武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2025年
07月26日

かわさきスポーツパートナーと楽しむ「KOSUGI SPORTS FES 2025」開幕、富士通スポーツ選手や明治大学男子チア「ANCHORS」も登場

中原区役所とグランツリー武蔵小杉による「KOSUGI SPORTS FES(コスギスポーツフェス) 2025」が本日7月26日(土)に開幕しました。

本イベントはコロナ禍での運動不足やストレス解消、健康づくりを促進することを目的としてスタートし、その後もさまざまなスポーツを体験できるイベントとして継続開催となっています。

富士通フロンティアーズ、富士通レッドウェーブ、NECレッドロケッツ川崎や川崎フロンターレ、川崎ブレイブサンダース、ミズトリスポーツクラブなども参加し、会場のグランツリー武蔵小杉に多くの方が来場しました。

土日の2日間開催で、7月27日(日)には本日とは企画内容を入れ替えて開催されます。

■「KOSUGI SPORTS FES 2025」
コスギスポーツフェス2025

■グランツリー武蔵小杉のピロティ
グランツリー武蔵小杉のピロティ

■テミトペ選手と佐藤華純選手
テミトペ選手

佐藤華純選手

「KOSUGI SPORTS FES2024」は、グランツリー武蔵小杉の館内各地が会場となっています。

唯一屋外なのが東急武蔵小杉駅側の屋外スペース(ピロティ)で、ここでは「かわさきスポーツパートナー」を中心としたスポーツ体験ができます。

本日は富士通フロンティアーズ・富士通レッドウェーブによるアメフト・バスケの「3投チャレンジ」、川崎フロンターレの「キックターゲット」で、時間限定で富士通スポーツの選手も登場しました。

女子バスケットボールチーム富士通レッドウェーブ」から参加したのは、ジョシュア ンフォンノボン テミトペ選手と佐藤華純選手でした。

■富士通フロンティアーズの「フロンティー」と一緒に記念撮影
フロンティーと記念撮影

富士通のアメリカンフットボールチーム「富士通フロンティアーズ」のマスコット「フロンティー」とも記念撮影です。

■富士通フロンティアーズからは水谷蓮選手(左)・川村智紀選手(右)が参加
富士通フロンティアーズ

富士通フロンティアーズ

富士通のアメリカンフットボールチーム「富士通フロンティアーズ」からは、ディフェンス陣の水谷蓮選手、佐藤智紀選手が参加しました。

屈強な体に優しい笑顔で、子どもたちをサポートしてくれました。

このアトラクションで投げるのはバスケットボールでもアメフトボールでも良いのですが、両選手ややはりアメフトボールを勧めていましたね。

■アクリルパネルを再利用したマスコットぬりえ






富士通スポーツのアトラクションに参加すると、コロナ禍で使用したアクリルパネルを再利用した、マスコットぬりえができました。

皆さん自由に色を塗っていましたよ。

■川崎フロンターレのキックターゲット


■選手トレカももらえます


また屋外スペースでは、川崎フロンターレのキックターゲットもありました。
参加すると、得点に応じて選手トレカがもらえます。

屋外スペースは、7月27日(日)は川崎ブレイブサンダースの「出張TouchHoops」と「親子で体力測定」にかわります。

■富士通レッドウェーブの「レッディ」も登場


さきほど、富士通レッドウェーブの選手と記念撮影していたのは富士通フロンティアーズのフロンティーでしたが、もちろんレッドウェーブの「レッディ」も登場しました。

富士通レッドウェーブのマスコット「レッディ」も、たいへん暑い中でしたが登場です。
空中戦を制する「海鷲」の女の子で、子どもには優しく将来の夢は「幼稚園の先生」とのこと。

館内をグリーティングして、子どもたちにも人気でした。

■ウォーキングサッカー


グランツリー武蔵小杉の3階では、日本ウォーキングサッカー協会による「ウォーキングサッカー」体験がありました。

名前の通り走らないサッカーで、またボールも基本的に浮かすような強いキックはせず、転がします。

小さいお子さんでも、またシニアの方でも気軽にプレイできるのが特徴です。

中原区で活動するウォーキングサッカーチーム「小杉倶楽部」がガイドをしていました。
毎週金曜日や不定期で休日に、川崎市生涯学習プラザで活動されているそうです。

なお、ここは7月27日(日)は「ボッチャ体験」になります。

■4階スマイルスクエアは「親子体操&子ども体操」






4階スマイルスクエアは、「親子体操&子ども体操」でした。
川崎とどろきパークと中原市民館によるもので、写真の親子体操はとどろきアリーナの人気プログラムということです。

こちらは7月27日(日)にはNECレッドロケッツ川崎の「サーブターゲット」になります。

■ミズトリスポーツクラブのエアートランポリン・体操体験






そして1階アクアドロップ前で2日間共通で開催されるのが、ミズトリスポーツクラブによる「エアートランポリン・体操体験」です。

ミズトリスポーツクラブは、アテネ五輪金メダリストの水鳥寿思さんが代表を務める地域のスポーツクラブで、武蔵新城やフロンタウンさぎぬま、フロンタウン生田などに教室があります。

エアートランポリンの上での基礎的な体の動しかた、鉄棒などの体操教室を行っていました。

■明治大学男子チアリーディングチーム「ANCHORS」のパフォーマンス


そしてアクアドロップ前では、体操体験に加えて明治大学男子チアリーディングチーム「ANCHORS(アンカーズ)」によるパフォーマンスも行われました。

ミズトリスポーツクラブの方が指導者をつとめられているそうで、数少ない男子チアチームとして、直近の大会で優勝されたとのこと。

まずはひとつずつ技の紹介です。

■力感あふれるパフォーマンス








「ANCHORS」のパフォーマンスは、男子ならではの力感あふれる素晴らしいものでした。

明るく元気よく、弊紙のような公式取材メディアではない、一般の方でも撮影・SNS公開歓迎、「厳しくなる世の中で『フリー素材』として頑張っております!是非拡散しちゃってください!」ということで、これも強みとしています。

「KOSUGI SPORTS FES 2025」2日分の取材をまとめて武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで動画公開を予定しておりますので、お待ちください。

■子どもたちのチア体験も




またパフォーマンス終了後には、子どもたちのチア体験も行っていました。
子どもたちもたいへん喜んでいましたね。

これをきっかけにチアをやってみたい!と思う子もいるかもしれません。

■27日(日)に登場予定の「ミズトリスポーツクラブ」チアリーディング
チアリーディングショー

27日(日)には、「ANCHORS」にかわってミズトリスポーツクラブ「Polar Bear」によるチアリーディングショーが行われる予定です。

時間は11:00/12:30/14:00/15:30の4回となっています。

ここまでにもご案内してきた通り、「KOSUGI SPORTS FES 2025」は7月27日(日)も引き続き開催されます。

内容は「ミズトリスポーツクラブ」の企画が2日間共通で、それ以外は全て内容が切り替わります。
スタンプラリーもありますので、各企画を回って見てはいかがでしょうか。

イベント情報の詳細は川崎市のウェブサイトもご参照ください。

■「KOSUGI SPORTS FES 2025」の海外概要
日時 2025年7月26日(土)27日(日)10:00~17:00
会場 グランツリー武蔵小杉
内容 【7月26日(土)】
●エアートランポリン・体操体験(ミズトリスポーツクラブ)
●アメフト・バスケ3投チャレンジ(富士通フロンティアーズ・富士通レッドウェーブ)
●キックターゲット(川崎フロンターレ)
●ウォーキングサッカー体験(日本ウォーキングサッカー協会)
●親子体操&子ども体操(川崎とどろきパーク・中原市民館)
●スタンプラリー

【7月26日(日)】
●エアートランポリン・体操体験(ミズトリスポーツクラブ)
●出張TouchHoops(川崎ブレイブサンダース)
●メダリストに挑戦!親子で体力測定(eviGym)
●ボッチャ体験(中原区スポーツ推進委員会)
●サーブターゲット(NECレッドロケッツ川崎)
主催 川崎市中原区・グランツリー武蔵小杉
Web 川崎市 KOSUGI SPORTS FES 2025を開催します!

【関連リンク】
川崎市 KOSUGI SPORTS FES 2025を開催します!
ミズトリスポーツクラブ ウェブサイト
明治大学男子チアリーティングチームANCHORS ウェブサイト
日本ウォーキングサッカー協会 ウェブサイト

(2022開催レポート)
2022/7/30エントリ 中原区役所×グランツリー武蔵小杉「KOSUGI SPORTS FES2022」が7/30・31開催中、富士通スポーツやドローンサッカー体験で健康促進
2022/7/31エントリ 中原区役所×グランツリー武蔵小杉「KOSUGI SPORTS FES2022」2日目レポート:NEC「ボッチャ」体験開催、信号器材卓球部も登場
(2023開催レポート)
2023/7/29エントリ 中原区役所×グランツリー武蔵小杉「KOSUGI SPORTS FES 2023」開幕、富士通レッドウェーブ選手らも挑戦
2023/7/30エントリ 「無印良品presentsみんなで朝ウォーキング」が「KOSUGI SPORTS FES 2023」2日目に開催、姿勢や歩き方整え武蔵小杉の街歩き

(2024開催レポート)
2024/7/27エントリ 「KOSUGI SPORTS FES2024」2Days開幕、富士通レッドウェーブ&フロンティアーズの5選手も参加
2024/7/30エントリ 「KOSUGI SPORTS FES2024」2日目レポート:かわさきスポーツパートナー出揃い明大男子チア「ANCHORS」も登場

Comment(0)