等々力緑地で夜桜ライトアップ&竹あかり実施、全国都市緑化かわさきフェアで「今だけ」の風景に【動画あり】
現在、等々力緑地では「全国都市緑化かわさきフェア」2025春が開催されています。
開催期間中の夜、催し物広場のソメイヨシノがライトアップされているほか、とどろきアリーナ近くの森では「竹あかり」が点灯していますので、ご紹介いたします。
■全国都市緑化かわさきフェアの夜!等々力緑地夜桜ライトアップ&竹あかり
■催し物広場のソメイヨシノ(日中)

■夜間にライトアップされたソメイヨシノ
夜桜ライトアップは、催し物広場北側のソメイヨシノで行われています。
昼間の風景は4月4日付の記事でご紹介しておりましたが、ライトアップされるとまた風景が一変します。
■見事なピンク色ライトアップ
これは、桜色よりももう少し赤味の強い、ピンク色のライトアップです。
黒い夜空にはよく映えます。
■カラフルなライトアップ
このライトアップは、自在に色を変えることができます。
白、赤、緑、青など、カラフルなライトアップは今まであまり見たことがないものでした。
■真っ赤なライトアップ

本日はとどろきアリーナで川崎ブレイブサンダースの試合があり、ちょうどライトアップの実施時間に終了して多くの方がご覧になっていました。
ブレイブサンダースのカラーに近い、真っ赤なライトアップも行われて、ブースター(応援するファン)の方も喜んでいましたね。
■ライトアップを担当される反町充宏さん
全国都市緑化かわさきフェアの企画運営は、Tribute Kawasaki合弁会社が川崎市から受託しています。
同社は地域密着の活動を展開するトビラ株式会社、株式会社カリヨン・カンパニー、そしてNPO法人カワサキミュージックキャストが中心となって設立されたものです。
川崎市のプロポーザルに対して最も優れた提案を行ったことで、大手企業を抑えての受託となりました。
今回のライトアップはNPO法人カワサキミュージックキャスト理事長の反町充宏さんが担当されていて、お話を伺うことができました。
「今後等々力緑地では再編整備もスタートします。この時期の、今の等々力でしか見れない特別なライトアップですので、是非、会場にお越しいただきたいと思います!」
■ライトアップは桜1本ずつ制御
また反町さんによると、ライトアップは、照明機器で桜1本ずつ制御されているとのこと。
十分なスペックによりターゲットをしっかりと照らすことができるのだそうです。
ライトアップは17時からスタートですが、楽しめるのは暗くなってから。
平日は19時まで、土日は20時まで実施しています。
■とどろきアリーナ近くの「森のアート」
また、「全国都市緑化かわさきフェア」2025春の等々力緑地会場では、とどろきアリーナ近くの森が「森のアート」エリアになっています。
ここではアート作品の展示と共に、「竹あかり」による装飾が行われています。
■繊細な竹細工による竹あかり
■竹筒に穴をあけた竹あかり
これらの竹あかりは、グランツリー武蔵小杉で開催された「なかはらSDGsまつり」のワークショップ参加者の方が作られたものも使われています。
日没後には幻想的な光景が楽しめますので、夜桜ライトアップとあわせて訪れてみてはいかがでしょうか。
■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 全国都市緑化かわさきフェアの夜!等々力緑地夜桜ライトアップ&竹あかり

また今回の夜桜ライトアップと竹あかりについては、武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで動画レポートも公開しております。
夜桜ライトアップの色が変わる瞬間や、竹あかりが瞬く様子は動画でしかお届けできませんので、是非ご視聴ください。
【関連リンク】
・全国都市緑化かわさきフェア 公式サイト
(全国都市緑化かわさきフェア・今井上町緑道関連)
・2024/4/3エントリ 二ヶ領用水「今井上町緑道」の舗装改修工事が完成、「しらゆり今井保育園」の花壇やベンチも整備 ・2024/4/30エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道で今井小学校3年生が環境保護啓発ポスターを掲示、リニューアル花壇は近隣9保育園が協力
・2024/7/28エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道の清掃活動&灯篭流しに約100人が参加、全国都市緑化かわさきフェア控え
・2024/8/2エントリ 「全国都市緑化かわさきフェア」控え二ヶ領用水・今井上町緑道付近にガイドパネルが設置、400年の歴史やあらまし伝え
・2024/9/30エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道で「ランタンナイト&清掃活動」開催、「菓心桔梗屋」出張販売も
・2024/10/29エントリ 二ヶ領用水の公衆トイレや緑道を今井小学校3年生が装飾、「全国都市緑化かわさきフェア」等々力緑地会場導線に
・2025/3/31エントリ 二ヶ領用水で植樹・清掃活動&ゴムボート川下り、全国都市緑化かわさきフェア開催に合わせ
(全国都市緑化かわさきフェア関連)
・2024/10/17エントリ 最速公開!「全国都市緑化かわさきフェア」内覧レポート【等々力緑地編】、10/19開幕日にはコアパークで「KOSUGIキャンドルナイト」も※20日順延
・2024/10/18エントリ 川崎市7区巡る謎解きラリー「謎走中!」が開催中、市民参加で作った謎を配置し「全国都市緑化かわさきフェア」生田緑地でイベントも
・2024/10/20エントリ 「KOSUGIキャンドルナイト」でこすぎコアパークが別世界に、11/2丸子橋でのキャンドルナイト控え緑化フェアとコラボ
・2024/10/27エントリ コスギカレーフェス2024開幕!緑化フェア開催中の等々力緑地「武蔵小杉カレーEXPO」に賑わい、スタンプラリーもスタート
・2024/10/30エントリ 絶賛開催中!「全国都市緑化かわさきフェア」内覧レポート【富士見公園編】、3会場のコンセプト取材も
・2024/11/13エントリ 「全国都市緑化かわさきフェア」等々力緑地会場追補編:さとうたけしさん「川崎市3景」ライブペインティングショーも見事
・2024/11/15エントリ 「全国都市緑化かわさきフェア」装飾が武蔵中原や新丸子に登場、JAセレサ川崎中原支店は川崎市市制100周年花壇も
・2025/3/19エントリ 3/22開幕「全国都市緑化かわさきフェア」がプレス向け内覧会開催、等々力緑地会場に「遊べるガーデン」再登場
・2025/3/22エントリ 等々力緑地で楽しいガーデンづくり!「全国都市緑化かわさきフェア」2025春開幕で
・2025/3/23エントリ 「第45回こすぎ花見市」に楽しさ満開、「全国都市緑化かわさきフェア」「にぎわいグルメパーク」など武蔵小杉回遊の1日に
・2023/3/30エントリ ドラえもんパレードで盛り上がり!川崎市市制100周年フィナーレ「未来っていいな☆まつり」が等々力緑地で開催
・2025/4/4エントリ 武蔵小杉の桜の時。全国都市緑化かわさきフェア2025春花壇と「今年だけ」の共演
(2025ソメイヨシノ・花見関連)
・2025/3/23エントリ 「第45回こすぎ花見市」に楽しさ満開、「全国都市緑化かわさきフェア」「にぎわいグルメパーク」など武蔵小杉回遊の1日に
・2025/3/25エントリ 武蔵小杉周辺のソメイヨシノ開花、「住吉さくら祭」3/29(土)中原平和公園で開催
・2025/4/5エントリ 二ヶ領用水「宿河原堀」探訪、「二ヶ領せせらぎ館」や満開の桜を南武線がくぐる名所「船島川橋梁」など見所たくさん
開催期間中の夜、催し物広場のソメイヨシノがライトアップされているほか、とどろきアリーナ近くの森では「竹あかり」が点灯していますので、ご紹介いたします。
■全国都市緑化かわさきフェアの夜!等々力緑地夜桜ライトアップ&竹あかり

■催し物広場のソメイヨシノ(日中)

■夜間にライトアップされたソメイヨシノ

夜桜ライトアップは、催し物広場北側のソメイヨシノで行われています。
昼間の風景は4月4日付の記事でご紹介しておりましたが、ライトアップされるとまた風景が一変します。
■見事なピンク色ライトアップ


これは、桜色よりももう少し赤味の強い、ピンク色のライトアップです。
黒い夜空にはよく映えます。
■カラフルなライトアップ





このライトアップは、自在に色を変えることができます。
白、赤、緑、青など、カラフルなライトアップは今まであまり見たことがないものでした。
■真っ赤なライトアップ

本日はとどろきアリーナで川崎ブレイブサンダースの試合があり、ちょうどライトアップの実施時間に終了して多くの方がご覧になっていました。
ブレイブサンダースのカラーに近い、真っ赤なライトアップも行われて、ブースター(応援するファン)の方も喜んでいましたね。
■ライトアップを担当される反町充宏さん

全国都市緑化かわさきフェアの企画運営は、Tribute Kawasaki合弁会社が川崎市から受託しています。
同社は地域密着の活動を展開するトビラ株式会社、株式会社カリヨン・カンパニー、そしてNPO法人カワサキミュージックキャストが中心となって設立されたものです。
川崎市のプロポーザルに対して最も優れた提案を行ったことで、大手企業を抑えての受託となりました。
今回のライトアップはNPO法人カワサキミュージックキャスト理事長の反町充宏さんが担当されていて、お話を伺うことができました。
「今後等々力緑地では再編整備もスタートします。この時期の、今の等々力でしか見れない特別なライトアップですので、是非、会場にお越しいただきたいと思います!」
■ライトアップは桜1本ずつ制御


また反町さんによると、ライトアップは、照明機器で桜1本ずつ制御されているとのこと。
十分なスペックによりターゲットをしっかりと照らすことができるのだそうです。
ライトアップは17時からスタートですが、楽しめるのは暗くなってから。
平日は19時まで、土日は20時まで実施しています。
■とどろきアリーナ近くの「森のアート」


また、「全国都市緑化かわさきフェア」2025春の等々力緑地会場では、とどろきアリーナ近くの森が「森のアート」エリアになっています。
ここではアート作品の展示と共に、「竹あかり」による装飾が行われています。
■繊細な竹細工による竹あかり

■竹筒に穴をあけた竹あかり




これらの竹あかりは、グランツリー武蔵小杉で開催された「なかはらSDGsまつり」のワークショップ参加者の方が作られたものも使われています。
日没後には幻想的な光景が楽しめますので、夜桜ライトアップとあわせて訪れてみてはいかがでしょうか。
■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 全国都市緑化かわさきフェアの夜!等々力緑地夜桜ライトアップ&竹あかり

また今回の夜桜ライトアップと竹あかりについては、武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで動画レポートも公開しております。
夜桜ライトアップの色が変わる瞬間や、竹あかりが瞬く様子は動画でしかお届けできませんので、是非ご視聴ください。
【関連リンク】
・全国都市緑化かわさきフェア 公式サイト
(全国都市緑化かわさきフェア・今井上町緑道関連)
・2024/4/3エントリ 二ヶ領用水「今井上町緑道」の舗装改修工事が完成、「しらゆり今井保育園」の花壇やベンチも整備 ・2024/4/30エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道で今井小学校3年生が環境保護啓発ポスターを掲示、リニューアル花壇は近隣9保育園が協力
・2024/7/28エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道の清掃活動&灯篭流しに約100人が参加、全国都市緑化かわさきフェア控え
・2024/8/2エントリ 「全国都市緑化かわさきフェア」控え二ヶ領用水・今井上町緑道付近にガイドパネルが設置、400年の歴史やあらまし伝え
・2024/9/30エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道で「ランタンナイト&清掃活動」開催、「菓心桔梗屋」出張販売も
・2024/10/29エントリ 二ヶ領用水の公衆トイレや緑道を今井小学校3年生が装飾、「全国都市緑化かわさきフェア」等々力緑地会場導線に
・2025/3/31エントリ 二ヶ領用水で植樹・清掃活動&ゴムボート川下り、全国都市緑化かわさきフェア開催に合わせ
(全国都市緑化かわさきフェア関連)
・2024/10/17エントリ 最速公開!「全国都市緑化かわさきフェア」内覧レポート【等々力緑地編】、10/19開幕日にはコアパークで「KOSUGIキャンドルナイト」も※20日順延
・2024/10/18エントリ 川崎市7区巡る謎解きラリー「謎走中!」が開催中、市民参加で作った謎を配置し「全国都市緑化かわさきフェア」生田緑地でイベントも
・2024/10/20エントリ 「KOSUGIキャンドルナイト」でこすぎコアパークが別世界に、11/2丸子橋でのキャンドルナイト控え緑化フェアとコラボ
・2024/10/27エントリ コスギカレーフェス2024開幕!緑化フェア開催中の等々力緑地「武蔵小杉カレーEXPO」に賑わい、スタンプラリーもスタート
・2024/10/30エントリ 絶賛開催中!「全国都市緑化かわさきフェア」内覧レポート【富士見公園編】、3会場のコンセプト取材も
・2024/11/13エントリ 「全国都市緑化かわさきフェア」等々力緑地会場追補編:さとうたけしさん「川崎市3景」ライブペインティングショーも見事
・2024/11/15エントリ 「全国都市緑化かわさきフェア」装飾が武蔵中原や新丸子に登場、JAセレサ川崎中原支店は川崎市市制100周年花壇も
・2025/3/19エントリ 3/22開幕「全国都市緑化かわさきフェア」がプレス向け内覧会開催、等々力緑地会場に「遊べるガーデン」再登場
・2025/3/22エントリ 等々力緑地で楽しいガーデンづくり!「全国都市緑化かわさきフェア」2025春開幕で
・2025/3/23エントリ 「第45回こすぎ花見市」に楽しさ満開、「全国都市緑化かわさきフェア」「にぎわいグルメパーク」など武蔵小杉回遊の1日に
・2023/3/30エントリ ドラえもんパレードで盛り上がり!川崎市市制100周年フィナーレ「未来っていいな☆まつり」が等々力緑地で開催
・2025/4/4エントリ 武蔵小杉の桜の時。全国都市緑化かわさきフェア2025春花壇と「今年だけ」の共演
(2025ソメイヨシノ・花見関連)
・2025/3/23エントリ 「第45回こすぎ花見市」に楽しさ満開、「全国都市緑化かわさきフェア」「にぎわいグルメパーク」など武蔵小杉回遊の1日に
・2025/3/25エントリ 武蔵小杉周辺のソメイヨシノ開花、「住吉さくら祭」3/29(土)中原平和公園で開催
・2025/4/5エントリ 二ヶ領用水「宿河原堀」探訪、「二ヶ領せせらぎ館」や満開の桜を南武線がくぐる名所「船島川橋梁」など見所たくさん
