向河原の絵本カフェ「ぷあぷ」1周年で壁面ギャラリー開設、中原区アーティスト「絵描き屋みかん」さん初の個展開幕
向河原の南武沿線道路沿いに、絵本と子どもとコーヒーの店「ぷあぷ(peu a peu)」が2024年3月27日にオープンし、弊紙でもご紹介しておりました。
同店はその後店内やメニューを順次充実させるとともに、このたび1周年を迎えて壁面ギャラリースペース「ウォールギャラリー」を開設することとなりました。
そのオープニングとして、地元アーティスト「絵描き屋みかん」さんの個展「みかんのこてん2025~水彩と旅する~」が開幕しましたので、ご紹介いたします。
■絵本カフェ「ぷあぷ」で絵描き屋みかんさん個展開幕
■「絵本と子どもとコーヒーの店 ぷあぷ」

■店主の古瀬村さん

絵本と子どもとコーヒーの店「ぷあぷ」は、中原区下沼部の南武沿線道路沿いにあります。
JR南武線向河原駅から南武沿線道路を横断し、すぐ左手に見える黄色い看板が目印です。
武蔵小杉駅から南武沿線道路をまっすぐでも、そう遠くありません。
1階が大人向けのイートインブックカフェ、2階がお子さん向けのプレイスペースとして絵本も揃えています。
まずは絵描き屋みかんさんの個展の前に、「ぷあぷ」平常時の店内の様子をアップデートしてご紹介しておきましょう。
■1階はブックカフェ
■鉄道模型なども各所に

1年前にご紹介した時にくらべて、1階の本棚もぐっと充実しました。
また店主の古瀬村さんがお好きな鉄道の模型や絵なども、各所に見つかります。
■鉄道模型のミニレンタルレイアウトも(要予約)
そして「ぷあぷ鉄道模型部」も発足し、小規模ながら店内で鉄道模型のレンタルレイアウトも用意していました。
グランツリー武蔵小杉の「ポポンデッタ」にあるものと基本的には同じ類のものですが、小規模な分安価で気軽に利用できます。
常設ではなく、アプリから予約ができます。
土日中心に運転日もあらかじめ設定されていますので、詳細は店舗にご確認ください。
またのちほどご紹介する「ウォールギャラリー」実施期間はお休みとなるそうです。
■レンタル棚も設置
そして1階には「レンタル棚」も設置されました。
ここはハンドメイド品の販売や、貸本棚などとして利用することができます。
利用料は1か月2,200円、プラス売上の1割となっています。
■2階のキッズスペース
そして2階はキッズスペースで、絵本も大幅に拡充されました。
お子さんが自由に遊べますし、イベントなどにも活用されています。
■絵描き屋みかんさん初の個展開幕
さて、本題の「絵描き屋みかんさん」の個展です。
絵描き屋みかんさんは中原区在住のアーティストで、水彩画の他、切り絵アートなど幅広い活動をされています。
弊紙でもご紹介した中原区役所のフォトスポットのイラストや、「なかはらコアまつり」の「なかはらみらいキューブ100」の切り絵も、絵描き屋みかんさんが担当されていました。
■絵描き屋みかんが手掛けた中原区役所のフォトスポット

■絵描き屋みかんさんが切り絵を担当した「なかはらみらいキューブ」

そして絵描き屋みかんさんは「ぷあぷ」のメニューのイラストも手掛けられまして、今回それらの作品も個展で展示されています。
■絵描き屋みかんさんによる「ぷあぷ」のメニュー
メニューは写真もいいですが、絵描き屋みかんによる水彩画もとてもかわいらしく、魅力的に感じられますね。
文字は店主の古瀬村さんによるものです。
今回の個展では、このメニューで使われたイラスト以外にも、「水彩色鉛筆」を中心に透明水彩絵具、油性色鉛筆、アクリル絵具、ミリペンなどをつかったさまざまな作品が展示されています。
瑞々しく温かみのある、豊かな表現力にほっこりとしますので、是非個展で原画をご覧になってみてください。
■絵葉書やステッカー、ハンドメイド作品の販売も
絵描き屋みかんさんの素敵な水彩画のポストカードやステッカー、アンブレラマーカーなどの販売もしていました。
気に入った絵がありましたら、こちらを購入されるのも良いでしょう。
■モビールも絵描き屋みかんさんの作品
なお、天井から吊るされていたモビールも、これは個展開幕前からあったものですが、絵描き屋みかんの作品です。
繊細なカットが素敵ですね。
■ルイボスティー
■ガトーショコラ
そしてもちろん「ぷあぷ」はカフェですので、前掲のメニューから飲食もできます。
本棚の本を読みながら、ゆっくりされるのもお勧めです。
■絵描き屋みかんさん X
絵描き屋みかんさんは、XやInstagramでも情報発信されています。
4月24日の13時~17時、5月4日、6日の11時~16時はギャラリーに在廊されるとのことですので、これにあわせてお話を聞いてみるのも楽しいと思います。
また「ぷあぷ」については、オープン当時の様子や古瀬村さんのインタビューを、武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで公開しておりますので、併せてご参照ください。
■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 絵本と子どもとコーヒーの店「ぷあぷ」向河原にオープン!
■絵本と子どもとコーヒーの店「ぷあぷ」の店舗情報
●所在地:中原区下沼部1922
●営業時間:8:00~18:00
●定休日:火曜日(祝日やイベント開催日は営業)
●Web:https://cafe-puapu.com/
●Instagram:https://www.instagram.com/peu_a_peu2024
■マップ
【関連リンク】
・2024/4/10エントリ 向河原に絵本&ブックカフェ「ぷあぷ」がオープン、キッズスペース備えくつろぎの時間を提供
同店はその後店内やメニューを順次充実させるとともに、このたび1周年を迎えて壁面ギャラリースペース「ウォールギャラリー」を開設することとなりました。
そのオープニングとして、地元アーティスト「絵描き屋みかん」さんの個展「みかんのこてん2025~水彩と旅する~」が開幕しましたので、ご紹介いたします。
■絵本カフェ「ぷあぷ」で絵描き屋みかんさん個展開幕

■「絵本と子どもとコーヒーの店 ぷあぷ」


■店主の古瀬村さん

絵本と子どもとコーヒーの店「ぷあぷ」は、中原区下沼部の南武沿線道路沿いにあります。
JR南武線向河原駅から南武沿線道路を横断し、すぐ左手に見える黄色い看板が目印です。
武蔵小杉駅から南武沿線道路をまっすぐでも、そう遠くありません。
1階が大人向けのイートインブックカフェ、2階がお子さん向けのプレイスペースとして絵本も揃えています。
まずは絵描き屋みかんさんの個展の前に、「ぷあぷ」平常時の店内の様子をアップデートしてご紹介しておきましょう。
■1階はブックカフェ


■鉄道模型なども各所に



1年前にご紹介した時にくらべて、1階の本棚もぐっと充実しました。
また店主の古瀬村さんがお好きな鉄道の模型や絵なども、各所に見つかります。
■鉄道模型のミニレンタルレイアウトも(要予約)


そして「ぷあぷ鉄道模型部」も発足し、小規模ながら店内で鉄道模型のレンタルレイアウトも用意していました。
グランツリー武蔵小杉の「ポポンデッタ」にあるものと基本的には同じ類のものですが、小規模な分安価で気軽に利用できます。
常設ではなく、アプリから予約ができます。
土日中心に運転日もあらかじめ設定されていますので、詳細は店舗にご確認ください。
またのちほどご紹介する「ウォールギャラリー」実施期間はお休みとなるそうです。
■レンタル棚も設置




そして1階には「レンタル棚」も設置されました。
ここはハンドメイド品の販売や、貸本棚などとして利用することができます。
利用料は1か月2,200円、プラス売上の1割となっています。
■2階のキッズスペース






そして2階はキッズスペースで、絵本も大幅に拡充されました。
お子さんが自由に遊べますし、イベントなどにも活用されています。
■絵描き屋みかんさん初の個展開幕


さて、本題の「絵描き屋みかんさん」の個展です。
絵描き屋みかんさんは中原区在住のアーティストで、水彩画の他、切り絵アートなど幅広い活動をされています。
弊紙でもご紹介した中原区役所のフォトスポットのイラストや、「なかはらコアまつり」の「なかはらみらいキューブ100」の切り絵も、絵描き屋みかんさんが担当されていました。
■絵描き屋みかんが手掛けた中原区役所のフォトスポット

■絵描き屋みかんさんが切り絵を担当した「なかはらみらいキューブ」

そして絵描き屋みかんさんは「ぷあぷ」のメニューのイラストも手掛けられまして、今回それらの作品も個展で展示されています。
■絵描き屋みかんさんによる「ぷあぷ」のメニュー





メニューは写真もいいですが、絵描き屋みかんによる水彩画もとてもかわいらしく、魅力的に感じられますね。
文字は店主の古瀬村さんによるものです。
今回の個展では、このメニューで使われたイラスト以外にも、「水彩色鉛筆」を中心に透明水彩絵具、油性色鉛筆、アクリル絵具、ミリペンなどをつかったさまざまな作品が展示されています。
瑞々しく温かみのある、豊かな表現力にほっこりとしますので、是非個展で原画をご覧になってみてください。
■絵葉書やステッカー、ハンドメイド作品の販売も

絵描き屋みかんさんの素敵な水彩画のポストカードやステッカー、アンブレラマーカーなどの販売もしていました。
気に入った絵がありましたら、こちらを購入されるのも良いでしょう。
■モビールも絵描き屋みかんさんの作品

なお、天井から吊るされていたモビールも、これは個展開幕前からあったものですが、絵描き屋みかんの作品です。
繊細なカットが素敵ですね。
■ルイボスティー

■ガトーショコラ

そしてもちろん「ぷあぷ」はカフェですので、前掲のメニューから飲食もできます。
本棚の本を読みながら、ゆっくりされるのもお勧めです。
■絵描き屋みかんさん X
【 #個展5日目】
— 絵描き屋みかん (@mikanyaekakiya) April 23, 2025
雨がなかなか止まず…☂️
それでも作品展を見に来て下さる方がいらっしゃり、本当にありがたいです!
#新作のポストカード も入り、追加のポストカードはここまでとなります(*^^*)
原画、ポストカード、アクセサリー小物…一期一会のお時間✨️
お待ちしております✨️ pic.twitter.com/KxNeYQtPzt
絵描き屋みかんさんは、XやInstagramでも情報発信されています。
4月24日の13時~17時、5月4日、6日の11時~16時はギャラリーに在廊されるとのことですので、これにあわせてお話を聞いてみるのも楽しいと思います。
また「ぷあぷ」については、オープン当時の様子や古瀬村さんのインタビューを、武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで公開しておりますので、併せてご参照ください。
■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 絵本と子どもとコーヒーの店「ぷあぷ」向河原にオープン!
■絵本と子どもとコーヒーの店「ぷあぷ」の店舗情報
●所在地:中原区下沼部1922
●営業時間:8:00~18:00
●定休日:火曜日(祝日やイベント開催日は営業)
●Web:https://cafe-puapu.com/
●Instagram:https://www.instagram.com/peu_a_peu2024
■マップ
【関連リンク】
・2024/4/10エントリ 向河原に絵本&ブックカフェ「ぷあぷ」がオープン、キッズスペース備えくつろぎの時間を提供