川崎フロンターレ小林悠が「J1途中出場最多得点」ギネス世界記録に認定、「出場1分で1点」など13年間で試合変える29得点積み上げ
川崎フロンターレの小林悠選手が、「J1 リーグにおける途中出場選手の最多得点数」ギネス世界記録™に認定され、本日公式認定証授与式が実施されました。
■川崎フロンターレの小林悠選手 ギネス世界記録認定授与式
©KAWASAKI FRONTALE
■ギネス世界記録認定の概要
小林悠選手は、2010シーズンから川崎フロンターレで長くフォワードを担ってきた、クラブを代表する選手の一人です。
特に2017シーズンにはリーグ23得点で得点王・MVPに輝き、J1初優勝の原動力となりました。
近年ではレアンドロ ダミアン選手や山田新選手、エリソン選手などの台頭、また負傷等により控えに回ることも多くなりましたが、それでもチームが苦しいときに途中出場し、試合の流れを一気に引き寄せるゴールを何度も見せてきました。
現在37歳とサッカーではかなりのベテランといわれる年齢になっていますが川崎フロンターレの重要な戦力でありつづけています。
昨年10月18日の明治安田J1第34節「ガンバ大阪戦」での同点ゴールが、J1 リーグにおける途中出場選手としては歴代最多の「通算28得点」となり、さらに11月22日の第28節「浦和レッズ戦」でもこれを更新して「通算29得点」としています。
■ギネス認定を喜ぶ小林悠選手
©KAWASAKI FRONTALE
■小林悠選手 途中出場得点試合一覧
※2024/10/18広島戦のみ途中出場+途中交代
さて、こちらが小林悠選手の途中出場による29得点の一覧です。
まず2011シーズンから途中出場での機会を掴み始め、この年途中出場で6得点。
シーズン総得点は12得点ですから、残り6得点はスタメンで取ったということになります。
2012~2018シーズンは途中出場による得点は2点のみで、この間ほぼスタメンで起用されていたことがわかります。
2019シーズン以降は前述の通りレアンドロ ダミアン選手らの台頭で途中出場が増えましたが、その中で実に21得点を挙げました。
1試合で2得点も試合も4試合あり、これらは大活躍といえるでしょう。
上記得点一覧はクラブ公式サイトでも掲載されていますが、弊紙ではさらに「出場時間」データを加えております。
出場時間に注目すると、2021年5月の札幌戦では出場時間3分で1点、鹿島戦ではなんと1分で1点を獲得。
まさに「試合を変える」起用となりました。
■インタビューに応える小林悠選手
©KAWASAKI FRONTALE

©KAWASAKI FRONTALE
小林悠選手は受賞にあたり、
「自分でも途中出場でたくさんゴールを決めたなと思っていましたが、このような形でギネス世界記録™に認定していただき、素直にうれしく思います。
ファン・サポーターの皆さん、そしていつも近くで支えてくれ、応援してくれている家族に感謝を伝えたいです。」
このようにコメントを寄せてくれました。
現在でも小林悠選手が途中出場すると、スタジアムのボルテージが一気に上がる雰囲気があります。
勿論、スポーツ選手としてスタメンで出たいというのが本心でしょうし、実際に直近の横浜F・マリノス戦ではスタメン出場しました。
■4月9日に初スタメン出場した小林悠


この試合では得点はならなかったものの、常にパスの出どころと動き出す機会を伺い、惜しみなく守備に走るエースとしての姿は、何も変わるところがありませんでした。
スタメンであれ途中出場であれ常にゴールを目指し、勝利の為に尽くす姿がまだまだ観られるのではないでしょうか。
■2020シーズンには三笘薫ともプレー

(フォトグラファー:本平基)
■2024年の新年挨拶回りで武蔵小杉を担当した小林悠

■小杉らぁめん夢番地にて

■ギネス世界記録 公式X
【関連リンク】
・川崎フロンターレ お知らせ 小林悠選手「J1リーグにおける途中出場選手の最多得点数」ギネス世界記録™認定のお知らせ
・川崎フロンターレ ゲーム記録 2021シーズン第17節鹿島戦
・2023/11/13エントリ 川崎フロンターレ小林悠がキングカズに並ぶJ1通算139点、陸前高田市の魅力満載「陸前高田ランド」も大盛況
・2024/1/11エントリ 川崎フロンターレが2024必勝祈願・新年挨拶回りを実施、中原区では小林悠・大島僚太らが交流
・2025/4/9エントリ 川崎フロンターレvsマリノス戦は大関友翔J1初ゴールも激闘ドロー、「僕とロボコ」コラボでロボコ&宮崎周平先生登場
■川崎フロンターレの小林悠選手 ギネス世界記録認定授与式

©KAWASAKI FRONTALE
■ギネス世界記録認定の概要
記録名 | J1 リーグにおける途中出場選手の最多得点数 Most goals scored by a substitute in the football (soccer) J1 League |
記録について | 2024年10月18日(金)明治安田 J1 第 34 節 川崎 F 対 G 大阪(Uvance とどろきスタジアム by Fujitsu)にて、途中出場から同点ゴールを決めた小林悠選手。この得点が、J1 リーグにおける途中出場選手としては歴代最多の、通算 28 得点となりました。(それまでの歴代 1 位:播戸竜二 選手 27 点) その後、2024 年 11 月 22 日(金)に行われた明治安田J1リーグ第 28 節 浦和対川崎 F(埼玉スタジアム 2002)※ においても、途中出場からゴール。途中出場からの通算得点を 29 とし、この記録がギネス世界記録として認定されたものとなります。 ※8 月 24 日(土)に雷雨の影響により中止となった再開試合 |
本記録のランキング | 1 小林 悠(川崎F)29 2 播戸 竜二(琉球)27 3 パトリック(名古屋)24 4 森山 泰行(岐阜)23 5 眞中 靖夫(横浜FC)20 6 林 丈統(大分)18 6 阿部 吉朗(松本)18 8 渡邉 千真(松本)17 8 長谷川 祥之(鹿島)17 10 横山 貴之(清水)15 10 ドウグラス ヴィエイラ(広島)15 10 大久保 嘉人(C大阪)15 10 李 忠成 (京都)15 10 高木 俊幸(千葉)15 ※クラブ名は最終所属クラブ |
リリース | 川崎フロンターレ 小林悠選手「J1リーグにおける途中出場選手の最多得点数」ギネス世界記録™認定のお知らせ |
小林悠選手は、2010シーズンから川崎フロンターレで長くフォワードを担ってきた、クラブを代表する選手の一人です。
特に2017シーズンにはリーグ23得点で得点王・MVPに輝き、J1初優勝の原動力となりました。
近年ではレアンドロ ダミアン選手や山田新選手、エリソン選手などの台頭、また負傷等により控えに回ることも多くなりましたが、それでもチームが苦しいときに途中出場し、試合の流れを一気に引き寄せるゴールを何度も見せてきました。
現在37歳とサッカーではかなりのベテランといわれる年齢になっていますが川崎フロンターレの重要な戦力でありつづけています。
昨年10月18日の明治安田J1第34節「ガンバ大阪戦」での同点ゴールが、J1 リーグにおける途中出場選手としては歴代最多の「通算28得点」となり、さらに11月22日の第28節「浦和レッズ戦」でもこれを更新して「通算29得点」としています。
■ギネス認定を喜ぶ小林悠選手

©KAWASAKI FRONTALE
■小林悠選手 途中出場得点試合一覧
開催日 【記録】 | 節 | 対戦相手 | スタジアム | 得点数 | 出場時間 |
---|---|---|---|---|---|
2011/5/3 【記録】 |
9節 | 磐田 | 等々力 | 1 | 12 |
2011/5/15 【記録】 |
11節 | 鹿島 | 等々力 | 1 | 23 |
2011/5/20 【記録】 |
12節 | C大阪 | 金鳥スタ | 1 | 45 |
2011/6/22 【記録】 |
17節 | 清水 | アウスタ | 1 | 13 |
2011/6/25 【記録】 |
18節 | 鹿島 | カシマ | 1 | 13 |
2011/7/16 【記録】 |
5節 | 柏 | 等々力 | 1 | 60 |
2015/4/18 【記録】 |
1st 6節 |
仙台 | ユアスタ | 1 | 27 |
2018/4/25 【記録】 |
10節 | 鳥栖 | ベアスタ | 1 | 45 |
2019/6/14 【記録】 |
15節 | 札幌 | 等々力 | 1 | 45 |
2019/8/24 【記録】 |
24節 | 清水 | 等々力 | 1 | 12 |
2019/11/5 【記録】 |
32節 | 浦和 | 埼玉 | 1 | 23 |
2020/7/18 【記録】 |
5節 | 横浜FC | ニッパツ | 2 | 30 |
2020/7/22 【記録】 |
6節 | 仙台 | ユアスタ | 2 | 45 |
2020/8/15 【記録】 |
10節 | 札幌 | 札幌ド | 2 | 26 |
2020/9/13 【記録】 |
16節 | 広島 | 等々力 | 1 | 19 |
2020/11/18 【記録】 |
30節 | 横浜FM | 等々力 | 1 | 25 |
2021/5/16 【記録】 |
14節 | 札幌 | 等々力 | 1 | 3 |
2021/5/30 【記録】 |
17節 | 鹿島 | 等々力 | 1 | 1 |
2022/6/18 【記録】 |
17節 | 札幌 | 等々力 | 2 | 32 |
2022/10/1 【記録】 |
31節 | 札幌 | 札幌厚別 | 1 | 33 |
2023/5/3 【記録】 |
11節 | 京都 | サンガS | 1 | 10 |
2023/10/20 【記録】 |
30節 | 福岡 | 等々力 | 1 | 12 |
2024/4/28 【記録】 |
10節 | 広島 | Eピース | 1 | 29 |
2024/10/18 【記録】 |
34節 | G大阪 | U等々力 | 1 | 22 |
2024/11/22 【記録】 |
28節 | 浦和 | 埼玉 | 1 | 45 |
さて、こちらが小林悠選手の途中出場による29得点の一覧です。
まず2011シーズンから途中出場での機会を掴み始め、この年途中出場で6得点。
シーズン総得点は12得点ですから、残り6得点はスタメンで取ったということになります。
2012~2018シーズンは途中出場による得点は2点のみで、この間ほぼスタメンで起用されていたことがわかります。
2019シーズン以降は前述の通りレアンドロ ダミアン選手らの台頭で途中出場が増えましたが、その中で実に21得点を挙げました。
1試合で2得点も試合も4試合あり、これらは大活躍といえるでしょう。
上記得点一覧はクラブ公式サイトでも掲載されていますが、弊紙ではさらに「出場時間」データを加えております。
出場時間に注目すると、2021年5月の札幌戦では出場時間3分で1点、鹿島戦ではなんと1分で1点を獲得。
まさに「試合を変える」起用となりました。
■インタビューに応える小林悠選手

©KAWASAKI FRONTALE

©KAWASAKI FRONTALE
小林悠選手は受賞にあたり、
「自分でも途中出場でたくさんゴールを決めたなと思っていましたが、このような形でギネス世界記録™に認定していただき、素直にうれしく思います。
ファン・サポーターの皆さん、そしていつも近くで支えてくれ、応援してくれている家族に感謝を伝えたいです。」
このようにコメントを寄せてくれました。
現在でも小林悠選手が途中出場すると、スタジアムのボルテージが一気に上がる雰囲気があります。
勿論、スポーツ選手としてスタメンで出たいというのが本心でしょうし、実際に直近の横浜F・マリノス戦ではスタメン出場しました。
■4月9日に初スタメン出場した小林悠


この試合では得点はならなかったものの、常にパスの出どころと動き出す機会を伺い、惜しみなく守備に走るエースとしての姿は、何も変わるところがありませんでした。
スタメンであれ途中出場であれ常にゴールを目指し、勝利の為に尽くす姿がまだまだ観られるのではないでしょうか。
■2020シーズンには三笘薫ともプレー
(フォトグラファー:本平基)
■2024年の新年挨拶回りで武蔵小杉を担当した小林悠

■小杉らぁめん夢番地にて

■ギネス世界記録 公式X
■川崎フロンターレ公式YouTubeチャンネル 【ギネス世界記録™認定】全29ゴールみせます!! │小林悠 歴代J1リーグ途中出場ゴール集!!正式発表です川崎フロンターレの小林悠選手がギネス世界記録「J1リーグにおける途中出場選手の最多得点数」(29)に認定㊗️本当に、おめでとうございます pic.twitter.com/vOHsUQvBD9
— ギネス世界記録 (@GWRJapan) April 13, 2025
【関連リンク】
・川崎フロンターレ お知らせ 小林悠選手「J1リーグにおける途中出場選手の最多得点数」ギネス世界記録™認定のお知らせ
・川崎フロンターレ ゲーム記録 2021シーズン第17節鹿島戦
・2023/11/13エントリ 川崎フロンターレ小林悠がキングカズに並ぶJ1通算139点、陸前高田市の魅力満載「陸前高田ランド」も大盛況
・2024/1/11エントリ 川崎フロンターレが2024必勝祈願・新年挨拶回りを実施、中原区では小林悠・大島僚太らが交流
・2025/4/9エントリ 川崎フロンターレvsマリノス戦は大関友翔J1初ゴールも激闘ドロー、「僕とロボコ」コラボでロボコ&宮崎周平先生登場