武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2015年
12月21日

小杉町3丁目「野上畳店」跡地1階に豚肉料理メインの和食店「とんとん拍子」、2階に海鮮居酒屋が2016年2月オープンへ

【Reporter:はつしも】

小杉町3丁目の「野上畳店」が10月1日に子母口に移転したことを、2015/9/30エントリでお伝えしました。

その跡地1階に、豚肉料理メインの和食店「とんとん拍子」、2階に海鮮居酒屋が2016年2月に出店することがわかりました。

■豚肉料理の和食店「とんとん拍子」のイメージパース
豚肉料理の和食店「とんとん拍子」のイメージパース 

■「とんとん拍子」と海鮮居酒屋が出店する「野上畳店」跡地
「とんとん拍子」と海鮮居酒屋が出店する「野上畳店」跡地

「野上畳店」跡地は、イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店の西側、セントア武蔵小杉南側の一角です。古い2階建ての木造建築ですが、これを改装して「とんとん拍子」「海鮮居酒屋」がオープンします。

これら2店舗を出店させるのは、武蔵小杉で「すきずき」「海鮮問屋 浜の玄太丸」などを展開する「株式会社すきずき」です。

■「すきずき」
「すきずき」

■「海鮮問屋 浜の玄太丸」
「海鮮問屋 浜の玄太丸」

「とんとん拍子」の2階の業態は「海鮮居酒屋」ということで、最終的な店名はまだわかりません。
ただ、同チェーンが武蔵小杉駅前に出店させた「浜の玄太丸」が盛況で、予約を断っている状況であることから追加出店にいたったものということです。

店名も同一になるかどうかはわかりませんが「浜の玄太丸」のような海鮮居酒屋になるのではないでしょうか。

■センターロードの「磯丸水産」「とり家ゑびす」
センターロード入口の「磯丸水産」

それにしても、武蔵小杉駅周辺にはこういった居酒屋が次々と登場していますね。

いずれも盛況なようで、武蔵小杉の飲食ニーズの高まりを感じるところです。

【関連リンク】
2014/10/3エントリ 東急武蔵小杉駅前に「マルカド」「ナチュラルローソン」「海鮮問屋 浜の玄太丸」がオープン
201/9/30エントリ 500円均一の海鮮丼店「丼丸」武蔵小杉店オープンと、「野上畳店」の10月1日子母口移転

Comment(2)

2015年
12月18日

法政通り商店街に「こうけん愛犬家ハウス」が期間限定オープン、土日に愛犬仕様リフォーム展示中

【Reporter:はつしも】

 愛犬家向けのリフォーム相談ショップ「こうけん愛犬家ハウス」が、法政通り商店街に期間限定でオープンしました。

同店の営業時間は基本的に休日10~16時で、2016年2月までの営業を予定しています。

■法政通り商店街の「こうけん愛犬家ハウス」
法政通り商店街の「こうけん愛犬家ハウス」

■毎週土日オープン
毎週土日オープン

「こうけん愛犬家ハウス」は、武蔵小杉に本社を有する建設会社「興建」が運営する店舗です。

同社では新築住宅の建設等に加えてリフォームも請け負っており、これまでにも愛犬家のニーズに応えた施工を行ってきました。

武蔵小杉周辺で増加が見込まれるリフォームニーズに対応して、今回は法政通り商店街に「愛犬家向け住宅リフォーム専用」の相談ショップを設置したものです。

■愛犬を連れて、来店できます
愛犬を連れて、来店できます

同店は愛犬家向けの店舗ですので、当然愛犬と一緒に来店することができます。

■マイクロバブル標準装備のシャワー台「ボニート」
マイクロバブル標準装備のシャワー台「ボニート」 

こちらは店内に展示されていた、愛犬も飼い主も使えるシャワー台「ボニート」です。きめこまかく、愛犬の皮膚にやさしいマイクロバブル標準装備です。

また、洗面台の底がほぼ平面で滑り止めのマットが付属しているため、愛犬が安定して立つことができます。その他さまざまな便利機能がありまして、設置スペースが必要ではありますがお風呂場よりも洗うのが楽そうでした。

■ドッグステイ
ドッグステイ 

■わんちゃん対応フローリング
わんちゃん対応フローリング

こちらは、「わんちゃん対応フローリング」の施工事例です。

滑りにくく、傷と水に強いのが特徴です。右側はさらにワンランク上の「プラチナプレミアムコート」で、抗菌機能を備えています。

■相談スペース
相談スペース

店内のスペースは限られていますので、現物が展示されているのは一部になります。
実際には多種多様なリフォームがありますから、カタログ等も参照しながら相談をする形になるでしょう。

■興建 スタッフブログ こうけん愛犬家ハウス OPENの様子をご紹介!
http://www.koken-inc.co.jp/staff_blog/2015/11/26/000421.html

同店の情報につきましてご関心ある方は、株式会社興建のサイトもご参照ください。

■店頭のワンちゃん
店頭のワンちゃん

■株式会社興建のクリスマスイルミネーション
株式会社興建のイルミネーション

ところで、株式会社興建といえば、本社が南武線高架と二ヶ領用水が交わる場所にあります。

この本社は毎年クリスマスイルミネーションが輝いていまして、2009/12/23エントリでご紹介しておりました。

建設会社ですので商店街にお店ができるとは思っておりませんでしたが、いろいろなニーズがあるものですね。

【関連リンク】
株式会社興建 ウェブサイト
2009/12/23エントリ 武蔵小杉の2009年クリスマスツリー

Comment(0)

2015年
12月17日

年末年始、武蔵小杉で読書イベントが集中開催。12/19「こすぎ朝学」12/20「ビブリオバトル」1/16「こすぎナイトキャンパス」1/22「ブックトークカフェ」

【Reporter:はつしも】

この年末年始、武蔵小杉では「読書」をテーマにした交流活動が集中的に開催されます。

年末は12月19日(土)の「こすぎ朝学 ブックトーク朝会」と12月20日(日)の「第7回中原図書館ビブリオバトル」の2件。
年始は1月16日(土)の「第73回こすぎナイトキャンパス『トイレで世界が見えてくる』」、1月22日(金)の「ブックトークカフェ#6『冬にほっこりする本』」の2件で、合計4件が順次開催されていきます。



本エントリでは開催順に、12月19日(土)に開催される「こすぎ朝学 ブックトーク朝会」からご紹介していきたいと思います。

■「こすぎ朝学 ブックトーク朝会」の開催概要
日時 2015年12月19日(土)8:30~10:00
会場 新丸子駅前「You+」【アクセス
内容 今年のベスト本を持ち寄り、お互いに紹介します。
テーマ 今年のマイベスト5冊
参加費 会場利用料2時間600円(フリードリンク)
定員 指定無し
申込 不要
イベントサイト http://asagaku-ksg.info/upcoming/
主催 こすぎ朝学

近年ポピュラーになってきた「朝活」とは、主に社会人が朝の時間を活用して、勉強、読書やスポーツ、交流などの自己研鑽に充てる活動です。
この「朝活」が、武蔵小杉においても2013年11月より「こすぎ朝学」としてスタートしていまして、本サイトでも2014/1/9エントリでご紹介しておりました。

■「こすぎ朝学」
「こすぎ朝学」

「こすぎ朝学」は、武蔵小杉周辺にお住まいの皆さんの有志グループによって運営されています。
毎週土曜日の朝を基本的な活動時間とし、月1回テーマを定めてイベント的に開催する会に加えて、気ままに集まる「ゆるカフェ朝会」という2階層で継続的に活動をしています。

■「こすぎ朝学」の読書イベント
「こすぎ朝学」の読書イベント
※写真提供:こすぎ朝学

その中で今回は「ゆるカフェ朝会」の一貫として「ブックトーク朝会」が開催されます。
テーマを「2015年マイベスト5冊」に定め、参加者がそれぞれにセレクトした本を紹介していく企画となっています。

事前申込等不要で、どなたでもふらりと参加することが可能です。



続いて2番目は、12月20日(日)に開催される「第7回中原図書館ビブリオバトル」です。

■「第7回中原図書館ビブリオバトル」
「第7回中原図書館ビブリオバトル」 
※クリックで拡大できます。

■「第7回中原図書館ビブリオバトル」の開催概要
日時 2015年12月20日(日)15:00~16:30
会場 中原図書館 6階多目的室【アクセス
内容 みんなで集まって5分でお勧めの本を紹介し、参加者全員で読みたくなった本を投票して決定する、スポーツのような書評会です。
テーマ 「夢」に関連する本
申込方法 下記メールアドレスまでお申込みください。
biblioportus.gia@gmail.com
※当日参加も可能です。定員満了の場合は事前申し込みが優先されます。
参加費 無料
定員 50名
イベントサイト http://www.city.kawasaki.jp/templates/
press/880/0000073169.html
主催 一般社団法人ビブリオポルトス

「ビブリオバトル」とは、みんなで集まって5分でお勧めの本を紹介し、参加者全員で読みたくなった本を投票して決定する、スポーツのような書評会です。

1.各自が好きな本を持参する
2.1人当たり5分間のプレゼンタイム+2分間のディスカッション(質問)タイムで順番にプレゼンテーションを行う
3.聴衆および参加者全員による投票を行い、最も支持された本が「チャンプ本」となる

このような進行により、本を通して初対面の方でも想像以上にコミュニケーションが取れる仕組みになっています。
「本を通じて人を知る」「人を通じて本を知る」ことが、ビブリオバトルのコンセプトです。

本サイトでは第1回、第2回開催をそれぞれレポートさせていただきましたので、エントリ末尾の関連リンクもご参照ください。

■中原図書館ビブリオバトル(過去開催)
中原図書館で開催されたビブリオバトル

「第1回中原図書館ビブリオバトル入門&体験講座」の様子

今回のビブリオバトルには、持参する本に「夢」というテーマが設定されています。
「夢」といってもいろいろありますので、そこは参加者の自由な解釈に任されています。

レポートさせていただいた初期開催時には特段テーマがなかったのですが、このように「縛り」をかけてみるのもなかなか面白いのではないでしょうか。

参加方法は前掲のメールアドレスまでご連絡いただいての事前登録が基本ですが、空きがあれば当日来場でもエントリー可能です。
定員は50名ありまして、今のところは当日参加も大丈夫そうですが、状況が変わる可能性もありますので、その点はあらかじめご了承ください。

「中原図書館ビブリオバトル」は、「一般社団法人ビブリオポルトス」が主催しています。

本サイトがレポートさせていただいた初期にはビブリオバトル普及委員の大学生・小松雄也さんが中原図書館の後援を受けて個人で開催をしていましたが、その後小松さんが読書の普及活動を行う同法人を設立されています。

小松さんは同法人の活動により「第10回マニフェスト大賞」において審査員特別賞を受賞されています。



続いて年明け、1月16日(土)に開催される「第73回こすぎナイトキャンパス『トイレから広がる世界』」をご紹介しましょう。
こちらは、当初は2015年9月27日に開催予定だった企画が延期されたものです。

■「第73回こすぎナイトキャンパス『トイレから広がる世界』」の開催概要
日時 2016年1月16日(土)10:00~12:00
会場 COSUGI CAFE【アクセス
内容 テーマに沿った本を持ち寄り、紹介しながら専門家も交えて自由に会話を楽しみます。
テーマ 「トイレ」に関連する本
参加費 無料
定員 15名
詳細およびお申込み 下記ウェブサイトからお申込みください。
http://www.kokuchpro.com/event/knc73/
主催 NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント
協力 こすぎトラベラーズサロンCOSUGI CONVIVIAL PROJECT
ゲスト 白倉正子さん(日本トイレ協会理事)

「こすぎナイトキャンパス」は、NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントによる読書コミュニティです。毎回設定される課題図書を呼んで、自由に会話を楽しむという形式が基本にさまざまな企画を展開しています。

■等々力陸上競技場のトイレ(女性用)
等々力陸上競技場メインスタンドのトイレ

今回は特別企画として、武蔵小杉で「旅」をテーマにしたコミュニティ「こすぎトラベラーズサロン」の企画協力により、「トイレに関する本(トイレが登場する本)」が課題図書として選定されました。
加えて、世界的にも珍しいトイレ専門の企画会社『アントイレプランナー』を創業した、白倉正子さん(日本トイレ協会理事)が特別ゲストとして参加されます。

参加者の皆さんがそれぞれに持参した本を紹介しながら、本の中で、あるいは旅先で、日常生活の中でのトイレ体験も共有していきます。
そこにトイレの専門家である白倉さんの知見も加えて、自由に会話を広げていく企画となっています。 

■会場となるワークショップスペース「COSUGI KOBO」
ワークショップスペース「COSUGI KOBO」

また、今回は「COSUGI CONVIVIAL PROJECT」の協力により、同プロジェクトが武蔵小杉駅北口で運営するワークショップスペース「COSUGI COBO」が会場となります。

本サイトでもこれまでにご紹介してきた「COSUGI CAFE」と同じ建物の占有スペースとなっています。



最後は、1月22日(金)に開催される「ブックトークカフェ#6冬にほっこりする本」をご紹介しましょう。

こちらは「COSUGI CONVIVIAL PROJECT」が「COSUGI CAFE」オープン当初から開催している企画です。

「ブックトークカフェ#6『冬にほっこりする本』」の開催概要
日時 2016年1月22日(月)19:00~21:30
会場 COSUGI CAFE【アクセス
内容 テーマに沿った本を持ち寄り、紹介したのちにカフェに寄贈(植本)します。
テーマ 冬にほっこりする本
参加費 1,000円(ワンドリンク付き)
定員 10名
詳細およびお申込み http://everevo.com/event/27966
主催 COSUGI CONVIVIAL PROJECT

■コミュニティカフェ「COSUGI CAFE」
「COSUGI CAFE」の店内

「ブックトークカフェ」では、地域の皆さんにオススメの本を持ち寄っていただいて、皆さんの寄贈により「みんなの図書館」をつくっていくことが大きなコンセプトになっています。

これは「まちライブラリー」と呼ばれる仕組みを取り入れたもので、カフェスペースと本棚が媒介となって、地域のコミュニケーションが図られていくことを目的としています。

■まちライブラリー ウェブサイト
http://machi-library.org/

■店内中央の「本棚の樹」
店内中央の「本棚の樹」

「ブックトークカフェ」で寄贈された本が並ぶのが、「COSUGI CAFE」の中央にある「本棚の樹」です。

「COSUGI CAFE」ではここに本を集めていくことを「植本」と読んでいまして、この「本棚の樹」が育っていくことをイメージしています。

写真はオープン前に撮影したものでまだ本が並んでいませんが、現在は過去5回の「ブックトークカフェ」などによりさまざまな本が並んできています。

今回は「冬にほっこりする本」がテーマということですので、どんな本が並ぶでしょうか。

■週末夜間営業がスタートした「COSUGI CAFE」での平日夜間開催
「COSUGI VILLAGE」 

2015/12/10エントリでは、「COSUGI CAFE」が週末の夜間営業をスタートさせたことをお伝えしました。
従来は夜間営業がなかったため、必然的に「ブックトークカフェ」も休日の昼間のみの開催となっていました。

これがこのたびの営業時間拡大により、「ブックトークカフェ」が初めて平日夜、1月22日(金)の19:00~21:30に開催されることになります。

逆に通常は平日夜開催の「こすぎナイトキャンパス」が、今回は特別企画ということで休日午前中、1月16日(土)10:00~12:00開催となっています。

会場はそれぞれ「COSUGI CAFE」「COSUGI COBO」とほぼ同じ場所ですので、参加しやすい日時を選ぶことができます。

■武蔵小杉の年末年始読書イベントのまとめ
こすぎ朝学 ブックトーク朝会 ビブリオバトル こすぎナイトキャンパス ブックトークカフェ
日時 12月19日(土)
8:30~10:00
12月20日(日)
15:00~16:30
1月16日(土)
10:00~12:00
1月22日(金)
19:00~21:30
会場 You+ 中原図書館 COSUGI COBO COSUGI CAFE
内容 マイベスト本を持ち寄り、お互いに紹介しあいます。 5分でお勧めの本を紹介し、参加者全員で読みたくなった本を投票して決定します。 テーマに沿った本を持ち寄り、紹介しながら専門家も交えて自由に会話を楽しみます。 テーマに沿った本を持ち寄り、紹介したのちにカフェに寄贈(植本)します。
テーマ 2015年マイベスト5冊 「夢」に関連する本 「トイレ」に関連する本 「冬にほっこり」する本
参加費 600円(会場利用料)
※フリードリンク
無料 無料 1,000円
※ワンドリンク付
定員 指定なし 50名 15名 10名
申込 不要 メール
当日参加あり
申込サイト 申込サイト
主催 こすぎ朝学 一般社団法人ビブリオポルトス NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント COSUGI CONVIVIAL PROJECT

今回ご紹介した、武蔵小杉の年末年始読書イベントをまとめると、以下の通りです。

お互いに初対面の人たちが何もない状態で集まってもどうしたものか悩みますが、「本」などの共通のテーマを持ち寄ることで、想像以上にコミュニケーションが盛り上がるのが「読書イベント」の特徴です。

それにしても、これだけさまざまな開催主体の読書イベントが新たに生まれて集まるというのは、知的好奇心旺盛な方が武蔵小杉には多くなってきているということかもしれません。

「新しいことを始める」にふさわしい年末年始、それぞれのテーマや日時など、ご関心やご都合に合わせて参加してみてはと思います。

【関連リンク】
(こすぎ朝学関連)
こすぎ朝学 ウェブサイト
2014/1/9エントリ 武蔵小杉の朝活「こすぎ朝学」開催中、「ビブリオバトル体験入門」を2014年1月11日(土)実施
2014/5/7エントリ 武蔵小杉でビブリオバトル連続開催、5月10日(土)「中原図書館」、17日(土)「こすぎ朝学」
2014/7/10エントリ 武蔵小杉でビブリオバトル連続開催、7月12日(土)「中原図書館」、7月19日(土)「こすぎ朝学」

(ビブリオバトル関連)
一般社団法人ビブリオポルトス ウェブサイト
2013/12/18エントリ 中原図書館で「ビブリオバトル入門&体験講座」が2013年12月21日(土)開催
2014/1/7エントリ 中原図書館の「ビブリオバトル入門&体験講座」開催レポート
2015/1/27エントリ 影絵巻とビブリオバトルのコラボイベント。「おと絵がたり&絵本ビブリオ」が中原図書館で2月7日(土)開催
2015/11/12エントリ 「川崎フロンターレと本を読もう!」事業の「おすすめ本ガチンコバトル!」が11月30日まで投票募集中、抽選でホームゲームチケットとサイン本をプレゼント

(こすぎナイトキャンパス関連)
こすぎナイトキャンパス facebookページ
こすぎナイトキャンパス(読書会@武蔵小杉)ブログ
こすぎトラベラーズサロン ウェブサイト
2012/1/20エントリ 武蔵小杉で読書会を。「こすぎナイトキャンパス」
2012/9/18エントリ 「こすぎナイトキャンパス」特別版「武蔵小杉Walkerで地元を語る会」を2012年9月24日開催
2013/12/5エントリ 読書会「こすぎナイトキャンパス in SHIBA COFFEE」レポート、12月9日「七味五悦三会」開催
2014/3/19エントリ 武蔵小杉の読書会「こすぎナイトキャンパス」が2014年3月27日(木)中原図書館で開催、参加受付中
2014/5/17エントリ 「こすぎナイトキャンパス」スピンオフ「ゆるゆると地元でガンダムを語っちゃうぞ in 武蔵小杉」開催レポート
2014/6/1エントリ 「武蔵小杉Walker最新版で地元を語る会」開催レポートと、6月の読書会開催予定
2014/6/18エントリ 著者・鎌倉幸子氏と語り合う読書会「走れ!移動図書館 本でよりそう復興支援」が2014年6月23日(月)中原図書館で開催
2014/6/22エントリ 中原図書館読書会「走れ!移動図書館 本でよりそう復興支援」が明日6月23日開催、「武蔵小杉Walkerで地元を語る会」が朝日新聞で紹介
2014/8/2エントリ 読書会「こすぎナイトキャンパス」第50回開催、川崎市と包括協定のピープルデザイン研究所・須藤シンジさんが参加
2015/2/2エントリ 「こすぎナイトキャンパス読書会&デジカメワークショップ」開催レポート/次回「オススメ本紹介大会!」2月10日(火)開催
2015/8/16エントリ まだ間に合う、夏休みの自由研究。「こすぎナイトキャンパスキッズ編 カメラを手作りしよう!」が8月23日開催、参加申込受付中
2015/11/10エントリ 「こすぎナイトキャンパスin紀伊國屋書店 はじめての読書会で『村上春樹 雑文集』を読もう!」が11月24日(火)開催、参加申込受付中

(ブックトークカフェ・COSUGI CAFE関連)
COSUGI CONVIVIAL PROJECT
2015/1/15エントリ 三井不動産レジ保有「SIA武蔵小杉ビル」にまちづくりがテーマの複合施設「COSUGI HOUSE」3月オープン、カフェ・ワークショップスペース開設へ
2015/3/9エントリ 武蔵小杉駅北口のコミュニティ施設「COSUGI VILLAGE」が3月13日(金)オープン、「ブックトークカフェ」等イベントを3月21日以降順次開催
2015/3/12エントリ 武蔵小杉駅北口の複合施設「COSUGI VILLAGE」の「COSUGI CAFE」3月13日(金)オープン直前先行レポート
2015/4/3エントリ パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン建設地から、光のエール「COSUGI TOWER OF LIGHT」が毎日5分間点灯中
2015/7/5エントリ 「第5回かわさき地産地消フェア with In Unityコアパークライブ」開催レポート
2015/7/30エントリ COSUGICAFEに「青空キッズマルシェ」が8月3日登場、子供たちが地元夏野菜を収穫・お店作り・販売体験
2015/12/10エントリ 武蔵小杉駅北口「COSUGI CAFE」の週末夜間営業開始と、高津区・森正養鶏場の「モリモリ卵」のプリン

Comment(0)

2015年
12月14日

法政二高が県高校駅伝初優勝。県代表として初出場の「都大路」全国高校駅伝が12月20日(日)NHKで生放送

【Reporter:はつしも】

法政大学第二高等学校(以下、法政二高)が、2015年10月31日に丹沢湖で開催された「男子第68回神奈川県高等学校駅伝競走大会」(以下、県高校駅伝)において初優勝を飾りました。
同大会は42.195kmを7区間に分けて襷をつなぐもので、法政二高は2時間10分39秒の好記録を収めて4連覇中の藤沢翔陵高校を破っています。

これにより法政二高は12月20日(日)に京都市「都大路」で開催される「平成27年度全国高等学校駅伝競走大会」(以下、全国高校駅伝)に初出場します。

■法政二高ウェブサイト 陸上競技部、県高校駅伝大会にて史上初の優勝!
http://www.hosei2.ed.jp/hosei2_news/2015/11/4735/

■新校舎の建設が進む法政二高
新校舎の建設が進む法政二高

■県高校駅伝初優勝を祝うニカッパ君
県高校駅伝初優勝を祝うニカッパ君

この初優勝を受けて、法政通り商店街の「ニカッパ君」も、サンタクロース姿でお祝いのメッセージを寄せています。
もちろん、全国高校駅伝を応援するということです。

■全国高校駅伝出場のポスター
全国高校駅伝出場のポスター

そして法政通り商店街をはじめとする武蔵小杉駅周辺の商店街では、全国高校駅伝出場のポスターが各所に掲示されていました。

■全国高校駅伝 公式ウェブサイト
http://www.koukouekiden.jp/

全国高校駅伝は、47都道府県の県高校駅伝の優勝校などが出場する、高校駅伝のトップを争う大会です。
昨年の優勝校は、1950年代から最多の8回優勝を誇る強豪・世羅高校(12年連続45回目の出場)です。

世羅高校のタイムは2時間3分26秒と圧倒的であり、他にも2時間10分を切るタイムを有する出場校が多いことから、上位に食い込むには厳しい戦いを乗り越える必要があるでしょう。
しかしながら大きく成長を遂げてきた法政二高陸上競技部の活躍に、大きな声援を送りたいと思います。

■全国高校駅伝のNHK放送予定
NHK総合テレビ 女子:10:05 ~11:54 男子:12:15 ~14:55
NHKラジオ第1 女子:10:05 ~11:55 男子:12:15 ~15:00


全国高校駅伝は、12月20日(日)、NHK総合及びNHKラジオ第1での放送が予定されています。
年始の関東の大学による「箱根駅伝」、実業団の「ニューイヤー駅伝」の前に、法政二高をテレビで応援することができます。

■第63回春季関東高等学校軟式野球大会優勝時のニカッパ君(2015年)
第63回春季関東高等学校軟式野球大会優勝時のニカッパ君

■法政大学の東京六大学野球秋季リーグ優勝時のニカッパ君(2012年)
法政大学の東京六大学野球優勝時のニカッパ君

なお、法政二高は今年、第63回春季関東高等学校軟式野球大会でも4年ぶり3回目の優勝を果たしました。
この際にも「ニカッパ君」は、同様にお祝いのメッセージを出しています。

また法政大学野球部は、2012年の東京六大学秋季リーグ戦で7季ぶりの優勝を果たしまして、やはり「ニカッパ君」は法政大学仕様になっていました。
さらには武蔵小杉駅周辺で優勝パレードも実施されまして、地元で法政二高・法政大学を応援する雰囲気が醸成されているように思います。

昨日ご紹介した「もちつき大会」では相撲部などが協力していますし、さまざまな面での地域とのつながりが大切なのでしょうね。

【関連リンク】 (法政二中・高関連)
法政大学第二中学校・高等学校 学校改革プロジェクト 特設サイト
法政大学第二中学校・高等学校 部活動ブログ 陸上競技部
2012/5/29エントリ 法政二中・高が2016年度男女共学化を発表、全校舎を建て替えへ
2012/6/16エントリ 法政二中・高2016年度男女共学化に伴う新校舎建設の事業計画が公示
2012/12/16エントリ 法政大学野球部優勝パレード、相撲部・野球部もちつき大会開催
2014/1/24エントリ 法政二中・高に並ぶ、新旧時計塔
2014/1/25エントリ 渋川の法政二中・高隣接区間における親水遊歩道整備工事
2014/8/17エントリ 渋川の法政二中・高前の親水遊歩道が供用開始
2015/2/23エントリ 渋川の親水遊歩道が住吉小学校隣接区間まで拡大、整備工事が進行中
2015/6/11エントリ 法政二高軟式野球部関東大会優勝を祝う、法政通り商店街のニカッパ君
2015/10/5エントリ 渋川の親水遊歩道新設区間が供用開始、二ヶ領用水分岐点~矢倉橋まで連続的な歩行空間が完成

(ニカッパ君関連)※過去1年分
2015/1/10エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」がお正月仕様に(2015年版)
2015/2/16エントリ 法政通り商店街「ニカッパ君」の節分仕様から、ひなまつり仕様
2015/3/28エントリ 武蔵小杉の2015お花見シーズン到来と、入学式仕様のニカッパ君
2015/5/4エントリ 武蔵小杉の「こどもの日」に、各地で泳ぐこいのぼり
2015/6/11エントリ 法政二高軟式野球部関東大会優勝を祝う、法政通り商店街のニカッパ君
2015/7/10エントリ 小雨決行、法政通り商店街「全長80m大そうめん流し」2015にソーメンマンが登場
2015/8/31エントリ 法政通り商店街の「夜みこし&ストリートライブ」が2015年9月5日(土)開催、神輿の担ぎ手を募集中
2015/9/15エントリ 法政通り商店街「ニカッパ君」の夜みこし仕様と、「おかし工房しいの実」のニカッパ君クッキー
2015/10/3エントリ 法政通り商店街の「ニカッパ君」が、風力で動く針金アートで登場

Comment(0)

2015年
12月13日

武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会開催レポート:雨天の法大相撲部もちつきと、「+Care Project」の肌湿度測定など

【Reporter:はつしも】

本日、武蔵小杉駅前通り商店街の「もちつき大会」が、雨天の中開催されました。
今回も武蔵小杉周辺で健康・医療に関する取り組みを進める「+Care Project」のコラボレーション企画が実施されました。

■武蔵小杉駅前通り商店街の「もちつき大会」
武蔵小杉駅前通り商店街の「もちつき大会」 

武蔵小杉駅前通り商店街の「もちつき大会」は、毎年6月・12月に開催されている地域の恒例イベントです。
6月開催は多少梅雨の時期にもかかってきますが、しっかりと雨天になったのは久しぶりのことです。

■テントでのもちつき
テントでのもちつき

本イベントはもとより雨天決行です。
雨天時はご覧の通り、テントの下で法政大学相撲部の皆さんがもちつきをしていました。

■お子さんのもちつき
お子さんのもちつき

今日は雨天でも、お子さんたちがたくさん集まりました。
こちらもテントの下で、相撲部の皆さんに手伝ってもらって杵をふるいます。

■もちつき機
もちつき機 

テントの隣には、電動のもちつき機が並んでいました。
通常はこちらでもち米を柔らかくしてから、臼でついていきます。

■今回は臼でも…
今回は杵でも…

今回は臼でも…

今回は臼と杵を使って、電動もちつき機を使わずにもち米の状態からこねていく作業もしていました。
こちらは2人組で、ぐるぐるとまわりながらこねていきます。

■味付けをする皆さん
味付けをする皆さん

こちらは、ついたおもちを味付けするテントです。
武蔵小杉駅前通り商店街の皆さんに、NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントの皆さんが加わっています。

両団体は「コスギフェスタ」での協力から始まって同イベントを共催するに至り、再開発地区と既存商店街の協力関係を構築しています。

■東急電鉄 住まいと暮らしのコンシェルジュ
東急電鉄 住まいと暮らしのコンシェルジュ

またここには、今回「東急電鉄 住まいと暮らしのコンシェルジュ」の方も何人か加わっていました。

■つきたてもちの販売
つきたてもちの販売

そして、つきたてもちの販売には不動産の「スターツ」の方が加わっていました。

「+Care Project」はヤクルトが協賛していますし、商店街やNPOに加えて企業がこのような地域イベントに協力するのは、基本的に良いことと思います。

■「+Care Project」の行列
「+Care Project」の行列

そしておもちを購入すると、「+Care Project」のテントではガラガラ抽選会ができます。
ピークのお昼の時間帯には、行列ができていました。

■いい色出るかな
いい色出るかな

このガラガラ抽選会は、外れくじなしです。
しかし青玉なら商店街賞で「特製ジャム」などの大野屋セレクト商品、赤玉なら特賞で全国共通商品券か図書カードがもらえます。

■商品券当選!
商品券当選!

たまたま、目の前で特賞の商品券が当たった方がいらっしゃいました。
商品券をトランプのように引いていますが、実はこれは商品券のなかにも「3,000円分」が入った「大当たり」があったのだそうです。

■ヤクルト賞の「ミルージュ」
ヤクルト賞の「ミルージュ」

■磯部巻き
磯部巻き

わたくしは一番数の多い「ヤクルト賞」が当たりまして、乳性飲料の「ミルージュ」を磯部巻きと一緒にいただきました。

これもまた、乙なものであります。

■健康・医療などに関する絵本読み聞かせ
健康・医療などに関する絵本読み聞かせ

健康・医療などに関する絵本読み聞かせ

そして「+Care Project」のテントでは、健康や医療などをテーマにした絵本の読み聞かせが行われていました。

雨の中ではありましたが、今回も多くのお子さんが読み聞かせを楽しんでいました。

■肌湿度測定器
肌湿度測定器

■肌湿度測定
肌湿度測定

そして今回の新企画、「肌湿度測定」です。
体温計のような測定器を使って、わずか数秒で終わります。

わたくしは合格点の30%以上の数値が出まして、安心いたしました。
今後も肌の水分を保つよう、心がけたいと思います。


そのようなわけで、あいにくの天候ではありましたがそれほど雨脚が強まることはなく、もちつき大会のテントの下にはたくさんのお客さんが集まっていました。

寒い中にあって温かいおもちが、たいへん美味しく感じました。

毎年このイベントが終わりますと、いよいよクリスマスという気がいたします。

【関連リンク】
法政大学ウェブサイト 相撲部
法政大学相撲部ブログ 法政相撲部の楽しげな仲間たち
かわさき市民活動ポータルサイト チームパーキンソン

(もちつき大会関連)
2009/6/14エントリ 武蔵小杉商店街のつきたて餅販売会
2009/12/13エントリ 恒例、武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2009冬
2010/6/13エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2010初夏
2010/12/12エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2010冬<
2011/6/12エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会を東日本大震災復興支援チャリティイベントとして開催
2011/11/20エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街の街灯がLED化
2011/12/11エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2011冬
2012/6/10エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2012初夏
2012/12/16エントリ 法政大学野球部優勝パレード、相撲部・野球部もちつき大会開催
2013/6/9エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街によるもちつき大会が本日開催、収益金を被災地・南三陸町へ
2013/12/8エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・井田病院 西智弘先生の健康相談開催レポート
2014/6/15エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会にコスギフェスタ協力、スパイダーマン登場、西智弘さんの健康相談・絵本読み聞かせが盛況
2014/6/20エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街が商品券を導入、法政通り商店街が明日6月21日(土)まで商品券を販売
2014/12/14エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会開催レポート:「+Care Project」が健康企画を展開
2015/6/14エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会開催レポート:家族の絆モニュメントに「+Care Project」ヤクルト君・チームパーキンソン参加
2015/12/11エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街の「もちつき大会」が2015年12月13日(日)開催、「+Care Project」が肌湿度測定など実施

(+Care Project関連)
「+Care Project」ウェブサイト
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント ウェブサイト
2014/10/16エントリ 10月25日(土)開催「コスギフェスタ2014」の「+Care Project」
2014/10/20エントリ 10月25日(土)開催「コスギフェスタ2014」に「KOSUGI CURRY」「SHIBA COFFEE」が共同出店、翌日より「+Care Project」の「Walk & Get」に参加
2014/11/10エントリ 「+Care Project」の女性向け健康レッスン「こすぎ美人教室」が11月21日・28日・12月12日に開催、参加申込受付中
2014/12/14エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会開催レポート:「+Care Project」が健康企画を展開
2015/5/15エントリ 中原区発祥のスポーツ「リングビー」と、4月11日(土)開催「親子で楽しむリングビー体験教室」

Comment(0)

2015年
12月11日

武蔵小杉駅前通り商店街の「もちつき大会」が2015年12月13日(日)開催、「+Care Project」が肌湿度測定など実施

【Reporter:はつしも】

2015年12月13日(日)10:00~15:00に、武蔵小杉駅前通り商店街による「もちつき大会」が開催されます。
また、このコラボレーションイベントとして、武蔵小杉周辺で健康と医療に関する取り組みを推進する「+Care Project(プラスケアプロジェクト)」による健康相談・絵本読み聞かせなどが行われます。

今回の「+Care Project」では、「コスギフェスタ」で好評だった「肌湿度測定」も実施される予定です。

■武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会
武蔵小杉駅前商店街のもちつき大会 

■法政大学相撲部の皆さんによるもちつき
法政大学相撲部の皆さんによるもちつき 

■つきたてもちの販売
おもちの販売 

武蔵小杉駅前通り商店街による「もちつき大会」は、地元で人気を集める恒例イベントです。
法政大学相撲部の皆さんの協力によりおもちをつき、それをつきたてのまま販売を行います。

■磯部巻きのおもち
磯部巻き 

■きのこたっぷりのお汁
きのこたっぷりのお汁

あんこ、きなこ、ごま、磯辺、大根おろしの味付けのつきたてもちに加えて、温かい「きのこ汁」や「おこわ」もありますので、12月の寒気の中では一息つけるイベントです。

■お子さんのもちつき参加
お子さんのもちつき

また、このもちつき大会では法政大学相撲部の皆さんだけでなく、お子さんなども杵をふるうことができます。
大変重いですので、相撲部のお兄さんが手伝ってくれます。

親切なお兄さんたちですので、声をかけてみてください。

そういえば、夜に法政大学相撲部の稽古場の前を通ると、中でまわしをつけた子供が稽古をしている姿を見かけます。
相撲部ではわんぱく相撲の稽古場提供もしていまして、そういったところでも子供との触れ合いに慣れているのかもしれません。

■「+Care Project」の健康相談
「+Care Project」ブースの健康相談

■+Care Project 告知ページ
http://kosugipluscare.jimdo.com/collaboration/健康相談/

そして、こちらもすっかりお馴染になってきた「+Care Project」の企画です。
今回は「健康相談」「絵本読み聞かせ」「ガラガラ抽選会」に加えて、「肌湿度測定」も実施されます。

「+Care Project」では、「病気にならないまち・病気になっても安心して暮らせるまち」を実現するための活動を継続的に展開しています。
言うまでもなく「病気にならない」のが一番で、そのためには日ごろのちょっとした気になることを早めに相談しておくことが大切です。

「健康相談」では、川崎市立井田病院の先生が気軽に相談に乗ってくれます。
井田病院のような総合病院に「ちょっと相談に行く」ことは基本的にできませんので、貴重な機会かと思います。

■「絵本読み聞かせ」
病気や障害に関する絵本の読み聞かせ 

また「絵本読み聞かせ」も、もちろん普通の読み聞かせではありません。
病院図書館の司書や読み聞かせボランティアの方が、からだや健康に関する絵本をセレクトして読んでくれます。

■コスギフェスタ2014での「+Care Project」肌湿度測定
 

そして今回新たに実施されるのが「肌湿度測定」です。
写真は「コスギフェスタ2014」の「+Care Project」のブースです。

冬で乾燥肌の季節ですが、すぐに測定できますのでこの機会にチェックしてみると良いと思います。

■ガラガラ抽選会
ガラガラ抽選会 

そして「もちつき大会」でおもちを食べた方は、もれなくガラガラ抽選会に参加することができます。
この抽選会は空くじなしですので、食べた方は忘れずにご参加ください。

●特賞…全国共通商品券、図書カード
●商店街賞…大野屋セレクト商品(ハチミツ、ジャムなどから1点)
●ヤクルト賞(参加賞)…ジュース、ストラップ、ボールペン、付箋などから1点


上記のほか、カレールーも商品として提供される予定です。
カレーもまた、健康に良い食事とされていますね。

■ヤクルトくん
ヤクルト君 

ガラガラ抽選会の商品にもある通り、本イベントはヤクルトの協賛を受けています。 前回に引き続いて、マスコットキャラクター「ヤクルトくん」が登場を予定していますので、どうぞ記念写真を撮影してください。

■「チームパーキンソン」のコーナー
「チームパーキンソン」のコーナー 

また今回も運営ボランティアとして、パーキンソン病の患者の交流と理解促進を目的に活動する「チームパーキンソン」の皆さんが参加をします。
同病のために「閉じこもり」になってしまうケースも一般にありますが、「チームパーキンソン」では、患者同士の交流を進めるとともに、同団体では外に出たさまざまな活動も展開しています。

本サイト自身、パーキンソン病についてきちんと理解をしているとはいえないのが正直なところです。
この機会に少しでも、理解が深まればと思います。


「もちつき大会」は10時~15時の予定ですが、毎回最後の方はおもちの種類が少なくなってきます。
当日の天候によっても変動はありますが、大体13時くらいまでにおもちを購入すると安心かと思います。

おいしいおもちを食べながら健康チェックなどもしつつ、ガラガラ抽選会に参加をしてみてはいかがでしょうか。

【関連リンク】
法政大学ウェブサイト 相撲部
かわさき市民活動ポータルサイト チームパーキンソン

(もちつき大会関連)
2009/6/14エントリ 武蔵小杉商店街のつきたて餅販売会
2009/12/13エントリ 恒例、武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2009冬
2010/6/13エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2010初夏
2010/12/12エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2010冬<
2011/6/12エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会を東日本大震災復興支援チャリティイベントとして開催
2011/11/20エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街の街灯がLED化
2011/12/11エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2011冬
2012/6/10エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・2012初夏
2012/12/16エントリ 法政大学野球部優勝パレード、相撲部・野球部もちつき大会開催
2013/6/9エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街によるもちつき大会が本日開催、収益金を被災地・南三陸町へ
2013/12/8エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・井田病院 西智弘先生の健康相談開催レポート
2014/6/15エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会にコスギフェスタ協力、スパイダーマン登場、西智弘さんの健康相談・絵本読み聞かせが盛況
2014/6/20エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街が商品券を導入、法政通り商店街が明日6月21日(土)まで商品券を販売
2014/12/14エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会開催レポート:「+Care Project」が健康企画を展開
2015/6/14エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会開催レポート:家族の絆モニュメントに「+Care Project」ヤクルト君・チームパーキンソン参加

(+Care Project関連)
「+Care Project」ウェブサイト
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント ウェブサイト
2014/10/16エントリ 10月25日(土)開催「コスギフェスタ2014」の「+Care Project」
2014/10/20エントリ 10月25日(土)開催「コスギフェスタ2014」に「KOSUGI CURRY」「SHIBA COFFEE」が共同出店、翌日より「+Care Project」の「Walk & Get」に参加
2014/11/10エントリ 「+Care Project」の女性向け健康レッスン「こすぎ美人教室」が11月21日・28日・12月12日に開催、参加申込受付中
2014/12/14エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会開催レポート:「+Care Project」が健康企画を展開
2015/5/15エントリ 中原区発祥のスポーツ「リングビー」と、4月11日(土)開催「親子で楽しむリングビー体験教室」

Comment(0)

2015年
12月10日

武蔵小杉駅北口「COSUGI CAFE」の週末夜間営業開始と、高津区・森正養鶏場の「モリモリ卵」のプリン

【Reporter:はつしも】

武蔵小杉駅北口の「COSUGI CAFE」が、週末の営業時間を延長しました。
平日の月~木までは10:00~18:00と変わりませんが、金・土が23:00まで、日・祝が21:00まで夜間営業を行うようになっています。

■COSUGI CAFE ウェブサイト
http://cosugi.jp/cafe

■「COSUGI VILLAGE」(旧NEC小杉ビル)
「COSUGI VILLAGE」 

■1階の「COSUGI CAFE」
1階の「COSUGI CAFE」 

「COSUGI CAFE」は、武蔵小杉駅北口の「旧NEC小杉ビル」1階に2015年3月13日にオープンしたコミュニティカフェです。

同ビルは将来的な再開発を控えているものの、まだ解体までには時間があります。

そのため三井不動産レジデンシャルが家主となって、「パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン」のモデルルーム、コミュニティカフェ「COSUGI CAFE」、ワークショップスペース「COSUGI COBO」の複合施設「COSUGI VILLAGE」として運用を行っています。

■夜間営業の看板
夜間営業の看板

これまで夜間営業がなかったため、なかなか時間が合わない方もいらっしゃったのではないでしょうか。
そんなニーズに応えて、週末になると夜間営業の看板が出ています。

■夜の「COSUGI CAFE」
夜の「COSUGI CAFE」

日中、広くとったウインドウから光が入る「COSUGI CAFE」も良いですが、夜の照明もなかなか雰囲気がありますね。

■砂糖・香料不使用の「Q COLA」
砂糖・香料不使用の「Q COLA」

「COSUGI CAFE」にはビール、ワイン、カクテル等のアルコールメニューも用意されています。
高津区でつくられる地ビールもあって気になります…が、今回は「Q COLA」(600円)を頼んでみました。

これは砂糖・香料不使用で低カロリーのオーガニックコーラです。
そう聞くと味がいまいちではないかと想像しますが、実際に飲んでみるとしっかりコーラの美味しさがありました。

■ラグーソースのショートパスタ
ラグーソースのショートパスタ 

■パンのセット
パンのセット 

また同店ではパスタやミートボールシチュー、サンドイッチなど食事メニューもありますので、夕食に利用することもできるでしょう。
上記写真は「ラグーソースのショートパスタ」(900円)で、「パンとミニサラダのセット」(+300円)をつけることもできます。ラグーソースには挽肉の旨味が出て、パンはふわふわでした。

■エビのトースト
エビのトースト

今回のお勧めは、こちらの「エビのトースト」(700円)です。
エビのすり身を塗ったトーストに、スイートチリソースが添えられているタイ風のおつまみです。

こちらはビールなどと一緒に食べたくなる一品でした。

■森正養鶏場の「モリモリ卵」による「プリン」
森正養鶏場の「モリモリ卵」による「プリン」

こちらはデザートの「プリン」(600円)です。
高津区の「森正養鶏場」でとれた「モリモリ卵」を使用しています。

■森正養鶏場ウェブサイト
http://home.s00.itscom.net/mori/

森正養鶏場のウェブサイトでは、この「モリモリ卵」の成分が公開されています。
それによると、「モリモリ卵」は通常の卵よりも低カロリー・低脂肪にもかかわらず1.4倍~4倍の各種ビタミンが含まれているということです。

このプリンはややお値段が張りますが、濃厚な味わいでした。

「COSUGI CAFE」では、2015年8月に高津区の「森農園」の協力を得た地産地消体験「あおぞらキッズマルシェ」を実施していました。
地ビールや卵など、同店で提供されているメニューの一部にも地産地消のコンセプトが導入されているというわけですね。

駅前のロケーションにあって、武蔵小杉ではなかなかないゆとりある客席スペースですので、週末夜の飲食に使ってみるのも良いと思います。

【関連リンク】
COSUGI CONVIVIAL PROJECT
森正養鶏場
2015/1/15エントリ 三井不動産レジ保有「SIA武蔵小杉ビル」にまちづくりがテーマの複合施設「COSUGI HOUSE」3月オープン、カフェ・ワークショップスペース開設へ
2015/3/9エントリ 武蔵小杉駅北口のコミュニティ施設「COSUGI VILLAGE」が3月13日(金)オープン、「ブックトークカフェ」等イベントを3月21日以降順次開催
2015/3/12エントリ 武蔵小杉駅北口の複合施設「COSUGI VILLAGE」の「COSUGI CAFE」3月13日(金)オープン直前先行レポート
2015/4/3エントリ パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン建設地から、光のエール「COSUGI TOWER OF LIGHT」が毎日5分間点灯中
2015/7/5エントリ 「第5回かわさき地産地消フェア with In Unityコアパークライブ」開催レポート
2015/7/30エントリ COSUGICAFEに「青空キッズマルシェ」が8月3日登場、子供たちが地元夏野菜を収穫・お店作り・販売体験

Comment(0)

2015年
12月08日

今井地区住居表示実施で設置された、上町・仲町・南町・西町・木月住吉町の街区表示板「1番」をめぐる

【Reporter:はつしも】

2015年9月7日付で、中原区の今井地区に住居表示が実施されたことを同日のエントリでお伝えしておりました。
その後各地に街区表示板が順次設置され、新しい街区符号が表示されました。

■川崎市 平成27年度の住居表示実施予定地区
http://www.city.kawasaki.jp/250/page/0000066524.html

■今井地区 街区案内図

今井地区 街区案内図
※本サイトが赤文字で情報追加を行っています。

従来、日本の住所は町名番地(地番)によって表示されてきましたが、町界が道路の境界と一致しなかったり、地番の配置に一定の法則性がなく混然としていたことから、行政事務の観点からは非常にわかりにくいものとなっていました。
これをわかりやすく改善し、行政サービスを効率化することを目的としたのが住居表示の実施です。

今回住居表示が行われたのは今井上町、今井仲町、今井南町、今井西町の4町です。
今井南町のうち東住吉小学校など東横線以東の地区は、今回の住居表示に合わせて「木月住吉町」に町名変更が行われました。

9月7日の住居表示実施時点においては、これらの変更は当該地区内の表示に反映されていなかったのですが、その後順次、各地に「街区表示板」が設置されたほか、電柱広告に表示された番地も新しい街区符号に更新されました。

■「今井上町1番」の街区表示板
「今井上町1番」の街区表示板

■「今井仲町1番」の街区表示板
「今井仲町1番」の街区表示板

■「今井南町1番」の街区表示板
「今井南町1番」の街区表示板

■「今井西町1番」の街区表示板
「今井西町1番」の街区表示板

■「木月住吉町1番」の街区表示板
「木月住吉町1番」の街区表示板

こちらが、各地域に新たに設置された「街区表示板」です。
「街区表示板」は、「住居表示に関する法律」によって、住居表示を実施した地区において市町村が設置することが義務付けられています。

上記の写真は全て、各町における街区符号「1番」のものを揃えてみました。
実際に探してみると、いずれも順番に並んでいる街区符号をたどってすぐに見つけることができまして、今井4町については撮影に10分かからなかったと思います。

確かに「目標とする住所が見つけやすい」という効果があることは実感できました。

住居表示版を従来型のものと比較すると、町名にふりがながふられています。
「今井上町」「今井南町」の「町」は「ちょう」で、「今井仲町」「今井西町」は「まち」と読みます。これはいつも迷うところですね。

「木月住吉町」にはふりがながありませんが、下のアルファベット表記で「ちょう」であることがわかります。

■「下小田中六丁目1番」の街区表示板
「下小田中六丁目1番」の街区表示板

今井西町に隣接した「下小田中六丁目1番」の街区表示板は、ご覧の通り古いものです。
こちらも「しもおだなか」「しもこだなか」「しもこたなか」?と読み方を迷う方も多いのではないでしょうか。

アルファベット表記を見ると、「しもこだなか」となっていますが、今後更新される際にはふりがながあっても良いですね。

■東住吉小学校前の「今井南町1111番地」(住居表示実施前)
東住吉小学校前の「今井南町1111番地」

■東住吉小学校前の「木月住吉町1番」(住居表示実施後)
東住吉小学校前の「木月住吉町1番」

また「住居表示に関する法律」で定められた「街区表示板」以外に、電柱に設置された広告の下部にも街区符号が表示されています。
こちらも従来表示されていた番地に代わって、新しい街区符号が掲出されました。

上記写真は住居表示実施前・実施後の東住吉小学校前で、こちらは前述の通り、街区符号の数字が変わっただけでなく、今井南町から木月住吉町への町名変更が行われています。

■訂正シールによる街区符号の張り替え
訂正シールによる街区符号の張り替え

■マンションの旧番地の訂正
マンションの旧番地の訂正 

電柱広告に表示された街区符号は、広告のプレート自体を全て作りかえるとコスト負担が大きいため、訂正シールが貼られていました。

また、マンションの銘板のなかには、住所が旧番地で彫りこまれてしまっているものがあります。こういったものは容易に作り直すことができませんので、上から住居表示板が貼ってありました。

これらの変更作業がいつ行われたのかははっきりしませんが、住居表示後しばらくはそのままだったように思います。
このたび実施区域全域の変更作業が完了したようで、とりあえず住居表示実施に関連する街中での変更作業は一段落ということになるでしょう。

その他当該地区にお住まいの方の各種変更手続きがありまして、これには川崎市側が自動的に行うものと、住民側が自分で行うものがあります。
不動産の登記・免許証・保険証など、さまざまな手続きが行われているところです。

【関連リンク】
川崎市ウェブサイト 住居表示について
2007/9/9エントリ 今井神社祭礼に今井4町集結
2015/9/7エントリ 武蔵小杉・今井地区で住居表示が本日実施、今井南町の東住吉小学校が木月住吉町に編入

Comment(0)

2015年
12月06日

パークシティ武蔵小杉周辺と、南武沿線道路の紅葉

【Reporter:はつしも】

12月になりました。
街路樹の落葉が、足元で木枯らしに吹かれる季節です。

11月には等々力緑地の昼夜の紅葉をご紹介してまいりましたが、今回は久しぶりに、武蔵小杉駅周辺の街路樹を眺めてみました。

■都市計画道路 武蔵小杉駅南口線
都市計画道路 武蔵小杉駅南口線

今回やってきたのは、武蔵小杉駅東口駅前広場から綱島街道までを結ぶ「都市計画道路 武蔵小杉駅南口線」です。

この道路は、武蔵小杉再開発における「小杉駅南部地区D地区」(パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー・中原市民館・かわさき市民活動センター)と「同E地区」(パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー・ユニゾ武蔵小杉ビル※)の開発事業に伴って、両地区の中央に新たに整備された都市計画道路です。

2008年5月19日に開通しまして、現在では武蔵小杉駅東口駅前広場の路線バスも入るようになりました。

※ユニゾ武蔵小杉ビル:旧名称パークシティ武蔵小杉プラザ。フーディアム武蔵小杉・コナミスポーツクラブ武蔵小杉が入居しています。同ビルをユニゾホールディングスが買収したことにより、2015年7月1日に名称変更されました。

■武蔵小杉駅南口線の街路樹
武蔵小杉駅南口線の街路樹 

武蔵小杉駅南口線には、広い歩道と街路樹が整備されています。
秋になると緑、黄色、赤が混じって美しい風景になります。

この街路樹は再開発計画にあたって地元から提案があったもので、当初は根の発達により歩道に起伏を生じるために事業者が品種に難色を示したものの、通常よりも土中に深く植えることでハードルをクリアしたと伺ったことがあります。

■街路樹と木漏れ日
街路樹と木漏れ日

12月に入ったばかりで、気温は10度を上回ります。
まだ温かみのある初冬の日差しが、街路樹から歩道に漏れていました。

■駅前のタワー・街路樹と青空
駅前のタワー・街路樹と青空

ここから見上げると、パークシティ武蔵小杉3棟、エクラスタワー武蔵小杉、紅葉した街路樹と鮮やかな青空が見えました。

空気が澄んで、たいへん綺麗です。
ふと視点を変えてみると、新しい風景に出合うことができます。

■パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの公開空地
パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの公開空地 

■ミッドスカイタワーの公開空地と、ザ グランドウイングタワー
パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの公開空地と、ザ グランドウイングタワー 

武蔵小杉駅南口線の歩道に隣接して、パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの公開空地があります。
この公開空地はリニューアルが計画的に実施されていまして、植栽等も変わってきています。

目の前には「パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー」「ららテラス武蔵小杉」が2014年に完成し、周辺の風景も2009年のミッドスカイタワー竣工時から大きく変わりました。

■公開空地のあずまやから
公開空地のあずまやから 

■グランツリー武蔵小杉と紅葉
グランツリー武蔵小杉と紅葉

またミッドスカイタワーに隣接して、2014年11月には大型商業施設「グランツリー武蔵小杉」も開業しました。

ステーションフォレストタワー側からも、公開空地の紅葉とともにその姿が見えます。

■ステーションフォレストタワーの公開空地
ステーションフォレストタワーの公開空地 

■公開空地の日時計
公開空地の日時計 

ステーションフォレストタワーの公開空地も緑豊かで、広葉樹は少ないですが季節ごとの顔を見せてくれます。

東急武蔵小杉駅と武蔵小杉新駅の間を歩く際、たまにルートを変えて通ってみるのも良いでしょう。

■南武沿線道路の紅葉
南武沿線道路の紅葉

最後は武蔵小杉駅北口に出まして、南武沿線道路の紅葉です。
こちらは背の高いケヤキが鮮やかに色づいています。

写真右手、南武沿線道路の北側には2棟のタワーマンションと商業施設の複合開発「パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン」が建設中です。
まだまだ工事は初期打開ですがこちらにも公開空地が整備され、植樹等が行われる予定です。

【関連リンク】
2007/11/19エントリ 武蔵小杉の紅葉1:南武沿線道路<
2007/11/24エントリ 武蔵小杉の紅葉2:二ヶ領用水
2008/11/15エントリ 紅葉の二ヶ領用水と渋川で、耳をすませば
2009/11/27エントリ 武蔵小杉に冬の訪れ
2008/11/30エントリ 武蔵小杉のイチョウの紅葉
2009/12/5エントリ 等々力緑地の紅葉
2010/12/16エントリ 等々力緑地のイチョウの実
2011/9/29エントリ 等々力緑地のプラタナス
2011/11/24エントリ 等々力緑地のイチョウの紅葉
2013/11/22エントリ 渋川・西加瀬付近のソメイヨシノの紅葉
2013/12/7エントリ 武蔵小杉の紅葉めぐり
2014/12/10エントリ 等々力緑地「フロンターレロード」のイチョウの紅葉
2015/11/19エントリ 等々力緑地の紅葉・黄葉と、鏡面世界パノラマ
2015/11/29エントリ 等々力緑地で黄金に輝く、イチョウの黄葉ライトアップ

Comment(0)

2015年
11月26日

「第10回なかはら子ども未来フェスタ」が2015年11月28日(土)に中原区役所で開催

【Reporter:はつしも】

2015年11月28日(土)に、中原区役所において「第10回なかはら子ども未来フェスタ」が開催されます。

「なかはら子ども未来フェスタ」は、中原区役所で毎年開催されている子供向けのイベントです。
ステージでの音楽・ダンス、さまざまな創作体験や遊び、読み聞かせなどが中原区で活動する市民グループによって展開されます。

なかはら子ども未来フェスタ

■第10回なかはら子ども未来フェスタの開催概要
日時 2015年11月28日(土)10:00~15:00
会場 中原区役所(1階・4階・5階および区役所前広場)
参加費 無料
ウェブサイト http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000050091.html
主催 なかはら子ども未来フェスタ実行委員会
問い合わせ 中原区役所こども支援室 tel044-744-3239

■中原区役所前広場
ミニ出店 ●焼きそば(中原区子ども会連合会)
●シフォンケーキ・クッキー(おかし工房しいの実)
●つきたて餅(おやじの会)
●飲み物(フェスタ実行委員会)
お話の会 ●しましまのくじゃく
折り紙ヒコーキ講座等(※ウッドデッキにて) ●パパ塾

■中原区役所のウサギちゃん
中原区役所のウサギちゃん

■「川崎おやじの会」によるつきたて餅

「おやじの会」によるつきたて餅

■「パパ塾」の折り紙ヒコーキ講座
 

■1階
バルーンアート(13:30頃~) ●くまちゃん&中原区子ども会連合会
※10:00~11:30の5階ステージにも登場します。

■バルーンアート
バルーンアート(犬)

■4階

飲食・休憩コーナー ●パネル展示
●試食コーナー
●エプロンシアター
●紙芝居
●折り紙等
(中原区食育推進分科会、中原区食生活改善推進員連絡協議会)

■5階
501号室
つくってあそぼう!
●手形づくり(こども文化センター)
●紙コップで遊ぼう、アニマルカスタネットを作ろう(公営保育園、地域子育て支援センター)
●支えあいオリジナルバッグを作ろう(中原区役所保健福祉センター 地域保健福祉課)
●積み木
502・503号室
じゆうにあそぼう!(12時まで)
※ステージあり、後記
●おえかき
●ぬりえ
●めいろ
●折り紙
504号室
絵本の読み聞かせコーナー
●中原図書館・読み聞かせボランティアグループ
505号室 ●おもちゃの病院(受付:12時まで)
※壊れたおもちゃの修理をします。材料費実費、1家族3点まで。
●魚つりゲーム(きらきら星)
●双子ちゃん用品リサイクル(ピーナッツ)
506号室 ●赤ちゃんひろば
●授乳・オムツ替えコーナー
●子育ておしゃべりコーナー
(中原区子育て支援推進実行委員会)
区民活動交流センター「なかはらっぱ」 ●本部・救護センター

■魚釣り
魚釣り

■4階・5階展示コーナー
市民グループ等活動展示 アンパンマンキッズ/きらきら星/子育てサークル・ブルーベリー/国際子育て広場「コアラ」/プレイセンターかんがるー/多胎児育児支援ピーナッツ/中原区食生活改善推進員連絡協議会/中原区食育推進分科会/しゃんぐりらこども家庭支援センター/地域子育て支援センター/公営保育園/こども文化センター/中原区地域教育会議子ども会議/川崎助産師ネットワークSUN2/保育ボランティアグループ「にじの会」/NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント パパママパークこすぎ/中原区役所保健福祉センター地域保健福祉課/中原区役所保健福祉センター児童家庭課/市民・こども局人権・男女共同参画室/川崎市人権オンブズパーソン/中原区子育て支援推進実行委員会

■ステージ(5階502・503号室)

10:00~11:30 バルーンアート(くまちゃん&中原区子ども会連合会)
※13:30頃から1階ロビーにも登場
12:40~13:10 川崎フロンターレ人形劇(川崎フロンターレひとみ座
13:20~13:40 0歳から楽しめるミニコンサート(ママブラスLargo
13:50~14:05 手遊びと歌(しましまのくじゃく)
14:15~14:35 ファミリーコンサート(FUJIKAWA MUSICAL STUDIO「チームF」)
14:45~15:00 チアリーディング(かわさきキッズチアリーディングクラブ)

■502・503号室のステージ
ステージ

■フロンターレホームゲームにおけるひとみ座人形劇

フロンターレホームゲームにおけるひとみ座人形劇

基本的なイベントの構成は、例年と変わりません。

5階のステージには、定番グループに加えてニューフェイスも出演します。
「ママブラスLargo」と、「FUJIKAWA MUSICAL STUDIO」です。

■ママブラスLargo
http://largo.wp.xdomain.jp/

「ママブラスLargo」は、2014年に結成された吹奏楽団で、武蔵小杉を拠点に活動しています。
「Largo」とは「ゆったり・ゆるやか」という意味で、主にママさんたちにとっての育児サークルの要素も取り入れつつ音楽活動を行っています。

同グループは「コスギフェスタ2015」にも初出演をしており、活動の場を広げています。

■FUJIKAWA MUSICAL STUDIO
http://www.fujikawa-mst.com/
■藤川和彦@武蔵小杉「FUJIKAWA MUSICAL STUDIO」〜演技、歌、バレエ、ジャズダンス、リトミック〜
http://ameblo.jp/kazuhiko-fujikawa22/

一方、「FUJIKAWA MUSICAL STUDIO」は、2015年7月に小杉御殿町交差点近くにオープンしたばかりのレッスンスタジオです。

元・劇団四季で「ライオンキング」のティモン役を長くつとめていた藤川和彦さんが立ち上げたもので、演技や歌、クラシックバレエなどのレッスンを行っています。

近年、武蔵小杉にこういったレッスンスタジオが増えてきたように思います。
教育熱心なニューファミリーの多い武蔵小杉の地域ニーズをとらえたものではないでしょうか。

■ベビーカー置き場
ベビーカー置き場

なお、ベビーカーを4階・5階に持ち込むことはできません。
1階正面玄関前にベビーカー置き場が設けられますので、そちらをご利用ください。

その他ご不明の点など、冒頭の中原区ウェブサイトに記載の連絡先までお問い合わせください。

「なかはら子ども未来フェスタ」は参加費無料で、肩の力を抜いて参加できるイベントです。
派手な演出などはありませんが、市民活動グループの皆さんが手作りで温かい運営をされています。

小さいお子さんを中心に、楽しめるかと思いますよ。

■なかはら子ども未来フェスタ 5階会場図
なかはら子ども未来フェスタ 5階会場図
※クリックで拡大します。

【関連リンク】
2008/11/22エントリ 第3回なかはら子ども未来フェスタ
2010/11/27エントリ 「なかはら子ども未来フェスタ」開催レポート
2011/11/26エントリ 「第6回なかはら子ども未来フェスタ」開催レポート
2014/12/1エントリ 「第9回なかはら子ども未来フェスタ」で開催、「川崎パパ塾」の折り紙ヒコーキ講座

Comment(0)