。
今回は新丸子の「菓心 桔梗屋」の桃の和菓子「桃菓ちゃん」と、練り切り「桃の花」をご紹介したいと思います。
■新丸子の「菓心 桔梗屋」
■「桃菓ちゃん」のポスター
「菓心 桔梗屋」は、新丸子駅西口の商店街「iDAiモール」にある老舗和菓子店です。
長年にわたって地域で支持され、親子3代で質の高い和菓子を作り続けています。
初代から続く伝統の手作りのあんこはもちろん、近年は3代目による新機軸の作品づくりや、「丸子橋の花火大会」をテーマにした和菓子セットなどさまざまな取り組み・企画も展開しています。
今回ご紹介する桃の和菓子の一つ、「桃菓ちゃん」は、「神奈川県名菓展 菓子コンクール」で最優秀賞を受賞しています。
これは「桔梗屋」として受賞したというわけではなく「神奈川県菓子工業組合」の事業として加盟店で作っている和菓子です。
当然ながら店舗によって少しずつ違いますので、今回ご紹介するのは「桔梗屋バージョン」ということになります。
■「菓心 桔梗屋」の「桃菓ちゃん」
「菓心 桔梗屋」の「桃菓ちゃん」は、「桃から生まれた桃菓ちゃん」と銘打ってあります。
一見して完全に桃で、まるっとしたフォルムがかわいらしいですね。
もちもちの求肥の中に桃の色にフィットする白餡を包み、また餡の中には煮込んだ桃の果肉が入ってます。
見た目を裏切らない、柔らかな食感がたまらない一品です。
■練り切り「桃の花」
そしてもうひとつご紹介する桃の和菓子は、練り切りの「桃の花」です。
こちらは桃の実ではなく、名前の通りお花の形ですね。
花の中心からほんのり桃色になっている彩りが見事です。
桔梗屋ならではの滑らかな舌触りの練り切りで、こちらもおすすめできます。
■「桃菓ちゃん」と「桃の花」
「菓心 桔梗屋」では、これまでにもご紹介してきた通り、季節ごとの和菓子を作っています。
この時期は桃の和菓子など、いかがでしょうか。
時期によりまた次の和菓子に切り替わると思いますので、予めご了承ください。
■「菓心 桔梗屋」のお正月上生菓子
■「菓心 桔梗屋」の店舗情報
●所在地:中原区新丸子町754
●営業時間:10:00~19:00
●定休日:日曜日(節句、お彼岸は営業)
●Web:http://kikyoya.net/
■マップ
【関連リンク】
・武蔵小杉ライフ:タウンガイド:和菓子 菓心 桔梗屋
・2020/6/8エントリ 新丸子の和菓子店「菓心 桔梗屋」が新型コロナ収束を祈願、「アマビエ」「まーるんアマビエ」練り切りを製作
・2020/8/16エントリ 新丸子「菓心 桔梗屋」が創作和菓子「おうちで花火大会」を限定発売、コロナの夏に在りし日の丸子橋花火大会を再現
・2021/10/7エントリ 武蔵小杉の川崎フロンターレ公式カフェ「フロカフェ」で川崎市水道100周年「ウォータン&カブレラ和菓子セット」を販売、「菓心 桔梗屋」が協力
・2021/10/30エントリ 新丸子「菓心 桔梗屋」が「ハロウィーン練り切り」限定販売、「フロカフェ」のウォータン&カブレラ和菓子は10/31最終日に
・2021/11/24エントリ 新丸子「菓心 桔梗屋」が坂本九さん生誕80周年記念「九里饅頭」を年内まで店頭販売、疎開先の笠間市の栗を練りこみ上質な仕上がり
・2022/1/3エントリ 武蔵小杉・新丸子の年末年始。「菓心 桔梗屋」がお正月上生菓子、「しぶそば」が「のるるんかまぼこ」を販売
3月3日は、「桃の節句」ですね。
今回は新丸子の「菓心 桔梗屋」の桃の和菓子「桃菓ちゃん」と、練り切り「桃の花」をご紹介したいと思います。
■新丸子の「菓心 桔梗屋」
■「桃菓ちゃん」のポスター
「菓心 桔梗屋」は、新丸子駅西口の商店街「iDAiモール」にある老舗和菓子店です。
長年にわたって地域で支持され、親子3代で質の高い和菓子を作り続けています。
初代から続く伝統の手作りのあんこはもちろん、近年は3代目による新機軸の作品づくりや、「丸子橋の花火大会」をテーマにした和菓子セットなどさまざまな取り組み・企画も展開しています。
今回ご紹介する桃の和菓子の一つ、「桃菓ちゃん」は、「神奈川県名菓展 菓子コンクール」で最優秀賞を受賞しています。
これは「桔梗屋」として受賞したというわけではなく「神奈川県菓子工業組合」の事業として加盟店で作っている和菓子です。
当然ながら店舗によって少しずつ違いますので、今回ご紹介するのは「桔梗屋バージョン」ということになります。
■「菓心 桔梗屋」の「桃菓ちゃん」
「菓心 桔梗屋」の「桃菓ちゃん」は、「桃から生まれた桃菓ちゃん」と銘打ってあります。
一見して完全に桃で、まるっとしたフォルムがかわいらしいですね。
もちもちの求肥の中に桃の色にフィットする白餡を包み、また餡の中には煮込んだ桃の果肉が入ってます。
見た目を裏切らない、柔らかな食感がたまらない一品です。
■練り切り「桃の花」
そしてもうひとつご紹介する桃の和菓子は、練り切りの「桃の花」です。
こちらは桃の実ではなく、名前の通りお花の形ですね。
花の中心からほんのり桃色になっている彩りが見事です。
桔梗屋ならではの滑らかな舌触りの練り切りで、こちらもおすすめできます。
■「桃菓ちゃん」と「桃の花」
「菓心 桔梗屋」では、これまでにもご紹介してきた通り、季節ごとの和菓子を作っています。
この時期は桃の和菓子など、いかがでしょうか。
時期によりまた次の和菓子に切り替わると思いますので、予めご了承ください。
■「菓心 桔梗屋」のお正月上生菓子
■「菓心 桔梗屋」の店舗情報
●所在地:中原区新丸子町754
●営業時間:10:00~19:00
●定休日:日曜日(節句、お彼岸は営業)
●Web:http://kikyoya.net/
■マップ
【関連リンク】
・武蔵小杉ライフ:タウンガイド:和菓子 菓心 桔梗屋
・2020/6/8エントリ 新丸子の和菓子店「菓心 桔梗屋」が新型コロナ収束を祈願、「アマビエ」「まーるんアマビエ」練り切りを製作
・2020/8/16エントリ 新丸子「菓心 桔梗屋」が創作和菓子「おうちで花火大会」を限定発売、コロナの夏に在りし日の丸子橋花火大会を再現
・2021/10/7エントリ 武蔵小杉の川崎フロンターレ公式カフェ「フロカフェ」で川崎市水道100周年「ウォータン&カブレラ和菓子セット」を販売、「菓心 桔梗屋」が協力
・2021/10/30エントリ 新丸子「菓心 桔梗屋」が「ハロウィーン練り切り」限定販売、「フロカフェ」のウォータン&カブレラ和菓子は10/31最終日に
・2021/11/24エントリ 新丸子「菓心 桔梗屋」が坂本九さん生誕80周年記念「九里饅頭」を年内まで店頭販売、疎開先の笠間市の栗を練りこみ上質な仕上がり
・2022/1/3エントリ 武蔵小杉・新丸子の年末年始。「菓心 桔梗屋」がお正月上生菓子、「しぶそば」が「のるるんかまぼこ」を販売