武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2011年
07月04日

「ロジ―ちゃんと地球にやさしい生活」配布中

hatsushimo.gif

中原区役所など行政施設において、エコライフスタイルを提案する
「ロジーちゃんと地球にやさしい生活」という冊子が配布されています。

■川崎市報道発表資料 「ロジーちゃんと地球にやさしい生活」
発行について(PDFファイル)
http://www.city.kawasaki.jp/press/info20110405_4/item8533.pdf

■「ロジーちゃんと地球にやさしい生活」
「ロジーちゃんと地球にやさしい生活」

上記報道発表資料にもありますが、中原区では地球温暖化防止に
向けた取り組みとして、「中原区STOP!ヒートアイランド事業」
実施しています。これまでに本ブログにおいても、「緑のカーテン」
「打ち水大作戦」「エコカフェ」「中原区環境“楽習会”」
といった施策
をご紹介してきました。

それらのイベントで集められたアンケート、ワークショップ等により、
家庭や家族で気軽に取組める「エコライフスタイル」が検討されま
した。
今回の「ロジーちゃんと地球にやさしい生活」は、それを冊子として
取り纏め、中原区民のエコ意識を高めていくことを目的として配布
されているものです。

■中原市民館での配布
中原市民館での配布

私がこの冊子を手に取ったのは、中原市民館です。入口近くの
事務所前で、平積みで配布されていました。

■漂流するロジーちゃん
漂流するロジーちゃん

この冊子は、中原区のエコ啓発キャラクター「ロジーちゃん」を中心
とした物語形式
になっていまして、ロジーちゃんがイカダで漂流
するところから始まります。

流されているところを、たぬきくんとうさぎちゃんが助けてくれました。
「ありがとう。ここはどこ?」
「ここは中原区。川崎市の7区で一番暑い区なんだ」とたぬきくん。


・・・ということで、中原区に漂着したロジーちゃんの物語がはじまり
ます。

■ゴーヤー栽培
ゴーヤー栽培

漂着したロジーちゃんに、たぬきくんとうさぎちゃんがさまざまな
エコライフスタイルを紹介していきます。
こちらはお馴染みのゴーヤー栽培で、「緑のカーテン」を作る取組み
です。2011/6/20エントリでご紹介したように、現在の中原区役所等
においても栽培が始まっています。

■2011年の中原区役所のゴーヤー栽培
2011年の中原区役所のゴーヤー栽培

ご覧の通り、中原区役所の壁面では今年もすくすくとゴーヤーが
つるを伸ばしています。
ここは特に日当たりが良いですので、立派
なカーテンができあがります。

■水筒持参でお弁当
水筒持参でお弁当

続いてこちらは、ピクニック中のロジーちゃんたちですが、たぬき
ちゃんが水筒を持ってきてくれました。ペットボトルや缶など、使い
捨てのものを増やさないようにしましょう、
ということですね。

中原区では、エコカフェなどこれまでのイベントで「エコタンブラー」
の配布を行っています。

■ロジーちゃんのエコタンブラー
ロジーちゃんのエコタンブラー

今回ご紹介したのはごく一部ですので、残りは中原区役所や市民館
などで「ロジーちゃんと地球にやさしい生活」を手にとってみてください。
驚くようなエコライフスタイルの知恵が書かれているわけではありま
せんが、お子さんが読んで理解を深めるには良さそうです。前掲の
報道発表資料によると、小学校などの教材としても活用されるとの
ことでしたね。

今年は6月から30度を超える猛暑が続いていまして、エアコン等に
よる環境負荷が高まりがちです。
しかしながら東日本大震災を発端とする電力受給の逼迫等もあり、
今年の夏は一層意識を高めて節電を実行していかねばならない
社会状況
でもあります。

ただ、行政にせよ隣人にせよ、個人のライフスタイルに介入して
行動を変えさせることはなかなかできません。
結局のところ各人の自発的な行動によるところが大きいですので、
こういった冊子も含めて啓発活動を地道に進めていくことになるの
だと思います。

■ふろん太くん参加による「打ち水大作戦」
ふろん太くん参加による「打ち水大作戦」

【関連リンク】
2020/6/14エントリ 中原区環境“楽習会”レポート
2010/8/11エントリ 中原区役所の「緑のカーテン」完成
2010/8/29エントリ 中原区エコカフェ開催
2010/11/9エントリ 「第6回エコカフェ」のスケルトンごみ収集車
2011/6/20エントリ 中原区役所の花植え体験花壇と、被災者の皆様
へのメッセージ

Comment(0)

2011年
07月02日

横須賀線武蔵小杉駅前駐輪場で2011年度ゴーヤー栽培開始

hatsushimo.gif

昨年も実施されていた横須賀線武蔵小杉駅駐輪場でのゴーヤー
栽培が今年もスタート
しました。これは、「緑のカーテン」による
環境負荷軽減活動の一環として行われるものです。

■横須賀線武蔵小杉駅駐輪場南側のプランター
横須賀線武蔵小杉駅駐輪場南側のプランター

■横須賀線武蔵小杉駅駐輪場北側のプランター
横須賀線武蔵小杉駅駐輪場北側のプランター

ゴーヤーを栽培する場所や方法は昨年と同様で、横須賀線武蔵
小杉駅前の4階建て駐輪場の北側と南側に、それぞれプランター
とネットが設置
されています。

■ゴーヤーの苗
ゴーヤーの苗

ゴーヤーの苗

プランターにはゴーヤーの苗がすでに植えられており、瑞々しい
葉を広げています。
いずれ梅雨もあけて燦燦と日差しを浴びるようになると、みるみる
うちに育っていくものと思います。

昨年のエントリを参照して見ると、ゴーヤーのプランターが設置
されたのを2010/6/22エントリでご紹介しています。
今年のゴーヤー栽培は少なくとも6月23日には始まっていました
ので、栽培開始は今年もほぼ同時期ということになりますね。

昨年のゴーヤー栽培は11月上旬に終了しまして、使用後のプラン
ター
がずっと駐輪場の片隅に積まれていました。
今年もまた活用されることになって、良かったです。

■昨年片付けられていたプランター
昨年片付けられていたプランター

横須賀線武蔵小杉駅以外にも、向河原駅前駐輪場や中原区役所
など
、中原区内各所の公共施設でゴーヤーの栽培は行われてい
ます。

今年は電力受給の逼迫により各施設、各家庭での節電努力が
必須となっていまして、ゴーヤーの種の売れ行きが非常に良い
聞きました。
ご家庭でゴーヤーを栽培されている方も、昨年に比べて増えてい
るようです。

この駐輪場はエアコン等を使っているわけではありませんので、
節電ではなく日陰の創出と啓発活動の一環(一部消灯などは
実施しています)ということになりますね。
今年もまた、立派な実をつけてくれるのを楽しみにしています。

【関連リンク】
2010/6/22エントリ 横須賀線武蔵小杉駅駐輪場のゴーヤー
2010/8/5エントリ 横須賀線武蔵小杉駅駐輪場のゴーヤー生育
2010/8/14エントリ 向河原駅駐輪場のゴーヤー
2010/9/9エントリ 横須賀線武蔵小杉駅のゴーヤーの実
2010/11/16エントリ 横須賀線武蔵小杉駅、向河原駅駐輪場の
ゴーヤー栽培終了

Comment(0)

2011年
07月01日

府中街道の「危険で危い」建物跡地に6階建てビルを建設

hatsushimo.gif

府中街道と東急線高架の交点に、「株式会社みらい本社ビル」
建設されることがわかりました。
用途は事務所及び店舗となっており、6階建てビルのおそらく1階に
店舗が入るものと思われます。

■「株式会社みらい本社ビル」建設予定地
「株式会社みらい本社ビル」建設予定地

ここがビル建設予定地ですが、ここにあった建物については2011/
2/6エントリ
で取り上げました。この建物は老朽化により倒壊リスクに
関する警告文が外壁に掲示
されており、近隣を通行される方には
不安視されていました。

解体工事は2011年2月に完了し、更地の状態になっていたのです
が、6月23日に「建築計画のお知らせ」が現地に掲示されました。
これにより、今回の計画があきらかになったものです。

■現地の「建築計画のお知らせ」
現地の「建築計画のお知らせ」

現地の「建築計画のお知らせ」

以前あった建物と敷地面積は変わりませんが、6階建てビルとなり
ますので、多少背が高くなります。2011年9月1日着工、2012年4月
30日完成予定
となっておりますので、比較的着工も近いですね。

なお、建築主となる「株式会社みらい」の代表者のお名前を見ると、
かつて「株式会社ゴルフパートナー」(中古ゴルフ用品店チェーン)
を創業し成長させた方
のようです。

ゴルフパートナーは1999年に設立、2003年に現社長の石田氏に
経営権を譲ったのち、2007年に東証マザーズに上場していました
(2009年に株式会社ゼビオの完全子会社となり上場廃止)。
中原区の方が創業されたため、ゴルフパートナーの直営第1号店
は「武蔵小杉店」
でした。

ゴルフパートナーを譲渡したのち、株式会社みらいは独自に経営
されていたものと思いますが、こちらの事業内容はわかりません。
1階の店舗も経営されている店舗が入るのか、テナント貸しで
どこかの店舗を入れるものか
、気になるところですね。

■「株式会社みらい本社ビル」建設予定地マップ
「株式会社みらい本社ビル」建設予定地マップ

【関連リンク】
2011/2/6エントリ 府中街道の「危険で危い」建物が解体着手

Comment(0)

2011年
06月29日

中原消防署に双腕作業機「ASTACO」配備

hatsushimo.gif

先日、中原消防署に、災害救助等に使われる双腕作業機
「ASTACO」が配備
されているのが目に留まりました。

■中原消防署に配備されている車両
中原消防署に配備されている車両

中原消防署は、武蔵小杉再開発事業によって、綱島街道沿いに
移転新築されています。綱島街道から配備されている車両が見え
るのですが、その中、写真左端にちょっと変わった形の車両
ありました。

■双腕作業機「ASTACO」
双腕作業機「ASTACO」

これが、日立建機の双腕作業機「ASTACO」です。
2本のアームがあり、それぞれフォークとカッターになっています。
これにより、
「『つかみながら切る』『支えながら引っ張り出す』『長いものを折り
曲げる』などの作業ができるだけでなく『軟らかく壊れやすいもの
を把持する』作業も可能」
(公式サイトより)
となっています。

リサイクル分野、危険物処理、災害救助などに使用されている
そうです。

■日立建機公式サイト 双腕作業機「ASTACO」
http://www.hitachi-kenki.co.jp/products/hot/
double_arm_astaco/index.html


■「ASTACO」のアーム
「ASTACO」のアーム

「ASTACO」のアームは、向かって左手がフォーク、右手がカッター
となっています。
災害により建物が倒壊した場合など、右手で崩れないように瓦礫
を支えながら下敷きになったものを引っ張り出す
、といった作業が
可能になります。

「ASTACO」は2008年10月に東京消防庁に配備されたのち、改良
型が2011年3月に東京消防庁および川崎市消防局に配備されて
いました。
おそらくは、このたびの東日本大震災による瓦礫の処理等において
も動員されたのではないかと思います。

■写・撃・演・習・場 川崎市消防局 震災工作車「ASTACO」
http://blog.goo.ne.jp/atis128/e/88ed393865dbaaf
5d50721aa8ef23dc3


なお、この「ASTACO」は中原消防署の新配備車両として、6月12日
に等々力緑地で開催された中原消防団の操法大会において披露
されていました。
上記ブログの写真を見ると、アームの形状などがよくわかります。

普段頻繁に出動するような車両ではありませんし、また出動機会が
無いのが一番ではあります。
ただ、身近な中原消防署にこのような車両が新たに配備されている
ということで、災害時の備えのひとつとしてご紹介しました。

■住宅用火災報知機の設置期限到来
住宅用火災報知機の設置期限到来

ところで、「ASTACO」の撮影をした日、丁度住宅用火災報知機の
設置期限(2011年6月1日より義務化)が到来
していまして、中原
消防署のカウントダウンが残り1日
となっていました。
2010/6/14エントリで中原消防署の広報活動については取り上げて
おりましたが、早いものであれからもう丸1年が経過してしまったの
ですね。

■川崎市消防局 住宅用火災報知機について
http://www.city.kawasaki.jp/84/84fire/juukeiki/jyukei.htm

まだお済みでない方がいらっしゃいましたら、川崎市消防局の上記
ウェブページをご参照くださいませ。

【関連リンク】
中原消防署 公式サイト
2008/4/21エントリ 中原消防署 新庁舎移転
2009/2/7エントリ 東急テクノシステム跡地の消防車
2009/8/19エントリ 水難事故に備えよう
2009/11/28エントリ 会計検査院が中原消防署のまちづくり交付金を
不当と指摘

2010/3/27エントリ 中原消防署のミニカー展示
2010/6/15 中原消防署が住宅用火災報知機設置を呼びかけ

Comment(2)

2011年
06月26日

中原警察署の七夕飾りで、震災復興を願う

hatsushimo.gif

現在、中原警察署の正門に七夕飾りが設置されていまして、中原
警察署の方を中心とした皆さんの願い事が短冊に書かれています。

これは、つぼみ幼稚園の園児や交通安全団体などの皆さんの
協力
により飾られたものです。

■イッツコムch 地モトTVおかえり! きょうのとれたて!
http://blog.itscom.net/okaeri/2011/06/14/9934/

■中原警察署正門の七夕飾り
中原警察署の七夕飾り

中原警察署の正門は府中街道側にありまして、このそばに七夕の
笹が飾られています。
この七夕飾りはかなり大きなもので、実に高さ6メートルです。隣に
ある街路灯よりも背が高い
のが写真でもわかります。

なお、この正門の近くには、2009/3/26エントリで取り上げた、中原
警察署管内での交通事故数を表示する電光掲示板
が設置されて
います。

■「七夕祭 復興祈願 交通安全」
「七夕祭 復興祈願 交通安全」

七夕飾りの足元の部分には、「七夕祭 復興祈願 交通安全」という
文字がありました。

実際にひとつひとつの短冊を見ていくと、警察官としての職務に
関するものに加えて、東日本大震災からの復興への願いをこめた
もの
が見受けられました。

■「日本一の刑事になりたい」
日本一の刑事になりたい

こちらはストレートに、「日本一の刑事になりたい」というものです。

是非、なっていただきたいと思います。中原警察署に日本一の刑事
さんがいらっしゃるとなれば犯罪発生率も低下しそうですし、武蔵
小杉がより安全して住める街になることと思います。

実際に短冊に向かって筆をとると、なかなか夢をストレートに書ける
ものではありませんし、頼もしい志です。

■「安全 安心の実現のため 職務を全うする」
「安全 安心の実現のため 職務を全うする」

続いてこちらには、「安全 安心の実現のため 職務を全うする」
いう願いが書かれています。
壮大な夢ではありませんが、警察官として目の前の職務を全う
したいというもので、これもまた市民としてはぜひ遂行していただき
たい内容です。

■「日本が少しでも復旧できますように」
「日本が少しでも復旧できますように」

最後にこちらは東日本大震災からの復興を祈願したもので、
「日本が少しでも早く復旧できますように」とあります。他にも多数、
復興を願う短冊が飾られています。

また、つぼみ幼稚園の園児の皆さんのものと思われる短冊
ありました。

■中原警察署 新着情報
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/52ps/52mes/
52mes004.htm


この七夕飾りは7月8日(金)まで飾られる予定となっていますが、
昨年はこのようなことはしていなかったように思います。
上記の中原警察署の新着情報に掲載された記事を参照しますと、
「七夕にあやかって東日本大震災早期復興を祈願」したものだ
そうで、今回初めて実施されたもののようです。

中原警察署や園児の皆さんの祈りが星空に届くことを、私も
強く願うところです。

なお、今回写真に写っている短冊には一部所属部署やお名前が
記されていたものがありましたが、その部分のみ抹消しております。
現地に飾られているものを画像上加工おりますので、あらかじめ
ご了解ください。

【関連リンク】
(中原警察署関連)
中原警察署 公式ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:再開発情報:その他関連情報 中原警察署
2008/4/27エントリ 中原警察署、新庁舎に移転
2008/10/6エントリ 中原警察署新庁舎で、免許更新
2009/3/26エントリ 中原警察署管内交通事故死亡者ゼロ記録が
700日に


(東日本大震災関連エントリ)
2011/3/11エントリ 大地震により武蔵小杉で大規模な停電が発生
2011/3/12エントリ 東日本大震災翌日の武蔵小杉
2011/3/13エントリ 東日本大震災時の武蔵小杉
2011/3/14エントリ 東日本大震災に伴う中原区の輪番停電と、
節電活動

2011/3/15エントリ 武蔵小杉で、広がる節電活動
2011/3/16エントリ 「2011富士通春まつり」が開催中止
2011/3/18エントリ 東日本大震災復興支援・川崎フロンターレによる
街頭募金活動

2011/3/19エントリ 「2011丸子・小杉花見市」開催中止
2011/3/20エントリ 広がる支援の輪
2011/3/28エントリ 武蔵小杉周辺の東日本大震災復興支援義援金受付 
2011/4/15エントリ フロンターレの街頭募金活動:本日15日横須賀線
武蔵小杉駅、18日平間駅、20日武蔵中原駅ほか

2011/5/12エントリ 向河原駅前広場公園の「3.11シュアパーク」
2011/6/10エントリ 多摩川花火大会が復興支援イベントとして
2011年10月1日(土)開催へ

2011/6/12エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会を
東日本大震災復興支援チャリティイベントとして開催

2011/6/20エントリ 中原区役所の花植え体験花壇と、被災者の
皆様へのメッセージ

Comment(0)

2011年
06月21日

中小企業婦人会館跡地前の交通規制区間、その後

hatsushimo.gif

2010/9/21エントリにおいて、旧中小企業婦人開館跡地南側の交通
規制について取り上げました。
東急武蔵小杉駅南口のガード下の先、中小企業婦人会館前から
パークシティ武蔵小杉の角にかけては、朝夕の時間帯は歩行者
及び自転車の専用道路
となっています。

その交通規制が守られておらず危険である、との情報をいただいて
取り上げたものでしたが、最近になって規制時間帯に柵が設置され、
車の進入を強制的に禁止する措置
が取られていました。

■旧中小企業婦人会館跡地南側の交通規制
旧中小企業婦人会館跡地南側の交通規制

この道路は、東急ガード下方面からの一方通行となっています。
先日、朝の時間帯に東急ガード下から綱島街道方面に向かうと、
ご覧の通り進入禁止の柵が設置されていました。

■交通規制を告知する看板
交通規制を告知する看板

この柵には看板が設置されていまして、
「7:00~9:00、16:00~19:00の時間帯は歩行者・自転車専用道路です
新丸子東2・3丁目親和会 中原警察署」

とあります。

どうやら、地元町内会と中原警察署の連携によってこのような措置
が取られているようです。
この交通規制区間の徹底については中原警察署に要望も出ていた
ようですし、とりあえず対策が講じられて良かったのではないかと
思います。

■交通規制区間の終わり
交通規制区間の終わり

今回設置されるようになった柵を越えて、パークシティ武蔵小杉の
角まで来たところで、交通規制区間が終わり
ます。ここから先は
歩行者は歩道を歩くことになります。

一方通行でこちら側からは交通規制区間にはそもそも進入できない
という前提で、ここには柵が設置されていませんでした。仮に進入
してしまうと行き止まりになりますので、結局戻ることになります。

■交通規制の予告標識
交通規制の予告標識

ここの交通規制は、予告する標識もあまり目立たず、必ずしも存在
が認知されていなかったのではないかと思いますが、物理的に道を
ふさいでしまうというのは、さすがに効果がある
でしょう。

この近隣ですと、法政通り商店街の歩行者専用時間帯でも、専用
の柵が使用
されていました。
交通規制の手段としては、ごく一般的なものではないかと思います。

【関連リンク】
2010/9/21エントリ 東急ガード下~中小企業婦人会館前の交通
規制区間

Comment(0)

2011年
06月20日

中原区役所の花植え体験花壇と、被災者の皆様へのメッセージ

hatsushimo.gif

2011/6/5エントリでご紹介した「花クラブ実行委員会」による花植え
体験が6月11日に開催
され、中原区役所の花壇が綺麗な花々で
彩られました。
また、これにあわせて花壇には東日本大震災の被災者の皆様への
メッセージが掲示
されました。

■中原区役所の花壇
中原区役所の花壇

中原区役所の広場をはじめ武蔵小杉駅周辺各地には、市民活動
グループ「花クラブ実行委員会」と中原区役所の協働による花が
植えられています。
今回の花植え体験は、希望する市民の皆さんも加わって、この花壇
で実際に花植えを体験してみる
というものでした。

■花壇の花々
花壇の花々

その結果、ご覧の通り中原区役所前の花壇は色とりどりの花で
埋め尽くされました。

白、赤、橙、黄、桃、青・・・と、順番に植えられています。

おそらく、最初に計画図を描いてから植えるのだと思いますが、
花壇のプランを練るのも楽しそうです。

■東日本大震災の被災者の皆様へのメッセージ
東日本大震災の被災者の皆様へのメッセージ

また、花壇には、東日本大震災の被災者の皆様へのメッセージも
設置
されていました。

がんばろう日本!
東日本大震災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
中原区 花クラブ実行委員会


「花クラブ実行委員会」は独立した市民活動グループですが、花壇を
提供したり、こういったメッセージを制作したりといった面で、中原区
が協働で事業を進めているものです。

7月末で閉鎖が発表されたとどろきアリーナの避難所には、いまだ
多くの被災者の方が生活
していらっしゃいます。今後は継続的な
生活の再建のために、川崎市が市営住宅の斡旋や就職の相談
なども行っていくことになります。

さまざまな手続きや相談で中原区役所を訪れることもおありで
しょうし、その際には、エントランス脇のメッセージが目に留まる
こともあるのではないでしょうか。

■ゴーヤーの生育
ゴーヤーの生育

ところで、中原区役所の「緑のカーテン」となるゴーヤーも、徐々に
生育
してきました。
夏場には昨年のように区役所のガラス面を多い尽くして、節電中
の暑さを和らげてくれるものと思います。

【関連リンク】
中原区役所 花クラブ実行委員会
Webなかはらっぱ 花クラブ実行委員会
2009/12/8エントリ 武蔵小杉に、花を植えよう。「花クラブ実行
委員会」

2010/6/17エントリ 中原区役所のゴーヤーの花
2010/7/8エントリ 中原区役所のゴーヤーの実
2010/7/16エントリ 中原区役所の区民デザイン花壇・2010夏
2010/8/11エントリ 中原区役所の「緑のカーテン」完成
2010/9/17エントリ 武蔵小杉に、花を植えよう。「花クラブ実行委
員会」のポーチュラカ

2011/6/5エントリ 武蔵小杉に、花を植えよう。「花クラブ実行委員会」
による梅雨時の花々と花植え体験

Comment(0)

2011年
06月17日

東急武蔵小杉駅前に響く、カエルの鳴き声

hatsushimo.gif

東急武蔵小杉駅の東側の再開発地区で、カエルの鳴き声が響いています。

■(動画)東急武蔵小杉駅前に響くカエルの鳴き声



こちらがその動画…と申しましても画はほとんど動きませんので音声をお聞きいただきたいと思いますが、カエルの鳴き声が結構大きく聞こえます。

暗くてカエルの姿は見えないのですが、確かに近くで鳴いているようです。

■カエルが鳴いている東街区の再開発用地
カエルが鳴いている東街区の再開発用地

最近は完全に梅雨モードで、すぐれない天気が続きます。
東街区の再開発用地にも、水たまりがずっとできているような状況です。
駅前ではありますが、工事の影響が及ばない限りは人も来ませんし、カエルさんには良い環境なのかもしれません。

ただ、ここはいずれ再開発工事が本格化して、地下に1,000台規模の駐輪場を有するロータリーとなります。
再開発が始まる前は、ここはアスファルトの駐車場でしたので、現在のような環境になっているのは、再開発フェーズの中でのひと時のことです。
武蔵小杉駅前でカエルの鳴き声を聞けるのも、ここしばらくの間だけなのではないでしょうか。

お仕事帰りで駅前の暫定通路を通る方も鳴き声を聞いて、「えっ、カエル?」と驚いていました。
私も何となくノスタルジーを感じつつ、雨降る武蔵小杉駅から家路についたのでした。

■昼間の武蔵小杉駅南口地区東街区
昼間の武蔵小杉駅南口地区東街区

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区C地区
2011/4/15エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の施工スケジュール・駐輪場移転・道路切替
2011/4/25エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の道路切り替え、東急武蔵小杉駅東口閉鎖
2011/5/16エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の準備工事と本工事
2011/5/24エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の工事説明会

Comment(1)

2011年
06月12日

武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会を東日本大震災復興支援チャリティイベントとして開催

hatsushimo.gif

本日、イトーヨーカドー武蔵小杉店前で恒例のもちつき大会が開催
されました。

■イトーヨーカドー武蔵小杉店前のもちつき大会
イトーヨーカドー武蔵小杉店前のもちつき大会

これは地元商店街の主催で年2回、6月と12月に開催されている
もので、本ブログでも継続的にご紹介してきました。
法政大学相撲部・野球部の皆さんの協力によりついたお餅を、会場
で即売
するというイベントです。

■チャリティもちつき大会の掲示
チャリティもちつき大会の掲示

通常、このもちつき大会の売り上げは商店街の街路灯整備に使わ
れているのですが、今回は東日本大震災復興支援のチャリティ
イベントとして開催
されました。
売り上げの全額は被災地に送られるほか、もち米は宮城県産の
ものを使用
していました。

■ミヤブチライス 公式サイト
http://www.yokohamarice.co.jp/

協賛として上記のミヤブチライスの名前が記載されていまして、
宮城県産のもち米はこちらから提供されたようです。横浜市鶴見区
のお米販売会社ですね。

加えて復興支援の募金も行っていまして、お餅は売り切れてしまっ
た後も、募金だけ協力される方がいらっしゃったようです。

■法政大学相撲部・野球部の皆さん
法政大学相撲部・野球部の皆さん

■即売されるつきたて餅
即売されるつきたて餅

お餅をついてくれるのはお馴染みの法政大学相撲部・野球部の
皆さん
です。6月のもちつき大会は、毎年相撲部の皆さんがまわし
を着用
しています。
かなり遠くからでも、お餅をつく元気な掛け声が聞こえていました。

最近はかなりTwitterが普及してきまして、タイムライン上でも多くの
方がこのもちつき大会に関するツイート
をされていました。
本日は武蔵小杉ライフの公式アカウント @musashikosugi で、
それらのツイートを拾わせていただきました。

■武蔵小杉ライフ公式アカウント @musashikosugi
http://twitter.com/#!/musashikosugi

@ecojima_yoshioさん
http://twitter.com/#!/ecojima_yoshio/status/79734901817094144
@K_Onoさん
http://twitter.com/#!/K__Ono/status/79730563845591040
@soo3さん
http://twitter.com/#!/soo3/status/79743167674580992
@r1111ech1nさん
http://twitter.com/#!/r1111ech1n/status/79740327921070080
@oonoyakosugiさん
http://twitter.com/#!/oonoyakosugi/status/79739361415020544
@orangegiraffeさん
http://twitter.com/#!/orangegiraffe/status/79731142227529730
@yokkon_scyllaさん (※実際についていた方のようです)
http://twitter.com/#!/yokkon_scylla/status/79742907573219329
@eight67071さん
http://twitter.com/#!/eight67071/status/79713697269952514
@wafflemakerさん
http://twitter.com/#!/waffle_maker/status/79766540014190592
@withSupportersさん
http://twitter.com/#!/withSupporters/status/79762914994696193

全てはご紹介できませんけれども、もちつき大会ツイートが賑わって
いまして、皆さん楽しんでいらっしゃる
のをリアルタイムで感じました。
これが1年前あたりとはかなり違うところで、時代を感じますね。

次回はまた12月に開催されますので、逃してしまった方はまた早め
に会場を訪れてみてください。

【関連リンク】
武蔵小杉駅前通り商店街 公式ウェブサイト
2009/6/14エントリ 武蔵小杉商店街のつきたて餅販売会
2009/12/13エントリ 恒例、武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき
大会・2009冬

2010/6/13エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・
2010初夏

2010/12/12エントリ 武蔵小杉駅前通り商店街のもちつき大会・
2011冬


2011/3/11エントリ 大地震により武蔵小杉で大規模な停電が発生
2011/3/12エントリ 東日本大震災翌日の武蔵小杉
2011/3/13エントリ 東日本大震災時の武蔵小杉
2011/3/14エントリ 東日本大震災に伴う中原区の輪番停電と、
節電活動

2011/3/15エントリ 武蔵小杉で、広がる節電活動
2011/3/16エントリ 「2011富士通春まつり」が開催中止
2011/3/18エントリ 東日本大震災復興支援・川崎フロンターレによる
街頭募金活動

2011/3/19エントリ 「2011丸子・小杉花見市」開催中止
2011/3/20エントリ 広がる支援の輪
2011/3/28エントリ 武蔵小杉周辺の東日本大震災復興支援義援金受付 
2011/4/15エントリ フロンターレの街頭募金活動:本日15日横須賀線
武蔵小杉駅、18日平間駅、20日武蔵中原駅ほか

2011/5/12エントリ 向河原駅前広場公園の「3.11シュアパーク」
2011/6/10エントリ 多摩川花火大会が復興支援イベントとして
2011年10月1日(土)開催へ

Comment(0)

2011年
06月09日

東急武蔵小杉駅ホーム延伸部の屋根設置工事

hatsushimo.gif

東急武蔵小杉駅の10両編成対応のためのホーム延伸工事が進み、
現在、延長部の屋根が建設されています。

■東急武蔵小杉駅のホーム延伸部
東急武蔵小杉駅のホーム延長部

過去エントリでもお伝えしてきましたとおり、東急東横線は2012年度
に東京メトロ副都心線との相互直通運転を予定
しています。東急
東横線に副都心線の10両編成車両を受け入れるために、各駅で
ホーム延伸工事
が行われています。
(直通するのは優等列車のみであり、ホーム延伸は東横線の急行
停車駅で実施されています)

■ホーム延伸部の屋根
ホーム延伸部の屋根

前回の2011/1/7エントリではホーム延伸部の躯体が設置されてい
ましたが、現在では屋根の骨組みが取り付けられています。

■クレーンによる鉄骨の運搬
クレーンによる鉄骨の運搬

クレーンによる鉄骨の運搬

この鉄骨はどこから持ち込まれているかというと、以前ご紹介した
ホーム躯体同様、隣接する道路からクレーンで運ばれています。
実際に鉄骨を間近で見てみると、かなり大きいものでした。

これだけ大きいものが改札を通って階段を登って・・・というのは
不可能ですので、このようにクレーンで運び込むことになります。

■駅前から見えるホームの屋根
駅前から見えるホームの屋根

工事の進捗により、すでに駅前から屋根の骨組みが見えるように
なりました。現在は骨組みだけですが、ほどなく屋根本体も取り付
けられるでしょうし、そうするとホーム躯体の舗装なども仕上げに
入っていくのではないでしょうか。

2011年6月25日には横須賀線武蔵小杉駅の連絡通路もいよいよ
開通しますし、今後は東急武蔵小杉駅ビルも着工
になります。
これから武蔵小杉駅の姿が、大きく進化していくことになります。

【関連リンク】 東急電鉄 東横線渋谷~横浜間改良工事
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区B地区
2009/1/13エントリ 東京急行電鉄、武蔵小杉駅ビルへ動く
2009/10/22エントリ 東急武蔵小杉駅に駅ビル建設、西街区再開発
ビルと一体開発へ

2010/3/16エントリ 武蔵小杉駅南口地区西街区の工事説明会
2010/7/30エントリ 東急武蔵小杉駅ビル計画が公示、2012年12月に
西街区再開発ビルと同時期完成へ

2010/8/20エントリ 東急武蔵小杉駅ビルの図面:駅上商業施設が
2層構造に

2010/9/16エントリ 川崎市議会より:東急武蔵小杉駅ビルと東西街区の
接続計画

2010/10/8エントリ 東急武蔵小杉駅の10両編成対応ホーム
延伸工事

2010/10/28エントリ 東急武蔵小杉駅下り線に10両編成対応ホーム
躯体が設置

2010/11/8エントリ 東急武蔵小杉駅上り線の10両編成対応ホーム
躯体がスタンバイ

2011/1/7エントリ東急武蔵小杉駅の10両編成対応ホーム躯体が
設置完了

Comment(0)