武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2018年
06月08日

カルビー「サッカー日本代表チームチップス」2018年版が6月下旬まで販売、川崎フロンターレの大島僚太・小林悠・谷口彰悟・阿部浩之・車屋紳太郎5選手のカードが揃う

【Reporter:はつしも】

サッカー・ロシアワールドカップが近づいてきました。
川崎フロンターレからは、23人の日本代表最終メンバーとしてボランチの大島僚太選手が選出されており、本大会での活躍が期待されています。

■日本代表に選出された大島僚太選手
日本代表に選出された大島僚太選手

このタイミングに合わせて、カルビーが「サッカー日本代表チームチップス」(2018年版)を4月下旬から販売しています。

これには最終メンバー以前の代表選手のカードがついていまして、残念ながら選出されなかった小林悠選手、谷口彰悟選手、阿部浩之選手、車屋紳太郎選手のカードも揃えることができます。

■サッカー日本代表チームチップス
サッカー日本代表チームチップス

■川崎フロンターレ5選手のカード
川崎フロンターレ5選手のカード

2018年版のカードは、2017年のキリンチャレンジカップ及び2017年11月~12月の日本代表戦出場選手で構成されています。

そこに含まれているのが、大島僚太選手、小林悠選手、谷口彰悟選手、阿部浩之選手、車屋紳太郎選手です。

全体で43選手のカードがありますが、本サイトでは川崎フロンターレの5選手のカードをコンプリートいたしました。

■大島僚太選手
大島僚太選手

大島僚太選手

等々力陸上競技場で「フィールドの支配者」ともいわれるボランチ・大島僚太選手です。

日本代表では筋肉系のトラブルで負傷離脱が続きましたが、 出場時には良質なパフォーマンスを見せて高評価を獲得、最終メンバーの座を掴みました。

圧倒的なパス成功率を誇り、ピッチを俯瞰で捉えたような、絶妙の浮き球も使いこなすそのテクニックはJリーグトップクラスとされています。
指揮官がハリルから西野新監督に代わって、どのような起用になるか注目されましたが、今のところボランチとしてのスターティングメンバーに名を連ねることが予想されています。

■小林悠選手
小林悠選手

小林悠選手

川崎フロンターレのエースストライカー・小林悠選手です。

昨シーズンはJ1リーグ得点王、MVPに輝き、チームとしてのタイトル獲得もあわせて最高のシーズンとなりました。
ファーサイドでマークを外してのシュートや、ゴール前密集地帯での飛び出し、ここ一番で放つミドルシュートなど、局面を打開する力を何度も見せてくれました。

ロシアワールドカップ代表候補については怪我の影響もあり選にもれることになりましたが、2017年12月には日本代表初ゴールをあげました。
大島僚太選手とのホットラインを見たかった方も、多いのではないでしょうか。

■谷口彰吾選手
谷口彰吾選手

谷口彰吾選手

川崎フロンターレの不動のセンターバック、守りの要の谷口彰吾選手です。

イケメンの上にリーダーシップを取れる副キャプテン、故障せずフル出場、余計なイエローカードをほとんど貰わない、長身で高さの競り合いに強く、セットプレーを中心とした得点力もあるなど、「完璧超人」とも評されています。

日本代表として全国ネットで映像が流れるとさらに人気に火が付きそうでしたが、今回は最終メンバーには残れませんでした。
ただ、まだ年齢的にまだ今後のチャンスもあるでしょう。

■阿部浩之選手
阿部浩之選手

阿部浩之選手

2017シーズンから川崎フロンターレに移籍加入した、サイドハーフの「アベチャン」こと阿部浩之選手です。
比較的小柄ですがシュート、パスともに精度が高く、1トップも含め攻撃的なポジションは一通りこなせる器用さをもっています。

日本代表では、2017年12月9日の北朝鮮戦で国際Aマッチ初出場を果たしました。

■車屋紳太郎選手
車屋紳太郎選手

車屋紳太郎選手

最後は川崎フロンターレの左サイドバック、車屋紳太郎選手です。

サイドを突破して敵方コーナー付近からクロスを上げることも多く、2017シーズンには8アシストを記録するなど、川崎フロンターレの攻撃的なサッカーを支えています。

前掲の谷口彰吾選手とは、小学校・中学校から大津高校、筑波大学、そして川崎フロンターレ入団に至るまで同じコースを歩んできまして、たいへんに長い付き合いとなっています。
日本代表も同時期に選出され、なかなかこのようなチームメイトはいないのではないでしょうか。

■2017年12月9日「北朝鮮戦」スターティングメンバーのカード
2017年12月9日スターティングメンバーのカード

そして、「サッカー日本代表チップス」の2018年版カードには、1種類だけ2017年12月9日の「北朝鮮戦」のスターティングメンバ―の集合カードがありました。

この時には、写真の通り小林悠選手、谷口彰吾選手、車屋紳太郎選手がスターティングメンバーで出ていました。
ですから、この集合カードがあった方が、真のコンプリートにより近いといえるでしょう。

■「サッカー日本代表チームチップス」のカード
サッカー日本代表チームチップスのカード

この「サッカー日本代表チームチップス」は、2018年6月下旬に販売が終了する予定です。
川崎フロンターレから5名が選出されているカードはなかなかないと思いますので、この機会に揃えてみるのも良いと思います。

【関連リンク】
カルビーウェブサイト サッカー日本代表チームチップス カードリスト
日本サッカー協会ウェブサイト 2018FIFAワールドカップ ロシア
川崎フロンターレ ウェブサイト 日本代表メンバー選出のお知らせ
武蔵小杉ブログ 川崎フロンターレ関連エントリ
2011/12/13エントリ フロンターレ大島僚太選手と再開発地区を歩く「夜回り」を実施
2017/10/26エントリ 川崎フロンターレ協力「親子サッカードリーム教室」2017開催レポート:大島僚太選手・三好康児選手が交流会に登場
2018/5/31エントリ 川崎フロンターレ・大島僚太選手がロシアワールドカップ日本代表に選出、こすぎコアパークでの壮行会が超満員に

Comment(1)

2018年
06月07日

等々力緑地に設置「ガス橋」への案内標識は、なぜ「丸子橋」ではないのか考える

【Reporter:はつしも】

等々力緑地内の幹線道路において、「ガス橋」への案内標識があります。

同緑地から最寄りの橋といえば「丸子橋」ではないかと思いますが、なぜ「ガス橋」が案内されているのか、ふと考えてみました。

■等々力緑地内の「ガス橋」への案内標識
等々力緑地内の「ガス橋」への案内標識

等々力緑地内の「ガス橋」への案内標識

「ガス橋」への案内標識があるのは、等々力緑地の「ふるさとの森」や「釣池」近くのエリアです。
ここには等々力陸上競技場前から緑地内を縦断する幹線道路がありまして、この道路を北上するとほどなく多摩川沿いの「多摩沿線道路」にぶつかります。

「ガス橋」への案内標識は、多摩沿線道路へ出ることを推奨しています。

■丸子橋・ガス橋のマップ
丸子橋・ガス橋のマップ

ここで周辺マップを参照してみると、皆さまご承知の通り、ガス橋よりもずっと手前に丸子橋があります。

案内標識を見た際、最初に疑問に思ったのはこの位置関係でした。
冒頭に申しあげた通り、ガス橋よりも丸子橋の案内を出しても良いのでは、と思ったのです。

■案内標識通りに、まずは多摩沿線道路に出る
標識通りに、まずは多摩沿線道路に出る

■多摩沿線道路と丸子橋の立体交差
多摩沿線道路と丸子橋の立体交差

そこで、実際に多摩沿線道路を経由して丸子橋・ガス橋まで向かってみると、何となく答えらしきものが見えてきました。

多摩沿線道路と丸子橋は立体交差になっていまして、直接丸子橋に入ることができません。
一旦どこかで右折をして、住宅街を抜けて中原街道に入る必要があります。

■多摩沿線道路からは直接入れない丸子橋
丸子橋
 

それではこのまま多摩沿線道路を直進して、ガス橋に向かってみましょう。

■多摩沿線道路とガス橋の平面交差
多摩沿線道路とガス橋の平面交差

多摩沿線道路は丸子橋とは立体交差になっている一方、ガス橋は平面交差になっています。
ご覧の通り、多摩沿線道路から左折でガス橋に入ることができるのです。

つまり、等々力緑地北端から多摩沿線道路に向けた道路案内をする場合、「丸子橋」を案内してしまうと、距離的には近くてもドライバーが橋げたの下を通過してしまい、ミスリードにつながってしまう。
多摩沿線道路を直進すればガス橋の交差点には必ずぶつかるため、そちらを標識では案内している、ということではないでしょうか。

あくまでも推測ですので、まったく関係のない理由があるのかもしれませんが、普段は見過ごしてしまうポイントに本エントリでは注目してみました。

■多摩沿線道路から左折で入れるガス橋
ガス橋



ついでに、道路標識の話題をもうひとつ。

■中原休日急患診療所の案内(更新前)
中原休日急患診療所の案内標識

府中街道にあるこちらの案内ですが、「中原休日急患診療所」については新築された「川崎市医師会館」に移転のため、しばらくの間矢印が反対向きになっていました。

■中原休日急患診療所の案内(更新後)
中原休日急患診療所の案内標識

現在ではご覧の通り、標識が上書きで更新されています。
何か手続き上のプロセスがあったものか、少々時間がかかりました。

■中原休日急患診療所が移転した「川崎市医師会館」
中原休日急患診療所が移転した「川崎市医師会館」

道路の標識も細かく見ていくと、新しい発見がありますね。

【関連リンク】
2011/7/16エントリ 「ガス橋」と平間の渡し
2012/8/15エントリ ガス橋から見た、六郷土手の花火大会
2017/1/26エントリ 多摩川を下る(1):ガス橋を渡る、キヤノン本社への長い出勤行列
2017/6/10エントリ 「中原休日急患診療所」が川崎市医師会館に移転完了、大幅拡張された待合室に多数の利用者が集まる

Comment(2)

2018年
06月06日

「COSUGI COMMONS」にオープンの洋食店「銀座洋食 三笠會館」の武蔵小杉店オリジナルメニュー「海老ドライカレー」と、持ち帰り用のデリコーナー

【Reporter:はつしも】

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストの商業施設「COSUGI COMMONS」の1階に、「銀座洋食 三笠會館 武蔵小杉店」が2018年4月27日(金)にグランドオープンしました。

今回は武蔵小杉店オリジナルメニューの「海老ドライカレー」などをご紹介してみたいと思います。

■「COSUGI COMMONS」
「COSUGI COMMONS」

■「銀座洋食 三笠會館 武蔵小杉店」
「銀座洋食三笠會館武蔵小杉店」

「三笠會館」は、1925年に創業し、1947年に銀座の並木通りに「三笠会館本店」を出店させた老舗です。
フラッグシップの銀座本店においては7階建てビルの中にフレンチ、イタリアン、和食などをフロア別に配置していますが、武蔵小杉に出店したのは「池袋パルコ店」と同じ洋食店の形態です。

ハンバーグのホイル焼きや白身魚のムニエル、インドカレーなど同店の定番に加えて、武蔵小杉店のオリジナルメニューもあります。

■「海老ドライカレー」(半熟卵のせ)
「海老ドライカレー」(半熟卵のせ)

こちらが武蔵小杉店のオリジナルメニュー「海老ドライカレー」(半熟卵のせ、1,380円)です。
スパイスのきいたドライカレーに、海老が入っています。

半熟卵はオプションで、載せない場合は1,080円です。

同店のディナーコースは4,800円ですが、単品メニューは多くが1,000円台で構成されていまして、高すぎることはないように思います。

■カスタードプリン
カスタードプリン

「三笠會館」では、デザートメニューも用意されています。
こちらは「カスタードプリン」(500円)です。

冷蔵した成形容器のままで客席まで運ばれてきまして、お店の方が目の前でお皿にあけてくれます。
プッチンプリンのようにあけやすい空気穴があいているわけではないため、これを綺麗にあける作業は経験の浅いスタッフには少し難度が高いようです。

卵の味わいがしっかりした、サイズ大きめのプリンでした。

■レジ横のデリコーナー
レジ横のデリコーナー

レジ横のデリコーナー

レジ横のデリコーナー

また同店は、レジ横にデリコーナーを設置しているのも特長のひとつです。
タワーマンションの1階にあり、周辺も住宅街ですから、都市型ライフスタイルのニーズを見込んでいるものと思います。

サラダ、マリネやコロッケ、ローストチキンなどがありまして、こちらは実際に利用されているタワーマンションの方の姿も見受けられました。

■池袋パルコ店でご紹介した「インドカレー」
池袋パルコ店で紹介した「インドカレー」

今回はディナーの単品メニューをご紹介しましたが、このほかにコース料理やランチメニューなどもあります。
詳細は関連リンクの公式ウェブサイトもご参照ください。

ほどよいフォーマル感もある綺麗な店内で、安定した内容の洋食を食べられるという点で、同店には一定のニーズがあるように思います。

■「銀座洋食 三笠會館 武蔵小杉店」の店舗情報
●所在地:中原区小杉町2-276-1
●営業時間:11:00~22:00(L.O.21:00)
●定休日:元日

■マップ


■パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストの店舗一覧(1階)
店名 ジャンル
ブーランジェリー・メチエ ベーカリー
APPETITO イタリアンレストラン
銀座洋食 三笠會館 洋食&デリカテッセン
COSUGI LODGE ロティサリーチキン&クラフトビールレストラン
猿田彦珈琲 カフェ
L’ATELIER HIRO WAKISAKA
(6月以降オープン予定)
パティスリー&ショコラトリー

■パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストの店舗一覧(2階)
店名 ジャンル
川崎市コンベンションホール 貸会議室・ホール
昭和音楽大学付属音楽教室 音楽教室・サロンホール・貸レッスン

【関連リンク】
三笠會館ウェブサイト 武蔵小杉店 店舗情報
COSUGI COMMONS ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:レストラン 銀座洋食 三笠會館 武蔵小杉店
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅北部地区 JX日鉱日石エネルギー社宅跡地
2018/1/25エントリ 「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」1階商業施設の駅寄り角地に「ブーランジェリー・メチエ」が移転決定、オープン日は4月以降に
2018/2/2エントリ 「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」商業施設に「COSUGI CAFE」の後継レストラン「COSUGI LODGE」が4月1日オープン決定、地域向けワークショップ等も展開
2018/2/3エントリ 「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」商業施設に良質店「猿田彦珈琲」が出店決定、武蔵小杉にサードウェーブコーヒーの波が到来
2018/2/6エントリ 「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」商業施設1階に銀座の老舗レストラン「銀座洋食 三笠會館」が出店決定
2018/2/10エントリ 「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」商業施設にパティスリー&ショコラトリー「ラトリエ ヒロ ワキサカ」が出店決定、元モンサンクレールの脇坂紘行氏が開業か
2018/2/18エントリ パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト商業施設にイタリアン「APPETITO」が4月1日オープン決定
2018/3/19エントリ 「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」の商業施設名が「COSUGI COMMONS」に決定、来年開業「タワーズウエスト」は保育所含む9区画のフロアマップを公開
2018/3/24エントリ 「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト」の公開空地と2階デッキが供用開始、「COSUGI COMMONS」各店舗の4月1日以降オープン準備進む
2018/4/4エントリ 「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン」とエルシィ跡地をつなぐ「小杉町ペデストリアンデッキ」が供用開始、商業施設「COSUGI COMMONS」では「COSUGI LODGE」など3店舗がオープン
2018/4/27エントリ 「ブーランジェリー・メチエ」が「COSUGI COMMONS」に本日移転プレオープン、前夜のパン工場を特別公開
2018/4/30エントリ 都外初出店「猿田彦珈琲 武蔵小杉店」が「COSUGI COMMONS」に本日オープン、同店限定「小杉ブレンド」やアイスクリームなどに行列
2018/5/23エントリ 「COSUGI COMMONS」にオープンのイタリアン「トラットリア アッペティート」のランチコース

Comment(1)

2018年
06月05日

渋川・綱島街道東側の遊歩道整備区間が拡大、併設「元住吉駅周辺自転車等駐車場第4施設」とともに供用開始

【Reporter:はつしも】

川崎市は、渋川の遊歩道整備を進めています。
二ヶ領用水の分岐点から順番に、南に進む形で整備が進められ、2017年12月には綱島街道の「櫓橋」東側の一部区間まで遊歩道が完成していました。

このたびさらに遊歩道の整備が進められまして、「稲荷橋」までの区間が新たに完成し、2018年6月より渋川沿いの駐輪場とともに供用開始になりました。

■渋川の整備マップ
渋川の整備マップ 

渋川では、以前から二ヶ領用水との分岐点から法政二中・高付近までが親水遊歩道として整備されていましたが、それよりも南側は水辺に下りることができず、錆びた鉄板が水路を形成しているような状態でした。

それが上図の通り順番に遊歩道が整備されまして、このたび完成したのが、一番南側の黄色の区間です。

■渋川の遊歩道整備区間
渋川の遊歩道整備区間

■遊歩道への階段
遊歩道への階段

■完成した遊歩道
完成した遊歩道

■遊歩道のベンチ
遊歩道のベンチ

新しい整備区間の遊歩道は、基本的に2017年12月に完成した櫓橋そばの遊歩道と同じ仕様になっています。

階段で降りた先は水辺まで近づけるようになっていまして、石造りのベンチも4つ、設置されていました。

■向かい側の壁
向かい側の壁

整備された遊歩道の向かい側の壁は、従来通りの鉄板のままです。

向かい側も綺麗に整備された法政二中高付近の渋川とは、この点が異なります。

■稲荷橋とその先の未整備の渋川
稲荷橋とその先の渋川

稲荷橋先の渋川

今回整備されたのは、稲荷橋までの区間です。
その先の渋川は未整備で、従来通り水辺に下りることはできません。

■地上から見た稲荷橋
地上から見た稲荷橋

■稲荷橋の銘板
稲荷橋の銘板

■1938年(昭和13年)4月竣功
昭和13年4月竣功

稲荷橋は、銘板によると1938年(昭和13年)に竣工した橋です。
ちょうど築80年を数えますので、いずれ架け替えされるときがくるでしょう。

また渋川の遊歩道整備も、順次進められていくことになるのではないでしょうか。

■6月2日より供用開始された駐輪場
6月2日より供用開始された駐輪場

■駐輪場の案内
駐輪場の案内

駐輪場の案内

また、渋川の遊歩道整備とあわせて、川沿いの駐輪場「元住吉駅周辺自転車等駐車場第4施設」の一時利用についても、6月2日より供用開始になりました。

ここは一時利用1日80円で利用できます。

■供用開始になった駐輪場
供用開始になった駐輪場

駐輪場

供用開始になったばかりだからか、この時はまだ利用状況に余裕があるようでした。
また今後、認知度が高まっていけば、利用も増加してくることでしょう。

渋川の遊歩道整備状況につきましては、引き続き状況を追っていきたいと思います。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:生活情報:公園・公開空地 渋川
2014/1/25エントリ 渋川の法政二中・高隣接区間における親水遊歩道整備工事
2014/8/17エントリ 渋川の法政二中・高前の親水遊歩道が供用開始
2015/2/23エントリ 渋川の親水遊歩道が住吉小学校隣接区間まで拡大、整備工事が進行中
2015/10/5エントリ 渋川の親水遊歩道新設区間が供用開始、二ヶ領用水分岐点~矢倉橋まで連続的な歩行空間が完成
2015/10/5エントリ 渋川の親水遊歩道新設区間が供用開始、二ヶ領用水分岐点~矢倉橋まで連続的な歩行空間が完成
2017/12/14エントリ 渋川の綱島街道東側一部区間の親水遊歩道が完成し供用開始、機械式のバイク駐車場も本日12月14日より運用
2018/5/5エントリ 渋川に架かる「矢倉橋」の拡幅工事が完了、住吉小学校近接の通学路に歩道空間が新設

Comment(1)

2018年
06月04日

川崎市で読書活動を推進、一般社団法人ビブリオポルトスの小松雄也さんがクラウドファンディングにより児童養護施設・新日本学園に110冊の選書を寄贈

【Reporter:はつしも】

川崎市内の児童養護施設やこども文化センターに「選書した本を寄贈する」クラウドファンディングについて、2018/3/21エントリでご紹介いたしました。
これは「ビブリオバトル」などの読書活動を推進する、一般社団法人ビブリオポルトス代表理事の小松雄也さんが実施していたもので、3月31日までの募集で17万7,000円が集まりました。

そして寄贈活動の第1弾として、児童養護施設の「新日本学園」に110冊の本を寄贈することとなり、6月2日(土)に式典が行われましたので、お伝えします。

■児童養護施設「新日本学園」
児童養護施設「新日本学園」

新日本学園は、1936年に少年保護を目的として東京市麻布区桜田町の創業者自宅にて発足しました。
その後社会福祉法人の認可を受け、児童福祉法による児童養護施設となって現在に至ります。

現在の園舎は2016年6月に全面改築されたもので、たいへん綺麗なものでした。

■一般社団法人ビブリオポルトス代表理事の小松雄也さんと「ビブニャン」
一般社団法人ビブリオポルトス代表理事の小松雄也さんと「ビブニャン」

今回のクラウドファンディングを実行された小松雄也さんは、明治大学在学時代から読書普及活動に取り組み、一般社団法人ビブリオポルトスを設立しました。
活動の中心は、お気に入りの本を持ち寄って「書評合戦」を行い、投票の結果一番人気を得た本が勝者となる「ビブリオバトル」であり、中原図書館での開催を本サイトでもご紹介してきたところです。

今回の寄贈式典には、小松さんと「ビブニャン」が登場しました。

■ビブリオポルトス公認キャラクター「ビブニャン」
ビブニャン

「ビブニャン」は、一般社団法人ビブリオポルトスの公認キャラクターです。
本を読むことができる猫で、大好きな本をいつも頭に載せています。またお腹にあるポケットには、たくさんの子供たちに読んでほしい本をいつも入れているのだそうです。

■寄贈された110冊の本
寄贈された110冊の本

今回は、新日本学園で暮らす3歳~18歳の子どもたちに、ひとり2冊ずつ、110冊の本が寄贈されました。

これらの本は、事前に子どもたちに書いてもらったアンケートをもとに、小松さんが全て最適と信じる本を選ぶ「選書」をしたものです。
この選書作業には、相当の時間を要したとのことでした。

■北野書店によるフィルムコーティング風景(参考写真)
北野書店によるフィルムコーティング風景

選書された本はさらに図書館の本と同じように、川崎市の「北野書店」がフィルムコーティングを行った上で新日本学園に搬入されました。
この加工を施すことにより、本の寿命が通常よりもずっと長くなります。

■小松さんによる本の寄贈
小松さんによる本の寄贈

小松さんによる本の寄贈

小松さんによる本の寄贈

今回の式典では、55名の子どもたちのうち、代表の6名が参加して本を受け取ってくれました。
皆さん「自分のための本」を受け取るのがうれしそうで、代表の子に話を伺うと、「今すぐに読みたい」という声も聞かれました。

■本を手にした子どもたち
本を手にした子どもたち

アンケートでは「ゲームが好き」という子が多かったようで、それに対して小松さんは横井軍平さん(※)の本など、親しみのあるゲームを通じて今後のものの考え方、生き方につながるような選書をされていました。

※元任天堂のゲームクリエイター。ゲーム&ウォッチ、ゲームボーイ、バーチャルボーイなどの開発に携わり、「枯れた技術の水平思考」という独自の哲学で優れた商品を多数生み出しました。

■「君たちはどう生きるか」
「君たちはどう生きるか」

こちらは吉野源三郎氏が1937年に書いた「君たちはどう生きるか」です。
「コペル君」がおじさんと一緒にあるべき生き方について悩む姿を描いた本で、80年が経過した現在も、漫画版がベストセラーになるなど読み継がれている名著ですね。

この本は、アンケートで「進路が決まっていない」と答えていた子のために選んだものでした。

本の寄贈というのは割合よく聞く話ですが、ひとりひとりにきちんと本を選んで寄贈するプロジェクトは、この規模ではあまりないように思います。
クラウドファンディングのページに、今回寄贈された110冊の本のリストが掲載されていますので、ご関心ある方は関連リンクからご参照ください。

■引き続き本の寄贈プロジェクトを進める小松雄也さん
小松雄也さん

クラウドファンディングで集まった17万7,000円のうち、今回の寄贈では約10万円ほどが使われました。
小松さんは今後、新日本学園に続いて川崎市の「こども文化センター」への寄贈を計画しています。

前述の通り、今回のプロジェクトで最も重労働だったのは「110冊の選書」ということでしたが、実際に新日本学園への寄贈に至り、小松さんも大きな喜びがあったように思われます。
また寄贈にあたっては北野書店の協力も取り付けるなど、単純にネットで資金を集めて本を買って送るだけのクラウドファンディングではなかったことは、あらためてお伝えしておきたいと思います。

本サイトでは、相当程度の信頼性が確認できる場合を除き、クラウドファンディングの紹介などは取り扱っておりません。
その中でもご紹介した案件については、結果についてお伝えすることが大切であると考えておりますので、本エントリでレポートさせていただきました。

■中村憲剛選手の本とサインボール
中村憲剛選手の本とサインボール

【関連リンク】
(一般社団法人ビブリオポルトス関連)
一般社団法人ビブリオポルトス ウェブサイト
Ready for 読書を通じて夢の実現!人生を切り拓く1冊をこども達のもとへ!(結果報告)
※110冊の本のリストが掲載されています。
北野書店 ウェブサイト
2013/12/18エントリ 中原図書館で「ビブリオバトル入門&体験講座」が2013年12月21日(土)開催
2014/1/7エントリ 中原図書館の「ビブリオバトル入門&体験講座」開催レポート
2015/1/27エントリ 影絵巻とビブリオバトルのコラボイベント。「おと絵がたり&絵本ビブリオ」が中原図書館で2月7日(土)開催
2015/11/12エントリ 「川崎フロンターレと本を読もう!」事業の「おすすめ本ガチンコバトル!」が11月30日まで投票募集中、抽選でホームゲームチケットとサイン本をプレゼント
2015/12/17エントリ 年末年始、武蔵小杉で読書イベントが集中開催。12/19「こすぎ朝学」12/20「ビブリオバトル」1/16「こすぎナイトキャンパス」1/22「ブックトークカフェ」
2017/10/4エントリ 小杉こども文化センター代替施設「小杉っこスペース」が中原区役所から府中街道拡幅遊休地に移転、遊戯室・図書室を備え拡張オープン
2018/3/21エントリ 川崎市で読書活動を推進、一般社団法人ビブリオポルトスの小松雄也さんが市内養護施設・こども文化センターに本を寄贈するクラウドファンディングを実施中

(新日本学園関連)
川崎市 児童養護施設一覧 新日本学園
2011/1/20エントリ 木月伊勢町の新日本学園に「伊達直人」氏現る

Comment(0)

2018年
06月03日

第2回「コスギんピック」で法政大学オレンジ・東住吉コッペパンズが優勝。大玉送りにNECレッドロケッツが参加、パラスポーツ体験も実施

【Reporter:はつしも】

本日、武蔵小杉駅南口のこすぎコアパーク周辺において、「コスギんピック」とその関連イベントが行われました。

オープン参加の地域運動会では、大人の部で「法政大学オレンジ」、こどもの部で「東住吉コッペパンズ」が優勝しました。
またこれに加えて、パラスポーツ体験や各種出店が並んだほか、「NECレッドロケッツ」「法政大学オレンジ」などもイベントに参加しました。

 ■「コスギんピック」子どもの部(ダンシング玉入れ)
ダンシング玉入れ

ダンシング玉入れ

「コスギんピック」は、オープン参加の地域運動会です。
こどもの部と大人の部に分かれ、それぞれ武蔵小杉の地域住民の皆さんが事前にエントリーをされました。

種目は「ダンシング玉入れ」と「大綱引き」です。

「ダンシング玉入れ」は武蔵小杉周辺の一部小学校の運動会でも取り入れられている種目で、音楽に乗ってダンスをしたのちに、玉入れタイムが始まるというものです。

■「コスギスイッチON!」のMCおん
MCおん 
※写真提供:NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント(撮影@motoyさん)

■MCおんとコンビを組む笹田恵子さん
MCの笹田恵子さん 
※写真提供:NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント(撮影@motoyさん)

「コスギんピック」の全体MCをつとめてくれたのは、「コスギスイッチON!」のパーソナリティー「MCおん」と笹田恵子(DJ Keiko)さんです。
普段からのコンビネーションも良く合って、明るい進行が運動会にはぴったりでした。

■決勝PK戦
決勝PK戦

こどもの部のダンシング玉入れは、「東住吉コッペパンズ」「東住吉マンゴープリンズ」が同点で並んだため、決勝PK戦となりました。

両チームは、いずれも地元のサッカークラブ「東住吉サッカークラブ」のメンバーです。

このPK戦を制したのは、「東住吉コッペパンズ」でした。

■同じく、大綱引き
大綱引き  

大綱引き 

大綱引き 
※写真提供:NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント(撮影@motoyさん)

続いて開催されたのは「大綱引き」です。
楽しく踊るダンシング玉入れとはまた違って、皆さん必死に綱を引っ張ります。

■「NECレッドロケッツ」の皆さん
NECレッドロケッツの皆さん

NECレッドロケッツ

「大人の部」に行く前に、本イベントに協力されたチーム等の紹介です。
こちらはNECのバレーボールチーム「NECレッドロケッツ」です。

■「法政大学オレンジ」
法政大学オレンジ

続いて「法政大学オレンジ」です。
今回はアメリカンフットボール部、ラクロス部、バスケットボールの部の混成チームということでした。

■集合して記念撮影
みんなで記念撮影

これに川崎フロンターレのふろん太君、富士通レッドウェーブ(アメリカンフットボール部)のレッディ、富士通フロンティアーズ(女子バスケットボール部)のフロンティーも加わって、記念撮影です。

■「大人の部」ダンシング玉入れ
「大人の部」ダンシング玉入れ

ダンシング玉入れ

ダンシング玉入れ

ダンシング玉入れ 

ダンシング玉入れ
 
「コスギんピック」の「大人の部」は、午後からスタートしました。
「ダンシング玉入れ」も、大人の方がさすがに振り付けがしっかりしています。

■大人の部「大綱引き」
大綱引き

大綱引き

■関東管区機動隊のTシャツ
関東管区機動隊

大人の部の「大綱引き」は、前出の「法政オレンジ」に加えて、関東管区機動隊による「中原ポリス」が有力チームでした。

それ以外の各チームとも、たいへん熱い戦いを繰り広げてくれました。

■他チームを圧倒した「法政オレンジ」
他チームを圧倒した「法政オレンジ」 

全体を通して他チームを圧倒したのは「法政オレンジ」でした。
アメリカンフットボール部員など、恵まれた体躯も活かした体育会のパワーはたいへんなものでした。

■「大玉送り」スタート
大玉送り
※写真提供:NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント(撮影@motoyさん)

そして最後には、今回初開催となる「大玉送り」が行われました。
ボールをスタートさせてくれたのは、NECレッドロケッツの皆さんと富士通レッドウェーブの「レッディ」です。

NECレッドロケッツと富士通のマスコットキャラクターがコラボレーションするのは、なかなかない絵かもしれませんね。

■運ばれる大玉 
大玉送り  
※写真提供:NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント(撮影@motoyさん) 

大玉送り 
※写真提供:NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント(撮影@motoyさん) 

大玉送り
 
そして会場に集まった地域の皆さんの手で3つの大玉が運ばれていき…、

■ゴールに到着
ゴールに到着

ゴールに到着

3つの大玉で、「コスギ」の文字が完成しました。
皆さんの協力で大玉送りが終了です。

ここから「コスギんピック」の表彰式がスタートしました。

■コスギんピック こどもの部優勝「東住吉コッペパンズ」
子どもの部優勝「東住吉コッペパンズ」

■富士通陸上競技部の塚原直貴選手
「コスギんカード」プレゼンターの富士通陸上競技部塚原直貴選手  
 
「こどもの部」の総合優勝は、「東住吉コッペパンズ」でした。
優勝チームには武蔵小杉の商店街などで特典が得られる「コスギんカード」が贈られました。

プレゼンターは富士通陸上競技部、北京五輪の男子400mリレーで銅メダルを獲得した塚原直貴選手です。

■同2位「東住吉マンゴープリンズ」
同2位「東住吉マンゴープリンズ」

■同3位「忍者ナイン」
同3位「忍者ナイン」

■大人の部優勝「法政オレンジ」
大人の部優勝「法政オレンジ」

そして大人の部優勝は、「法政大学オレンジ」です。
優勝賞品は「しゃぶしゃぶ すきやき くりりん」の「特選和牛5キロ」です。

法政大学体育会の皆さんでしたら、あっさり食べてしまいそうですね。

■同2位「中原ポリス」
同2位「中原ポリス」

■同3位「ビーチサッカークラブ川崎」
ビーチサッカークラブ川崎

■トロフィーの贈呈
トロフィー贈呈

大人の部・子供の部それぞれの優勝チームの代表者にトロフィーを贈呈して、表彰式はおしまいです。
皆さんお疲れさまでした。



さて、「コスギんピック」は、運動会競技だけではありません。
こすぎコアパークにおいて、様々な催しが展開されていました。

■パラスポーツ体験「車いすバスケットボール」
車いすバスケットボール

■パラスポーツ体験「ブラインドサッカー」
ブラインドサッカー

■競技用の義足体験
競技用の義足体験

競技用の義足体験

競技用の義足体験 

「コスギんピック」は今回の大きなテーマとして、パラスポーツとのコラボレーションを行っています。

こすぎコアパークでは、車いすバスケットボール、ブラインドサッカー、競技用の義足体験が行われていました。

車いすバスケットボールは、まずはリングにボールを届かせることが本当に大変であることがわかります。

ブラインドサッカーでは、音を頼りに的確にシュートをすることの難しさが体験できました。

■手話パフォーマンス
手話パフォーマンス 

続いてこちらは、手話パフォーマンスです。
今回のテーマは「手話とスポーツ」でした。

■「バスケットボール」
バスケットボール

■「野球」
野球

スポーツを表す手話は、基本的にそのスポーツで多くの方がイメージするジェスチャーでした。
こちらはバスケットボールと、野球ですね。

■サッカー
サッカー 

「サッカー」は足を使ってジェスチャーをしてもよいそうですが、テーブルに座っているなど、大きな動きができないケースもあるでしょう。

足でボールを蹴る動きを、両手で表現するやりかたを紹介されていました。

■橋本聖子さんの子ども向けステージ
橋本聖子さんの子ども向けステージ

■イベント全体を通じて手話通訳を実施
イベント全体を通じて手話通訳

また、本イベントのステージは全体を通じて、手話通訳が行われていました。
イベント開催中、実際にろう者の方のいらっしゃっていたようです。

■川崎フロンターレのキックターゲット「ファンタジスタ
川崎フロンターレのキックターゲット「ファンタジスタ」

本イベントは、ふろん太君がプレゼンターで登場するなど、川崎フロンターレが協力しています。
こすぎコアパークには、キックターゲット「ファンタジスタ」が設置されていました。

時間限定でしたが、こちらも多くの子どもたちがチャレンジしていました。

■「コスギんピック」を企画運営、慶應義塾大学「Joint」の板垣さん
板垣さん

■運営スタッフの皆さんの活躍
運営スタッフの皆さんの活躍
 ※写真提供:NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント(撮影@motoyさん)

運営スタッフの皆さん 

「コスギんピック」は、これまでにもご紹介してきた通り、慶應義塾大学のプロジェクト「Joint」の皆さんに寄って企画運営されています。

昨年の「コスギフェスタ2017」で開催されるはずが荒天中止となり、そこから日程を変更しての企画立案、多くの方を巻き込んでの具体化、当日の実施運営まで、代表の板垣さんを中心にたいへんな活躍をされていました。

「Joint」では地域活性化とコミュニティ形成の仕掛けとして「スポーツ」に着目し、「コスギんピック」を含めさまざまな取り組みを進めています。

地域の「若い力」に、敬意を表したいと思います。

■「コスギんピック」で賑わうこすぎコアパーク
賑わうこすぎコアパーク

賑わうこすぎコアパーク

6月1日から3日までの3日間にわたって開催された「まんなかフェス」「コスギオープンカフェ」「コスギんピック」はこれで終了しました。

「コスギんピック」をはじめ各イベントは、今後も継続的に開催される予定で、また参加チームの募集が行われることと思います。

地域のどなたでも参加できますので、仲間を集めて参戦してみてはいかがでしょうか。
本サイトでも、またご案内申し上げたいと思います。

【関連リンク】
2018/5/29エントリ こすぎコアパークで4日間連続イベント開催。5/31(木)「川崎フロンターレ日本代表壮行会」6/1(金)6/2(土)「まんなかフェス」「コスギオープンカフェ」6/3(日)「コスギんピック」
2018/6/2エントリ こすぎコアパークで「まんなかフェスwithコスギオープンカフェ」開催、「おずっちょ」も登場し子育てママ応援企画が賑わう

(まんなかフェス・コスギオープンカフェ関連)
まんなかフェス facebookページ
2016/5/6エントリ こすぎコアパークで5月6日(金)~8日(日)3日連続開催、「コスギオープンカフェ」初日全プログラムレポート
2016/5/23エントリ 「コスギオープンカフェ」3日間総括とチャリティ報告:熊本地震被災地支援等に寄付金を贈呈
2017/5/28エントリ こすぎコアパークの「コスギオープンカフェ」2日間開催レポート:「Patiste」「みのや」の向河原コラボホットドッグが人気に、大西学園吹奏楽部もサプライズ参加

(コスギんピック関連)
コスギんピック イベントサイト
慶應義塾大学 Joint
2016/9/21エントリ 武蔵小杉の「ひと」(11):慶應義塾大学「Joint」代表、コスギフェスタ2016の地域運動会「コスギんピック」発起人・大和田樹さん
 ・2016/10/23エントリ 「コスギフェスタ2016」本祭2日目開催レポート:初開催「コスギんピック」に川崎ブレイブサンダース参戦、初優勝は「チームエクラス」と「バンビーズ」
2017/8/31エントリ 武蔵小杉駅前「しゃぶしゃぶ すきやき くりりん」が30周年リニューアルオープン、9月1日(金)~7日(木)にA5ランク「霜降黒毛和牛コース」を30%OFFで提供
2018/4/23エントリ 「コスギフェスタ2017」から順延の武蔵小杉の地域運動会「コスギんピック」が6月3日(日)に開催決定、5月15日(火)まで出場チーム募集中
2018/5/15エントリ 6月3日開催の地域運動会「コスギんピック」がこどもの部参加条件を「1チーム7名」に緩和、5月20日(日)まで申込期間延長。当日はふろん太君らが登場

Comment(0)

2018年
06月02日

こすぎコアパークで「まんなかフェスwithコスギオープンカフェ」開催、「おずっちょ」も登場し子育てママ応援企画が賑わう

【Reporter:はつしも】

この週末は、武蔵小杉駅南口のこすぎコアパークにおいてイベントが連続開催されています。

6月1日(金)、2日(土)にはワーキングマザーの皆さんによる「まんなかフェス」が初開催されていまして、特に本日2日(土)は「コスギオープンカフェ」との同時開催となりました。

本エントリでは、本日の同時開催イベント「まんなかフェスwithコスギオープンカフェ」をレポートしたいと思います。

■「まんなかフェスwithコスギオープンカフェ」
まんなかフェスwithコスギオープンカフェ

まんなかフェスwithコスギオープンカフェ

「まんなかフェスwithコスギオープンカフェ」は、ワーキングマザーの皆さんが共同で企画した子育てママ応援イベントです。

こすぎコアパークに多数のテントが並び、ワークショップや飲食系など、さまざまな催しが行われていました。

■こすぎコアパークに並んだ出店
こすぎコアパークに並んだ出店

■「こどものおしろ」
こどものおしろ

こどものおしろ

会場の一角には、小さいお子さん向けのプレイスペース「こどものおしろ」がありました。
ここは靴を脱いで、積み木などで遊ぶことができます。

託児ではないのですが、保育士さんの常駐に加えて、絵本の読み聞かせワークショップも行われていました。

■オズ通り商店街の「おずっちょ」
おずっちょ

■「おずっちょ似顔絵」
おずっちょ似顔絵

こちらは、オズ通り商店街のマスコットキャラクター「おずっちょ」の似顔絵です。

イラストレーターの方が、おずっちょの顔の部分にお客さんの似顔絵を描いてくれるというものです。

このほかおずっちょのオリジナルグッズも販売されていました。
武蔵小杉駅前で「おずっちょ」を見られるというのは、なかなかレアな体験です。

■ワークショップ:アクセサリー作り
ワークショップ:アクセサリー作り

■ワークショップ:押し花作り
押し花づくり

■ワークショップ:ディンプルアート
ワークショップ:ディンプルアート 
 
 また会場では、かわいらしいワークショップが女の子たちに人気でした。

最後のディンプルアートは、先日の「川崎市畜産まつり」「花と緑の市民フェア」にも出店していました。
リサイクルの絵の具を使って、ステンドグラスのような絵を描いていくというものです。

■「やる気スイッチグループ」の忍者体験
「やる気スイッチグループ」の忍者体験 
 
 今回は、学習塾「やる気スイッチグループ」が大きなテントを出していました。
ここでは知育体験、英語体験に加えて、写真の「忍者体験」も行われていました。

お勉強にも楽しめる要素や、ゲーム要素を取り入れることが効果的なのでしょうね。

■「夢工房」のチャリティ販売
「夢工房」のチャリティ販売

「夢工房」のチャリティ販売 

手芸品のチャリティ販売を行うグループ「夢工房」は、今回も「コスギオープンカフェ」に出店です。

活動はまもなく丸7年を数え、大掛かりなことでなくても、地道に継続していくことを大切にしているそうです。

■九州屋の「明野トマト」など青果販売
九州屋の青果販売

九州屋のトマト販売 

続いてこちらは、「九州屋」の出店です。
九州屋では山梨県北杜市明野町に自社農園を保有し、「明野トマト」を育てています。

本イベントでは、この「明野トマト」などの青果販売が行われていました。

■音楽ライブ「SOONERS」
音楽ライブ
 
■「the sheep」
the sheep 
 
the sheep  
 
本日の午後のメインステージは、音楽ライブでした。

金曜日、および本日土曜日の午前中は子育てや家事など、ママをターゲットにした講演などもありまして、それぞれに盛況だったようです。
 
■賑わうオープンカフェ
賑わうオープンカフェ 

そしてもちろん、本日のイベントの柱のひとつである「オープンカフェ」にも、多くのお客さんが集まりました。

ちょうど日差しも強く気温が高くなりましたので、冷たい飲み物が美味しかったのではないでしょうか。



さて、明日6月3日(日)は3日間連続イベントの最後を飾る「コスギんピック」が開催されます。

参加募集は締め切られていますが、どなたでも参加できる「大玉送り」やパラスポーツ体験、
またステージイベントや各種出店があります。

こちらのイベント情報も再掲しておきますので、どうぞご参照ください。

■「コスギんピック」
コスギんピック

■「コスギんピック」の開催概要
日時 2018年6月3日(日)9:00~17:00
会場 こすぎコアパーク周辺
内容 ●地域運動会
●パラスポーツ体験
●フード、ドリンク
●その他出店
●ステージ
主催 コスギフェスタ実行委員会
共催 こすぎコアパーク管理運営協議会
後援 中原区
Web コスギんピック イベントサイト

■「コスギんピック」競技のタイムテーブル
8:00-8:30 子どもの部受付 コスギんピック大会本部にて
8:40-8:50 開会式 開会宣言、準備運動
9:00-10:00 子どもの部玉入れ 予選・決勝
10:20-12:00 子どもの部綱引き 予選・決勝
12:10-12:40 大人の部受付 コスギんピック大会本部にて
13:00-14:00 大人の部玉入れ 予選・決勝
14:20-16:00 大人の部綱引き 予選・決勝
16:10-16:25 大玉送り 参加者・観覧者全員で大玉送りを行います
16:30-16:45 閉会式 コアパークステージにて表彰式、景品の贈呈を行います

■「コスギんピック」パラスポーツ体験
ブラインドサッカー 視覚障害の方のためのサッカーです。音を頼りにプレイします。
車椅子バスケ 「リアル」などで知名度の上がった、車椅子によるバスケットボールです。
義足体験 義足を実際に体験できます。

■6月3日(日)のステージスケジュール
8:40 開会式、準備運動
10:00 手話パフォーマンス
10:40 前田有加里
11:20 岡田茜
12:00 コスギんピックステージ
12:55 しばあみ
13:35 橋本聖子★こども向けステージ
14:15 車椅子ダンス
16:30 閉会式

■3日間イベントの出店一覧
出店者 内容 1日 2日 3日
おててとあんよのメモリーアート 手形足型アートのワークショップ
パーティーデコてぃあらてぃあら ロゼット・ハーバリウム販売、バルーンラッピングのワークショップ
Luirl Coco アロマトリートメント
息抜きパン教室YU-RUTTO パンで作った雑貨販売
ベビー&ママサロン ブルーバード エステサロン
Sweet company アイシングクッキー販売・ワークショップ
アクセサリー蒼海&布小物○△□と アクセサリーと布小物販売
bonbon** キッズリボン販売
**HANA** ポーラセーツ販売
Felice Luce キラキラサンキャッチャー&万華鏡作り
A'sDesign&Craft メモボード作り・ブレスレット&ストラップ作り/ビーズアクセサリー販売
押し花工房 和花 押し花シールのペン立て・BOX作り
あそびのわとわ ディンプルアート作り、水引アクセサリー販売
田舎家酒房 藩次郎 牛タン串・ツブ串、ねぎしらすおにぎりの販売
PowerWomen ママのためのプチ勉強会
Universal Music CD・DVD・書籍販売、あそびうた・ぬりえコーナー
AKAITORI STAMP FACTORY 消しゴムハンコの販売
明治安田生命川崎東営業部 オフィシャルスポンサー
Laulea(ラウレア) アクセサリー販売
レジデンスビール班 生ビール等の販売
ルミアベニール 手作り灯り教室
オズ通り商店街 おずっちょ似顔絵、グッズ販売
ハンドスタンプアートプロジェクト 手形アートによるパラリンピック応援
小杉ママのチャリティーリユース 子供用品のチャリティ販売
夢工房 手芸品のチャリティ販売
やる気スイッチグループ 知育体験、英語体験
BEACH SOCCER CLUB KAWASAKI 特製コスギドッグ販売
七福カリー カレーの販売
コロココデリ お弁当販売(1日)、から揚げ・コロッケ販売(3日)
新城テラス/Fromage&Food mikoto/菓子工房ichie フード・ドリンクの販売
しんまるこジェラートin KAWASAKI HAJIMARI KITCHEN タコスドッグ、沖縄そば、新丸子ジェラート販売
Daisy Lewis アクセサリー販売
フォートライブ フォトグラファーによる撮影
ママの笑顔引き出しキャンペーン 家事にまつわるアンケート&プレゼント
九州屋 食品販売
スペアリブハウスハウディ 不詳
手話サークル「かけはし」 不詳
LITALICOワークス 不詳
川崎フロンターレ 不詳
さくらクリニック 不詳
法政大学アメフト部 不詳

【関連リンク】
2018/5/29エントリ こすぎコアパークで4日間連続イベント開催。5/31(木)「川崎フロンターレ日本代表壮行会」6/1(金)6/2(土)「まんなかフェス」「コスギオープンカフェ」6/3(日)「コスギんピック」

(まんなかフェス・コスギオープンカフェ関連)
まんなかフェス facebookページ
2016/5/6エントリ こすぎコアパークで5月6日(金)~8日(日)3日連続開催、「コスギオープンカフェ」初日全プログラムレポート
2016/5/23エントリ 「コスギオープンカフェ」3日間総括とチャリティ報告:熊本地震被災地支援等に寄付金を贈呈
2017/5/28エントリ こすぎコアパークの「コスギオープンカフェ」2日間開催レポート:「Patiste」「みのや」の向河原コラボホットドッグが人気に、大西学園吹奏楽部もサプライズ参加

(コスギんピック関連)
コスギんピック イベントサイト
慶應義塾大学 Joint
2016/9/21エントリ 武蔵小杉の「ひと」(11):慶應義塾大学「Joint」代表、コスギフェスタ2016の地域運動会「コスギんピック」発起人・大和田樹さん
 ・2016/10/23エントリ 「コスギフェスタ2016」本祭2日目開催レポート:初開催「コスギんピック」に川崎ブレイブサンダース参戦、初優勝は「チームエクラス」と「バンビーズ」
2017/8/31エントリ 武蔵小杉駅前「しゃぶしゃぶ すきやき くりりん」が30周年リニューアルオープン、9月1日(金)~7日(木)にA5ランク「霜降黒毛和牛コース」を30%OFFで提供
2018/4/23エントリ 「コスギフェスタ2017」から順延の武蔵小杉の地域運動会「コスギんピック」が6月3日(日)に開催決定、5月15日(火)まで出場チーム募集中
2018/5/15エントリ 6月3日開催の地域運動会「コスギんピック」がこどもの部参加条件を「1チーム7名」に緩和、5月20日(日)まで申込期間延長。当日はふろん太君らが登場

Comment(0)

2018年
06月01日

木月住吉町で、武蔵小杉と元住吉のせめぎあい。「グリエラ武蔵小杉」1階に「キッチンオリジン元住吉店」が復活オープン、「弁当屋の本気ラーメン」を販売

【Reporter:はつしも】

木月住吉町の新築マンション「グリエラ武蔵小杉」1階に「キッチンオリジン元住吉店」が2018年5月31日にオープンしました。
2017年2月28日の閉店以来、1年3か月ぶりの復活となります。

■「グリエラ武蔵小杉」
グリエラ武蔵小杉

■「キッチンオリジン元住吉店」
キッチンオリジン元住吉店

綱島街道の「労災病院前」交差点の角地には、かねてから「オリジン弁当」が営業をしていました。
それが2015年10月13日に「キッチンオリジン」にリニューアルされたのち、賃貸マンション「グリエラ武蔵小杉」の建設のために2017年2月28日に閉店となりました。

ここで完全閉店かとも思われましたが、グリエラ武蔵小杉の竣工後、1階のテナント区画には「キッチンオリジン」が復活することとなり、2018/4/9エントリでお伝えしていたところです。
当時はオープン時期を「2018年6月頃」とお伝えしておりましたが、少し早まりまして、5月31日のオープンとなりました。

■「キッチンオリジン元住吉店」の店内
キッチンオリジン元住吉店の店内

■お惣菜
お惣菜

■イートイン席
イートイン席

■イートインコーナーのコンセント
イートインコーナーのコンセント

「キッチンオリジン元住吉店」は、中原区のキッチンオリジンの中では唯一イートインが可能です。
またお弁当・お惣菜に加えてコーヒー、ラーメン、うどんの取り扱いがあります。コーヒーとラーメンについても、中原区では元住吉店のみとなります。

■「弁当屋の本気ラーメン」
弁当屋の本気ラーメン

■濃厚鶏そば
濃厚鶏そば

改めてご説明することもないかもしれませんが、ラーメンやうどんについては専門店のようなこだわりの味を期待するものではありません。

ただ、「弁当屋の本気ラーメン」と謳うだけあって、期待値低めで食べると、思ったよりも美味しく頂けるのではないかと思います。

6:00~24:00と営業時間が長く、いつでも気軽に食べられるという点が特徴かと思います。

■「グリエラ武蔵小杉」の銘板
グリエラ武蔵小杉の銘板

■「キッチンオリジン元住吉店」
キッチンオリジン元住吉店

さて、前回エントリ時点ではキッチンオリジンの店舗名が以前と変わらず「元住吉店」になるかどうか、まだ確定はしていませんでした。

結果としては順当に「元住吉店」となりまして、「武蔵小杉」を冠したマンションの1階店舗が「元住吉店」という、ねじれ現象がやはり発生いたしました。

このあたりは最寄駅は元住吉駅ですが、武蔵小杉駅も利用可能で、周辺のビル等も名前が混在しています。
「グリエラ武蔵小杉」においては、賃貸募集上「武蔵小杉」が有利と考えたマンションと、利用者視点でのわかりやすさが重要な店舗の利害が、微妙なところで分かれたものでしょう。

■竣工した「グリエラ武蔵小杉」と武蔵小杉のタワーマンション
竣工した「グリエラ武蔵小杉」と武蔵小杉のタワーマンション

【関連リンク】
キッチンオリジン ウェブサイト
2015/10/10エントリ 綱島街道で相次ぐ店舗更新。本日10月10日「フォルクスワーゲン元住吉」新規オープン、13日「キッチンオリジン元住吉店」リニューアルオープン、「マルカワ」閉店2015/11/11エントリ 関東労災病院前「マルカワ」跡地に「ココカラファイン薬局」が出店/「キッチンオリジン」リニューアルレポート
2017/2/25エントリ 三菱ふそうが中原区西加瀬の「川崎工場第二敷地」約10万平米を大和ハウス工業に売却、2019年3月以降に大規模開発を実施へ
2017/2/27エントリ 「キッチンオリジン元住吉店」2017年2月28日(火)17時閉店、跡地に8階建て店舗付きマンションを建設
2018/4/9エントリ 木月住吉町の「キッチンオリジン元住吉店」閉店跡地に竣工「グリエラ武蔵小杉」1階にキッチンオリジンが復活決定、同一ビル内に武蔵小杉と元住吉が混在か

Comment(2)

2018年
05月31日

川崎フロンターレ・大島僚太選手がロシアワールドカップ日本代表に選出、こすぎコアパークでの壮行会が超満員に

【Reporter:はつしも】

本日、ロシアワールドカップのサッカー日本代表選手が発表されました。
川崎フロンターレからはミッドフィールダーの大島僚太選手が選出され、こすぎコアパークで壮行会が開催されました。

■ロシアワールドカップ日本代表に選出された大島僚太選手
大島僚太選手

大島僚太選手は、静岡学園高校から川崎フロンターレに2011年に入団しました。
主にボランチとしてレギュラーの一角をつとめる中心選手で、川崎フロンターレの日本人選手としては初めて「背番号10番」を背負っています。

広い視野、グラウンダー(ピッチ上を転がすボール)・浮き球ともに精度高く使いこなすパスセンス、足元の高い技術を有し、サッカー専門誌「エル・ゴラッソ」の選手名鑑では「フィールドの支配者」とも評されました。

ハリルホジッチ前監督から「現在最高の選手」と高い評価を受け、海外遠征の日本代表に選出されていましたが、この時は肉離れ等の負傷が続き、フル出場ができませんでした。

その後監督が西野氏に交代するなどのドタバタもあり、ロシアワールドカップに向けた日本代表候補も一定の見直しが入ることが想定されました。
知名度の高い海外組中心にシフトするとの観測もあり、大島僚太選手についても各種メディアにおいて「当落線上」といった評が目立ちましたが、昨日のガーナとの国際親善試合においてスタメン・フル出場を果たし、高いパフォーマンスを見せたことで「当確」に評価を覆しました。

終盤足がつった様子が見うけられたものの、試合後のインタビューでも、西野監督は「展開力とプレーメークで外せなかった」とコメントしています。

結果、本日16時、ロシアワールドカップ日本代表として、大島僚太選手の選出が発表されました。
川崎フロンターレからは、唯一の選出となります。

■こすぎコアパークでの壮行会
こすぎコアパークでの壮行会

こすぎコアパークでの壮行会
※映像提供:STEWさん、以下同じ

そして本サイトでもお知らせの通り、本日は19時から東急武蔵小杉駅前の「こすぎコアパーク」において大島僚太選手の壮行会が行われました。
川崎フロンターレから直前の告知ではありましたが、約2,000人とたいへん多くの方が集まり、声援を送りました。

選手ご本人が登場し、ロシアワールドカップに向けた抱負を語りました。

■大島僚太選手のインタビュー(Youtube動画)


同選手はもともとマイペースといわれ、ギラギラと何かを熱く語るようなタイプではありません。
それでもサッカー選手である以上、ワールドカップ出場は小さいころからの夢だったはずで、確かな喜びと、予選リーグで良いプレーをしたいという気持ちは伝わってきました。

余談ですが、同選手は試合前の集合で「肩を組まない」ことでも知られています。
上から組むのか下から組むのか、隣同士で呼吸が合わずにごちゃごちゃするのが好きではないというのが本人談で、このあたりもマイペースとされる一面かもしれません。

それが昨日のガーナ戦では「肩を組んで」国歌斉唱をしていたのがサポーターの間では話題となりました。
日本代表の場は、やはり特別ということではないでしょうか。

■「小杉らぁめん夢番地」の祝賀メッセージ
小杉らぁめん夢番地の祝賀メッセージ
■「羊肉酒場悟大」の限定割引
羊肉酒場悟大の限定メニュー

大島僚太選手の代表進出を受けて、「小杉らぁめん夢番地」では祝賀メッセージと共に限定メニュー「日の丸味噌らぁめん」を提供していたほか、「羊肉酒場悟大」でも限定割引を行っていました。

他にも商店街でキャンペーンを行っていたところがあるかもしれません。

■ロシアワールドカップの日本代表スケジュール(グループA)
2018年6月19日(火)21:00※日本時間 コロンビア戦
2018年6月25日(月)0:00※日本時間 セネガル戦
2018年6月28日(木)23:00※日本時間 ポーランド戦

ロシアワールドカップにおいて、日本は予選のグループステージにおいて「グループA」に属し、ポーランド、セネガル、コロンビアと対戦します。
いずれも「格上」であり、たいへん厳しい試合となることが予想されますが、少なくともいずれかの試合で勝利しないことにはグループステージ突破はなりません。

今回選出された各選手が100%以上のパフォーマンスを見せることが必要で、そのためにはサポーターの後押しも大切でしょう。
本日開催された壮行会が、大島選手のモチベーションアップにつながっていればと思います。

■壮行会開催のための通行止め予告
壮行会開催のための通行止め予告

【関連リンク】
日本サッカー協会ウェブサイト 2018FIFAワールドカップ ロシア
川崎フロンターレ ウェブサイト 日本代表メンバー選出のお知らせ
武蔵小杉ブログ 川崎フロンターレ関連エントリ
2011/12/13エントリ フロンターレ大島僚太選手と再開発地区を歩く「夜回り」を実施
2017/10/26エントリ 川崎フロンターレ協力「親子サッカードリーム教室」2017開催レポート:大島僚太選手・三好康児選手が交流会に登場

Comment(1)

2018年
05月30日

二ヶ領用水の桃の木に実がなる季節が到来、「中原桃の会」や「ごうじ保育園」の子どもたちによる若木も元気に生育中

【Reporter:はつしも】

二ヶ領用水には、各所に桃の木が植えられています。
5月に入ってから、それらの木々に桃の実がなっていますので、ご紹介します。

■宮内付近の二ヶ領用水
二ヶ領用水の宮内付近 

中原区は、大正から昭和初期にかけて、全国でも有数の桃の産地でした。
南武線から見る桃の木の眺めが美しく、「桃源郷のよう」とも言われていたとされています。

現在では当時のような出荷はありませんが、「桃の里」としての記憶を後世に伝えるため、地域住民による有志グループ「中原桃の会」が1985年頃から桃の植樹を行ってきました。

主に二ヶ領用水の宮内付近に、その桃の木が立ち並んでいます。

■「中原桃の会」のメッセージ
「中原桃の会」のメッセージ 

二ヶ領用水の柵には、「中原桃の会」のメッセージが掲示されていました。

これによると、桃の生産は大正10年(1921年)頃から昭和19年(1944年)2月までとされています。

戦時体制で桃畑が田畑に転換されたということで、確かに1944年2月といえば、太平洋戦争の末期にあたります。

■桃の成木(黒川矢口)
桃の成木

■桃の実
桃の実 

黒川矢口

こちらは桃の成木で、「中原桃の会」が比較的活動の初期に植えたものと思われます。

同会が植樹した桃は11種類に及びますが、そのうち「黒川矢口」という品種です。

■桃の若木(ヤグチモモ)
桃の若木

桃の若木

ヤグチモモ 

桃の木は寿命が短く、農業としての経済性の観点からは15年~20年程度とされています。
純粋な植物としての寿命でいえば、大切に保護すれば30年、50年と生きることもできますが、いずれにせよそう長寿ではありません。

「中原桃の会」では、持続的に二ヶ領用水で桃を育てていくために、既存の成木のケアに加えて、若木の植樹も継続しています。

上記写真は近年植樹された若木で、「矢口桃」です。
花桃の代表的な品種で、大輪八重咲きの花が見事です。生育が早く、この木もたくさんの実がついていました。

■ごうじ保育園の植樹
神地保育園の植樹

ごうじ保育園の植樹

この地域では、近隣の「ごうじ保育園」の園児たちによる植樹も行われていました。

今後成長されたのちにも、記念として残るでしょう。


二ヶ領用水沿いでは宮内付近以外にも、渋川との分岐点あたりなど各所に桃の木が点在しています。

お散歩やサイクリングの際など、ご覧になってみてください。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:生活情報:公園 二ヶ領用水
2009/7/6エントリ 二ヶ領用水の桃の実と空き店舗
2010/4/18エントリ 二ヶ領用水の桃の花
2010/8/31エントリ 二ヶ領用水・西下橋交差点から等々力緑地付近
2012/6/11エントリ 「二ヶ領用水 中原桃の会」による中原区制40周年記念植樹「源平枝垂れ桃」
2014/11/3エントリ 「中原区の木」が「モモ」に決定、シンボルイラストの原画を12月5日(金)まで募集中
2015/3/5エントリ 2015年3月1日制定、「中原区の木・モモ」とシンボルマーク
2015/4/4エントリ 小杉町3丁目中央地区の都市計画道路が供用開始、自転車専用レーンを整備
2015/4/18エントリ 二ヶ領用水の満開八重桜と、「中原区の木」桃の花
2015/6/12エントリ 武蔵小杉・二ヶ領用水などのタチアオイと、桃の実
2016/8/26エントリ 二ヶ領用水の桃の実と、こすぎごてんみどり歩道橋前「選奨土木遺産」認定の案内サイン

Comment(0)