武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2011年
01月17日

「ごはんや旬彩」移転オープン

hatsushimo.gif

2010年12月6日、府中街道拡幅で移転していた「ごはんや旬彩」が
再オープン
しました。

■ごはんや旬彩 公式ウェブサイト
http://www.shun-sai.jp/

「ごはんや旬彩」は、かつては府中街道沿いの、中丸子地区幹線
道路(都市計画道路 武蔵小杉駅南口線の延長部)がぶつかる
T字路のそばで営業をしていました。

■ごはんや旬彩のかつての建物(写真中央)
ごはんや旬彩のかつての建物

古い建物で一見ではちょっと入りづらいのですが味には定評があり、
隠れ家的なお店として根強いファンがついていました。

上記の旧所在地の建物は、すでに府中街道拡幅のために取り壊され、
現在では何も残されていません。
冒頭に掲載したウェブサイトには新住所が記載されていますが、
これが少々分かりづらい場所にありますので、現地にたどりつく
ところからレポート
いたしたいと思います。

■府中街道沿いののぼり
府中街道沿いののぼり

まず、府中街道と中丸子地区幹線道路のT字路の突き当たり部分の
拡幅用地に、「ごはんや旬彩」ののぼりが立っているのが目印です。
(ここは拡幅用地となっていますので、のぼりを恒久的に立てられ
る場所ではないものと思います)

■「ごはんや旬彩」の建物
「ごはんや旬彩」の建物 

のぼりの場所から奥の住宅街の中に入っていくと、この建物が
あります。これが、新しい「ごはんや旬彩」の建物です。

■「12月6日(日)オープン!!」
「12月6日(日)オープン!!」

■玄関口
玄関口

一見して普通の一戸建て住居にしか見えないのですが、2階の窓を
見ると、「ごはんや旬彩 12月6日(日)オープン!!」という文字が
見えました。
玄関口には、開店祝いの花が飾られています。

■店内
 店内

店内に入って見ると、当然ですが普通の料理屋さんになっています。
落ちついた照明の下に、テーブル席が並んでいました。
この日は12月のオープン翌日でクリスマスの時期だったもので、
壁にサンタクロースの絵が飾ってありますね。

■天ぷらとお刺身の盛り合わせ定食
天ぷらとお刺身の盛り合わせ定食

■天ぷら
天ぷら

■お刺身
お刺身

今回オーダーしたのは、天ぷらとお刺身の盛り合わせ(1,460円)
です。
天ぷらとお刺身はそれぞれ上品な量ですが、ごはんのおかわりは
可となっています。

「ごはんや旬彩」の魚料理は定評がありますけれども、このお刺身も
柔らかくておいしかったです。

■りんご
りんご

■ソフトドリンク
ソフトドリンク

今回の定食には、標準サービスなのかどうかわかりませんが、
デザートにリンゴと、ソフトドリンクが付いてきました。
ひと通りいただいて、満足感のある食事になったと思います。

なお、今回は外観写真は昼間のものですが、実際に食事をして
いるのは夜になります。昼間はランチタイムがありまして、割安な
お値段で提供されていますので、まずはそちらから試してみるのも
良いですね。

「ごはんや旬彩」は、移転のため閉店してからしばらく音沙汰が
なく、ファンの方が復活を待望されていました。
今回めでたく移転オープンすることとなり、大々的な告知はして
いないものの、クチコミで着実に常連の方が戻ってきている
よう
です。

住宅街に入った一戸建てのお店になり、以前よりもさらに隠れ家
的なお店になりましたが、この周辺では貴重な食べ処ですので、
今後もクチコミで広がっていくのではないかと思います。

■ごはんや旬彩 店舗情報
所在地:中原区市ノ坪194-2
営業時間:11:30~14:00 17:30~22:00
定休日:日曜日、その他不定休

■ごはんや旬彩 マップ
ごはんや旬彩 マップ

【関連リンク】
2009/9/9エントリ 府中街道拡幅進捗と武蔵小杉駅南口線のT字路
2009/10/13エントリ 府中街道拡幅用地の更地化
2009/11/6エントリ 府中街道拡幅用地の電話ボックスが消滅
2010/1/5エントリ 横須賀線武蔵小杉駅周辺の信号設置
2010/2/8エントリ 府中街道・武蔵小杉駅南口線の拡幅用地一部舗装
2010/2/27エントリ 府中街道の廃墟取り壊しと拡幅工事進捗
2010/5/4エントリ 府中街道拡幅区間の一部歩道整備

Comment(2)

2011年
01月16日

JR川崎駅南武線ホームにエレベーター設置工事中

hatsushimo.gif

2010/2/11エントリにおいて、JR川崎駅におけるエレベーター
設置工事
について取り上げました。あれから1年近くが経過し、
ようやく南武線ホームへのエレベーター完成が近づいてきました。

■JR川崎駅南武線ホームへのエレベーター設置工事
JR川崎駅南武線ホームへのエレベーター設置工事

こちらはJR川崎駅のコンコースで、南武線ホームへ降りる階段
部分です。階段の向かって左半分のスペースで、エレベーター設置
工事が進められています。

■JR川崎駅南武線ホームのエレベーター設置箇所
JR川崎駅南武線ホームのエレベーター設置箇所

階段を降りたところには、工事に関するお知らせが掲示されていま
した。これによると、工事は2010年11月22日から2011年2月下旬
まで
とされています。
当初告知されたエレベーターの完成予定は2011年3月となってい
ましたので、ほぼ予定通りということになろうかと思います。

エレベーターの設置に伴って、当然ながら階段が狭くなっており、
ラッシュ時には以前よりもきつくなりました。
JR川崎駅においては、単に階段だけの話ではなく駅全体のキャパ
シティも課題となっていることから、現在、改札口や階段等の新設
計画
が進められています。

■カナロコ 商業店舗も展開へ、市がJR川崎駅の北口自由通路
構想を公表
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1001220024/

この計画により3階建てのエキナカ商業施設付きコンコース
できる予定となっておりますので、エレベーターとは別にこちらも
また楽しみなところですね。
(これについては、別途エントリを入れるかもしれません)

■JR川崎駅京浜東北線ホームへの完成済みエレベーター
JR川崎駅京浜東北線への完成済みエレベーター

なお、先行して工事が進められていた東海道線、京浜東北線の
エレベーターはすでに完成済み
であり、供用開始されています。

車椅子・ベビーカー利用の方にとっては駅のバリアフリー対応は
非常に重要な問題
ですし、また武蔵小杉など南武線沿線からの
羽田空港アクセスは、現状JR川崎駅→京急川崎駅の乗換えが
発生
するため、大荷物を抱えての移動は少々厳しいところです。

南武線が一番後になるのはJRにとってのプライオリティーとしては
やむをえないところかと思いますが、完成が待ち遠しいですね。

■JR川崎駅のエレベーター設置図面
JR川崎駅のエレベーター設置図面

【関連リンク】
2008/3/16エントリ 武蔵中原駅のエレベーター、一部完成間近
2008/5/1エントリ 武蔵小杉駅北口エレベーター
2010/2/11エントリ JR川崎駅ホームにエレベーター設置へ

Comment(2)

2011年
01月13日

新春フロンターレイベント:スーモとコラボ、おフロんた~れ、中村憲剛選手サイン会

hatsushimo.gif

年末年始はイベントが多いですけれども、川崎フロンターレは武蔵
小杉周辺各所で広報活動・ファンサービスを行っています。
昨年の
富士通川崎工場クリスマスイベントでもふろん太くんの姿を見かけ
ましたし、10日には、SUUMO住宅展示場武蔵小杉において、
ふろん太くんとスーモのコラボが実現
していました。

■ふろん太くんとスーモ
ふろん太くんとスーモ

このSUUMO住宅展示場のイベントでは、ふろん太くんとスーモの
撮影会と、おなじみのキックターゲットが開催
されていました。
この写真ですとふたりの間に微妙な距離感を感じますが、仲良く
撮影していたようです。

■キックターゲットの参加賞
キックターゲットの参加賞

こちらはキックターゲットの参加賞で、中村憲剛選手の携帯スタ
ンド
です。最近流行のスマートフォンは入らないと思いますが、
なかなか便利です。

■「いっしょにおフロんた~れ」
「いっしょにおフロんた~れ」

その他、ふろん太くんのカードやフロンターレ後援会の入会申込
書などもいただいたのですが、その中に入っていたのがこちらの
案内です。
これはオフのおフロ企画「いっしょにおフロんた~れ」で、2011年2月
6日(お風呂の日)までの期間中、川崎市浴場組合に加盟している
銭湯に入浴すると各種グッズ等がもらえるイベント
です。

■フロンターレ公式サイト 「いっしょにおフロんた~れ企画」について
http://www.frontale.co.jp/info/2010/1129_19.html

高津区・幸区にはフロンターレ銭湯絵が描かれた銭湯も登場する
ほか、全68軒の銭湯を制覇すると、「完湯賞」(フロンターレ銭湯絵
を耐水性ポスター化したもの)
ももらえます。
銭湯利用者であっても最寄の銭湯以外に足を伸ばすことは普段は
まずないと思うのですが、このイベントのために市内を回る方もいら
っしゃるのではないでしょうか。

武蔵小杉駅周辺ですと、今井南町の今井湯、新丸子の丸子温泉
などがありますね。(詳細は上記リリース内の応募用紙をご参照
ください)

■法政通り商店街の中村憲剛選手サイン会の告知
法政通り商店街の中村憲剛選手サイン会の告知

また、1月16日(日)には、法政通り商店街において、中村憲剛選手
のサイン会(先着100名)が開催
されます。これは、川崎フロンターレ
「新年ご挨拶回り」の一環で、武蔵小杉以外でも、新丸子・武蔵
新城など各地で開催されます。

■フロンターレ公式サイト 必勝祈願、新年挨拶回り実施のお知らせ
http://www.frontale.co.jp/info/2011/0106_3.html

上記リリースを参照すると、川崎大師での必勝祈願ののち、選手
が16グループに分かれて川崎市内の商店街を回るかたちになって
います。
中村憲剛選手は日本代表としての知名度も高いですし、かなりの
人気になるのではないでしょうか。

■法政通り商店街 中村憲剛選手がやってくる!川崎フロンターレ
新春報告会&サイン会

http://kosugi-houseidori.net/log/eid414.html

法政通り商店街のサイトを参照しますと、整理券の配布は16時から
となっておりますので、ご希望の方はお早めにどうぞ。

・・・そんなところで、年末年始からフロンターレの皆さんもいろいろ
な活動をされているのですね。
これから新シーズンを迎えることになりますが、悲願のタイトル
獲得
に向けて頑張ってほしいと思います。

【関連リンク】
川崎フロンターレ 公式ウェブサイト
2009/5/2エントリ 調布まで1泊2日。海と空翔けるフロンターレ応援ツアー
2009/5/20エントリ 等々力緑地の竹林で、許されざる・・・
2009/6/11エントリ 武蔵小杉駅北口のフロンターレカラー
2009/8/1エントリ 多摩川クラシコの等々力陸上競技場から
2010/10/15エントリ 等々力緑地のフロンターレ遊具
2010/12/24エントリ 2010富士通川崎工場クリスマスイベントレポート

SUUMO住宅展示場武蔵小杉 公式ウェブサイト
2008/7/6エントリ 今井上町の東急テクノシステムが移転
2009/2/7エントリ 東急テクノシステム跡地の消防車
2010/5/10エントリ 東急テクノシステム跡地にSUUMO武蔵小杉
住宅展示場を建設

2010/8/9エントリ 「SUUMO住宅展示場武蔵小杉」2010年9月11日
オープン

2010/9/8エントリ 「SUUMO住宅展示場武蔵小杉」のイベントで、
ジローラモ氏来訪

2010/9/11エントリ 「SUUMO住宅展示場武蔵小杉」本日オープン
2010/12/28エントリ 「SUUMO住宅展示場武蔵小杉」のイルミネー
ション

Comment(0)

2011年
01月09日

武蔵小杉から見る東京スカイツリー

karejishi.gif

武蔵小杉近辺では場所にもよりますが、3階~5階ぐらいの高さに
上がると東京タワーが見えます。
港区芝公園にある東京タワーは武蔵小杉から見ると北東の方角に
なりますが、夜にはライトアップされているのでご存知の方も多いと
思います。

さて昼間天気の良い日にこの方角をみると、建設中の
東京スカイツリー
を見ることができます。

■東京タワーと東京スカイツリー
東京タワーと東京スカイツリー

分かりにくいので少し拡大してみますと、

■東京タワーと東京スカイツリー(大)
東京タワーと東京スカイツリー
(さらに大きな画像はこちらをクリック→【拡大画像】)

画面の左端が東京タワー、右端の建設中の建物が東京スカイツリー
です。画面中央にある水色の塔の方が高く見えますが、これは
単純に近くにあるために遠近法で大きく見えているものです。

この水色の塔は丸子橋を渡ったすぐ対岸に位置し、
国土交通省京浜河川事務所 田園調布出張所の施設の模様です。

■水色の塔
水色の塔

■京浜河川事務所 田園調布出張所の看板
京浜河川事務所 田園調布出張所の看板

設備の表示によるとこの塔の高さは50で、
2008/8/29エントリでも多摩川の水位を観測しているライブカメラ
取り上げていますが、このカメラのアングルをみるとおそらくこの塔に
設置されている
ものと思われます。

■ライブカメラ-多摩川・田園調布(上)水位観測所付近
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/live/05.htm

話を戻しまして、東京スカイツリーは墨田区向島に位置し、
東武伊勢崎線 業平橋駅(なりひらばし)と京成線 押上駅の横で
現在建設中です。
(※業平橋駅は、東京スカイツリーの開業に伴って「とうきょうスカイ
ツリー駅」に改名される予定です)

地図上でみるとこの東京タワーと東京スカイツリーは、武蔵小杉から
北東の方角にほぼ一直線に並んでいる
ように見えます。

■武蔵小杉と各タワーの位置関係マップ
武蔵小杉と各タワーの位置関係マップ

これらの位置関係を整理しますと、

写真の
位置
建物 武蔵小杉からの
直線距離
建物の高さ
東京タワー 約11.5km 333m
中央 河川事務所設備塔 約1.3km 50m
東京スカイツリー 約19.5km 539m
※東京スカイツリーの高さは2010年12月25日時点

となります。

東京スカイツリーの公式ウェブサイトからリンクされた「ほぼ日刊
イトイ新聞」のコンテンツには「東京スカイツリーここから見えるよ
MAP」
というコーナーがあり、読者のみなさんが撮影した東京スカイ
ツリーの写真を投稿して地図上に掲載するという企画
が催されて
います。

■東京スカイツリー 公式ウェブサイト
http://www.tokyo-skytree.jp/

■東京スカイツリーここから見えるよMAP
(解説の下の方に地図があります)
http://www.1101.com/skytree/index.html

武蔵小杉のご近所では元住吉や大倉山からの投稿もありましたが、
遠くは江の島や逗子からの投稿もありました。ずいぶん遠くからも
見えるのですね。

東京スカイツリーの完成時の高さは634m、2012年春の開業に
向けて着々と建設が進んでいます。

ちなみにこの高さ、同ホームページの説明によると、
「634=むさし」という響きから、日本人にとってなじみの深い
言葉とのことです。どこか武蔵小杉にとっても親近感を感じませんか?

現在は昼間しか見えませんが、完成後には夜間にライトアップされ、
また一つ夜景に彩りを加えてくれることでしょう。

【関連リンク】
2008/8/29エントリ 多摩川増水

Comment(2)

2011年
01月06日

「an umbrella」、再開発で移転営業中

hatsushimo.gif

小杉町3丁目中央地区第一種市街地再開発事業により、地区内の
各店舗が移転するなどしています。今回はそのうちのひとつ、2007/
12/9エントリ
でも取り上げたイタリアンレストラン「an umbrella(アン・
アンブレラ)」
を取り上げてみたいと思います。

■移転先の「an umbrella」
移転先の「an umbrella」

「an umbrella」の移転先は、上丸子山王町でした。武蔵小杉駅北口
から南武沿線道路を向河原方面に向かい、上丸子跨線橋と新幹線・
横須賀線のガードをくぐった先にあります(エントリ末尾のマップを
ご参照ください)。
ここは以前は、「二丁目のあおぞら食堂」というお店があったところ
ですね。

■店内
店内

旧店舗の「an umbrella」は2フロア構成で、バーカウンターフロアと
レストランフロアでコンセプトを分けていたのですが、新店舗は1フロア
となり、バーカウンターはなくなりました。
以前のレストランフロアの雰囲気を引き継ぎ、落ち着いたイタリアン
レストラン
となっています。

さて、今回はランチをいただきました。
ランチは日によってメニューが異なりますが、今回ご紹介するのは
「総州古白鶏モモ肉とイタリア産タマネギのトマトパスタ」です。

■バケット
バケット

まず最初に出てくるのは、バケットです。旧店舗でもそうだったのです
が、ビネガーの入ったオリーブオイルをつけて食べるようになってい
ます。

■前菜
前菜

続いて前菜は、魚介のマリネとチーズとサラダに、アサリのトマトスー
プを添えたもの
です。マリネがとてもやわらかく、さっばりと食べる
ことができました。こちらもドレッシングにビネガーがきいています。

■総州古白鶏モモ肉とイタリア産タマネギのトマトパスタ
総州鶏モモ肉と○○のパスタ

そしてこちらが本日の「総州古白鶏モモ肉とイタリア産タマネギの
パスタ」
です。たっぷりの鶏モモ肉に玉葱で柔らかく仕上げたトマト
ソースがからんで、おいしくいただきました。
写真でもパスタの底に少し見えているように、オリーブオイルもたっ
ぷりと、という感じですので、比較的重めのパスタです。

■株式会社プレコフーズ 総州古白鶏
http://www.precofoods.co.jp/toriatsukai/kohakudori.html

「総州古白鶏」というのは、株式会社プレコフーズの登録商標で、
筑波山麓を中心とした茨城県、千葉県で育てられているようです。

■2点盛りデザートと紅茶
2点盛りデザート(チーズ風味のアイスとガトーショコラ)

紅茶

このスペシャルランチには、2点盛りデザートとドリンクがついていま
して、今回のデザートは、チーズ風味のアイスクリームとガトーショ
コラ
でした。
ガトーショコラは甘すぎない程度で、アイスクリームとあわせて程よく
食後のお腹におさまりました。

今回頂いたメニューは以上です。
平日昼のピークを過ぎた時間帯ということもあり、落ち着いた空間
でゆっくりとランチを楽しむことができました。移転先でどんなお店
になっているのかな、と思ったのですが、お店のスタッフも同じ方々
で、「an umbrella」健在、という感じでした。

最近、この周辺には飲食店の新規オープンが相次いでおり、また
ひとつ新店舗が登場、ということになりますね。

なお、この移転先の「an umbrella」は3年ほどの期限付き営業と
いうことで、再開発ビルの完成後はそちらで再オープン
するそうです。
2010/5/21エントリでは、「いわた歯科クリニック」が同様に再開発
ビルに戻る予定であることを取り上げましたので、再開発ビルの
テナント判明第2号、ということになるでしょうか。

再開発ビルのテナントに関しては、コンセプトのある良質なレスト
ラン等が入ることを期待する声が多いのですが、小杉町3丁目
中央地区の再開発では、まさにそれに当てはまるような「マッキャ
ンズ」「ブーランジュリー・メチエ」
、今回の「an umbrella」が移転を
余儀なくされています。
「マッキャンズ」「メチエ」に関しては現地に戻るかどうかわかりま
せんが、「an umbrella」に関しては、「再開発でむしろそういった
お店が移転してしまう」ということにならずに良かった
と思います。

武蔵小杉駅南口地区西街区にも、個人のイタリアンレストラン
からの出店希望が多い
とのことですし(2010/10/21エントリ参照)、
武蔵小杉駅前も「ナチュラ」「KITTCEN ICHIROU」等も含め
今後選択肢が増えてきそう
ですね。

小杉町3丁目に「an umbrella」が開店したのは2007年10月22日の
ことでした。もう3年が経過するわけですが、今後も武蔵小杉の
イタリアンレストランとして、地域に根付いてがんばっていただき
たいと思います。

■「an umbrella」の店舗情報
所在地:中原区上丸子山王町3-1058-8 
営業時間:11:30~14:00  17:30~23:00
定休日:不定


■「an uunbrella(アン・アンブレラ)」マップ
an umbrella(アン・アンブレラ) マップ

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:レストラン an umbrella(アン・アンブレラ)
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:レストラン NATURA(ナチュラ)
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:レストラン KITCHEN ICHIROU
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:ベーカリー ブーランジュリー・メチエ
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉町3丁目地区 中央地区
2007/12/9エントリ 「an umbrella」をレポート!
2008/7/8エントリ 多国籍レストラン「KITCHEN ICHIROU」
2010/4/6エントリ 「ブーランジュリー・メチエ」リニューアルオープン、
「あんてろーぷ」新規オープン

2010/5/21エントリ 小杉町3丁目中央地区のケイアイビルが当面存続
2010/10/21エントリ 「散歩の達人」に武蔵小杉登場、西街区再開発
ビルにイタリアン出店希望多し

2010/10/22エントリ イタリアン酒場「ナチュラ武蔵小杉店」レポート

Comment(0)

2011年
01月03日

2011年 丸子山王日枝神社と川崎大師の初詣

karejishi.gif

みなさん初詣には行かれましたか?
年末年始の武蔵小杉は天気にも恵まれ、大晦日から正月まで晴天の
続く日が多かったので、初詣に行かれた方も多かったのではないかと
思います。

昨年3月に横須賀線の武蔵小杉駅が開通してから、鎌倉まで40分程
でいけるようになり、鶴岡八幡宮も1時間強で行けるようになり、ぐっと
身近になりました。便利になったものですね。

さて今年の元旦は、ここ上丸子山王町の日枝神社にお参りにきました。

■日枝神社の参拝にならぶ方々
日枝神社の参拝にならぶ方々

到着したのはお昼過ぎごろだったかと思いますが、参拝にならぶ列は
長々と続き、
参道の入り口のもうすぐ道路というところまで続いて
いました。

■参道入り口
参道入り口

■囃子保存会ののぼり
囃子保存会ののぼり

■鳥居と本殿
鳥居と本殿

■参道脇の手水舎
参道脇の手水舎

本殿の手前には謹賀新年の文字の下に日枝神社の新年行事予定
掲示されており、
 1月7日 びしゃ祭
 1月第2日曜 丸子どんど焼き(河川敷)
 2月3日(4日) 節分祭
と2月までの行事予定が記載されています。

■謹賀新年の横断幕
謹賀新年の横断幕

このうちどんど焼きは昨年2010/1/11エントリでもご紹介したもので、
場所は丸子橋横の河川敷で、第2日曜とあるので今年は1月9日
なると思われます。

■本殿でお参り
本殿でお参り

       ※       ※       ※

さて日付は変わりまして翌1月2日は川崎大師にきました。

こちらはさすがに全国的にも知名度が高いようで、参道脇は屋台の
出店で埋め尽くされており、人手と賑わいがものすごい
ものでした。

■川崎大師の参道
川崎大師の参道

川崎大師の参道

ちなみに川崎大師のウィキペディアからの引用によると、
~毎年の正月には初詣の参拝客で大変な賑わいとなる。2006年
初詣客は272万人となり、全国3位、神奈川県1位を記録した。~
だそうです。

先日テレビのニュースでやっていたのですが、参道のお店で今年の
干支のウサギをあしらった「卯だるま」をみかけました。

■卯だるま
卯だるま

途中の屋台のある参道は混雑しないように一応左右の往来が区切
られて左側通行になっていますが、この門から先は参道に向けて
道路が完全に一方通行
になっています。

■川崎大師の入り口
川崎大師の入り口

その参拝の列の最後尾がここ、なのですが遠くかなたに見える緑の
屋根のさらに右奥に本殿への入り口
があります。

■参拝の列
参拝の列

本殿入り口前からは地元川崎警察署の方々が交通整理を行って
いました。高台の特設ステージ?から呼びかける川崎警察署広報班
のみなさん。

■川崎警察署広報班のみなさん(写真中央)
川崎警察署広報班の皆さん

ようやく本殿への入り口、大山門へたどり着きました。先ほどの
参拝の列の最後尾からここまで約30分かかりました。

■大山門
大山門

門のところで警察の方々が入場制限を行っています。一定間隔ごとに
笛が鳴って人の流れを区切っています。内部が混雑しすぎないように
しているわけですね。

■「とまれ」のプラカード
「とまれ」のプラカード

ちなみにこのプラカード、「とまれ」の裏はこんな感じになって
いるのですが、「すすんでくださーい」はなぜ長音記号なのか?
列で待つ人々の間でも話題になっていました。

■プラカードの裏面「ゆっくりすすんでくださーい」
プラカードの裏面「ゆっくりすすんでくださーい」

中に入ると広場内の移動は自由ですが、本殿にお参りするためには
やはり列にならぶ必要があります。先ほどと同様に本殿に入る前で
入場制限
がされています。左上は同じく広報班のステージ。
こちらの所要時間は15分ほどでした。

■川崎大師の本殿
川崎大師の本殿

ようやく目的を果たして、あとは恒例のおみくじとお守りを買って
終了
です。全部で1時間程かかりました。

過去の経験では日にちを選べばもっと素通りでお参りできたことも
あったかと思いますが、三ヶ日の人手はさすがにすごいものでした。

■残念な感じの今年の運勢・・・
残念な感じの今年の運勢・・・

【関連リンク】
丸子山王日枝神社 公式ウェブサイト
川崎大師 公式ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:生活情報:神社・仏閣 丸子山王日枝神社
2009/12/31エントリ 武蔵小杉の2009年大晦日
2010/1/23エントリ 丸子山王日枝神社の「神猿」
2010/1/11エントリ まるこどんど焼き
2010/4/24エントリ 丸子山王日枝神社と住吉神社の「力石」

Comment(1)

2010年
12月28日

「SUUMO武蔵小杉住宅展示場」のイルミネーション

hatsushimo.gif

2010年9月11日にオープンしたSUUMO住宅展示場武蔵小杉に
おいて、クリスマスイルミネーションが実施
されていました。

■センターハウスのクリスマスイルミネーション
センターハウスのイルミネーション

主にイルミネーションが設置されているのはセンターハウスで、
建物の輪郭や窓を縁取りするように輝いているほか、前面には
マスコットキャラクターの「スーモ」「スモモ」の姿が見えます。

■マスコットキャラクター「スーモ」「スモモ」
マスコットキャラクター「スーモ」「スモモ」

近づいて見ると、「スーモ」「スモモ」の輪郭がよく見えますが、これ
は目も光るようにすれば良かったかな・・・と思いました。

■「スーモ」と「スモモ」ののぼり
「スーモ」「スモモ」ののぼり

ところで、「スーモ」は着ぐるみや街角の広告などでよく登場してい
ますのでご存知の方も多いと思いますが、ピンク色の「スモモ」は
馴染みが薄い
ですね。
調べてみると、スーモ星のアイドル、という設定のようです。

■側面のクリスマスツリー
側面のクリスマスツリー

センターハウス側面には、クリスマスツリーを模したイルミネーシ
ョン
が輝いていました。また、公式サイトによれば、センターハウスの
内部には、3mの大きなクリスマスツリー(実物)も飾られているよう
です。

クリスマスツリーは12月26日までで終了しましたが、イルミネーシ
ョンは2月28日まで実施
されています。結構長期間継続されます
ので、夜に南武沿線道路を通る際には、ちょっと見てみてください。

【関連リンク】
SUUMO住宅展示場武蔵小杉 公式ウェブサイト
2008/7/6エントリ 今井上町の東急テクノシステムが移転
2009/2/7エントリ 東急テクノシステム跡地の消防車
2010/5/10エントリ 東急テクノシステム跡地にSUUMO武蔵小杉
住宅展示場を建設

2010/8/9エントリ 「SUUMO住宅展示場武蔵小杉」2010年9月11日
オープン

2010/9/8エントリ 「SUUMO住宅展示場武蔵小杉」のイベントで、
ジローラモ氏来訪

2010/9/11エントリ 「SUUMO住宅展示場武蔵小杉」本日オープン

Comment(0)

2010年
12月20日

武蔵小杉イルミネーション・オブ・ザ・イヤー、再び

hatsushimo.gif

近年、個人でも凝ったクリスマスイルミネーションをされるご家庭
増えてきました。
2007/12/26エントリでは、その中でも非常に手の込んだ仕掛けをさ
れているお宅を「武蔵小杉イルミネーション・オブ・ザ・イヤー」として
ご紹介したのですが、それから3年が経過しています。
こういったイルミネーションは年々グレードアップすることが多いの
ですが、3年前にご紹介したお宅がまた今年も新たな趣向で、通行
される方の目を楽しませていらっしゃいます。

■クリスマスイルミネーション(全景)
クリスマスイルミネーション

こちらが今年のイルミネーションです。遠目には、大きな蝶が舞って
いる3年前のものが非常にインパクトがありましたが、今年の肝は、
近づいてひとつひとつ見ていく部分
にあります。

■「スタート」と「トナカイ」
「スタート」と「トナカイ」

まず、道路沿いの部分に「スタート」という文字が見えます。
その次には矢印で結ばれる形で、「トナカイ」が輝いています。

■「イカ」と「カメ」
「イカ」と「カメ」

さらに、「スタート」「トナカイ」に続いては「イカ」と「カメ」が矢印で
結ばれています。
・・・ここまでで勘の良い方はおわかりになったのではないかと思い
ますが、これは「しりとりイルミネーション」になっていたのですね。
「スタート」「トナカイ」「イカ」「カメ」と、順路に沿っていろいろな形の
イルミネーションがしりとり順に並んでいるのです。

■壁面に続くしりとりイルミネーション
壁面に続くしりとりイルミネーション

しりとりの全てはここでは書きませんが、上記写真の左上の動物
「モリゾー」です。2005年に愛知県で開催された「愛・地球博」の
キャラクター
で、これはそもそもキャラクターを知らないと分からな
いですね。それ以外は、予備知識が無くてもイルミネーションを
見れば解ける内容だったと思います。

■「カバ」→「バイオリン」
「カバ」→「バイオリン」

ちなみに、しりとりの最後は「カバ」→「バイオリン」になっています。
しっかり「ん」で終わるオチがついていまして、通して見ていくとなか
なか面白かったです。

このしりとりイルミネーションは、個人のお宅ですので場所等は
お伝えできませんが、ここまで例年力が入っていると、近隣では
結構有名なのではないかと思います。
ただ、これがしりとりになっている、ということは明確に現地で
説明があるわけではない
ものですから、言われなければ気付か
ない方も多いのではないでしょうか。

最近では集合住宅でもバルコニー等でイルミネーションを設置され
るところが増えてきていますが、たまに思わずクスリとするような
面白い趣向のものがありますね。

■「トナカイ」のイルミネーション
「トナカイ」のイルミネーション

【関連リンク】
2007/12/26エントリ 武蔵小杉イルミネーション・オブ・ザ・イヤー
2010/12/19エントリ NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマス・2010年

Comment(0)

2010年
12月19日

NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマス・2010年

hatsushimo.gif

今年も、12月恒例のNEC玉川ルネッサンスシティのクリスマスライト
アップ
が実施されています。

■NEC玉川ルネッサンスシティ
NEC玉川ルネッサンスシティ

これは、ルネッサンスシティが毎年12月の平日に実施しているもの
で、ルネッサンスシティのエレベーターと渡り廊下、エントランス広場
の街路樹がクリスマスカラーでライトアップ
されています。

■エレベーターのライトアップ
エレベーターのライトアップ

エレベーターのライトアップ

前回エントリでは動画でご紹介しましたけれども、エレベータの上下
の照明にカラーフィルムを貼る
ことで、ガラス張りの部分が綺麗な
クリスマスカラーでライトアップされています。

■渡り廊下のライトアップ
渡り廊下のライトアップ(青)

今回、過去のライトアップと違っていたのは渡り廊下の照明で、
上記は例年と同じ青色なのですが、

■渡り廊下のライトアップ(薄い青に、ワンポイントのオレンジ)
渡り廊下のライトアップ(薄い青に、ワンポイントのオレンジ)

今年は、この薄い青色に、ワンポイントのオレンジ色が入ったライト
アップ
が登場していました。
例年は、前掲の青と白の2色だったのですが、これは新しいパターン
ですね。

■エントランス広場のライトアップ
エントランス広場のライトアップ

■街路樹ライトアップの照明
街路樹ライトアップの照明

エントランス広場のライトアップは、例年通りでした。こちらも普段
からライトアップ自体はしているのですが、カラーフィルムによって
クリスマスカラーになっています。

こういうものは細かい細工をいちいち近くで見ずに景観を楽しむのが
良い
のですが、ついつい仕掛けが気になってしまいました。

■1階ホールのクリスマスツリー
1階ホールのクリスマスツリー

1階ホールには、クリスマスツリーも飾られています。ここは、NEC
玉川吹奏楽団のコンサートなども行われるホール
で、駅に面した
エントランス広場沿いにありますので、通行される方の目にも留まる
のではないかと思います。

■NEC玉川吹奏楽団ウェブサイト
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kshin/tband/index.htm

■「NEC」のロゴは?
「NEC」のロゴは?

ところで、クリスマスイルミネーションとは直接関係がないのですが、
かなり長期にわたって、ルネッサンスシティ外壁最上部にある「NEC」
のロゴが光っていない
ようです。
過去の写真を見ると光っているものがありますが、これはどこかの
段階でライトアップをやめられたのでしょうかね。

※2010/12/22追記
コメントで、ルネッサンスシティのNECエレクトロニクスがルネサス
テクノロジと経営統合し「ルネサスエレクトロニクス」となり、商号から
「NEC」の文字が消えたことが理由、との示唆をいただきました。
なるほど、それは思い至りませんでした。

さて、クリスマスが近づいてまいりましたが、NEC玉川ルネッサンス
シティのライトアップは12月中・・・ということは、クリスマスを過ぎても
1週間ほど継続しているようです。
毎年、見に行くとビル風がたいへん冷たくてこたえるのですけれども、
非常に綺麗ですのでお勧めです。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅東武地区 B地区
2007/12/12エントリ NEC玉川ルネッサンスシティの夜
2008/12/5エントリ NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマス・2008
2009/7/15エントリ NEC玉川ルネッサンスシティの窓掃除
2009/10/8エントリ NEC玉川ソリューションセンター建設中
2009/11/14エントリ NEC玉川ルネッサンスシティのクリスマス・2009年
2009/12/4エントリ 中原区・武蔵小杉のスポーツチーム(1)
NECレッドロケッツ

2010/1/2エントリ NEC玉川ルネッサンスシティの玉川稲荷神社
2010/6/27エントリ NEC玉川ソリューションセンター竣工
2010/8/27エントリ 「NEC玉川サマーフェスティバル」開催レポート
2010/10/11エントリ 向河原駅のNEC専用改札口
2010/10/25エントリ 横須賀線武蔵小杉駅改札口外にNEC玉川
事業場専用出入口設置

2010/11/11エントリ 横須賀線武蔵小杉駅改札前のNEC玉川
事業場専用出入口供用開始

Comment(2)

2010年
12月16日

等々力緑地のイチョウの実

hatsushimo.gif

昨年、2009/12/5エントリで取り上げた等々力緑地のイチョウの
紅葉
を今年も見に来てみました。

■テニスコート東側の紅葉
テニスコート東側の紅葉

小杉御殿町方面から、府中街道を等々力緑地の入口手前まで
来ると、サイゼリヤと川崎市公文書館があります。その間の通路
を抜けると、1本車道を挟んでこのイチョウ並木が正面に見えて
きます(写真左手がテニスコートにあたります)。

■落葉が敷き詰められた歩道
落葉が敷き詰められた歩道

強風の日などもありましたので、もうかなり葉は散っていまして、
歩道が落葉で黄色に染まっています

■テニスコート南側の紅葉
テニスコート南側の紅葉

こちらは、テニスコート南側のイチョウ並木です。ここは南側に
木があって日陰がちなのが惜しい場所なのですが、紅葉スポット
のひとつとなっています。

■「イチョウの実をこの場所でつぶさないでください。」
「イチョウの実をこの場所でつぶさないでください。」

この場所には中原区役所道路公園センターの立て札がありまして、
「イチョウの実をこの場所でつぶさないでください。」と書かれてい
ます。

■イチョウの実
イチョウの実

確かに周囲にはイチョウの実がたくさん落ちていまして、それを拾っ
ている方の姿
が見られました。イチョウの実をつぶすと結構強い
においがしますので、テニスコートを利用される方などからご要望が
あったのかもしれません。

年末も近づきまして、2010/11/28エントリでご紹介した南武沿線道
路の紅葉
も散っていますし、等々力のイチョウの紅葉もかなり盛りを
過ぎたところです。
街にはイルミネーションがあふれて、もう冬の装いですね。

大分気温も下がってきていますので、週末に冬の散歩を楽しむには
暖かくしてお出かけください。

【関連リンク】
川崎市施設案内 等々力緑地
武蔵小杉ライフ:生活情報:公園 等々力緑地
2008/11/30エントリ 武蔵小杉のイチョウの紅葉
2009/12/5エントリ 等々力緑地の紅葉
2010/11/28エントリ 南武沿線道路の紅葉:武蔵小杉タワープレイス
~武蔵小杉STMビル

Comment(1)