武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2010年
02月11日

JR川崎駅ホームにエレベーター設置へ

hatsushimo.gif

武蔵小杉からは少し離れますが、JR川崎駅の各ホームにエレベー
ターが設置
されることになりました。
これはJR川崎駅改札内において掲示がなされているもので、2月
上旬から工事開始、各ホーム順次供用開始しつつ2011年3月まで
には設置が完了する予定
となっています。

■JR川崎駅のバリアフリー化推進計画について
JR川崎駅のバリアフリー化整備計画について

JR川崎駅改札内では、「JR川崎駅のバリアフリー化推進計画に
ついて」
と題した掲示がなされており、こちらにエレベーター設置
場所の図面が掲載されています。

■エレベーター設置図面
エレベーター設置図面

図面を見ると、南武線・京浜東北線・東海道線の各ホームの階段の
一部をエレベーター用地に転用
するようですね。一部階段の移設
も発生することになります。

■南武線のエレベーター設置箇所(コンコース)
南武線のエレベーター設置箇所(コンコース)

南武線では、この中央階段の左側がエレベーターになる計画になっ
ています。その分階段は狭くなってしまいますが、これは致し方ない
ところですね。

■南武線のエレベーター設置箇所(ホーム)
南武線のエレベーター設置箇所(ホーム)

ホーム側から見てみると、この階段の写真手前部分にあたります。
ホーム中ほどにあたりますので、車椅子・ベビーカーで武蔵小杉駅
→川崎駅の移動を想定した場合、両駅のエレベーター位置は比較
的近いのではないでしょうか。

東急線にはかなり遅れをとりつつも、JR南武線各駅のエレベーター
設置は徐々には進んでおり
、武蔵小杉駅、武蔵中原駅、向河原駅
なども2008年から2009年にかけて順次整備
されてきました。
しかし、最も乗降客数の多い肝心のJR川崎駅はどういった事情か
整備が進まず
、車椅子・ベビーカーでの利用は難儀を伴う状態が
続いていました。

今回ようやくエレベーター整備が着手されることになったのは、とり
あえず良かったと思います。

なお、市議会議員のちくま幸一氏のレポートによると、各ホームの
整備日程
は以下のようになっています。

■ちくま幸一公式ウェブサイト 活動報告
http://chikuma-kouichi.com/web2/300/log/eid103.html

①2010年夏 京浜東北線ホーム供用開始
②2010年秋 東海道線ホーム供用開始
③2011年明け 南武線ホーム供用開始


・・・南武線が一番最後になっているのは、優先順位をつけるとやむを
えないところでしょうか。

JR川崎駅では駅直結のラゾーナ川崎などの発展により、中原区など
南武線沿線からの集客も増加しているようで、私の周囲でも車椅子・
ベビーカー利用者を中心にエレベーター設置を待望する声をよく聞く
ようになりました。

今後工事が進み、ある程度不便な状態も続くかと思いますが、これ
まで難儀をされていた方は、もうしばらくの辛抱です。

【関連リンク】
2008/3/16エントリ 武蔵中原駅のエレベーター、一部完成間近
2008/5/1エントリ 武蔵小杉駅北口エレベーター

Comment(2)

2010年
02月06日

コストコへGO

karejishi.gif

皆さんはふだん食料品や日用品はどこで購入されているでしょうか?

武蔵小杉駅周辺にはヨーカドーやマルエツの他に新しくできた
フーディアムなどのスーパーマーケットがあるほか、地元の商店街
などで買い物をされる方も多いのではないかと思います。

さて今日は趣向を凝らしてちょっと別の方向に目を向けてみましょう。
これは車をお持ちの方限定になるかも知れませんが、少し離れて
郊外へ向かうと面白い店
があります。

日吉や野川にあるOKストアや千年交差点の先の市民プラザ通りに
あるA-プライス、また少し離れたところでは川崎大師の先まで足を
のばすとcostco(コストコ)などの店があります。

■OK DC(ディスカウントセンター)
http://www.ok-corporation.co.jp/
■A-PRICE(プロ食材の店)
http://www.a-price.com/
■Costco JAPANホームページ
http://www.costco.co.jp/

これらの店の共通点としては、ホームページに書いてある業務用の
文字を見れば分かるとおり、ドカンとまとめ買いをする店といった
特徴があります。一つ一つの販売単位が大きく、その分価格が安く
(ディスカウント)設定されています。もちろん一家で消費できる
分量は限られていますので、なんでもまとめ買いすればよいという
ものではありませんが、イベントをやる時などに安くて大量に
買えるので便利ですね。

もちろん野川や千年のご近所に住んでいる方にとっては、近所の
よく使うスーパーの一つなのだと思いますが、上記のような目的で
武蔵小杉から少し離れたところからも足を伸ばす方は結構いるの
ではないでしょうか?

さて本日はこの中でもひときわ異彩を放つCostco(コストコ)を
ご紹介
しましょう。
コストコはアメリカ合衆国に本社を置くウェアハウス・クラブ
(会員制倉庫型卸売小売)チェーン
です。

OKやA-PRICEと違って少し離れた臨海部の倉庫街にあるばかりで
なく、なんと年会費4200円を払って会員にならなければ買い物が
できません。

日々広告をみて「1円を節約する」家計を預かる主婦が果たして
4千円もの会費を支払ってまで行く価値があるのでしょうか?
またその魅力とはなんなのでしょうか?
さっそくレポートしてみましょう。

ちなみにアメリカ人に聞いたところによると、「コストコ」はカタカナ
発音だそうで、向こうの方は「コ」スコゥというそうです。どうでもいい
知識ですが・・・。

■コストコ 所在地マップ
コストコ 所在地マップ

さて府中街道を南下し、川崎駅横を抜けて京急線を通り越し競馬場
の裏手から海のほうに向かっていくと首都高湾岸線の先に倉庫や
工場が立ち並んでいます。コストコは高速のすぐ脇にあります。

■コストコの看板
コストコの看板

郊外の大型ショッピングモールと同様、まずは車で上の駐車場まで
上がって駐車し、ショッピングカートを使用して車まで荷物を運べる
ようになっています。

■駐車場からの入り口
駐車場からの入口

■カートごと運搬可能なエスカレーター
カートごと運搬可能なエスカレーター

入り口ではチェックがあり、登録済みの方は会員証を提示して中へ、
初めての方はここで登録の申し込みが必要
です。
ちなみに1枚の会員証で2名までの友人をゲストとして同伴可能
なっています。

■店内入り口
店内入口

■メンバー登録申し込み窓口
メンバー登録申込み窓口

さて中はいわゆる倉庫型の店舗で巨大な天井高の空間にビッシリと
商品が並んでいる光景が広がる
のですが・・・
残念ながら撮影はここまで。
この手の店舗では店内の撮影が許されていません。残念・・・

■巨大な倉庫(ウェアハウス)の店舗内部
巨大な倉庫(ウェアハウス)の店舗内部

ということで店内の撮影は限られてしまいましたが、買って来た品物
だったらいいだろうということで、ここからは店内の説明と織り交ぜ
ながら購入商品のご紹介
をしますのでなんとなくイメージをおつかみ
ください。

まず入り口を入ってすぐ驚くのが、大型テレビの陳列です。
輸入ものの食料品や日用品ばかりだと思っていたら、意外にも家電
製品やオーディオ機器、果ては時計や宝石類まで
売っています。
タイヤが売っていたのはちょっと笑ってしまいました。

大型テレビでは格安テレビで有名なアメリカのVIZIO社の製品が多数
陳列してありました。PCのソフトなどもあり、10月に行ったときには
発売直後のWindows7が早くも並んでいました。

さてオープニングの陳列を過ぎるといよいよ倉庫棚です。右回りに
大きく一周するようなイメージですが、まず最初に出てくるのが
食器・調理器具・洗剤や日用品といった陳列です。

■洗剤 詰め替え用バスマジックリン 4.5リットル
洗剤 詰め替え用バスマジックリン 4.5リットル
※もはや一生風呂掃除に困らない感じの分量。

続いてこちらはパーティで便利な消耗品の食器類。紙コップや小皿
などがまとめ買いできます。

■プラスチックのフォーク300本、お箸500本入り
プラスチックのフォーク300本、お箸500本入り

次に来るのがいよいよ食料品コーナーで、まず最初にあるのがワイン
やビールなどのお酒類
です。
基本は箱買いですがこれは酒類専門ショップと同じですね。

そしていよいよ食料品の本格的な陳列に入りますが、やはりどれも
デカイの一言
です。

最初はベーカリーコーナーがありまして、店舗内で焼き上げたパンや
ケーキを売っています。

■ディナーロール36個入り523円
ディナーロール36個入り

■ミニパンオチョコラ24個入り828円
ミニパンオチョコラ24個入り

その後お肉や輸入食材、惣菜コーナーへと続きます。

こちらは本日のクーポン商品が売切れのため代替品として販売されて
いたUS産肩ロースかたまり80円 2kg
家の冷凍庫に入るのか?

■US産肩ロースかたまり 家の冷蔵庫に入るのか?
US産肩ロースかたまり

こちらは色々と使い道のある豚肉のこまぎれ1.6kgとサラミ

■豚肉こまぎれ いろいろと使い道はあるが・・・
豚肉こまぎれ

■サラミ
サラミ

こちらはコストコ名物の43センチ巨大ピザ

■43センチ巨大ピザ
43センチ巨大ピザ

みんなで食べる時はこの大きさですが、

■フルサイズのピザ
ピザ

冷蔵庫には入らないので、4分割してやっと入る大きさに。

■ピザ4分割
ピザ4分割

こちらは同じくパーティーで人気のお寿司
お子さん向けのさび抜きもあります。

■お寿司
お寿司

おなじくパーティー用の巨大ケーキ。大きい方はサイズ比較商品を
忘れてしまって残念なのですが、ざっと50人前くらいでしょうか?

■パーティー用の巨大ケーキ(小)
パーティー用の巨大ケーキ

■パーティー用巨大ケーキ(大)
パーティー用巨大ケーキ(大)

ちなみにケーキの絵柄は注文に応じてくれますが、一度現地まで
申込みに行く必要があります。ちょっと不便ですね。

その後は飲料とお菓子のコーナーに続きます。
途中巨大な冷蔵室がありますが、まさか野菜まで箱売りはないだろう、
と思っていたら・・・やっぱりありました。巨大な袋に詰まった野菜が。

ちなみに周回の中央部には
各種衣類やスポーツ用品、おもちゃ本文房具、なぜか耐火金庫、
シュレッダなどその他の雑貨
がおいてありました。また季節によって
レジャー品などに模様替えする模様です。

■何かと入用な単三電池36本入り
単三電池36本入り

レジで支払いを済ませた後にはフードコートがあり、お帰り前にここ
でちょっと休憩、というのも定番になっているようです。
ここでは
ホットドック250円におかわり自由のジュースがついたセット
これまた巨大なホールピザ1500円、などが人気の模様です。

■フードコートのピザ 皿からはみ出そうなサイズ
フードコートのピザ 皿からはみ出そうなサイズ

■中身の具が詰め放題のホットドッグ 詰め過ぎに注意
中身の具が詰め放題のホットドッグ 詰め過ぎに注意

        ※        ※        ※

さていかがだったでしょうか?

陳列品の種類は多岐にわたり、また当然ながら頻繁に入れ替えが
ある
ためここでは全てご紹介しきれませんが、いくつかの定番といわ
れるような商品
を取り上げてみました。

興味をもたれた方はぜひ一度足を運んでみてください。

とはいうものの年会費4200円というのはちょっとハードルが高い
というのが一般的には率直な感想だと思います。しかし一方でとある
ご婦人に聞いたところによると、月300円の宅配サービスに入って
いると思えば同じ程度
だとも言われました。
なるほど、そのような考え方もあるのですね。

ということで初心者の方は、まずはメンバーの方に連れていって
もらう
ことをオススメします。
会員カードと車を持っている知人を探し出し、連れていってもらって、
買い物を楽しんで、食材を切り分けてもらってくる

というずうずうしいお願いをするのがよいでしょう。

このような店舗の特徴としては買い物で「何か」を発見することを
楽しむ、というのが醍醐味だと思います。
まずは友人と気軽に出かけてみるのがよいでしょう。 

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:スーパーマーケット

Comment(9)

2010年
02月05日

武蔵小杉に降る雪(2010年2月)

hatsushimo.gif

2月1日の夜から2日の未明にかけて、首都圏で比較的まとまった
量の降雪
がありました。武蔵小杉においても、一夜あけた2日の朝
には街が白く染まり、一面の・・・というほどでもないですがささやかな
雪景色が広がっていました。

■武蔵小杉駅南口地区西街区の雪景色
武蔵小杉駅南口地区西街区の雪景色

こちらは武蔵小杉駅前の、武蔵小杉駅南口地区西街区の雪景色
です。整地が進められた土の上や、ショベルカーなどの上に薄く雪が
積もっています。

■小杉御殿町交差点の雪景色
小杉御殿町交差点の雪景色

市街地ではさすがに車や人の通行が多いこともあり、2月2日の朝
でもそれほど積雪は残っていませんでした。上記は小杉御殿町交差
ですが、ガードレール沿いに雪が吹き溜まっている感じです。

■二ヶ領用水の雪景色
二ヶ領用水の雪景色

こちらは二ヶ領用水の雪景色で、木の枝に雪が積もっていますね。
二ヶ領用水の雪景色は、昨年武蔵小杉ライフ限定オリジナルポスト
カード
にもなりましたが、それは2008年の積雪の折に撮影したもの
でした。

■二宮金次郎の雪
二宮金次郎の雪

二ヶ領用水まで足を伸ばしたら・・・個人的にとりあえずチェックして
おきたいのは、日本キャビネット工業の二宮金次郎像。何となく、
頭や背中にしょった薪に雪が積もっているのが似合うような気がした
ものですから・・・。

■新丸子の雪だるま
新丸子の雪だるま

首都圏としてはそこそこの積雪がありましたので、今回は各地で
だるま
が作られていたようです。こちらは新丸子の医大モール近くの
「Cafe de Chaya」前にあった雪だるま
です。

その他、面白いところでは、再開発地区のレジデンス・ザ・武蔵小杉
の屋上
でも大きな雪だるまが作られていました。

■レジデンス・ザ・武蔵小杉の雪だるま
レジデンス・ザ・武蔵小杉の雪だるま

マンションの屋上は車も人も通らず、降雪を遮るものもありません
ので、このように大きな雪だるまが作れるのですね(しかも、なかなか
の出来栄え・・・)。
これはちょっと意外な場所でした。

雪は割合すぐに溶けてしまって、今日あたりではほとんど残っていま
せんが、つかの間の雪景色を楽しむことができました。

【関連リンク】
2008/1/23エントリ 武蔵小杉に降る雪
2008/2/3エントリ 武蔵小杉に降る雪(再)
2008/2/15エントリ 武蔵小杉の空に、謎の人影
2009/7/17エントリ 武蔵小杉ライフ限定オリジナルポストカード完成
2009/9/30エントリ 今井上町の二宮金次郎、地上に降り立つ

Comment(0)

2010年
01月02日

NEC玉川ルネッサンスシティの日電玉川稲荷神社

hatsushimo.gif

NEC玉川ルネッサンスシティの敷地内に、日電玉川稲荷神社という
小さな神社があるのをご存知でしょうか。公道側に面した場所にある
のですが、植栽に隠れて外側からはあまり見えないため、日常的に
通行していてもあまり気付かないかもしれません。

■NEC玉川ルネッサンスシティ前の道路
NEC玉川ルネッサンスシティ前の鳥居

写真左手がNEC玉川ルネッサンスシティのノースタワーの植栽です
が、その中に、奥に続く道が見つかります。そこを入っていくと・・・、

■日電玉川稲荷神社の鳥居
日電玉川稲荷神社の鳥居

小さな石造りの鳥居がありました。本当に細い小路ですが、思った
より奥行きがあります。

■「日電玉川稲荷神社」
「日電玉川稲荷神社」

この鳥居には、赤く「日電玉川稲荷神社」と刻まれています。「日電」
というのは要するに日本電気(NEC)のことですね。

■日電玉川稲荷神社の参道
日電玉川稲荷神社の参道

日電玉川稲荷神社は、小さいスペースではありますが、きちんとした
神社です。最初の鳥居をくぐって曲がった先には、手入れの行き届
いた参道が続いています。

■手水場
手水場

本殿の手前には、右手に手水場も設置されています。ここで手を
清めて、拝殿に向かいましょう。

■本殿と狐の石像
本殿と狐の石像

稲荷神社ですので、狐の石像が本殿の前に安置されています。
なかなか凛々しい顔立ちですね。

■本殿
本殿

■鈴を鳴らす布
鈴を鳴らす布

本殿では注連縄が神域と現世を隔て、お賽銭箱と鈴も設置されて
います。鈴を鳴らすために垂らされた布には、「日本電気株式会社
玉川事業場」
と書かれていました。

■日電玉川稲荷神社の由来
日電玉川稲荷神社の由来

なお、入口近くには、日電玉川稲荷神社の由来が掲示されていま
した。それによると、この稲荷神社は1939年4月に、当時のNEC
玉川事業場の工場長が工場の繁栄を願って、京都の伏見稲荷神社
から分霊を受けてこの地に建立
したものだそうです。
NEC玉川事業場ができたのは1936年6月で、工場操業から約3年
後につくられたことになります。

・・・1939年建立ということは、昨年は日電玉川稲荷神社建立70年
あたっていたわけですね。
そういえば、富士通川崎工場も2008年に70周年記念イベントを
「富士通春まつり」でやっていましたし、日本医科大学武蔵小杉病院
(当時の新丸子病院)も2007年で70周年でした。
武蔵小杉周辺の発展が始まった時期というのが、大体そのあたりな
のでしょう。

■日電玉川稲荷神社から見上げたNEC玉川ルネッサンスシティ
日電玉川稲荷神社から見上げたNEC玉川ルネッサンスシティ

この稲荷神社は周囲を木々に囲まれていますが、空を見上げると、
NEC玉川ルネッサンスシティのタワーが見えます。この70年で
稲荷神社の周囲も様変わりしました。
昔はここはNEC玉川事業場の敷地内だったために社員しか入れ
なかったようなのですが、ルネッサンスシティの竣工により周囲が
公開空地化
され、一般の人でも稲荷神社に参拝できるようになり
ました。

前述の通り外からは見えにくいのですが、ちょっと足を踏み入れると
何か外界から遮断されたような静かな空間
になっています。玉川
事業場も年末年始休暇で、三が日に初詣の人が列をなす・・・という
こともないのでしょうが、事業場には毎年お参りしている方もいらっ
しゃることと思います。

■日電玉川稲荷神社 マップ
日電玉川稲荷神社 マップ

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:生活情報:神社・仏閣 日電玉川稲荷神社
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区C地区
2007/12/12エントリ NEC玉川ルネッサンスシティの夜
2008/12/5エントリ NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマス・2008年
2009/7/15エントリ NEC玉川ルネッサンスシティの窓掃除
2009/11/14エントリ NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマス・2009年

Comment(2)

2009年
12月23日

武蔵小杉の2009年クリスマスツリー

hatsushimo.gif

本日から富士通川崎工場クリスマスイベントが始まりました。本日は
祝日ということもありまして、クリスマスケーキを前倒しで引き取って
いる方も多い
ようです。夜には武蔵小杉のケンタッキーフライドチキン
に行列ができていました。
今回は、ここ1ヶ月ほど収集してきた武蔵小杉周辺のクリスマスツリー
を中心とした飾り付け
をまとめてご紹介したいと思います。

■JR武蔵小杉駅のクリスマスツリー
JR武蔵小杉駅のクリスマスツリー

まずは、JR武蔵小杉駅のコンコースから。こちらは恒例で、飾り付け
もほぼ昨年と同じようですね。

■武蔵小杉タワープレイスのクリスマスツリー
武蔵小杉タワープレイスのクリスマスツリー

続いてこちらは、武蔵小杉タワープレイスのツリーです。ツリー本体
は昨年と同じですが、飾り付けが変わっています。エントランスホール
にありますので、外からでも見ることができます。

■法政通り商店街のペットボトルツリー
法政通り商店街のペットボトルツリー

これは、法政通り商店街でおなじみのペットボトルを再利用したイル
ミネーションです。2009/9/17エントリでも、川崎民ミュージアム前
でのペットボトルイルミネーションを取り上げましたが、これが結構
綺麗なのです。

■西洋菓子フェリシアのスノーマンとクリスマスツリー
西洋菓子フェリシアのスノーマンとクリスマスツリー

法政通りを進むと、西洋菓子フェリシアの綺麗なクリスマスツリーが
見えてきます。すぐ側には、大きなスノーマンの人形も飾ってあり
ますので、通りかかると目に留まります。

■ナクールのファイバーツリー
ナクールのファイバーツリー

フェリシアの斜向かい、メンズカジュアルショップ・ナクールの店頭
には、ちょっと趣向を変えて光ファイバーのツリーが飾られています。
このタイプもまた綺麗ですね。

■不二家武蔵小杉店のペコちゃん
不二家武蔵小杉店のペコちゃん

ちょっと気分を変えて昼間の写真ですが、これは不二家武蔵小杉
店のペコちゃん
。南武線の高架下の店舗で、サンタさんの衣装で
お客さんをお出迎えです。

で、ここを押さえたからには・・・。

■ケンタッキーフライドチキンインレット小杉店のカーネルおじさん
ケンタッキーフライドチキンインレット小杉店のカーネルおじさん

そう、この方を押さえないわけにはいきますまい。ペコちゃんから
徒歩1分、ケンタッキーフライドチキンインレット小杉店のカーネル
おじさん
です。
ところで、このカーネルおじさんの視線はどこに向かっているので
しょうか。

■ラ・セゾン・デ・パンのクリスマスツリー
ラ・セゾン・デ・パンのクリスマスツリー

今度は駅の反対側、再開発地区に参りまして、ひとつ目は駅前の
フーディアム武蔵小杉内、ラ・セゾン・デ・パンのクリスマスツリーです。
このツリーはかなりこんもりと丸い形をしているのが特徴で、頂点に
は星のかわりに翼ある天使が飾られています。

■パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーのツリー
パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーのクリスマスツリー

フーディアム武蔵小杉の隣、パークシティ武蔵小杉ステーション
フォレストタワー
では、エントランス側にツリーが飾られていました。
昨年はレジデンス・ザ・武蔵小杉等のツリーをご紹介しましたが、
マンションのロビーで飾るケースはかなり多いですね。

■NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマスツリー
NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマスツリー

そしてこちらは、NEC玉川ルネッサンスシティのツリーです。2009/
12/14エントリ
では高層ビルのエレベーターを活用してのイルミネー
ション
をご紹介しましたが、その足元でごく普通のクリスマスツリーも
設置されていました。

■株式会社興建のクリスマスイルミネーション
株式会社興建のイルミネーション

さて、もう一度駅の西側に戻りまして、今度は市ノ坪交差点近くの
南武線高架沿い、株式会社興建の社屋でもイルミネーションが
輝いていました。
写真右端に見えているのは南武線の高架ですので、これは南武線
の車内から見えそう
です。

■住宅街のトナカイ
住宅街のトナカイ

■住宅街のサンタ
住宅街のサンタさん

上記のトナカイとサンタは個人のご自宅で設置されていたもので、
場所は伏せておきますが、これまたインパクトがありますね。
トナカイのフォルムと輝きも見事ですが、まさに忍び込もうとする
サンタさんのリアル感
も何ともいえません。

■ブレーメン通り商店街のイルミネーション
ブレーメン通り商店街のイルミネーション

今度は、元住吉のブレーメン通り商店街まで移動してみました。
ここはブレーメンの音楽隊の人形があるところですが、建物全体が
輝くイルミネーションも見ごたえがあります。
金色をベースに、白色で「BREMEN STR.」の文字や絵柄が浮か
びあがっています。

■月影学園幼稚園のイルミネーション
月影学園幼稚園のイルミネーション

最後は意外なところで、ブレーメン通り商店街から程近い月影学園
幼稚園
のクリスマスツリーです。
正門の上部がイルミネーションで飾られ、建物の中でクリスマスツリー
が上品に輝いています。

幼稚園の園児の皆さんは午後早くに帰ってしまいますから、この
イルミネーションを見ることはないものと思います。園児やご家族の
皆さんでも、この演出は意外と知られていないかもしれません。

・・・と、いうわけで、全15箇所のクリスマスディスプレイをご紹介いたし
ました。実はまだまだストックしているのですが、本当に数が多く、
一部のみのご紹介とさせていただきました。
これらが飾り付けられているのもあと2日ほどとなりますが、皆様も
お気に入りのツリーは見つかりましたでしょうか。

【関連リンク】
西洋菓子フェリシア 公式ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:洋菓子 西洋菓子フェリシア
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:ファーストフード KFCインレット小杉店
2008/12/11エントリ クリスマスのフェリシアで、トナカイに会ったら
2008/12/21エントリ 武蔵小杉の2008年クリスマスツリー
2008/12/25エントリ 武蔵小杉のクリスマス行列
2009/9/17エントリ 川崎市民ミュージアムの、輝くオブジェ
2009/12/14エントリ NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマス・2009年
2009/12/22エントリ 2009富士通川崎工場クリスマスイベントを23日、
24日に開催

Comment(1)

2009年
12月20日

多摩川緑地

karejishi.gif

等々力緑地再編整備のパブリックコメントがでていますが、今日は
少し視点を変えて多摩川緑地を見てみましょう。
 
武蔵小杉周辺からは多摩川の河川敷が近く、休日には多くの人が
家族でピクニックをしたりジョギングや散策、スポーツを行っている
姿をよく見かけます。
 
以前からこのブログでも何度か公園利用の話題が取り上げられて
いますが町内の公園以外にも、少し足をのばしただけでこれだけ
緑と水辺の豊な風景が見られる場所があるというのも、他の地域
にはない大きな魅力の一つなのではないかと思います。
 
この多摩川河川敷沿岸は上流から下流まで広範囲に渡りそれぞれ
の地域で多摩川緑地として整備されています。
 
 
中原区でも複数の地区が整備されていますが、武蔵小杉周辺では
新丸子の駅からほど近い(丸子橋地区)が有名でしょうか。
丸子橋の周辺は春秋の週末になると多くの人でにぎわっています。
 
この(丸子橋地区)では整備が進んでおり、丸子橋を挟んで上流側
には丸子橋第2広場と丸子橋ピクニック広場が全面芝生化され、
2009年8月より供用が開始
されました。
 
■丸子橋第2広場&丸子橋ピクニック広場
http://www.city.kawasaki.jp/30/30tamasu/home/tamagawa/
marukobashi2nd-hiroba.html
 
■丸子橋第2広場
丸子橋第2広場

この写真は丸子橋から撮影したものですが、画面奥側の川に近い
方が丸子橋第2広場で、ここはふれあいネットから予約申し込みを
行うスポーツ施設
となっています。
(ふれあいネットについては後日あらためて紹介したいと思います)
 
一方画面手前の堤防に近い方が、丸子橋ピクニック広場でこちらは
スポーツ施設としての利用は不可となっており、砂場や子ども用の
遊具のようなものが設置
されています。
休日には小さなお子さんを連れた家族が芝生の上で遊んでいる
姿をよく見かけます。

■丸子橋ピクニック広場
丸子橋ピクニック広場
 
またこの区域は整備された広場内でのバーベキューは禁止となっ
ていますが、その他の川岸や堤防土手の部分、橋の下などは許容
されているようであり、前述の通り行楽シーズンになると数多くの人
で賑わっています。

■バーベキュー禁止の看板
バーベキュー禁止の看板 
 
しかしながら残念なことに、マナーの悪い方が来られるのも後を
断ちません。

■多摩川緑地に捨てられたゴミ
多摩川緑地に捨てられたゴミ1

多摩川緑地に捨てられたゴミ

写真は秋の行楽シーズンが一段落した時期に撮影したものですが、
丸子橋の橋脚部分にゴミが山積しています。一度こうなると1ヶ月
以上も撤去されることもなく、周辺に風でまき散らされカラスがつい
ばみ、悪臭もひどく惨憺たる状況です。
せっかく新しく整備された市民の憩いの場の近くが毎回このような
状況だと残念な気持ちになります。

■カラス
カラス
 
主に外部から来られる方だとは思いますが、ゴミは持ち帰りが
大原則です!
ぜひ守っていただきたいと思います。

■ゴミ持ち帰りのカンバン
ゴミ持ち帰りの看板1

ゴミ持ち帰りの看板2
 
さて一方下記の写真は、丸子橋を挟んで下流のほうは丸子橋第1
広場
です。こちらもおなじくふれあいネットに登録されているスポーツ
施設です。

■丸子橋第1広場
丸子橋第1広場
 
前述の、川崎市の多摩川の広場・公園の地図を見ると、かつて
ここにあった交通広場の図がまだ記載されていますが、現在は
写真の通り土がむき出しになったグラウンドになっています。

■丸子橋第1広場近影
丸子橋第1広場近影
 
第1グラウンドの土は粒子が細かく、空気の乾燥した日には砂嵐の
ように舞い上がって
周辺の家屋の方まで飛んで行っています。
また河川敷なのでしょうがないかもしれませんが、この周辺は
水はけが悪く、降雨のあとはすぐに水たまりができ、スポーツ施設
としての利用が出来なくなる時もままあります。

■多摩川河川敷の水たまり
多摩川河川敷の水たまり 
 
この区域の整備計画が来年度(平成22年度)に計画されています。

■整備計画全体
多摩川整備計画全体
拡大図はこちらをクリック

■整備計画丸子橋第一運動広場
図面をみると、手前は第2広場同様に運動広場として整備され、
川沿いには散策路が整備されるように見受けられます。
スポーツ施設だけでなく、トイレや水道を伴った設備が整うことは
大変ありがたいです。
 
一方で全面芝生化されるのはうれしいのですが、芝生の維持管理は
難しく先に整備された第2広場のほうではすでに一部の芝生がはげて
荒れてきています
。これは毎週のように誰かがスポーツで利用して
いるのでやむを得ないのではないかと思いますが、恐らく定期的に
養生して維持していくしかないのでしょう。

■丸子橋第2広場の芝荒れ
丸子橋第2広場の芝荒れ
 
多摩川流域の河川敷は2年ほど前、台風時の増水により防波堤手前
まで完全水没
したことがありました。

■【みんカラ】ブログ 多摩川 土手水没しました
http://minkara.carview.co.jp/userid/125065/blog/6092693/
 
流れ着いた流木やゴミを撤去するには相当の期間を要しましたが、
現在ではすっかりきれいになりました。
 
河川敷の川土手は夏場は雑草の伸びがものすごく、これだけでも
維持管理に手間がかかります。(現状少なくとも2回以上は芝刈りを
行っていると思います)
 
そのような行政の努力により、水辺で釣りや川遊びを楽しんだり
子どもたちが虫取りをしたりして自然に触れる
ことができます。
この豊な環境を今後も維持して欲しいと思います。

【関連リンク】
川崎市まちづくり局 多摩川景観形成ガイドライン
武蔵小杉ライフ:生活情報:公園 多摩川緑地
2007/6/26エントリ 多摩川景観形成ガイドライン
2008/8/29エントリ 多摩川増水
2009/5/30エントリ 丸子橋公園の「初代丸子橋親柱」
2009/7/2エントリ 丸子橋で、都県境に立つ
2009/7/4エントリ 多摩川河川敷の、ある晴れた日
2009/9/23エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(1):「丸子の渡し」
2009/11/30エントリ 等々力緑地再編整備基本構想(案)のパブリック
コメント募集中

Comment(0)

2009年
12月14日

NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマス・2009年

hatsushimo.gif

12月に入ってから、NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマスライト
アップ
が実施されています。

■NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマスライトアップ
NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマスライトアップ

これは毎年恒例で実施されているもので、12月の平日に実施されて
います。2つのタワーのエレベーターと渡り廊下がライトアップされ、
きれいに輝いています。

■火曜日・木曜日のライトアップ
火曜日・木曜日のライトアップ

以前コメントで情報をお寄せいただきましたが、渡り廊下のライト
アップは曜日によって色が変わります。月・火・水は白色、火・木は
青色にライトアップ
されているようです。

■ライトアップされた渡り廊下
ライトアップされた渡り廊下

渡り廊下をズームで、露光補正を多少暗くして見てみると、壁際に
青い光の線が1本伸びている
ことがわかりますね。これは壁際の
間接照明を青くしているのではないかと思います。

■ライトアップされたエレベーター
ライトアップされたエレベーター

一方、エレベーターはガラス張りの壁の中のかごの上下が赤・緑・
白の3色にライトアップされ、エレベーターが動くことによってライト
アップも上下する
という仕掛けになっています。
この光の動きが何とも言えず幻想的に見え、ルネッサンスシティの
ライトアップの特徴となっています。

■ライトアップされたエレベーターの上昇(動画)


今回は、このエレベーターが上昇するところを動画撮影してみまし
た。最初はすべて一番下にあったものが、左から順番に上昇して
いく様子が映っています。
エレベータの上下の照明が、それぞれの色でガラスを照らしている
のがよくわかります。

■NEC玉川ルネッサンスシティの広場
NEC玉川ルネッサンスシティの広場

昨年、一昨年も取り上げましたが、向河原駅方面の広場もライト
アップされています。こちらも木々がそれぞれクリスマスカラーで
照らされていますね。

■NEC玉川ルネッサンスシティから見る武蔵小杉再開発ビル群
NEC玉川ルネッサンスシティから見る武蔵小杉再開発ビル群

最後にルネッサンスシティから武蔵小杉の再開発ビル群を振り返っ
てみると、こちらもきれいに輝いています。ライトアップという
わけではありませんが、昨年よりも灯りが増えました。
写真中央の(仮称)武蔵小杉新駅前ビルが建設中でまだ真っ暗な
ままですが、来年はここも明るく輝くことになるのでしょう。

写真下部に見える白い光の帯は、手前にを横切っている新幹線の
窓の光
で、タイミングを合わせて撮影したものです。

気がつけば12月の平日もあとわずかで、NECの年末年始休業も
考えるとこのライトアップも残り10日間くらいではないかと思います。
夜はさすがにもう気温が低く、なおかつこの周辺はビル風も吹き
ますので寒いのですが、遠くからでも角度によっては見えますので、
お近くを通行の際にはちょっとタワーを見上げてみてください。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東部地区C地区
2007/12/12エントリ NEC玉川ルネッサンスシティの夜
2008/12/5エントリ NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマス・2008年

Comment(2)

2009年
12月05日

等々力緑地の紅葉

hatsushimo.gif

本日の川崎フロンターレ最終戦、勝利はおさめましたが、残念ながら
初優勝には届きませんでした。皆様お疲れ様でした。
そこで・・・というわけでもないのですが、最終戦のパブリックビュー
イング
が開催された等々力緑地の紅葉など眺めつつ一息入れたいと
思います。

■等々力緑地のアプローチ道路
等々力緑地のアプローチ道路

まずは、府中街道と接続している等々力緑地のアプローチ道路から。
ここは大方葉っぱが散り、冬のたたずまいとなっています。

■もみじの紅葉
もみじの紅葉

アプローチ道路から公園内部に入り、外周部を歩いていくと、もみじ
の紅葉が見えてきます。
なお、このまま直進すると2009/5/20エントリでご紹介した竹林
たどり着きます。

■鮮やかな紅色
鮮やかな紅色

空を見上げてみると、鮮やかな紅色が光を透かしています。もみじの
紅色は、晴れた日に透かして見るのが一番きれいな気がします。

■とどろきアリーナ近くのイチョウ
とどろきアリーナ近くのイチョウ

公園内部に入っていくと、とどろきアリーナ近くにイチョウがありまし
た。イチョウの葉がもうかなり散っていて、一面が黄色に染まって
います。

■市民ミュージアム近くの森
市民ミュージアム近くの森

等々力緑地全体が落葉で染まっている感じで、落葉を集めて清掃を
している方の姿が見えました。

■テニスコート側のイチョウ並木(南側)
テニスコート側のイチョウ並木(南側)

テニスコート側のイチョウ並木は、毎年紅葉の時期には並木道が
黄色く染まります。この並木道の写真右側がテニスコート、左側は
道路を挟んで小杉神社があります。

■テニスコート側のイチョウ並木(東側)
テニスコート側のイチョウ並木(東側)

テニスコートの周囲はイチョウが多く、東側の道路沿いもイチョウ
並木になっています。こちらは日なたですので、より鮮やかに写って
いますね。

全体的にもう大分紅葉も終わりに近づいているところでしたが、まだ
それなりに散策しながら楽しめるのではないかと思います。等々力
緑地は広い
ですから、ご紹介しているのはほんの一部で、私も
まだ通ったことのないエリアが存在しています。

2009/11/30エントリで取り上げましたが、現在この等々力緑地の
再編整備に関して、川崎市がパブリックコメント(意見)を募集
して
います。
市民の意見もふまえつつ、等々力緑地が再整備されていくにはそれ
なりの時間が必要になるかと思いますが、貴重な憩いの場として
より良い環境になれば良いと思います。

【関連リンク】
川崎市施設案内 等々力緑地
武蔵小杉ライフ:生活情報:公園 等々力緑地
2009/5/20エントリ 等々力緑地の竹林で、許されざる・・・
2009/8/1エントリ 多摩川クラシコの等々力陸上競技場から
2009/9/17エントリ 市民ミュージアムの、輝くオブジェ
2009/11/30エントリ 等々力緑地再編整備基本構想(案)のパブリック
コメント募集中

2009/12/5エントリ 本日フロンターレ最終戦・「パブリックビューイング
at等々力陸上競技場」開催

Comment(1)

2009年
12月05日

本日フロンターレ最終戦・「パブリックビューイングat等々力陸上競技場」開催

hatsushimo.gif

本日15:30キックオフで、優勝をかけた川崎フロンターレ最終戦
(vs柏レイソル)
がアウェーでおこなわれますが、今回初めて等々力
陸上競技場においてパブリックビューイングが開催
されます。

■川崎フロンターレ公式サイト 「パブリックビューイングat等々力陸上
競技場」開催のお知らせ

http://www.frontale.co.jp/info/2009/1128_2.html

■等々力陸上競技場

等々力陸上競技場

また、武蔵中原のマルエツ内、ヤマダ電機テックランド武蔵中原店が
区内の試合放送協力店舗
となっており、ここでも放映されるようです。

鹿島アントラーズの結果次第となりますが、初優勝をかけた運命の
一戦、柏まで行けない方も等々力で応援することができます。

【関連リンク】
川崎フロンターレ 公式ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:生活情報:公園 等々力緑地
2009/5/2エントリ 調布まで1泊2日。海と空翔けるフロンターレ応援ツアー
2009/6/11エントリ 武蔵小杉駅北口のフロンターレカラー
2009/8/1エントリ 多摩川クラシコの等々力陸上競技場から
2009/9/2エントリ フロンターレイベントで、親子サッカー
2009/11/12エントリ 川崎フロンターレと本を読もう!
2009/11/30エントリ 等々力緑地再編整備基本構想(案)のパブリック
コメント募集中

Comment(1)

2009年
12月02日

市ノ坪で水道管が破裂、周囲冠水

hatsushimo.gif

本日夕方、市ノ坪で地中の水道管が破裂し、周囲200mほどが冠水
するという事故が発生しました。

■アサヒ・コム 噴き上がる水、高さ7メートル 川崎 送水管破損
http://www.asahi.com/national/update/1202/TKY200912020386.html
■YOMIURI ONLINE 川崎で水道管破裂、市道に“巨大噴水”
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091202-OYT1T01139.htm?
from=navlp

※いずれも水が噴き上がっている写真あり

これは、府中街道の1本裏手の住宅街で発生したもので、上記の記事
によれば、長さ5.4メートル、幅4.8メートルにわたって路面が陥没し、
一時は水が高さ7メートルまで噴き上がった
とのことです。
水が噴き上がる際に砂利が飛散したことで、周囲の住宅や車のガラス
が破損しましたが、幸いけが人は出ませんでした。

■水道管破裂地点
水道管破裂地点

現場は市ノ坪交差点の南にあるスリーエフの角を曲がって住宅地に
入っていく道の少し先の地区で、この事故によってスリーエフの
近辺で車両通行止めになっていました。

■スリーエフ近辺での通行止め
スリーエフ近辺の通行止め

夜の段階では、ここでは車両通行止めのみで、歩行者はまだこの
先に入っていくことができました。

■補修工事現場
補修工事現場

たださすがに、水道管が破裂した現場近辺は完全通行止めになって
いまして、まだまだ補修工事が進められていました。周辺は泥だらけ
になっていまして、水が砂利を巻き上げながら周囲を水浸しにした
が生々しく残っていました。

・・・しかし、この近辺では、以前も水道管の破裂が綱島街道沿いで
発生したばかり
ですね。今回破裂した水道管は1962年に設置された
ものということですが、各地で老朽化が進んでいるのではないかと
思います。

荒れた公園、手入れの行き届かない歩道の植栽、子どもが寄りかか
ると倒壊する老朽化したカーブミラー・・・何かと課題は多いですが、
水道管等は特にライフラインですので、メンテナンスと更新をしっかり
していただきたいところです。

【関連リンク】
川崎市水道局 公式ウェブサイト

Comment(1)