武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2024年
11月21日

武蔵小杉に紅葉の季節到来、南武沿線道路・二ヶ領用水・等々力緑地などが鮮やか

11月も下旬にさしかかり、急激に気温が下がってきました。
武蔵小杉周辺の街路樹もあちこちで鮮やかに色づいています。

■武蔵小杉周辺に紅葉の季節到来
武蔵小杉に紅葉の季節到来

■都市計画道路 武蔵小杉駅南口線のケヤキ並木
都市計画道路武蔵小杉駅南口線

都市計画道路 武蔵小杉駅南口線の紅葉

まず武蔵小杉駅の近くから。
こちらは東急武蔵小杉駅東口駅前広場から綱島街道に至る「都市計画道路 武蔵小杉駅南口線」のケヤキ並木です。

当初、ケヤキを植えると木の根が波打って舗装を凸凹にしてしまうため、メンテナンスが大変だという声もあったところ、「ケヤキを通常よりも深く埋めて植える」ことでクリアしたという話を聞いたことがあります。

ただ、それでも根っこで凹凸が発生し、修繕をした時期がありました。
自然の力は非常に強いものですね。

この道路が供用開始になった2008年から比べると、ケヤキ並木もたいへん立派になりました。

この道路は両側にパークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー、パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーという三井不動産レジデンシャルのタワーマンションがあります。

上記写真はミッドスカイタワー側、中原市民館の近くで撮影したものです。
夜になるとこちら側はライトアップもされていて、なかなか綺麗です。

■二ヶ領用水沿いの紅葉
二ヶ領用水沿いの紅葉

二ヶ領用水沿いの紅葉

続いてこちらは、二ヶ領用水沿いの紅葉です。
今井神社付近ですが、このあたりには八重桜や桃、ケヤキ、常緑樹も含めてさまざまな街路樹が植えられています。

等々力緑地で11月17日まで開催されていた「全国都市緑化かわさきフェア」のアクセスルートにもなっていましたので、そこで初めて通ったという外来の方もいらっしゃったのではないでしょうか。

なお、同フェアは2025年3月にも春季開催があります。
また違った花々で彩られることと思いますので、個人的にも楽しみにしています。

■等々力緑地のイチョウの黄葉
等々力緑地のイチョウの黄葉

そしてこちらは、等々力緑地のイチョウの黄葉です。
テニスコートの裏手にも立派なイチョウ並木があり、過去にご紹介しておりました。

そこまで入っていかなくても、小杉神社前の道路沿いで立派なイチョウを見ることができました。

各所によって紅葉のタイミングは異なりますので、12月に入ってもしばらく紅葉が楽しめるのではないでしょうか。

ご紹介した以外にも南武沿線道路、中原平和公園など綺麗な場所がありますので、まさそれほど寒くならないうちに、散策してみてはいかがでしょうか。

■中原平和公園・彫刻展示広場の紅葉(2020年撮影)
中原平和公園・彫刻展示広場の紅葉

■等々力緑地・テニスコート沿いのイチョウ並木(2023年撮影)
等々力緑地のイチョウの黄葉

【関連リンク】
2007/11/19エントリ 武蔵小杉の紅葉1:南武沿線道路
2007/11/24エントリ 武蔵小杉の紅葉2:二ヶ領用水
2008/11/15エントリ 紅葉の二ヶ領用水と渋川で、耳をすませば
2009/11/27エントリ 武蔵小杉に冬の訪れ
2008/11/30エントリ 武蔵小杉のイチョウの紅葉
2009/12/5エントリ 等々力緑地の紅葉
2010/12/16エントリ 等々力緑地のイチョウの実
2011/9/29エントリ 等々力緑地のプラタナス
2011/11/24エントリ 等々力緑地のイチョウの紅葉
2013/11/22エントリ 渋川・西加瀬付近のソメイヨシノの紅葉
2013/12/7エントリ 武蔵小杉の紅葉めぐり
2014/12/10エントリ 等々力緑地「フロンターレロード」のイチョウの紅葉
2015/11/19エントリ 等々力緑地の紅葉・黄葉と、鏡面世界パノラマ
2015/11/29エントリ 等々力緑地で黄金に輝く、イチョウの黄葉ライトアップ
2015/12/6エントリ パークシティ武蔵小杉周辺と、南武沿線道路の紅葉
2016/11/20エントリ 武蔵小杉に、紅葉の季節が到来。等々力緑地の「ふるさとの森」を探訪
2018/12/5エントリ パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデンから接続「小杉町ペデストリアンデッキ」から初めて見る、南武沿線道路のケヤキの紅葉
2019/12/18エントリ 川崎市国際交流センターなど、武蔵小杉周辺の2019紅葉巡り
2020/11/12エントリ 武蔵小杉で深まる秋。南武沿線道路・小杉御殿町交差点以西の紅葉が見頃に
2020/11/17エントリ 「パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー・ミッドスカイタワー」周辺のケヤキが10年以上を経て生育、紅葉が見事に
2020/11/24エントリ 中原平和公園・彫刻展示広場の紅葉が見頃に、紅黄のコントラストも鮮やか
2020/12/1エントリ 等々力緑地テニスコート裏の黄葉が見頃に、南側マンション建て替えで40年ぶり早朝の陽に照らされ
2021/12/5エントリ 等々力緑地・南武沿線道路・Kosugi 3rd Avenueなど武蔵小杉の紅葉・黄葉が見頃に
2022/11/14エントリ 黄金色に染まる武蔵小杉。南武沿線道路・二ヶ領用水沿いなどの紅葉が見頃に
2023/11/24エントリ マジックアワーに楽しむ、等々力緑地テニスコート沿いのイチョウの黄葉ライトアップ
2023/12/10エントリ 武蔵小杉・渋川沿いのソメイヨシノ紅葉と、法政二中高付近で進む遊歩道改修工事

Comment(0)

2024年
11月20日

川崎フロンターレ安藤駿介選手オススメ!武蔵中原「BIG FOOT」の美味しいスパゲティ

武蔵中原駅から徒歩6分、下小田中1丁目にスパゲティのお店「BIG FOOT(ビッグフット)」があります。

同店は川崎フロンターレの安藤駿介選手もかねてから利用され、後援会員向け会報誌「デルフィーノ」でオススメされるなどして、サポーターも集まるお店となっています。

■武蔵中原のパスタ店「BIG FOOT」
ビッグフット

■「デルフィーノ」2025シーズンVol.5での安藤駿介選手オススメ


川崎フロンターレは、後援会会員向けに会報誌「デルフィーノ」を発行しています。

その2024シーズンVol.5で、「最近食べたおいしいもの」を各選手に聞くコーナーがありまして、その中で安藤駿介選手が「武蔵中原『BIG FOOT』のパスタ」を挙げていました。

■下小田中1丁目の「スパゲティ・コーヒー&ワイン BIG FOOT」


■店主の田邉さん


「BIG FOOT」があるのは、武蔵中原駅から南東方向、下小田中公園の向かいです。
中原街道からは、大戸神社の交差点で南側に曲がります。

店主の田邉さんが今から38年前、1986年にオープンされました。

当時はまだプロサッカークラブ「川崎フロンターレ」は存在せず、富士通のサッカー部でしたが近くに寮があり、田邉さんにお伺いすると「当時から選手らが訪れてくれた」ということでした。

「アンちゃん」(安藤駿介選手)はデルフィーノで「最近食べたおいしいもの」と紹介されていた通り今でも来店されるそうですが、田邉さんは紹介されていたことは初耳でいらっしゃいました。

■「BIG FOOT」の店内






美術展のポスターなどアートの香りがする店内は、なんだか落ち着く空間です。

■中村憲剛さんらの写真


■松長根悠仁選手の横断幕


店内には中村憲剛さん・川島永嗣さん・鄭大世さん・稲本潤一さんの懐かしい川崎フロンターレは時代の写真などが飾られていました。

横断幕のある松長根悠仁選手は、まさに地元のご縁ということです。

■川崎フロンターレ算数ドリルや川崎フロンターレ関連の本




■ワルンタのソフトビニール人形


お店には自然とサポーターの方が集まるようになり、川崎フロンターレ関連本やグッズが自然と集まってきたそうです。

ワルンタのソフトビニール人形は、今シーズンの「ワルナイトカーニバル」の来場者得点で配布されていたもので、サポーターの方がご家族で複数貰ったためにお店にひとつプレゼントしてくれたとのこと。

■メニュー
















スパゲティのお店としてはじまった同店ですが、他にもさまざまな洋食メニューがあります。

ただ今回はせっかく安藤駿介選手が「BIG FOOTのパスタ」をお勧めされていましたから、そちらをいただいてみました。

■明太子のスパゲティ


■シーフード(ホタテとエビとイカ)のスパゲティ


今回いただいてみたのは、明太子と、シーフードのスパゲティです。

ご覧の通り、シーフードは惜しみなくホタテ・エビ・イカが入っていて、いずれもプリプリで本当に美味しかったです。

これは確かに、安藤駿介選手があえて後援会員向けにお勧めされるだけのことはあると感じました。

■セットのドリンク




ランチでは、サラダがプラス100円。ドリンクを200円引きでつけることもできます。
大盛りはプラス150円ですので、おなか一杯食べたい方はどうぞ。

店主さんも気さくな方でしたので、特に川崎フロンターレサポーターの方は(お忙しそうなときは避けて)お話を聞かれてみてはいかがでしょうか。

安藤駿介選手がよく頼まれるメニューはランチには出していないということで、今度は夜に行ってみたいと思います。

■BIG FOOT Instagram
この投稿をInstagramで見る

BIGFOOT(@nakaharabigfoot)がシェアした投稿



また同店ではInstagramも更新していまして、川崎フロンターレの試合日には後援会員会員証提示でソフトドリンクサービスなども実施していました。

また貸し切り営業のお知らせなどもされていますので、来店前に確認されると良いと思います。

■等々力緑地清掃活動で草むしりをする安藤駿介選手
草むしりグループ

■「BIG FOOT」の店舗情報
●所在地:中原区下小田中1-31-17 サンリーブス1階
●営業時間:
ランチ11:30-14:30
カフェ14:30-18:00(月曜は休み)
ディナー18:00-21:30(L.O.21:00)
●定休日:日曜日
●Web:http://bigfoot.ict-jig.com/

■マップ


【関連リンク】
川崎フロンターレ 選手情報 安藤駿介選手
2023/10/14エントリ 川崎フロンターレ選手会「等々力緑地清掃活動」開催、ごみ拾い&草むしりでサポーターと交流し笑顔

Comment(0)

2024年
11月19日

「100年後の武蔵小杉」で夢いっぱい!「第4回子どもお絵かきコンテスト」表彰式開催、東急スクエア等で受賞作費展示中

武蔵小杉東急スクエアと川崎市中原区の共催による「第4回子どもお絵かきコンテスト」の受賞作品が決定し、11月2日に表彰式が行われました。

また受賞作品は武蔵小杉東急スクエアや中原区役所で11月30日まで展示されています。

■「第4回子どもお絵かきコンテスト」表彰式
子どもお絵かきコンテスト表彰式
 
■「第4回子どもお絵かきコンテスト」受賞作品
子どもお絵かきコンテスト受賞作品

「子どもお絵かきコンテスト」は、2021年にスタートした取り組みです。

過去3回のテーマは「わたしがくらす『みらいの武蔵小杉』」「武蔵小杉のじまん」「武蔵小杉でかつやくするひと」で、川崎市在住の小学生を対象にオリジナルの絵を募集しました。

そして今回は「100年後の武蔵小杉にあったらいいな」です。
子どもたちの夢いっぱいの作品が集まり、12作品が受賞しました。

■受賞した皆さんで記念撮影
子どもお絵かきコンテスト  

表彰式は、武蔵小杉東急スクエアの館内で開催されました。

12人の受賞者の子どもたちと保護者の皆さんらが集まり、中原区役所の板橋区長、東急武蔵小杉駅の所駅長、武蔵小杉東急スクエアの塚越支配人から賞状や記念品が授与されました。

■中原区役所の板橋区長
中原区役所の板橋区長  

■中原区役所賞「緑にかこまれたやさしいまち」
中原区長賞  

今回のプレゼンターは、中原区役所の板橋区長、東急武蔵小杉駅の所駅長、武蔵小杉東急スクエアの塚越支配人です。

中原区長賞は「緑にかこまれたやさしいまち」です。
緑の多い街で、楽しそうに人々が暮らしています。

板橋区長はあいさつに立ち、

「今回、皆様が描いてくれたこの街、100年後をたくさん色々と描いてくれましたが、私も本当にこれから100年に向けて、音楽やスポーツ、魅力に溢れ、そして緑豊かな街になっていたらいいなという風に思っています。そのためにはやはり皆さんの力が必要であります。ぜひ皆さまも武蔵小杉の街が音楽やスポーツであふれるような、そんな街になるように是非力を貸していただきたい、と思います」

これからの武蔵小杉の100年のまちづくりに意欲を見せました。

■東急武蔵小杉駅の所駅長
所駅長  

■東急武蔵小杉駅長賞「スペースサッカーむさしこすぎだいひょう」
東急武蔵小杉駅駅長  

東急武蔵小杉駅駅長賞は、「スペースサッカーむさしこすぎだいひょう」でした。
東急の電車も宇宙を走っています。

所駅長は、

「100年後に東急の電車がサッカー選手と一緒に元気よく、にこやかに宇宙に向かって走っている。職員一同、『これはすごいね』『いいね』『喜ばしいね』そんな声が挙がって(駅長賞を)決めた作品です」

と、夢のある作品を絶賛されました。

なお、東急電鉄の制服はちょうど表彰式の前日、11月1日に16年ぶりにリニューアルされたということで、この日にご紹介されていました。

■武蔵小杉東急スクエア 塚越支配人
塚越支配人  

武蔵小杉東急スクエアの塚越支配人もあいさつに立ちました。

「100年後の未来、どういうふうな未来になるかはみなさんが私達と一緒に頑張ってこれから作っていくものと思っています。皆さんが描いた未来が実現するように、私達も何か応援できればと思っていますので、一緒に頑張っていきましょう」

このように将来を担う子どもたちとの未来へ決意を語りました。

■最優秀賞「だれでもいつも音楽を楽しむ小杉」
最優秀賞

■最優秀賞受賞のたいちさん
たいちさん

そして最優秀賞は「だれでもいつも音楽をたのしむ小杉」でした。
虹のかかった武蔵小杉で、みんなが楽しそうに音楽を奏でています。

今回は最優秀賞受賞者のたいちさんに、作品について少しお話を伺いました。

--音楽をテーマにした理由は。

誰でも、いつも音楽を楽しめる小杉であってほしかったからです。色々自然とか、タワマンとかを取り入れてみました。

--自分なりの出来栄えは?

うーん、まあ良かったんじゃないですか(笑)
(受賞できて)嬉しいです。

とても楽しい作品を、ありがとうございました。

■武蔵小杉東急スクエア5階レストランフロアの受賞作品展示
武蔵小杉東急スクエアの展示

■デジタルサイネージの作品展示
デジタルサイネージの展示  

受賞作品は、すでにお伝えした通り11月30日まで武蔵小杉東急スクエア4階レストランフロア、デジタルサイネージや中原区役所で展示されています。

ご通行の際、ご覧になってみてください。

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 「100年後の武蔵小杉」で夢いっぱい!「第4回子どもお絵かきコンテスト」表彰式


また今回の表彰式を、ハイライト動画で公開しております。

中原区長ら皆さんのご挨拶や最優秀賞受賞のたいちさんのインタビューも収録しておりますので、あわせてご参照ください。

【関連リンク】
武蔵小杉東急スクエア ウェブサイト
この街大スキ 武蔵小杉

(武蔵小杉東急スクエアこどもお絵かきコンテスト関連)
2021/9/20エントリ 未来の武蔵小杉描く「子どもお絵かきコンテスト」入賞作品が武蔵小杉東急スクエア・中原市民館に展示、最優秀賞「夢と希望の街」が武蔵小杉駅階段に登場
2022/7/14エントリ 武蔵小杉東急スクエア×中原区役所「第2回子どもお絵かきコンテスト」がスタート、「武蔵小杉のじまん」テーマに最優秀作品は武蔵小杉駅階段に展示
2022/10/5エントリ 武蔵小杉東急スクエア×中原区役所「第2回子どもお絵かきコンテスト」入賞作品が発表、最優秀賞が武蔵小杉駅階段に掲示
2023/8/19エントリ 武蔵小杉東急スクエア×中原区役所「第3回子どもお絵かきコンテスト」開催中、高津区メーカーの「キットパス」コラボも
2023/10/29エントリ 武蔵小杉東急スクエア×中原区役所「子どもお絵かきコンテスト」最優秀賞が武蔵小杉駅階段に掲示、スクエア館内に各受賞作品展示も
2023/11/26エントリ 武蔵小杉東急スクエア×中原区役所「子どもお絵かきコンテスト」表彰式が初開催、武蔵小杉で活躍する人々に温かいまなざし
2024/7/26エントリ 東急スクエア×中原区役所が100年後の武蔵小杉を願う「子どもお絵かきコンテスト」募集、7/28NECレッドロケッツ川崎ラジオ体操も

Comment(0)

2024年
11月18日

中村憲剛さん・成田真由美さんら等々力に登場!「かわさき多摩川マラソン2024」に車いす20人含む6,946人が参加

「かわさき多摩川マラソン2024」が、Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)で11月17日に開催されました。

今回は川崎市市制100周年記念大会ということで、スペシャルゲストに中村憲剛さんらが登場し、1月14日に開催予定の引退試合よりも一足先に等々力のスタンド前に立ちました。

■川崎市市制100周年記念 かわさき多摩川マラソン2024
かわさき多摩川マラソン2024 

「かわさき多摩川マラソン」は、毎年Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsuと等々力緑地内、そして多摩川沿いを会場に開催されています。

ハーフマラソン、10km、ペアランニング、3km、ファミリーラン、車いすランの各種目に分かれ、老若男女問わずどなたでも参加できます。

■3kmの部スタート
3kmの部スタート

今回の参加者は、全体で6,946人でした。
一番多かったのがハーフマラソンの部3,388人。上記写真は3kmの部で、466人が参加しました。

■スタートのピストルは中村憲剛さん
スタートのピストルは中村憲剛さん

スタートのピストルは中村憲剛さん

スタート

スタートのピストルは、スペシャルゲストの川崎フロンターレFRO中村憲剛さんでした。
号砲を合図に、皆さん勢いよくスタートしました。

■スタンドの前に立った中村憲剛さん
スタンドの前に立った中村憲剛さん

中村憲剛さんは、12月14日にUvanceとどろきスタジアムで引退試合を開催します。
「かわさき多摩川マラソン」でそれよりも一足早く、等々力のスタンドの前に立つことになりました。

トラックを走る皆さんに声をかけ、後押しをしていました。

■元気にトラックを走る皆さん
元気に走る皆さん

■富士通スポーツの選手らも応援
富士通スポーツの選手らも応援

元気にトラックを走る皆さんを、中村憲剛さんに加えて、富士通スポーツの選手らも応援しました。

■等々力緑地内のコース
等々力緑地内のコース

ゴール

ゴール

ゴール

ゴール

皆さんそれぞれに自分に合った種目で走れるのが本大会の良いところです。
3kmですと、特に気軽に参加できると思います。

みなさんそれぞれの距離を完走し、充実した表情でした。

■給水も大切
給水も大切

この日はなかなか暑い日でしたので、給水も大切です。
会場でもこまめな給水を呼び掛けていました。

■川崎ブレイブサンダースチアリーダーズ「IRIS(アイリス)」
アイリス

アイリス

■川崎ブレイブサンダースチアリーダースクール「IRIS GIRLS(アイリスガールズ)」
アイリスガールズ

アイリスガールズ

またステージでは、川崎ブレイブサンダースチアリーダーズ「IRIS」と、そのスクール生「IRIS GIRLS」のパフォーマンスもありました。

いずれも元気いっぱい、素敵な演技で会場を盛り上げてくれました。

■車いすラン
車いすラン

■救護ボランティアと中村憲剛さん
救護ボランティアと中村憲剛さん

■スタートは中村憲剛さん
スタートは中村憲剛さん

そして最後を飾るのは、車いすランです。
スタートは他種目同様、中村憲剛さんがつとめました。

■車いすランの皆さん
車いすラン

■パラリンピック金メダリスト成田真由美さんと中村憲剛さん
成田真由美さんと中村憲剛さん

車いすランには、スペシャルゲストとしてパラリンピック競泳金メダリストの成田真由美さんも参加しました。

競技場から等々力緑地内コースに出るところでは、中村憲剛さんが参加者の皆さんを見送りました。

■等々力緑地内コース
等々力緑地内コース

こちらは、等々力緑地内コースです。
写真の方は、手が不自由でいらっしゃるため足で地面を蹴って進んでいます。

障がいの有無も、その在り方も人それぞれの個性があり、それぞれのペースで良いのです。

■ゴール
ゴール

ゴール

車いすランの皆さんも、元気に完走されて惜しみない拍手が贈られました。

■表彰式
表彰式

■車いすラン表彰式プレゼンターには成田真由美さんも
成田真由美さん

記念撮影

入賞者の表彰式が執り行われて、「かわさき多摩川マラソン」も締めくくりです。
車いすランの表彰式には成田真由美さんもプレゼンターとして参加。記念撮影も行われました。

皆さんとても良い表情をされていますね。

多くの参加者の方も気持ちよく走られたようで、大変良い大会になったのではないでしょうか。

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル「中村憲剛さん&成田真由美さんも等々力に登場!かわさき多摩川マラソン2024」


また本大会の模様を、武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで動画レポートしております。

皆さんが元気に走る様子、中村憲剛さんがスタンド前に立った姿や川崎ブレイブサンダースチアリーダーズ「IRIS」「IRIS GIRLS」の演技などは動画をぜひご覧ください。

【関連リンク】
かわさき多摩川マラソン ウェブサイト
2017/11/19エントリ 「2017川崎国際多摩川マラソン」が本日開催、等々力陸上競技場から大西学園吹奏楽部の演奏を背に6,000人が快走
2019/11/4エントリ 「令和元年台風19号」が多摩川河川敷に大きな爪痕を残す、「2019川崎国際多摩川マラソン」が中止に
2020/9/23エントリ コロナ禍中止の代替「2020川崎国際多摩川オンラインマラソン」が開催へ、川崎フロンターレデザインランナーズマスク参加賞で参加申込受付中


Comment(0)

2024年
11月17日

丸山祐市&山本悠樹参加!「川崎フロンターレ算数ドリル」実践学習を新作小学校で開催、リフティング対決で学び【囲み取材動画ノーカット公開】

川崎フロンターレでは「川崎フロンターレ算数ドリル」を作成・配布しています。
この算数ドリルは2009年に上丸子小学校からスタートし、2010年からは川崎市内の全市立小学校に拡大しました。

また川崎フロンターレではドリルの配布に加えて、選手が小学校を訪問する「川崎フロンターレ算数ドリル実践学習」を継続的に開催しています。

今回は川崎市高津区の川崎市立新作小学校において実践学習が行われ、丸山祐市選手・山本悠樹選手が参加しました。

■川崎フロンターレ算数ドリル実践学習


■川崎フロンターレ算数ドリル(2023年)
川崎フロンターレ算数ドリル
©︎KAWASAKI FRONTALE

「川崎フロンターレ算数ドリル」は、2011年にはドリルの教育的価値が川崎市にも認められ、制作予算補助を受けて継続的な事業として運営されてきました。

このドリルの内容は川崎市内の公立小学校で使用されている算数の教科書に沿って制作されているため、このドリルに出題されている問題を解くことで、さらなる学習効果が期待できる作りになっています。

■丸山祐市選手・山本悠樹選手登場


まずは体育館に、丸山祐市選手・山本悠樹選手が登場です。

代表ご挨拶からスタートして、今回は「リフティング対決」をテーマにした算数の実践学習となることが発表されました。

新作小学校の子どもたち10人の1分間の平均回数と、より短時間(20秒間)での山本選手の回数で勝負です。

■新作小学校の子どもたちがリフティング






最初に新作小学校の子どもたちがリフティングします。
経験のある子もない子も、それぞれのペースで楽しく取り組んでいました。

■10人のリフティング回数








■計算を見守る両選手


10人の代表は、子どもたちの中から無作為に選出。
その平均値は? みんなで計算していくと「51.4」という結果になりました。

■山本悠樹選手のリフティング




山本悠樹選手の20秒間のリフティングは、52回でした!
わずかに新作小学校代表チームの平均を上回るかたちになりました。

■丸山選手が新作小学校チーム入りして再勝負


そこで、丸山選手が新作小学校チーム入りして、再勝負です。

今度は山本選手の「52回」に対して、新作小学校代表4人と丸山選手の平均で対決します。

■「リフティングは気持ちです!」


サイドのリフティング挑戦にあたって、山本悠樹選手から「リフティングは気持ちです!」とのアドバイスがありました。

■再挑戦














■新作小学校代表4人の数値は…


■計算を見守る両選手




新作小学校代表4人の合計は、144回でした。
山本悠樹選手が52回でしたから、これを平均で上回るには52×5=260回のリフティングが必要です。

そうすると、260-144=116で、丸山選手は116回を上回るリフティング回数「117回以上」が必要ということになります。

■丸山選手のリフティング


丸山選手のリフティングは、ギリギリ117回!
ということで、新作小学校代表+丸山選手チームの勝利となりました。

■最終的な計算


最終的な計算は、こちらです。
山本悠樹選手52回に対し、新作小学校代表+丸山選手の平均が52.2回ということになりました。

こうした計算プロセスを、リフティングという体験を通じて実感しながら学んでいったというわけです。

■両選手のあいさつ


■記念撮影


■トレカのプレゼントも


最後には記念撮影と、両選手からトレカのプレゼントもありました。
皆さん楽しく学習された様子がうかがえました。

■囲み取材


終了後に、囲み取材がありました。

<丸山選手>
なかなか小学校に来ることはないので、そういった意味でもすごい、子どもたちには元気をもらいましたし、すごい楽しかったです。フロンターレが今までこういう風に企画やイベントをすごい大事にしているので、それに携わることは良かったなと思います。

<山本選手>
こういう機会はなかなかないですし、川崎フロンターレが算数ドリルを作ってまで地域と密接に素晴らしい関係を築いているというのは本当に誇れることだと思いますし、その力になれるのであればこういう機会があってすごい良かったかなと思います。

Q&Aはまだまだ続き、山本悠樹選手が勉強が得意なほうで、高校自体に学年上位30位くらいに入っていた話や、学習塾で講師のアルバイトをされていた話も出ました。

武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルのレポート動画でノーカット収録しておりますので、記事末尾よりご視聴ください。

■子どもたちの取材


続いて子どもたちの囲み取材もありました。

「体育とか算数を一緒に学べて、これからも算数とフロンターレ大好きです」

「あんまり算数は好きじゃないんですけど、体育でこういうリフティングとかやって、何かちょっと算数が好きになったかもしれない」

「(選手は)思ったより大きくてびっくりしたけど、やさしくて、しゃべってて楽しかったです」

ということで、楽しく、かつ学習効果も期待できそうでした。

■最後のフォトセッション


「川崎フロンターレ算数ドリル」は、このようにたいへん意義ある活動として継続されています。

こういった地道な活動で地域に貢献しつつ、応援してくれる人を増やしていくという取り組みになっています。

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル「丸山祐市&山本悠樹Q&A完全収録!川崎フロンターレ算数ドリル実践学習in新作小学校


前述の通り、両選手のQ&A・囲み取材を完全収録した動画を武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで公開しております。

両選手や子どもたちのリフティング、交流の姿も収録していますので、こちらもぜひご視聴ください。

【関連リンク】
2023/11/19エントリ 宮代大聖・上福元直人参加!「川崎フロンターレ算数ドリル実践学習」が下作延小学校で開催

Comment(0)

2024年
11月16日

川崎の市民活動見本市「ごえん楽市2024」開催、神奈川新聞市民記者企画や専修大学問題解決型チャレンジプログラムも

川崎市内で活動する市民活動団体と出会える見本市「ごえん楽市2024」が、11月16日(土)にかわさき市民活動センター・中原市民館で開催されました。

今年は63の市民活動団体がさまざまな活動紹介展示・ワークショップ・パフォーマンスなどを行い、主催者企画として専修大学の「課題解決型チャレンジプログラム」なども行われました。

■「ごえん楽市2024」
ごえん楽市

ごえん楽市

「ごえん楽市」は、毎年武蔵小杉駅東口駅前の中原市民館・かわさき市民活動センター全体を使って開催されています。

今年は「あなたの市民活動の『推し』を探せ!」をコンセプトに、さまざまな市民活動に触れる体験企画や展示などが実施されていました。

■「かわさき市民後見をすすめる会」のロバ隊長ストラップ作り
ごえん楽市

ごえん楽市

ごえん楽市

「かわさき市民後見をすすめる会」は、認知症になった方などの生活を支える「成年後見制度」の啓発や普及活動を行っています。

今回の「ごえん楽市2024」では、同会が実施する認知症講座でお馴染みの「ロバ隊長」のストラップを作るワークショップを開催していました。

■「ナルク川崎」のあゆの色塗り体験
ごえん楽市

NPO法人ニッポン・アクティブライフ・クラブ(ナルク川崎)は、会員制の助け合い組織です。

例えば、会員向けには病院、役所など付き添い、独り住まいの家庭内の清掃、ごみ出し、草取り、遠方家族への助け合い(実家の墓掃除、墓参り)などを行っています。

またこれに加えて非会員向けには高齢者・障害者施設での奉仕活動や子育て支援、地域への社会貢献活動などを行っています。

今回の「ごえん楽市2024」では、成年後見制度の啓発活動とあわせて、手作りの布製あゆに色付けをするワークショップを開催していました。

■「つながるSAIWAI」のタイダイ染め靴下ワークショップ
ごえん楽市

ごえん楽市

「つながるSAIWAI」は、障がいの有無にかかわらず子どもたちが生き生きと過ごせることを支援する活動をしています。

その一環として発達障がいのある子どもたちにタイダイ染めの靴下をつくってもらうワークショップを幸区で開催していました。

今回の「ごえん楽市2024」実施していたのは、そのタイダイ染めワークショップです。
ご覧の通り素敵な色合いですね。

■「楽健書道会」の書道体験
ごえん楽市

「楽健書道会」は、書道体験を実施していました。
半紙を前に筆を執ると集中でき、気持ちが落ち着く気がいたします。


■「昔ばなしを語ろう会・かわさき」
ごえん楽市

ごえん楽市

「昔ばなしを語ろう会・かわさき」は、昨年もご紹介いたしました。

「かわさきのむかし話を語ろう」(小澤俊夫編・再話、北野書店)をもとに、川崎市内に残る昔話を語り継いでいます。

弊紙ではその後、中原区近郊の昔話スポット「下小田中のきつね(ピンスケ稲荷)」や、高津区の「井戸坂のむじな」現地を訪れ、記事を公開させていただいておりました。

■「かわさきのむかし話を語ろう」(小澤俊夫編・再話、北野書店)
かわさきのむかし話を語ろう

■昔ばなしの書籍紹介
ごえん楽市

■昔ばなしのぬりえワークショップ
ごえん楽市

■昔ばなしのしおりプレゼント
ごえん楽市

ごえん楽市

「昔ばなしを語ろう会・かわさき」は、今回は昔話スポットの紹介はもちろん、書籍の紹介やぬりえワークショップ、昔話スポットを紹介するしおりのプレゼントを行っていました。

■「16mm映写機の会」
ごえん楽市

「16mm映写機の会」は、名前の通り16mm映写機を使い、現存するフィルム資産を活用して上映する活動を行っています。

中原市民館のホールで、実際に映写機を回していました。

■「いぬくら子ども文庫」による紙芝居上演
ごえん楽市

ごえん楽市

ごえん楽市

「いぬくら子ども文庫」は、宮前区犬蔵で子ども向けに子どもたちに本を貸し出す「地域子ども文庫」などの読書普及活動を行っています。

その一環として紙芝居の上演も行っていまして、中原市民館のホールでも上演していました。

■「かわさきハワイアンフェスティバル実行委員会」によるフラダンスの体験
ごえん楽市

「かわさきハワイアンフェスティバル実行委員会」は、フラダンスの体験です。
先生が前に立って、わかりやすく教えてくださいました。


■神奈川新聞掲載「市民発」20周年記念企画
ごえん楽市

ごえん楽市

ごえん楽市

ごえん楽市

神奈川新聞では、毎週第2・第4木曜日に市民記者が取材・執筆する「市民発」というコラム記事を掲載しています。

このコラムが20周年を迎え、記念企画展示を「ごえん楽市2024」で実施していました。

市民記者は10年間の任期制ボランティアで、地域に密着した質の高い記事を書いています。
2003年3月の掲載開始からのべ900近い地域団体・個人を取り上げており、そのこれまでの歩みが会場に展示されていました。

弊紙でもご紹介した「こすぎの大学」「プラスケア」などを紹介した記事が目に留まりました。

■専修大学問題解決型チャレンジプログラム
ごえん楽市

■座談会「社会人と市民活動」
ごえん楽市

ごえん楽市

最後にご紹介するのは、専修大学による「問題解決型チャレンジプログラム」です。

同大学の学生が主体となって企画を考え、子どもたちが遊べるゲームや「市民活動クイズ」、そして市民活動に参加される大人の方との座談会を行いました。

座談会では、学生から、「本当に様々な活動があることがわかった」「普段は接点が同年代の中の良い友達に限られてしまうが、市民活動に接することで年齢も多様な方々と話すことができて良かった」と、率直な意見がありました。

今回参加したのは63団体ですから、本記事でご紹介できたのはごく一部です。

下記のリストはウェブサイト等にもリンクしていますので、ご関心ある方は是非ご覧になってみてください。

■「ごえん楽市2024」参加団体
63団体

アスク
あなたはひとりじゃない
いきがいカフェ®協会
いぬくら子ども文庫
うつ病支援の会あさお
NGO外反母趾研究会
NPO法人L&Pクラブ
沖縄の映画を観よう!かわさき
おひさまフェス×星空上映会inかわさき
音楽ボランティアグループLilu(リル)
柿生おもちゃ病院
(一社)神奈川健康生きがいづくりアドバイザー協議会
(一社)カノンパートナーズ
川崎エスペラント会
NPO法人川崎介護福祉士会
川崎から日本軍「慰安婦」問題の解決を求める市民の会
かわさきJプロジェクト⁺
公益財団法人 川崎市生涯学習財団
川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
川崎市地球温暖化房地活動推進センター 省エネグループ
川崎シニアネット
認定NPO法人 かわさき市民アカデミー
かわさき市民後見をすすめる会
認定NPO法人かわさき創造プロジェクト
川崎地域エネルギー市民協議会
かわさきTSネットワーク
川崎中原の空襲・戦災を記録する会
かわさきの安全でおいしい水道水を守る会
川崎の男女共同社会をすすめる会
かわさきハワイアンフェスティバル実行委員会
川崎フューチャー・ネットワーク
川崎むすびの会
グリーフケアカフェあかり(māmā)
GrowSportsチアダンスクラブ
幸区市民健康の森 さいわい加瀬山の会
サニーピクニック
市民福祉事業センター・かわさき
16mm映写機の会
住吉・今井九条の会
NPO法人セルフ・カウンセリング普及協会
(一社)Thoughtful Gift
地域活動支援センターでんでん
地域活動支援センター 喫茶ほっと
つながるSAIWAI
敦煌楽音会
中原区原水協
中原区食生活改善推進員連絡協議会
NPO法人なかよしの花
にっこり自力整体
NPO法人ニッポン・アクティブライフ・クラブ(ナルク川崎)
NPO法人日本ライフナビゲーター協会 川崎本部
NPO 法人PSV JAPAN
フェローオーケストラ
フクシマを忘れない会
腹話術の会きずな
フロンティアまっこうほう体操
ベビーキルトかわさき
みやまえ・東部62部隊を語り継ぐ会
昔ばなしを語ろう会・かわさき
明治大学公認ボランティアサークルLINKs
楽健書道会
レジネス
朗読の会りんどう


【関連リンク】
かわさき市民活動センター ごえん楽市2024
2023/11/20エントリ 「ごえん楽市2023」開催レポート:「抱っこdeダンスの輪」や「かわさきのむかし話」など市民活動64団体が集結 2023/12/16エントリ 「かわさきのむかし話を語ろう」で巡る昔話:「化かす狐」を鎮めたピンスケ・権九郎・おひなの「下小田中三稲荷」
2024/6/10エントリ 「かわさきのむかし話」探訪、現地で分かる影向寺裏「井戸坂」(高津区)にむじなが出る理由
2024/11/12エントリ 川崎市内市民活動の見本市「ごえん楽市」が11/16(土)武蔵小杉で開催、63団体に洗足学園音大・専大・明大も参加

Comment(0)

2024年
11月15日

「全国都市緑化かわさきフェア」装飾が武蔵中原や新丸子に登場、JAセレサ川崎中原支店は川崎市市制100周年花壇も

「全国都市緑化かわさきフェア」2024年秋季が、11月17日(日)まで開催されています。
この期間にあわせて、武蔵中原駅前のJAセレサ川崎や、新丸子駅西口駅前広場などで花壇や装飾が行われていました。

■「全国都市緑化かわさきフェア」武蔵中原・新丸子の花壇や装飾
全国都市緑化かわさきフェア

■JAセレサ川崎中原支店
JAセレサ川崎中原支店

JAセレサ川崎中原支店

まずこちらは、武蔵中原駅前のJAセレサ川崎中原支店です。
川崎市市制100周年を記念して、「100th」の模様の花壇が時間限定で飾られていました。

■JAセレサ川崎と全国都市緑化かわさきフェア、川崎市市制100周年のロゴ
JAセレサ川崎と全国都市緑化かわさきフェア、川崎市市制100周年のロゴ

■下小田中のパンジーなどのご紹介
下小田中のパンジーなどのご紹介

また現地には、中原地区での花卉(かき)生産の歴史や、下小田中の名産であるパンジーなどの紹介が掲示されていました。

中原地区での花卉生産の歴史は、昭和17年に蒲田花卉組合、馬絹組合の各加入者と、他地区で組織化せずに花卉生産を営んでいた生産者が集まり、組合を設立したのが始まりということです。

現在やパンジーやシクラメンなど鉢物の生産が盛んですが、戦前までは切り花の栽培が盛んで、特にお盆やお彼岸の仏花用の夏菊が中心でした。

戦後の復興と共に花卉生産も多様化し、生産品目も切り花に代わって花壇用の地堀り物、鉢物栽培が盛んになりました。
さらに高度経済成長の中でも生産を集約するために施設園芸を導入したり、品目の変更等試行錯誤を繰り返して現在に花卉生産に繋がっているそうです。

現在、中原地区で生産量が多いのはパンジー、葉ボタン、シクラメンの順番となっています。

また下小田中でかつて花卉生産の中心だった菊花を育てる「下小田中菊花会」は、川崎市の無形民俗文化財に指定されています。

同会は現在は毎年大戸神社で菊花の展示を行っています。

■パンジーを使ったJAセレサ川崎の「100th」花壇
パンジーを使ったJAセレサ川崎の「100th」花壇

パンジーを使ったJAセレサ川崎の「100th」花壇

JAセレサ川崎中原支店に展示された花壇にも、ご覧の通り色とりどりのパンジーが使われていました。



■新丸子駅前の「全国都市緑化かわさきフェア」装飾
新丸子駅前の「全国都市緑化かわさきフェア」装飾

新丸子駅前の「全国都市緑化かわさきフェア」装飾

 一方こちらは、新丸子駅前の「全国都市緑化かわさきフェア」装飾です。
花壇もありますが、フェアのイベント告知が中心となっています。

フェアのコア会場のひとつ、等々力緑地のアクセスルートは武蔵中原、新丸子、武蔵小杉と3駅に分かれます。

武蔵小杉駅前のこすぎコアパークでもPRイベント「KOSUGIキャンドルナイト」を開催するなど、さまざまなPRが展開されていますね。

■KOSUGIキャンドルナイト
Smilax Candleさんの作品

Kame Candleさんの作品

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル さとうたけしさんライブペインティングも!全国都市緑化かわさきフェア等々力緑地会場レポート追補編


■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 最速公開!「全国都市緑化かわさきフェア」内覧レポート「等々力緑地編」


■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル「全国都市緑化かわさきフェア」内覧レポート!都市の緑化がテーマの「富士見公園編」


【関連リンク】
全国都市緑化かわさきフェア 特設サイト

(全国都市緑化かわさきフェア関連)
2024/4/3エントリ 二ヶ領用水「今井上町緑道」の舗装改修工事が完成、「しらゆり今井保育園」の花壇やベンチも整備 2024/4/30エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道で今井小学校3年生が環境保護啓発ポスターを掲示、リニューアル花壇は近隣9保育園が協力
2024/7/28エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道の清掃活動&灯篭流しに約100人が参加、全国都市緑化かわさきフェア控え
2024/8/2エントリ 「全国都市緑化かわさきフェア」控え二ヶ領用水・今井上町緑道付近にガイドパネルが設置、400年の歴史やあらまし伝え
2024/9/30エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道で「ランタンナイト&清掃活動」開催、「菓心桔梗屋」出張販売も
2024/10/17エントリ 最速公開!「全国都市緑化かわさきフェア」内覧レポート【等々力緑地編】、10/19開幕日にはコアパークで「KOSUGIキャンドルナイト」も※20日順延
2024/10/18エントリ 川崎市7区巡る謎解きラリー「謎走中!」が開催中、市民参加で作った謎を配置し「全国都市緑化かわさきフェア」生田緑地でイベントも
2024/10/20エントリ 「KOSUGIキャンドルナイト」でこすぎコアパークが別世界に、11/2丸子橋でのキャンドルナイト控え緑化フェアとコラボ
2024/10/27エントリ コスギカレーフェス2024開幕!緑化フェア開催中の等々力緑地「武蔵小杉カレーEXPO」に賑わい、スタンプラリーもスタート
2024/10/29エントリ 二ヶ領用水の公衆トイレや緑道を今井小学校3年生が装飾、「全国都市緑化かわさきフェア」等々力緑地会場導線に
2024/10/30エントリ 絶賛開催中!「全国都市緑化かわさきフェア」内覧レポート【富士見公園編】、3会場のコンセプト取材も
2024/11/13エントリ 「全国都市緑化かわさきフェア」等々力緑地会場追補編:さとうたけしさん「川崎市3景」ライブペインティングショーも見事

Comment(0)

2024年
11月14日

武蔵小杉のまちづくり創出スペース活用「こすぎるまちフェス」2DAYS開催、タワープレイス前など各会場に賑わい

川崎市は、武蔵小杉駅周辺において「歩いて暮らせるコンパクトなまちづくり」を推進しています。

川崎市市制100周年と「全国都市緑化かわさきフェア」を機に、これまでのまちづくりで創出された道路や公園、公開空地等を活用した体験型イベント「ここすき、こすぎ!あつまれ㋙(まるこっこ)『こすぎるまちフェス』」が2024年11月9日(土)、10日(日)に開催されました。

■武蔵小杉のまちづくり創出スペース活用イベント「こすぎるまちフェス」
こすぎるまちフェス

「こすぎるまちフェス」は、人とまちが関わることで一層のにぎわい・交流の創出、まちへの愛着の向上等につなげることを目的としています。

武蔵小杉駅北口駅前広場、小杉駅北口座り場(三井のリパーク 小杉一丁目第5内)、武蔵小杉タワープレイス前広場、日本医科大学武蔵小杉病院前、こすぎ公園が会場となり、同時多発的にさまざまな企画が実施されました。

■武蔵小杉ワープレイス前の会場


■古絵本の専門店「STAR★BOOKS」






武蔵小杉駅北口のオフィスビル「武蔵小杉タワープレイス」には、広場(公開空地)があります。
ここには古絵本の専門店「STAR★BOOKS」が出店していました。

同店は先日の「キャンドルスケープ川崎」にも出店していましたね。

■ペーパーオーナメント作りのワークショップ


■「パラレルコラージュ」ワークショップ




武蔵小杉タワープレイス前では、ワークショップも行われていました。
ペーパーオーナメント作りも素敵ですが、「パラレルコラージュ」ワークショップが目を引きました。

これは武蔵小杉周辺の街中の身近な風景を素材にしたもので、それをコラージュして絵葉書を作る、というものです。

どこにある風景か、おわかりになるでしょうか?

■キッチンカーも出店




また武蔵小杉タワープレイス前には、キッチンカーも出店していました。

こうしたビルの公開空地でイベントを開催するというのはよくある形式ですが、そういえば武蔵小杉タワープレイスは駅前の好立地にあるにもかかわらず、これまであまりイベント活用はされてきませんでした。

実際に実施してみると、ちょうど信号のある交差点ということで人も良く集まり、なかなか良い場所であることがわかりました。

■「小杉駅北口座り場」




そして武蔵小杉タワープレイスと南武沿線道路を挟んで向かい側、旧ホテル・ザ・エルシィ跡地の駐車場の一部は、2週間限定で「小杉駅北口座り場」という憩いのスペースになっていました。

■寛げるスペース








 

ご覧の通り、座る場所やキッチンカー出店もあり、寛げるスペースになっていました。

■みらいマップ






こちらは、事前に開催された「みらいマップづ㋙り ワークショップ」の参加者の皆さんが街を歩いていろいろなものを見つけ、その気づきから未来のコスギとマルコを想像をしてつくった「みらいマップ」です。

いろいろな着眼点があって、面白かったです。

■「小杉駅北口座り場」アンケート




「小杉駅北口座り場」は2週間の運用ということで、利用者の皆さんのアンケートも行われていました。

この場所はタワーマンションと商業施設の再開発が行われますが、周辺には公開空地も設けられます。
その整備に何らかニーズが反映される部分があると良いと思います。

■日本医科大学武蔵小杉病院前




日本医科大学武蔵小杉病院も、移転再整備に当たって周辺の歩道が整備され、少しですが広場状のスペースも創出されました。

こちらにもキッチンカーと、スタンプラリーの賞品交換所が設置されていました。

■こすぎ公園


最後は、こすぎ公園です。
川崎市立小杉小学校の新設にあわせて整備された公園で、こちらもイベント会場になっていました。

■スケートボード体験




スケートボード体験は予約一杯で、大人気でした。
なかなか普段馴染みがないと思いますし、子どもたちには良い機会になったのではないでしょうか。

■ライブアートペインティング




■スプレーアート




こすぎ公園では、アーティストも参加したライブペインティングのほか、スプレーアート体験もありました。

どちらも見事な作品が出来上がっていました。

■キッチンカーも出店


そして本イベント定番のキッチンカーです。
やはり飲食があると、ぐっとイベント感が出てきますね。

他にも「ARようかいスタンプラリー」や街歩きの企画が実施されていまして、多くの方が楽しまれたようです。

武蔵小杉タワープレイス前など、まちづくりで創出されたスペースの活用可能性を知ることもでき、ひとつの実証実験的な位置づけもあったのではないでしょうか。

【関連リンク】
こすぎるまちフェス 特設サイト
2024/11/7エントリ まちづくり創出スペース活用「こすぎるまちフェス」11/9(土)10(日)開催、体験型企画を武蔵小杉~新丸子各所で展開

Comment(0)

2024年
11月13日

「全国都市緑化かわさきフェア」等々力緑地会場追補編:さとうたけしさん「川崎市3景」ライブペインティングショーも見事

「第41回全国都市緑化かわさきフェア」の2024年秋季開催期間が終盤に至り、11月17日(日)まで残すところあと数日となりました。

コア会場のひとつ、等々力緑地に関しては開幕前に内覧会レポートをお伝えしておりましたが、その段階ではまだ未完成だったエリアが多数ありました。

また開幕日の10月19日にはアーティストのさとうたけしさんによるライブペインティングイベントも開催されていましたので、「等々力緑地会場追補編」としてご紹介しておきたいと思います。

■全国都市緑化かわさきフェア等々力緑地会場追補編
全国都市緑化かわさきフェア等々力緑地会場

全国都市緑化フェアは、緑の大切さを学びつつ、緑がもたらす快適で豊かなまちづくりを推進するため、1983年から全国各地を巡回して開催されてきました。

これが川崎市制100周年記念事業として、2024年秋季と2025年春季に川崎市で開催されることとなり、富士見公園・等々力緑地・生田緑地の3か所がコア会場となります。

■主に追補させていただくメインガーデン「アクティブガーデン」
に追補させていただくメインガーデン「アクティブガーデン」

今回メインで追補させていただくのは、メインガーデンの「アクティブガーデン」です。

全長75mのエリアに「五感」を使って遊べる、40以上の仕掛けが施されていますが、内覧時点では作業中のエリアが多くあり、その魅力を十分にお伝えできていませんでした。

■パレットつみき
パレットつみき

パレットつみき

こちらは、「パレットつみき」です。

積み木の形状が組み合わせやすいようになっていまして、「積む」というよりは「組み上げていく」ようになっていました。

■「足ing(アーシング)」
「足ing(アーシング)」

続いて、足裏でさまざまな素材を感じる「足ing(アーシング)」です。
裸足で歩いてみることを推奨しています。

■さまざまな石材の説明
さまざまな石材の説明

さまざまな石材の説明

ここには土や芝生に加えてさまざまな石材もありまして、それぞれの特徴も説明されていました。

■香りを楽しむトンネル
香りを楽しむトンネル

こちらは香りを楽しむトンネルです。

とりあえず曲がりくねったトンネルというだけでも子どもたちは大盛り上がりするわけですが、ほのかに植物の香りが心地よく、大人の皆さんもぜひついていってみてください。

■木琴などの楽器
木琴などの楽器

「音で楽しむ」楽器エリアでは、木材などを活用した楽器が並んでいて、こちらも子どもたちに大人気でした。

■木くずなどで遊べるエリア
木くずなどで遊べるエリア

木くずなどで遊べるエリア

続いてこちらは、木くずなどに触れて遊べるエリアです。
子どもたちは木の葉のようにパーッとばらまいたりして、これまた楽しく遊んでいました。

■カレープラント
カレープラント

■観賞用トウガラシ
カレープラント

味覚エリアということで、カレーの香りがする「カレープラント」や、鑑賞用のトウガラシは内覧会でもご紹介しておりました。

■アンブレラアート
アンブレラアート

とどろきアリーナ近くの21世紀の森では、「森のアート」として、アンブレラアートがありました。

飾られているアンブレラは、川崎市高津区の「日本理化学」による消せるクレヨン「キットパス」を使い、子どもたちが楽しい絵を描いてくれました。

またこの近くには同じくキットパスよる「脱炭素アート」も展示されていまして、こちらは内覧会時点では未展示でしたので、今回ご紹介しておきましょう。

■「森のアート~脱炭素~」
「森のアート~脱炭素~」

「森のアート~脱炭素~」

「森のアート~脱炭素~」

「森のアート~脱炭素~」

「森のアート~脱炭素~」

「森のアート~脱炭素~」

「森のアート~脱炭素~」

「森のアート~脱炭素~」

「森のアート~脱炭素~」

これらの「森のアート~脱炭素~」は、「2050年に脱炭素した川崎で暮らし、働いていること」をテーマに、川崎市立の中学校・高校合計7校の生徒の皆さんが描いた作品です。

いずれも力作で、メッセージが伝わってきます。

■神奈川県内の農業高校5校による「GREEN×EXPO2027」作品展示
神奈川県内の農業高校5校による「GREEN×EXPO2027」作品展示

神奈川県内の農業高校5校による「GREEN×EXPO2027」作品展示

神奈川県内の農業高校5校による「GREEN×EXPO2027」作品展示

催し物広場には、横浜市で開催予定の「GREEN×EXPO2027」のPR展示もありました。
これらは神奈川県内の農業高校5校の生徒らによる園芸作品です。

■桔梗屋の葛バー「多摩川梨」
葛バー

葛バー

また催し物広場では、日替わりでさまざまな出店があります。

初日には新丸子の和菓子店「菓心 桔梗屋」の葛バーの特別バージョン「多摩川梨」などを販売していました。

■さとうたけしさんによるライブペインティング
さとうたけしさんによるライブペインティング

さとうたけしさんによるライブペインティング

そして最後に、催し物広場のステージでオープニングイベントとして行われていた、アーティストのさとうたけしさんによるライブペインティングをご紹介しておきたいと思います。

さとうたけしさんは、ペンキローラー1本で絵を描いていくスタイルで多方面でご活躍です。

■作成途中の作品
作成途中の作品

作成途中の作品

作成途中の作品

今回描かれたのは3枚の作品で、川崎市の風景を題材にしたものです。
上記はいずれも作成途上ですが、何を描いたものかおわかりになるでしょうか?

■丸子橋と多摩川、武蔵小杉を描いた「City」
丸子橋と多摩川、武蔵小杉を描いた「City」

■臨海部の工業地帯を描いた「Industry」
臨海部の工業地帯を描いた「Industry」

■民家園とメタセコイアを描いた「Nature」
民家園とメタセコイアを描いた「Nature」

こちらが完成形で、丸子橋と多摩川、武蔵小杉を描いた「City」、臨海部の工業地帯を描いた「Industry」、日本民家園とメタセコイアを描いた「Nature」の3作品でした。

いずれも細かい表現が難しいローラーの彩色で風景を表現した、見事なものです。

■フォトセッション
フォトセッション場

フォトセッション

さとうたけしさんの川崎市のおすすめスポットは、川崎大師とのこと。
川崎大師の皆さんと、弘法大師のお遍路の旅もされてきたそうです。
 
さとうたけしさんによるライブペインティング作品は、「全国都市緑化かわさきフェア」開催期間中のステージで展示されていますので、11月17日(日)までの開催期間中、お楽しみください。

また今回のライブペインティングの様子も収録した動画を武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネルで公開しております。

ほか、全国都市緑化かわさきフェアの「等々力緑地会場編」「富士見公園編」もあわせて、ご視聴ください。

■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル さとうたけしさんライブペインティングも!全国都市緑化かわさきフェア等々力緑地会場レポート追補編


■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル 最速公開!「全国都市緑化かわさきフェア」内覧レポート「等々力緑地編」


■武蔵小杉ライフ公式Youtubeチャンネル「全国都市緑化かわさきフェア」内覧レポート!都市の緑化がテーマの「富士見公園編」


【関連リンク】
全国都市緑化かわさきフェア 特設サイト

(全国都市緑化かわさきフェア関連)
2024/4/3エントリ 二ヶ領用水「今井上町緑道」の舗装改修工事が完成、「しらゆり今井保育園」の花壇やベンチも整備 2024/4/30エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道で今井小学校3年生が環境保護啓発ポスターを掲示、リニューアル花壇は近隣9保育園が協力
2024/7/28エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道の清掃活動&灯篭流しに約100人が参加、全国都市緑化かわさきフェア控え
2024/8/2エントリ 「全国都市緑化かわさきフェア」控え二ヶ領用水・今井上町緑道付近にガイドパネルが設置、400年の歴史やあらまし伝え
2024/9/30エントリ 二ヶ領用水・今井上町緑道で「ランタンナイト&清掃活動」開催、「菓心桔梗屋」出張販売も
2024/10/17エントリ 最速公開!「全国都市緑化かわさきフェア」内覧レポート【等々力緑地編】、10/19開幕日にはコアパークで「KOSUGIキャンドルナイト」も※20日順延
2024/10/18エントリ 川崎市7区巡る謎解きラリー「謎走中!」が開催中、市民参加で作った謎を配置し「全国都市緑化かわさきフェア」生田緑地でイベントも
2024/10/20エントリ 「KOSUGIキャンドルナイト」でこすぎコアパークが別世界に、11/2丸子橋でのキャンドルナイト控え緑化フェアとコラボ
2024/10/27エントリ コスギカレーフェス2024開幕!緑化フェア開催中の等々力緑地「武蔵小杉カレーEXPO」に賑わい、スタンプラリーもスタート
2024/10/29エントリ 二ヶ領用水の公衆トイレや緑道を今井小学校3年生が装飾、「全国都市緑化かわさきフェア」等々力緑地会場導線に
2024/10/30エントリ 絶賛開催中!「全国都市緑化かわさきフェア」内覧レポート【富士見公園編】、3会場のコンセプト取材も

Comment(0)

2024年
11月12日

川崎市内市民活動の見本市「ごえん楽市」が11/16(土)武蔵小杉で開催、63団体に洗足学園音大・専大・明大も参加

川崎市内で活動する市民活動団体と出会える見本市「ごえん楽市2024」が、11月16日(土)にかわさき市民活動センター・中原市民館で開催されます。

今回は63の市民活動団体が7グループに分かれてさまざまな活動紹介展示・ワークショップ・パフォーマンスなどを行います。

また主催者企画として、オープニングパフォーマンスでは洗足学園音楽大学「Pan Note Paradise」がスティールパン演奏を披露するほか、専修大学の問題解決型チャレンジプログラム、スタンプラリーや市内作業所の製品販売なども行われます。

■「ごえん楽市2024」
ごえん楽市  

■「ごえん楽市2024」の開催概要
開催日 2024年11月16日(土)10:30~15:30
※入場無料(※一部の企画で販売や材料費などの実費をいただくことがあります)
会場
かわさき市民活動センター・中原市民館(川崎市中原区新丸子東3-1100-12 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー1~2階)
主催者企画 <主催者企画>
①開会式
[中原市民館 2 階]ホールステージ10:30~11:00
●オープニングパフォーマンス
洗足学園音楽大学「Pan Note Paradise」
トリニダード・トバゴ発祥のドラム缶を加工して作られた、"世界で最も癒される音"として親しまれるスティールパンで日々楽しく活動をしています。
今では総勢 48 名と、たくさんのメンバーで和気あいあいとしております。そんなメンバーの中から当日は小編成の7名で楽しく演奏させていただきます。是非お楽しみください!
●主催者挨拶/来賓挨拶

②神奈川新聞掲載「市民発」20 周年記念企画
「いいね!川崎。地域の活動を届けて 20 年 市民記者と市民発」
【中原市民館 2 階】ホール前 11:00~ 15:30
「市民発」は、神奈川新聞の第 2・第 4 木曜日に掲載されている、市民活動団体などを紹介しているコラムです。ボランティアの市民記者が取材をして記事を書いています。2003 年 3月の掲載開始から、現在までに900 近い団体・個人を取り上げ、昨年 20 周年を迎えました。市民記者がその取り組
みをパネルと動画で紹介します。


③専修大学問題解決型チャレンジプログラム企画
【中原市民館 1階】ギャラリー
専修大学の学生たちが若者ならではの視点で企画を考えました。
★大学生と遊ぼう10:30~13:00
ゲームや懐かしい遊び、市民活動クイズで大学生がおもてなし。
★座談会「社会人と市民活動 」13:30~15:30
これから社会に出るあなたにも是非参加してほしい企画です!地域貢献につながりのある社会人に、仕
事や市民活動の魅力などを直接聞ける座談会です。
申込フォーム

④スタンプラリー
【全会場】11:00~15:30
各出展ブースをまわってスタンプを集め、素敵な景品を
ゲットしましょう!

⑤市内の作業所製品販売
かわさき市民活動センター】フリースペース11:00~15:30
●はた織り布製品等の販売(地域活動支援センターでんでん)
個性が詰まった織物から手さげバックやポーチなど手作り製品を販売します
●自家焙煎コーヒー豆・お菓子などの販売(レジネス)
焙煎から製造作業までひとつひとつ丁寧に行った商品を販売します
●当事者研究ワークショップと焼菓子販売(地域活動支援センター 喫茶ほっと)
当事者研究は、「新しい自分の助け方」を研究するユニークなワークショップです。どなたでも参加でき、途中参加・途中退出OKです。
ひとりひとりのしあわせ 誰もが自分らしく、健やかにつながっている。
そんな社会を目指している団体の活動をご紹介します。
【かわさき市民活動センター】11:00~ 15:30

【会議室(1階)】
●活動紹介と「多様な人たちが肯定感を感じあえる居場所 」(うつ病支援の会あさお)
●介護福祉士の活動紹介と介護相談(NPO 法人川崎介護福祉士会)
●TS:トラブルシューターってなんだろう?(展示)/かわさき TS おしゃべりコーナー(相談)(かわさきTSネットワーク)
グリーフケアと ACP(アドバンス・ケア・プランニング )ミニカードゲーム体験(グリーフケアカフェあかり( māmā))
ゲームを通して大切にしたいことや人生の締めくくり方を考えます

【フリースペース(1階)】
●あゆの色塗り体験 手作りの布製あゆに色付け(NPO 法人ニッポン・アクティブライフ・クラブ)
*参加費100 円(あゆ2 匹付き)
●重度障害者のグループホームなかよしの家紹介・サードプレイス紹介・遊びの紹介(NPO 法人なかよしの花)
*先着10 名にスライムづくり( 無料)
「福祉なんでも相談 」は午後開催(1時間 )
●一緒に、精神科へ入院する方々を「贈り物 」で支えませんか?(一般社団法人Thoughtful Gift)
*物資( 取っ手部分も紙の紙袋または未使用のノート)の寄付を受け付けます
●認知症講座でおなじみのロバ隊長のストラップ作りワークショップ(かわさき市民後見をすすめる会)
●生活を助ける道具( 自助具 )の紹介と相談コーナー(かわさきJプロジェクト+)
*一部の自助具は販売もあります
●「身近な文化・自分の書 」筆字を楽しんでみませんか(楽健書道会)
地域の宝さがし 川崎の地域には、市民活動という名の宝物があります。
ここは、そんな宝物さがしの「ヒント」がちりばめられています。あなたにとっての「地域の宝 」を見つけてみませんか。
【かわさき市民活動センター】会議室・フリースペース11:00~15:30

●着物フリマと手作り和小物の販売と振袖と紋付き袴体験(川崎むすびの会)
*体験は 2 階和室で行います
●医療従事者が行う、身体バランス検査と相談会(インソールプレゼント)(NGO外反母趾研究会)
*参加費1,000 円。先着 20 名に、歩行を楽にする
●生年月日からわかるあなたの本当の性格(NPO 法人日本ライフナビゲーター協会 川崎本部)
*簡単な性格診断は無料
さらに500 円で詳細の診断を行います
●無料の腹話術体験と腹話術台本・人形等の販売(腹話術の会きずな)
●フクロウたちの「福を呼ぶ大集会 」(住吉・今井九条の会)
「憲法9条は世界の宝 」パネル紹介と手作りフクロウの販売など
●おもちゃ修理とグッズ販売 」思い出のおもちゃを甦らせましょう(柿生おもちゃ病院)
*先着10 名(1人1個 )まで無料で修理します
( 部品交換の場合は実費負担 )
●タイダイ染めワークショップと物品(スライム・キットパス・靴下 )販売(つながるSAIWAI)
*ワークショップは参加費 700 円
●愛と励ましのベビーキルト(ベビーキルトかわさき)
ベビーキルト(おくるみ)展示とハンドメイド小物販売
●フェアトレードで「誰ひとり取り残さない 」SDGs のまちづくり(川崎フューチャー・ネットワーク)
SDGs のまちづくりの紹介とフェアトレード製品の販売
みんなで音楽を楽しもう、笑って体を動かそう 健康の維持・向上のために、「音楽に触れる」「体を動かす」ことは最強の健康法です。楽しく気軽にご参加ください。
【中原市民館 2 階】体育室・音楽室11:00~15:30

【体育室(2階)】
身体を動かすプログラムと活動紹介展示

●日本ポールウォーキング協会資格者によるポールウォーキング無料体験教室(一般社団法人神奈川健康生きがいづくりアドバイザー協議会)
①11:00~11:30 ②13:00~13:30
*1回 5人程度
●楽しく笑って元気がでる健幸アップ体操(一般社団法人カノンパートナーズ)
有資格者が伝える健康寿命の延伸と介護予防
①11:40~ 12:10 ②13:40~ 14:10
●楽しい、やさしい、おもしろい!〈ひらがな太極拳〉(いきがいカフェ ® 協会)
腕を「筆 」に見立て、全身を使って、俳句を書くエクササイズ
①12:20~12:50 ②14:20~14:50
●代謝アップ!股関節を柔らかくして転倒予防体操(フロンティアまっこうほう体操)
*随時開催

【音楽室(2階)】
一緒に歌ったり演奏を聴いたりするプログラムと活動展示紹介

●拓け!オーケストラの扉!(フェローオーケストラ)
音楽や楽器の魅力に触れてみよう
楽器の多彩な音色や、奏者の息遣いまでも間近で味わえるミニコンサート
①11:00~11:30 ②14:30~15:00
●リルのメンバーと昭和歌謡を楽しもう!!(音楽ボランティアグループ Lilu)
ピアノとギターに合わせて一緒に歌いましょう
12:45~14:15
●あなたもアーティスト!二胡を弾こう(敦煌楽音会)
二胡を参加者の手で触って体験する音楽教室
先生たちの美しい演奏も聴けます
11:45~12:30
より良いまちづくりを楽しく体感! ワークショップや映像を通して、環境・省エネ・食・福祉などをみんなで体感しましょう。
[中原市民館 2 階]第1会議室・第2会議室・料理室11:00~15:30

【第1会議室(2 階 )】

●市民発電の電気を使った省エネフェスの活動紹介と写真展(おひさまフェス×星空上映会 in かわさき)
●原発事故から13 年目。フクシマのいまの現場を伝える
2024 年のフクシマを伝える写真・絵画を展示、スライド上映(フクシマを忘れない会)
●「世界の気候変動カルタ」で遊び、気候変動を知ろう(川崎地域エネルギー市民協議会)
市民発電所台帳や再エネ資料を無料配布

【第2会議室(2 階 )】

●能登地震の水道被害と川崎の水道。自治を壊す水道広域化とは?(かわさきの安全でおいしい水道水を守る会)
災害に強い水道とは?をテーマに能登と川崎の
水道と比べ検討したパネル展示
●葉っぱでバッタ、ヘビを作ってみよう(幸区市民健康の森 さいわい加瀬山の会)
活動報告写真展示とシュロの葉を使った制作体験
●<地球温暖化防止>燃料電池・手回し発電機体験コーナーと活動紹介展示(川崎市地球温暖化防止活動推進センター 省エネグループ)
鉛筆を使った新しい「燃料電池 」体験と燃料電池模型
●ハローワーコレ 地域で働く人応援ブース
市民福祉事業センター・かわさき)
市民事業に参加をして地域貢献できる働き場を紹介

【料理室(2階)】

●料理を楽しもう~生活習慣病予防の話を聞いて調理実習~(中原区食生活改善推進員連絡協議会)
①10:30 ②13:00 各回12~ 15人
*材料費 500 円
事前申込制。各回定員に達しなかった場合のみ当日参加が可能 【申込ページ
来て、見て、知って!
人権・平和・国際 2024
昨日を知り、明日を考えるいま。正しく知ってちょっとだけ自分ごととして考えてみてください。
[中原市民館 2 階]第 3 会議室・第 4 会議室・第 5 会議室・視聴覚室11:00~15:30

【第3会議室&第4会議室(2 階 )】

●紙と鉛筆でコミュニケーション力アップ!「あなたなら こんなときどう思ってどう言う?」(NPO 法人セルフ・カウンセリング普及協会)
5分でできるコミュニケーション・トレーニング体験会
●ピアサポートボランティアによる支援者への心の支援「ピアサポートプログラム 」(NPO 法人 PSV JAPAN)
ストレスマネージメントを体感するショートワークショップ
●パネル展示「非正規・中高年シングル女性の現状とこれから講座 」(川崎の男女共同社会をすすめる会)
~安心して住める住宅政策について、みんなで考えましょう~
●「女性に対する暴力をなくす運動 」の紹介と布パッチ作り体験(川崎市男女共同参画センター(すくらむ21))
*布パッチは、性暴力防止やジェンダー平等に関連する
モチーフを組み合わせ、絵の具を使いステンシルで作成
●パネル展示「沖縄は怒っている!私たちは?考えよう」(沖縄の映画を観よう!かわさき)
●パネル展示「軍隊は女性を守らない~米軍の性暴力と沖縄の日本軍慰安所~」(川崎から日本軍「慰安婦」問題の解決を求める市民の会)

【第 5 会議室(2 階 )】

●三千年前の中国古代哲学を感じてみよう、易占カード占いはいかが?(にっこり自力整体)
心のバランスを整えた後は、体調を整える簡単なツボ刺激体験
<体験>11:00~ 13:00
●国際語エスペラントでユニークな国際交流を楽しもう!(川崎エスペラント会)
「国際語エスペラントってどんな言葉?」ミニ講座を開催
<講座>①13:30~ 14:25 ②14:30~ 15:15

【視聴覚室(2 階)】

●「平和について思うひと時 」戦争の愚かさ、平和の尊さを語る物語の朗読劇上演(朗読の会りんどう)
<上演>①11:00~ 11:30 ②14:30~ 15:00
●川崎大空襲のようす、中原平和公園の成り立ちについて伝える(川崎中原の空襲・戦災を記録する会)
紙芝居「中原今昔かみしばい」上映、パネル展示
<上映>11:45~ 12:15
●今こそ考えよう、私たちの「平和」~被爆者の証言とともに~(中原区原水協( 原水爆禁止中原区協議会))
区内在住の被爆者の語り部による語りと「原爆と人間 」のパネル展示
<語り>13:00~ 13:45
●川崎市宮前区に残る戦争遺跡(みやまえ・東部 62 部隊を語り継ぐ会)
「お化け灯篭 」と「戦争に行った馬 」の紙芝居上演とパネル展示
<上演>14:00~ 14:20
おとなもこどもも Let'sトライ! ダンス、ゲーム、工作、紙芝居、おはなしから新しいことを発見。時間を忘れ遊びつくしてください。
[中原市民館 2 階]多目的ホール11:00~15:30

●初めてでも 30 分で踊れるようになる!楽しく踊ろうチアダンス体験会 <ひろば>(GrowSportsチアダンスクラブ)
*事前申込制/当日の現地受付および
googleフォームで 事前予約※締切
●ラダーハングゲームで遊ぼう!ホップステップ非常口(NPO 法人 L&Pクラブ)
ボールを投げて3メートル先の棒に引っ掛けて賞品ゲット!
●宮前区犬蔵にある地域子ども文庫の活動紹介と紙芝居上演 <テント>(いぬくら子ども文庫)
●クリスマスカードを作ろう!(サニーピクニック)
親子向け工作ワークショップ
●昔ばなしを楽しもう!<ひろば>(昔ばなしを語ろう会・かわさき)
語り、昔ばなしゆかりの地図の展示、ぬりえワークショップ
●不要な紙で作るかんたんエコバッグ(明治大学公認ボランティアサークル LINKs)
環境保護、エコロジーを一緒に考えよう
みんなのとまり木 心が豊かになる、新しい出会い体験!あなたの大切なモノに出会えるかも♡
[中原市民館 2 階]多目的ホール11:00~15:30

●懐かしい16mm 映写機によるフィルム映画上映を楽しもう!<テント>(16 mm映写機の会)
●サークル活動を探している人への情報提供*お気軽にご相談ください(何かしたいの応援隊「アスク」)
●手話で歌う♪楽しさを体感するワークショップ <ひろば>(あなたはひとりじゃない)
●誰でも参加できる市民大学「かわさき市民アカデミー」の紹介(認定 NPO 法人かわさき市民アカデミー)
●簡単なフラダンスの体験レッスンと折り紙レイの作り方ワークショップ<ひろば>(かわさきハワイアンフェスティバル実行委員会)
*当日受付と事前申込ができます。事前予約は締切
●デジタル推進委員による「パソコンとスマホの支援と相談会 」(川崎シニアネット( KSN))
●生涯学習に関する情報と生涯学習プラザの事業紹介・講座紹介(公益財団法人川崎市生涯学習財団)
●パソコン・スマホなんでも相談、活動紹介(NPO 法人かわさき創造プロジェクト)

★<ひろば>プログラム
あなたはひとりじゃない
11:10~ 11:40/ 13:20~ 13:50
昔ばなしを語ろう会・かわさき
11:45~ 12:05/ 13:55~ 14:15
GrowSportsチアダンスクラブ
12:10~ 12:40/ 14:20~ 14:50
かわさきハワイアンフェスティバル実行委員会
12:45~ 13:15/ 15:00~ 15:30
★<テント>プログラム
16mm 映写機の会( 映像 )
11:10~ 11:30/ 12:10~ 12:40
13:30~ 13:50/ 14:30~ 15:30
いぬくら子ども文庫( 紙芝居 )
11:40~ 12:00/ 14:00~ 14:20
参加団体(63団体)

アスク
あなたはひとりじゃない
いきがいカフェ®協会
いぬくら子ども文庫
うつ病支援の会あさお
NGO外反母趾研究会
NPO法人L&Pクラブ
沖縄の映画を観よう!かわさき
おひさまフェス×星空上映会inかわさき
音楽ボランティアグループLilu(リル)
柿生おもちゃ病院
(一社)神奈川健康生きがいづくりアドバイザー協議会
(一社)カノンパートナーズ
川崎エスペラント会
NPO法人川崎介護福祉士会
川崎から日本軍「慰安婦」問題の解決を求める市民の会
かわさきJプロジェクト⁺
公益財団法人 川崎市生涯学習財団
川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
川崎市地球温暖化房地活動推進センター 省エネグループ
川崎シニアネット
認定NPO法人 かわさき市民アカデミー
かわさき市民後見をすすめる会
認定NPO法人かわさき創造プロジェクト
川崎地域エネルギー市民協議会
かわさきTSネットワーク
川崎中原の空襲・戦災を記録する会
かわさきの安全でおいしい水道水を守る会
川崎の男女共同社会をすすめる会
かわさきハワイアンフェスティバル実行委員会
川崎フューチャー・ネットワーク
川崎むすびの会
グリーフケアカフェあかり(māmā)
GrowSportsチアダンスクラブ
幸区市民健康の森 さいわい加瀬山の会
サニーピクニック
市民福祉事業センター・かわさき
16mm映写機の会
住吉・今井九条の会
NPO法人セルフ・カウンセリング普及協会
(一社)Thoughtful Gift
地域活動支援センターでんでん
地域活動支援センター 喫茶ほっと
つながるSAIWAI
敦煌楽音会
中原区原水協
中原区食生活改善推進員連絡協議会
NPO法人なかよしの花
にっこり自力整体
NPO法人ニッポン・アクティブライフ・クラブ(ナルク川崎)
NPO法人日本ライフナビゲーター協会 川崎本部
NPO 法人PSV JAPAN
フェローオーケストラ
フクシマを忘れない会
腹話術の会きずな
フロンティアまっこうほう体操
ベビーキルトかわさき
みやまえ・東部62部隊を語り継ぐ会
昔ばなしを語ろう会・かわさき
明治大学公認ボランティアサークルLINKs
楽健書道会
レジネス
朗読の会りんどう

主催 公益財団法人かわさき市民活動センター
後援 川崎市/川崎市教育委員会/神奈川新聞社
Web ●ごえん楽市2024 特設サイト
●かわさき市民活動センター ウェブサイト

■主催者企画
主催者企画 
※クリックで拡大ウインドウが開きます。

■63団体・7チームの企画内容
出展内容  

出展内容  

出展内容  

出展内容  

出展内容  

「ごえん楽市2024」では、昨年に引き続き、崎市内の市民活動団体63団体が7チームに分かれてさまざまな企画を行います。

昨年も64団体でしたから、ほぼ同規模の開催となります。
事前申込が必要なものは多くがすでに締め切り日となっていますが、当日受付があるものもあります。

■一般社団法人カノンパートナーズの健康アップ体操
一般社団法人カノンパートナーズの健康アップ体操

■「昔ばなしを語ろう会・かわさき」
昔ばなしを語ろう会・かわさき

昔ばなしを語ろう会・かわさき

昔ばなしを語ろう会・かわさき

「昔ばなしを語ろう会・かわさき」など、過去にご紹介した団体もありますね。
何か気になる活動がありましたら、この機会に覗いてみてはいかがでしょうか。

【関連リンク】
2023/11/20エントリ 「ごえん楽市2023」開催レポート:「抱っこdeダンスの輪」や「かわさきのむかし話」など市民活動64団体が集結

Comment(0)