武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2022年
09月22日

「まんなかフェス2022」がこすぎコアパーク周辺で2DAYS開幕、家族で楽しめるステージ・多彩なワークショップに賑わい

子育てママの応援イベント「まんなかフェス2022」が、東急武蔵小杉駅前で本日より開幕しました。

9月22日(木)、23日(金祝)の2日間にわたって、子育てに関する様々なステージプログラムやハンドメイド雑貨の販売やワークショップ、飲食関係が多数出店します。

■「まんなかフェス2022」
まんなかフェス2022

まんなかフェス2022

まんなかフェス2022

こすぎコアパーク

「まんなかフェス2022」の会場は、東急武蔵小杉駅南口の「こすぎコアパーク」と、その隣接道路です。

こすぎコアパークにメインステージを配置し、隣接道路を歩行者天国にしてショップ&ワークショップの出店テントを並べています。

■革小物「AMAKIKOKIKO」
革小物

道路の北側(武蔵小杉東急スクエア前)には、ハンドメイド作家さんのショップ・ワークショップが中心に出店していました。

こちらはカラフルな革小物を販売する「AMAKIKOKIKO」です。
ワークショップでは革のストラップ制作を行っていました。

■グラスサンドアート「Nico Mary colorsand art」
グラスサンドアート

グラスサンドアート

こちらはグラスサンドアート「Nico Mary colorsand art」のワークショップです。
好きな色の砂を重ねていくことで、綺麗な模様ができあがります。

■カクテルキャンドルワークショップ「M&M」
カクテルキャンドルワークショップ

カクテルキャンドルワークショップ

グラスサンドアートとタイプが似ているものに、「M&M」のカクテルキャンドルワークショップがありました。

キラキラしたビーズのようなキャンドルです。

■木のねんどで作ったマラカス・シェイカーなど「スイートハンド」
スイートハンドのマラカス

スイートハンド

「スイートハンド」では、「木のねんど」で作ったマラカス・シェイカーを販売し、好きなように彩色するワークショップも実施していました。

鉛筆の製造工程で発生するたくさんのおがくずを粘土としてリサイクルしたものを使っています。
身体に害がなく、乳幼児が舐めても大丈夫ということでした。

■手作りあかり教室「Lumiavenir」
手作りあかり

手作りあかり教室Lumiavenir

手作りあかり教室「Lumiavenir」は、今回も出店です。
繊細なフライングランタンに、秋のお花をデコレーションしていくワークショップでした。

おうちにあると、雰囲気がちょっと変わりそうですね。

■「豆こねくと」
豆こくと

豆こねくと

続いて、飲食系の出店もみていきましょう。

小杉小学校の目の前にあったコーヒー豆店「豆こねくと」です。
現在は建物の建て替え中ですが、いよいよ秋にリニューアルオープンするということです。

今回はコーヒーのテイクアウト・コーヒー豆と焼き菓子の販売を行っていました。

■「ぐるっ人川崎×和気和気」
ぐるっ人川崎×和気和気

ぐるっ人川崎×和気和気

和気和気

川崎市で頑張る人を応援する、かわさきFMの番組「ぐるっ人川崎」と、元住吉の和カフェ・居酒屋・駄菓子屋「和気和気」のコラボ出店です。

日本酒や「和気和気あんバター」などの販売を行っていました。

■「タイレストランMaiTai/Cafe Hat」
タイレストランMaiTai/Cafe Hat

■「溝の口カレー」
溝の口カレー

お食事系では、「タイレストランMaiTai/Cafe Hat」のガパオライス・カオマンガイ・タコライスや、「溝の口カレー」などがありました。

これらのお弁当は、こすぎコアパーク内で食べることができます。

■「EQWELチャイルドアカデミー武蔵小杉教室」
EQWELチャイルドアカデミー武蔵小杉教室

また飲食系以外では、「EQWELチャイルドアカデミー武蔵小杉教室」のミニ体験レッスンや学童保育「キッズベースキャンプ」など、子ども向けサービスの出店もありました。

■川崎水族館「カワスイ」の出張出店
「カワスイ」の出店

カワスイの出店

今回の変わり種では、川崎水族館「カワスイ」の出店もありました。
水族館から、「ニシキマゲクビガメ」が出張して登場です。

名前の通り、首を曲げることができる鮮やかな色合いの亀です。

時間帯により、やさしく触れ合うこともできるようになっていました。

■「カワスイガチャ」
カワスイガチャ

カワスイガチャ

こちらは「カワスイガチャ」です。
1回300円、2回500円で、特賞は「カワスイペア年間パスポート」となっています。
年間パスポートや招待券が当たったら嬉しいですね。

「まんなかフェス2022」では、2日間でのべ68の出店があり、これまでで最大規模となっています。

本記事では一部しか紹介できませんが、また明日9月23日は一部出店が入れ替わっての開催となります。

■ステージの司会はDJ Keiko
MCはDJ Keiko

■トップバッターは「るるおねえさん」
トップバッターは「るるおねえさん」

最後に、ステージプログラムも一部ご紹介しましょう。

MCはかわさきFMの「コスギスイッチON!」や「まんなかフェス」など地域イベントでお馴染みのDJ Keikoさんです。

DJ Keikoさんの進行のもと、トップバッターで出演したのは「るるおねえさん」でした。
プリンセスの衣装で、ディズニープリンセスの歌で子どもたちのハートをがっちりつかみます。

■るるおねえさんの手遊びうた
手遊び

るるおねえさんの手遊び

手遊びうた

プリンセスソングに続いて、楽しい「手遊びうた」です。
小さい子どもたちも一緒に遊べるのが良いですね。

るるおねえさんは保育士でもいらっしゃるということで、小さいお子さん向けのステージを得意分野としています。

■ベビーダンス
ベビーダンス

ベビーダンス

ベビーダンス

ベビーダンス

「まんなかフェス」では、ステージプログラムでママ向けの講座も盛り込まれています。
本日は「ベビーダンス」の講座がありました。

小さいお子さんを抱っこしたママたちが集まって、熱心に聞いていました。

■会場に集まったベビーカー
会場に集まったベビーカー

会場に集まったベビーカー

「まんなかフェス2022」の会場には、たくさんのベビーカーが集まっていました。
本日は好天にも恵まれましたので、平日ながら人出も多かったようです。

本イベントは2日間開催で、明日9月23日(金祝)も開催予定です。
但し折しも台風が接近中につき、「小雨決行・荒天中止」が前提で中止になる可能性があることをあらかじめご承知ください。

開催情報は、下記の「まんなかフェス」のInstagram、Facebookページなどで告知されるかと思いますので、ご確認ください。

※9/23追記
Instagramにて予定通り開催が告知されました。

■まんなかフェスInstagram

■「まんなかフェス2022」
 まんなかフェス2022

■「まんなかフェス2022」の開催概要
開催日時 2022年9月22日(木)・23日(金祝)10:00~17:00
※小雨決行、荒天時中止
会場 こすぎコアパーク/東急武蔵小杉駅南改札前の車道
内容 子育て関連のステージプログラム・ハンドメイド雑貨販売・ワークショップ・飲食出店等
主催 まんなかフェス実行委員会
共催 こすぎコアパーク管理運営協議会
後援 川崎市中原区/川崎市教育委員会/(一社)川崎市保育会
SNS ●Instagram
●facebookページ
●LINE

■ステージプログラム<23日(金祝)>
ステージプログラム(23日)出演者一覧
11:00 オープニングセレモニー
11:20 チアダンス(Lenixias)
11:50 キッズダンス(Happy Camber)
12:20 キッズダンス(M'sHIPHOP)
12:50 ファミリーコンサート(amico)
13:20 舞祭り(EMI Dance Team)
13:50 ヒップホップ(Happy-Days×A☆hop)
14:20 新体操とダンス(RINAスクール)
14:55 うたがいっぱい おやこコンサート(音の教室カリヨン)
15:30 キッズスティールパン演奏(カリヨンNijiЯ iZuЯ)
16:05 タヒチアンダンス(タヒチアンダンススタジオ「Ori Tahiti」子どもクラス)
16:35 キッズダンス(Rakirakids)
16:55 エンディング
親子参加型ステージ 歌やダンス鑑賞型ステージ 

※出店情報は2022/9/18エントリをご参照ください。

【関連リンク】
まんなかフェス facebookページ
2018/6/2エントリ こすぎコアパークで「まんなかフェスwithコスギオープンカフェ」開催、「おずっちょ」も登場し子育てママ応援企画が賑わう
2019/5/28エントリ 武蔵小杉の子育てママ応援イベント「まんなかフェス2019」が5月31日(金)・6月1日(土)にこすぎコアパークで開催
2019/5/31エントリ 子育てママ応援イベント「まんなかフェス2019」がこすぎコアパークで開幕、6/1(土)まで子育て企画と市内ゆかりの飲食出店が並ぶ
2020/10/17エントリ 「第10回コスギフェスタ×まんなかフェス2020オンライン」開催レポート:グルメ・音楽・ダンス・育児・プロレス「ノア」などコンテンツが集結
2021/11/22エントリ 子育てママ応援イベント「まんなかフェス2021」がKosugi 3rd Avenue・こすぎコアパークで11月23日(火)に2年ぶりリアル開催 2021/11/23エントリ 子育てママ応援「まんなかフェス2021」開催レポート:Kosugi 3rd Avenueとこすぎコアパークにステージとハンドメイド雑貨・ワークショップ展開
2022/9/18エントリ 武蔵小杉でママ応援「まんなかフェス2022」が9月22日・23日開催、家族で楽しめるステージ22団体・出店68店舗で過去最大規模に

Comment(0)

2022年
09月21日

NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントが「サークル顔合わせ会」を10/2(日)開催、ゴルフ・囲碁・卓球・写真など18サークルがメンバー募集

NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントは、武蔵小杉での住民交流促進の一環としてさまざまなサークル活動を支援しています。

このたび、既存の12のサークルメンバーの募集とあわせて新しいサークル発足のため、川崎市総合自治会館において「顔合わせ会」が10月2日(日)に開催されることとなりました。

■サークルメンバー顔合わせ会のご案内
エリマネサークル顔合わせ会のご案内

2018年に東京都市大学がマンション住民へのアンケートを実施したところ、下記のような結果が得られました。

(1)住民の9割が自治組織の必要性を感じる
(2)自治組織の必要性の中で多くの人が「趣味と学びのサークル」への参加を希望
(3)高齢層の3割が近所の人と一言も話していない

この結果も踏まえて、NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントは2018年8月に「第1回サークル説明会」を開催し、それ以降「囲碁サークル」をはじめ8つのサークルをスタートさせました。

コロナ禍はあったものの前掲のような需要は根強く、登録会員は300名を数え、ほとんどのサークルが現在もオンライン活用などにより活動を継続しています。

参加者の多くから、「友人が増えた」「ストレス発散や体力増強が無無くできる」「過去の災害時にも助け合いの声かけがスムーズにできた」と、サークル活動を評価する声がNPO法人に寄せられているといいます。

また2018年11月には、NHK「小さな旅」では囲碁サークルが紹介されるなど反響が広がっています。

NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントではこのように武蔵小杉に定着してきたサークルの参加をさらに広げ、また希望の多い新サークルを立ち上げたいということで、今回の「顔合わせ会」を企画しました。

この「顔合わせ会」は、地域住民の方はどなたでも参加できます。

■NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント「サークル顔合わせ会」の開催概要
日時 2022年10月2日(日)14:00~16:00
開場 川崎市総合自治会館 大会議室
中原区小杉町3-600 Kosugi 3rd Avenue4階
対象 武蔵小杉駅周辺地域住民の方はどなたでも参加いただけます。
参加費 無料
参加方法 下記のWebページからお申込みいただくか、または当日会場にお越しください。
Web NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント サークル顔合わせ会案内ページ
問い合わせ先 NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント事務局
Tel:044-819-5888
Mail: info@musashikosugi.or.jp

■現在運営中のサークル
平日ゴルフ 年3~4回平日実施 参加費はゴルフフィーのみ
ゴルフを通して親睦を図ることを目的としています。基本的な活動方針は、 ①競技ゴルフではなく各自のゴルフを楽しむ ②ゴルフ場へは各自集合 車に余裕がある方に乗り合わせをお願いしますので、車のない方も参加できます。

平日ゴルフ
ヨガ 初心者大歓迎 毎週火曜日の20時から
「あなたの街の健康増進部 コスギヨガ」です。現在は、オンラインレッスンを行っています(講師:松尾ゆかり、加藤 亮)。ゆったりとした動きと深い呼吸で、心身ともにリラックスした時間を過ごしましょう。

ヨガ
囲碁 初心者大歓迎 毎週水曜日9時~12時
総合自治会館(サードアヴェニュー4F)300円/回 これから囲碁を始めたい人には仲間の指導員がつきます。棋力に応じ幅広い対戦相手を選べます。「高層マンションに絆を」とNHKの「小さな旅」でも紹介されました。

囲碁
卓球 初中級者対象 毎週日曜日 中原市民館17:30~21:00
または 小杉小学校 15:00~18:00  400円/回 現在、トーナメント方式で試合結果も表示してモチベーションを高めています。飲み会等有り、サークル内は和気あいあいです。コロナ後、大会参加も視野に入れていますので意欲有る方の参加お待ちしてます。

卓球
散歩 初参加者大歓迎 毎月第二、第四木曜日10時~12時 
フーデイアム前集合 武蔵小杉周辺には楽しい散歩道がたくさんあります。二ヵ領用水、多摩川、等々力競技場等々、のんびりおしゃべりしながら歩き健康増進。ストレス解消。その日から会員になれます。時には電車にのって景色や食べ物が人気のスポットにも行きます。

散歩
写真 初心者大歓迎 月1回定例会(日曜日:15時~17時)@エクラスタワー 2,000円/回+ 場所代200円/回
日頃使用のカメラで課題や自由な写真を撮影。お気に入り・もっと上手に撮りたい写真を、プロカメラマンの講師(杉本恭子)が講評。参加者も印象を語り合います。撮影会も検討中。

写真
健康麻雀 初心者大歓迎 毎週日曜日 13時〜17時(リエトプラザⅡ)会費 300円/回
名称:コスギハーモニー
20名程度(女性約70%)の愛好家が集まり大会方式で楽しく行っております。レベルに合わせて二つのグループ(一般、初心者)に分けております。

健康麻雀
お酒の会 初心者大歓迎 月に一度
お酒好きが集まり、楽しく美味しいお酒を飲む会です。武蔵小杉で、飲み友達を見つけたい方、情報交換をしたい方、一緒に飲みませんか。コロナでしばらくお休みをしていましたが、感染状況に合わせて開催しています。

お酒の会

■新規サークル
表千家茶道 初心者大歓迎
日本文化の美と心が凝縮した茶の湯、煩雑な日常から束の間離れ、静寂の世界に身を置いて、一服のお茶に込めた心豊かなひと時を体感してみませんか。背筋がピンと張るような感覚、気持ちが洗われますよ。興味はあるけどお茶をやったことのない方大歓迎です。月に一度の開催を予定しています。 講師 表千家教授 臼井宗貴

茶道
釣り同好会 初心者・女性軍大歓迎
海の釣りを主体に月に一度程度の集まりを計画。参加者数により船の貸し切り、または乗合船で楽しむ。釣り場は東京湾、横浜、横須賀あたりから半日程度の行程。道具はすべて借りることができるので、クーラーボックス一つで参加可能。

釣り同好会
コントラクトブリッジ 初心者大歓迎~魅惑のブリッジの世界~
論理的思考、判断力、集中力、想像力を駆使する、世界一、知的なトランプゲームです。目の前のパートナーと素敵な橋(ブリッジ)を架けてみませんか? 初心者の方にも、分かりやすく、楽しくゲームしながら学べます。

コントラクトブリッジ
バドミントン 月2回程度 日曜日  小杉小学校 15:00~18:00  400円/回
今年、スタートしたサークルです。学生時代の経験者、バドミントン教室の受講者などが中心で、試合形式が出来る初中級以上の方を募集します。現在、メンバーは10人です。バドミントンを通して、健康維持、仲間づくりにご興味のある方、参加お待ちしてます。

バドミントン

■顔合わせ会で発足予定のサークル
ジョギング 多摩川周辺のコースを中心に
ファミリーキャンプ 月に1回程度グループで関東のキャンプ場へ 良かったキャンプ場、便利な道具、おいしい食事等の情報交換も
サイクリング 多摩川中心のコースを中心に ママチャリでも可
ハイキング登山 日帰りで低山中心 初心者・中級者向け
ワンちゃん集合 愛犬の仲間づくり 日時・場所を決めて有益な情報交換
手芸 編み物・刺繍等 指導者の下で作品づくり

今回の「顔合わせ会」に参加するのは、2018年の発足当時からの8つのサークルと、新しく活動をスタートさせる4つのサークル、そして顔合わせ会で発足を予定している6つのサークルです。

スポーツ、テーブルゲーム、アウトドアなど幅広いですので、ご関心のあるものが見つかった方も多いのではないでしょうか。

それぞれに無理なく活動されることを基本とされていますので、もし何か関心が持てるものがありましたら、この機会に見てみるとよいでしょう。

また「こんなサークルを作りたい!」という希望がおありの方は、NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントにご相談ください。

【関連リンク】
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント ウェブサイト
※同法人は一般社団法人武蔵小杉エリアマネジメントに移行準備中です。

2022/9/8エントリ 多摩川丸子橋河川敷で9/24に3年ぶり復活「コスギんピック2022」が参加申込開始、同日開催「キッズ・プレイパーク」のおもちゃ寄附も募集

Comment(0)

2022年
09月20日

武蔵小杉の南武線高架下「具志堅」「キャンプ」跡地に「高架下酒場てらす」が居抜きスピード出店、おすすめ刺身や塩もつ煮込みなど提供

中原区役所前の南武線高架下に、「高架下酒場 てらす」が2022年9月7日にオープンしました。

前店舗の「鉄板串焼き キャンプ」が8月28日に閉店してからすぐ、居抜きでのスピード出店となりました。

■「高架下酒場 てらす」
高架下酒場 てらす

高架下酒場てらす

中原区役所前の高架下には、かつて居酒屋「具志堅」が長く営業をしていました。

同店が2020年2月29日に閉店したのちはしばらく空き区画となりましたが、後釜として「鉄板串焼き キャンプ」が出店したのが2020年10月2日(プレオープンは1日)のことです。

しかしながら前述の通り、「キャンプ」の営業は2年続かず、2022年8月28日に閉店となりました。

そして今回はわずか10日後、新店舗として「高架下酒場 てらす」がオープンしたというわけです。

■居抜きの店内
居抜きの店内

居抜きの店内

わずか10日間でのオープンですので、看板等は交換しつつ、内装等はほぼそのままの「居抜き」出店です。

前店舗の「鉄板串焼き キャンプ」は小杉ビルディング地下の「ビストロランタン」の系列でしたので、ひょっとしたら同系列での業態転換かと思ったのですが、伺ったところ前店舗とは全く無関係で新しい店舗とのことでした。

■高架下酒場てらすのメニュー
高架下酒場てらすのメニュー

高架下酒場てらすのメニュー

メニュー

メニューは定番の居酒屋フードとドリンクのほか、「本日のおすすめ」としてその日ごとのお刺身などがあります。

■本日のおすすめ 千葉 スズキの刺身(580円)
スズキの刺身

■名物 塩もつ煮込み(480円)
名物 塩もつ煮込み

■鉄板焼きそば(780円)
鉄板焼きそば

お刺身はその日ごとに産地や酒類が異なりますので、店頭でチェックしてみてください。

お刺身や居酒屋らしいもつ煮や焼きそばなど、個人的にこれが!と特筆するポイントはないものの、普通に美味しくいただきました。

また一方、「高架下酒場 てらす」は、オープン初日から比較的空いています。
また前掲の写真の通り、客席もわりと余裕をもって配置されています。

今はあまりギュウギュウに盛況で喧噪の中にありますと、利用しづらい社会環境でもありますね。

今回は金曜日に来店してみたのですが、他にお客さんは2組といったところで、余裕をもって利用できました。

今後はどうかわかりませんが、選択肢にお困りの方は押さえておいても良いかもしれません。

(たちばな)

■「高架下酒場てらす」の店舗情報
●所在地:中原区小杉町3-240-2
●営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00、ドリンク23:30)
●定休日:月曜日
●Web:https://e999809.gorp.jp/

■マップ


【関連リンク】
2015/6/29エントリ 武蔵小杉のソムリエ対決開幕。府中街道「クレフ」に続き、小杉ビルディング「ビストロランタン」本日オープン
2017/8/12エントリ 南武線高架下・湘南発の和ビストロ「臥薪」がランチ営業をスタート、鎌倉野菜や小田原港直送の海鮮が彩る2,500円ランチコース
2017/10/31エントリ 南武線高架下で、ほっと一杯。沖縄料理専門店ではない居酒屋「具志堅」
2020/1/26エントリ 中原区役所前高架下の地産マルシェ跡地に自転車専門店「サイクルスポット」が出店決定、「具志堅」は2月29日閉店に
2020/1/27エントリ 「餃子の王将武蔵小杉店」の、テイクアウト焼き餃子
2020/6/7エントリ 中原区役所前の南武線高架下「具志堅」跡地に鉄板串焼き「CAMP」が2020年9月オープン、テラス席にテント・タープ常設しキャンプ気分を演出
2020/10/1エントリ 武蔵小杉でキャンプ気分。南武線高架下「具志堅」跡地に10月2日(金)開店、「鉄板串焼き キャンプ」プレオープンレポート

Comment(1)

2022年
09月18日

武蔵小杉でママ応援「まんなかフェス2022」が9月22日・23日開催、家族で楽しめるステージ22団体・出店68店舗で過去最大規模に

子育てママ応援イベント「まんなかフェス2022」が、9月22日(木)・23日(金祝)に「こすぎコアパーク」とのその周辺道路で開催されます。

子育てに関する様々なステージプログラムやハンドメイド雑貨の販売やワークショップ、飲食関係が多数出店します。

■「まんなかフェス2022」
 まんなかフェス2022

■「まんなかフェス2022」の開催概要
開催日時 2022年9月22日(木)・23日(金祝)10:00~17:00
※小雨決行、荒天時中止
会場 こすぎコアパーク/東急武蔵小杉駅南改札前の車道
内容 子育て関連のステージプログラム・ハンドメイド雑貨販売・ワークショップ・飲食出店等
主催 まんなかフェス実行委員会
共催 こすぎコアパーク管理運営協議会
後援 川崎市中原区/川崎市教育委員会/(一社)川崎市保育会
SNS ●Instagram
●facebookページ
●LINE

「まんなかフェス」は、働くママたちが中心となって立ち上げられた子育て応援イベントです。「まんなか」とは川崎市の地理的な真ん中、武蔵小杉のさらに真ん中(駅前)を会場とすることをさしています。

2020年はコロナ禍により、「コスギフェスタ」とともにオンライン開催となりましたが、2021年よりリアル開催が復活しました。

2022年は飲食出店も加わり、過去最大規模での開催となります。

■会場となる「こすぎコアパーク」(写真は2019年)
まんなかフェス2019が開催されたこすぎコアパーク

こちらが、メイン会場となるこすぎコアパークです。
このほか、写真右側の道路も歩行者天国となり、イベントスペースとして開放されます。

■ステージプログラム<22日(木)>
ステージプログラム(22日) 出演者一覧
11:00 オープニングセレモニー
11:20 るるおねえさんと♪舞踏会へようこそ!(るるおねえさん)
11:50 抱っこでおどろう(ベビーダンス)
12:20 さとみ先生とうたってあそぼう♪(萩原里美)
12:50 毎日HAPPY離乳食!(Happy Smile)
13:20 親子でen.トレ!ピラティスであそぼう♪(株式会社LWL)
13:50 日々のパン(吉永麻衣子)
14:20 おんがくとあそぼう♪(スイートハンド)
14:50 ことばを育む絵本のススメ(絵本専門士はっちぽっち)
15:20 子育てに役立つカラーコミュニケーション術(Felice Luce)
15:55 うたがいっぱい おやこコンサート(音の教室カリヨン)
16:30 幸わいわい音頭(NPO法人幸区盛り上げ隊)
16:50 エンディング
親子参加型ステージ ママ向けの講座 歌やダンス鑑賞型ステージ 

■ステージプログラム<23日(金祝)>
ステージプログラム(23日)出演者一覧
11:00 オープニングセレモニー
11:20 チアダンス(Lenixias)
11:50 キッズダンス(Happy Camber)
12:20 キッズダンス(M'sHIPHOP)
12:50 ファミリーコンサート(amico)
13:20 舞祭り(EMI Dance Team)
13:50 ヒップホップ(Happy-Days×A☆hop)
14:20 新体操とダンス(RINAスクール)
14:55 うたがいっぱい おやこコンサート(音の教室カリヨン)
15:30 キッズスティールパン演奏(カリヨンNijiЯ iZuЯ)
16:05 タヒチアンダンス(タヒチアンダンススタジオ「Ori Tahiti」子どもクラス)
16:35 キッズダンス(Rakirakids)
16:55 エンディング
親子参加型ステージ 歌やダンス鑑賞型ステージ 

ステージプログラムは、上記の2日間です。

平日の22日(木)にはママ向けの講座が4コマ盛り込まれる一方、23日(金祝)は家族連れでの来場を想定してか、歌やダンス鑑賞型ステージを中心としつつ親子参加型ステージが組み込まれています。

■「音の教室カリヨン」のスティールパンバンド「iZuR」
音の教室カリヨンのスティールパンバンド

■「るるおねえさん」
るるおねえさん



■ハンドメイド雑貨やワークショップ・飲食出店
ショップ&ワークショップ 
ショップ&ワークショップ 
ショップ&ワークショップ 
ショップ&ワークショップ 
ショップ&ワークショップ 
ショップ&ワークショップ 
ショップ&ワークショップ  
菓子工房ichie シフォンケーキ/焼き菓子各種
地元川崎の卵、北海道産小麦、オーガニックシュガーなどを使ったふわふわシフォンケーキと焼き菓子販売。
ぐるっ人川崎 グッズ、お菓子、日本の物の販売
川崎で頑張っている人を勝手に応援する、かわさきFM、毎週木曜日19時から生放送の番組の出店です!
コロココデリ キーマカレー/揚げ物
手作りコロッケやからあげを揚げたてでご提供します。大人気キーマカレーもご用意します!
川崎市内の自家焙煎珈琲、はーぶこーでぃあるドリンクなどイベント限定の缶シーリングでお楽 しみ下さい!
新城テラス 缶シーリングドリンク
川崎市内の自家焙煎珈琲、はー ぶこーでぃあるドリンクなどイベ ント限定の缶シーリングでお楽 しみ下さい!
タイレストランMaiTai/Cafe Hat ガパオライス ・カオマンガイ/タコライス
武蔵新城サンモール商店街を代表して『タイ料理屋』と『イタリアンカフェ』が初参戦します!
林酒造販売 日本酒、甘酒、酒粕、塩麹
岐阜の酒蔵が季節のおいしいお酒を持 参して出張蔵開き。東濃に伝わる発酵美食の文化をお伝えします。
藩次郎 牛タン焼きと生ビール
4店舗目が川崎駅前にオープン!麺匠藩次郎ミューザ川崎店登場!藩次郎名物、自慢の自家製厚切り牛タンをお届け!
豆こねくと コーヒーテイクアウト/珈琲豆・焼き菓子販売
コスタリカの農園からコーヒー豆を直輸入。コーヒーテイクアウト、珈琲豆、自家製焼き菓子を販売。
溝ノ口カレー カレーライス
20種類以上のスパイスを使い、 家庭の味を思わせる温もりある 野菜たっぷりカレー。お子様も 食べられます!
ゆぅたんのほっぺた シフォンケーキ・ビスコッティ・コンフィチュール
八百屋が始めた赤ちゃんでも食 べられる優しいシフォンケーキの お店です。
Len パン/菓子
Lenとは「Made in Local(地 元産)」がコンセプトのL ocal Speciality Factoryです。
AKAITORI STAMP FACTORY 消しゴムハンコの販売
押して楽しい飾って可愛い消し ゴムハンコ。その場でハンコに お好きな文字も彫ります。
A's & Wahana CRAFT メモボード作りWS/押し花雑貨作りWS
布やリボンを選 んで 作るメモ ボードや、押し 花 を 使って缶 バッチやヘアゴムをお作りいた だけます。
あそびのわとわ ディンプルアートワークショップ
エコ絵具「ディンプルアート」 を使ったWSを開催。大人気の ゆめかわ柄や新アイテムをご用 意。ご予約不要。
AMAKIKOKIKO 革ストラップWSとカラフル革小物販売
カラフルな本革を使って、ポー チや小銭入れを作っています。 ワークショップ で は 革のスト ラップ制作を!
&ベスティー ディンプルアート/カラーセラピー/バルーンアートWS・ハンドマッサージ・毛糸小物
アート好きさん集まれ~!ディ ンブルアート・バルーンアート/ 癒しにカラーセラピー・ハンド マッサージ !
EQWELチャイルドアカデミー武蔵小杉教室 ミニミニ体験レッスン!
幼児期(0~6歳)の能力を最 大限伸ばす幼児教室。身に着 く“未来に伸びるチカラ”は、一 生の財産です。
えがおの時間&fuahua カラーカード診断と子供服の販売
家族丸わかりカラーカード診断 とオーガニックコットンの優しい 子供服の特別コラボ (値引きあり)
M&M カクテルキャンドルWS、猫グッズ、アクセサリー小物
猫好きさん大集合♪ニット&マク ラメの猫グッズ販売と、キラぷる 可愛いキャンドルワークショップ のコラボ出店★
株式会社LWL 親子の笑顔と健康をつくるワークショップ
親子で楽しく健康に!ピラティ ス、アロマ、食育、腸活etc. 心 も身体も健康になれるサービス を体験できます。
Enjoy Beads Life ビーズ刺繍、アクセサリー小物、フルーツチャームWS
かわいいチェコビーズ、オートク チュール刺繍のアクセサリー、雑 貨など生活を彩るビーズアイテ ムをご用意!
おててとあんよのメモリーアート&青空いるか 手形アートWS、指ぺたオーナメントWS、小枝アクセサリー販売
お子さんの小さなおててとあん よで世界でひとつの成長記録の アートを作ります。指ぺたオーナ メントも作れます。
Olive ペーパービーズアクセサリー
手作りの紙 製のビーズを組み 合わせた軽くて甘過ぎない大 人のアクセサリーを展 開いた します。
カワスイ 川崎水族館 カワスイ移動水族館やカワスイガチャ開催!
移動水族館で生きものがやっ てくる!カワスイ年間パスポー トや、オリジナルグッズが当た るガチャも開催!
気功整体 空の詩&そのて 気功整体の施術
気を送りながら上半身を丁寧に ほぐします。座位なのでお子様 連れも大歓迎です。お気軽にお 立ち寄り下さい。
気功整体にじいろ・空の詩・そのて 気功整体施術体験会
お身体を気を活かし優しくほぐし ます。お一人様を2人のセラピスト でほぐす至福の全身施術もお楽 しみ下さい。
株式会社コールドクター You are せっけんHERO!
輪投げで楽しくばい菌をやっつ けよう!「みてね コールドクター」 のアプリダウンロードで風船を プレゼント!
KOKOPELLI+ ウニランプ づくりワークショップ
本物のウニの殻やサンゴ、貝殻を 使って作るランプです。 ウニの生態や海の環境について も学べます!
こすぎこんぽすと部 コンポスト体験とワークショップ
生ゴミを堆肥に変えるコンポス トの体験や親子で楽しめるWS を開催。SDGsを考えるきっか けに如何ですか
NPO法人幸区盛り上げ隊 ハンドメイド商品販売/ワークショップなど
幸区盛り上げ隊です。幸区をマ マが楽しく暮らせる街に。をテー マに活動しています。是非お立ち 寄りください♪
same × AKMfam ビーズ刺繍アクセサリー/ドライフラワー
2作家のコラボ出店です。秋冬に 向けてテンションの上がる、可愛 くて生活を彩る作品をご用意して お待ちしてます。
Gypsöphila クルミボタンを使用したアクセサリー
不要な端切れをクルミボタンに し、ビーズやパールなどをあし らったアップサイクルアクセサ リー。
JUNPeTTA オリジナルアートグッズ/生活雑貨
マンダラ、ゼンタングル、ボタニ カルアートなどを融合させたオリ ジナルアート作品およびグッズを 販売。
SHIYORU (シヨル) ビーズやボタンのアクセサリー/マクラメ雑貨
かわいらしさ、大人らしさ両方を 感じられる360°カワイイアクセ サリー。
鍼灸サロン リネア セルフ美容鍼講座とはりとお灸の体験
貼るだけでリフトアップ!セル フ美容鍼講座★QRコード(前掲)より 予約優先。はりとお灸で血流促 進もちもち美肌♪
スイートハンド ヒノキのカスタネット/木の粘土のマラカス/木の粘土のシェイカー
好きな色や絵を描いて自分だけ のオリジナル楽器を作って、鳴 らして、私達と一緒にセッション しちゃおう♪
sparkle0519 アクセサリー・ジュエリー・バッグ
遊び心をカラーやデザインで取 り入れながら、身につけた方が 褒められるアクセサリーをご提 案しております。
座ってできる♡指ヨガ体験 (Shizue) 座ってできる♡ 指ヨガ体験
全 身ヨガと同じ効 果 がありま す。左手をほぐして、心と体を整 え血行促進、免疫力もUP!親子 での参加もOK!
かわさき生活クラブ生協中原コモンズ 創作昆虫『ムシボット』を作ろう!!
基本キットと廃材でオリジナル の昆虫模型を作ろう!参加者に 無添加お菓子と石けんをプレゼ ント♫
整体エステドッグマッサージ ぬいぐるみを使って行うドッグマッサージWS
愛犬を守りたい、愛犬との暮ら しをもっと楽しみたい、ワンちゃ ん大 好 きな 方のための、マッ サージ術です。
貴房 似顔絵
鉛筆・色鉛筆でスケッチ風似顔 絵を作成します♪お写真からお 描きして、完成した絵を後日郵 送いたします。
chocopoco キャンドル・ライトWS、ヘアアクセサリー・小物雑貨
リボンやレジンのヘアゴムなど、 キュンキュンする作品をご用意し てます。キラキラのキャンドル作り のWSもあります!
つかさサンプル 食品サンプルグッズ
当社Webshop商品やレア物食 品サンプルをWeb表示価格よ りもお安く販売します!
手作りあかり教室 Lumiavenir フライングランタンのワークショップ
吊るして楽しむフライングラン タン。月のような優しく輝くラ ンタンに秋のお花をアレンジし て作ります♪
東急キッズベースキャンプ スマートボールの体験
東急グループの学童保育「キッ ズベースキャンプ」。スマートボー ルの体験実施中!1回200円! 景品もあるよ♪
totto ハンドメイドアクセサリー
一点一点、主要パーツは全て手 作りで、唯一無二のオリジナル アクセサリー。
Nico️ Mary colorsand art×PorteBleue グラスサンドアート/ポーセラーツ
人 気 の サンドアート× ポー セ ラーツの限定コラボブース♡カ ラフルな砂のアートや自分好み の食器が作れる♡
ぬくもり&こんまり®流片づけ よもぎハーブパックWS、よもぎ茶販売/片づけ個別カウンセリング
占いみたいなハーブリーディン グ®と温活アイテム作り&年内 に解決!片づけの悩みをプロに 相談。
NOHEA☆SMILE 布、ラミネート小物等の販売
かわいいものちりばめて☆笑顔 に こんなのあったらいいな~を 布、ラミネートで色々作成しており ます。
Party Grace / Ligne Douce ガーランドWSとポーチ・カチューシャ布小物
可愛い布を使ったガーランドやこ だわりの生地で作った布小物を 販売。親子お揃いで使えるヘア アクセもオススメ。
NPO法人はたらくらす スライム&芳香剤作り
子ども先生がお子さんと一緒に スライムを作ります!隣でママ は芳香剤作り♪アロマの香りで リフレッシュ!
Hanon(ハノン) キッズアクセサリー&シャカシャカWS
ビーズやお花で「シャカシャカア イテム」を作ろう♪予約なし。キッ ズアクセサリーも販売します♡
Felice Luce カラーセラピー/サンキャッチャーストラップ
スワロフスキーを使ったサン キャッチャー作りと気になる色 で今の気持ちを紐解くカラー セラピーを体験!
フォレストヴォイス 腰痛のための椅子
椅子の上で座禅の姿勢となるこ とを目指して、幾度もの試行錯 誤を繰り返して完成しました。
Flower Garden キッズアクセサリー/布小物
キッズアクセサリー、かわいい布 小物などたくさん揃っています! ぜひお待ちしています!
blue pocket ドール服/入学用品/その他布小物の販売
お人形(リカちゃん等)のお洋服 や、入園入学用品など、主にお子 様向けの布小物を多数ご用意し ています♪
From.Y ジオラマワークショップ
小物入れの上に、お好きな素材 を選んで、自分だけの箱庭を完成 させて下さい。ハロウィン素材も ご用意しています。
ほの香 ~ゆめかわキーリングをつくろう!~
たくさんのチャームからお気に 入りをチョイスし、自分だけの オリジナルキーホルダーが作れ ます。
bonbon**caprice デコバッグWS、ヘアアクセサリー、布小物販売
ワークショップの他 、可愛いベ ビー用スタイやブルマ、キッズ用 ヘアアクセサリーをご準備してお 待ちしております。
maricopain (マリコパン) 簡単カード作りWS、パンや焼き菓子の販売
国産小麦やきび糖を使った体 に優しいパン、可愛い缶入りの 焼き菓子はプレゼントや自分へ のご褒美に!
みかん工房モビールアート モビールアートWS /モビール・ポストカード販売
お部屋の天井や窓から、ゆらゆ ら揺れるモビールを作ります☆
Mikimomhandmade レトロ アンティークな雰囲気のアクセサリー/キッズ向けチャームやリングなど
チェコビーズやガラスビーズ、貴重 なヴィンテージ素材を使用した、 アンティークな雰囲気の上品な大 人のアクセサリー。
mil imil i レジンアクセサリー・雑貨/キッズ向け雑貨
夜空に恋した青い世界をアクセ サリーや 雑 貨に仕 立てていま す。星・宇宙・青好きな人に届き ますように☆
minmi ribbon キーホルダー・ジェルボトルWS/アクセサリー等販売
様々なパーツの中から好きに選 んでオリジナルの物を作ろう! リボンヘアゴム・イヤリング等 販売あります。
4272 アクセサリー/布小物
中原区で花屋を併設したお店を 運営。国内外の作家や自分達の 作品などを販売しております。
ライトハウス布小物店 手作りブックカバー/8重ガーゼハンカチ
『本にも素敵な装いを』手作り ブックカバーと8重ガーゼハンカ チの制作販売しています。
Laulea(ラウレア) アクセサリー/雑貨
自然の恵みを大 切にするハワ イアンの心をアクセサリーにし ました。貝殻などの自然素材を 使っています。
Rosey's ローズィーズ ミニ観葉植物/アーティフィシャルフラワー/ドライフラワー
デニムお花をリースにアレンジ ★人気の水耕栽培サボテンはカ ラフルベース付き★是非、植物 LIFEを★★!

そして今回、ステージプログラムに加えて、会場にはハンドメイド雑貨の販売やワークショップ、飲食店が68も出展します。

これらのワークショップは、川崎市で活躍する女性作家さんたちによるものです。

また前回は飲食出店がなかったのですが、今回はスイーツやコロッケ、カレー、お酒などさまざまなお店の出店があります。

■「ライトハウス布小物店」
ライトハウス布小物店

ライトハウス布小物店

■「AKAITORI STAMP FACTORY」の消しゴムはんこ
消しゴムはんこ

消しゴムはんこ

■「おててとあんよのメモリーアート」の手形足型ワークショップ
おててとあんよのメモリーアート

おててとあんよのメモリーアート

■手形・足形をもとにしたアート作品
手形・足形をもとにしたアート作品

これまでの「まんなかフェス」に出店した作家さんも、今回多く参加しています。
参加型のワークショップがたくさんありますので、いろいろ体験してみてはいかがでしょうか。

大体の雰囲気は掴めると思いますので、関連リンクより過去レポートもご参照ください。

■まんなかフェス実行委員会の皆さん
まんなかフェス実行委員会の皆さん 

「まんなかフェス」は、中原区や川崎市で活躍する女性が集まり、実行委員会を結成して運営されています。

「川崎のママたちを元気にしたい」「コロナ禍でも楽しいことをしたい」、そんな思いで活動されています。

今年で5周年を迎え、ここまで大きなイベントに育ってきたのは皆さんの努力の賜物と、「まんなかフェス」の企画内容が地域のニーズに応えるものであったからでしょう。

2022年9月22日(木)、23日(金祝)の2日間、こすぎコアパーク周辺にご注目ください。

【関連リンク】
まんなかフェス facebookページ
2018/6/2エントリ こすぎコアパークで「まんなかフェスwithコスギオープンカフェ」開催、「おずっちょ」も登場し子育てママ応援企画が賑わう
2019/5/28エントリ 武蔵小杉の子育てママ応援イベント「まんなかフェス2019」が5月31日(金)・6月1日(土)にこすぎコアパークで開催
2019/5/31エントリ 子育てママ応援イベント「まんなかフェス2019」がこすぎコアパークで開幕、6/1(土)まで子育て企画と市内ゆかりの飲食出店が並ぶ
2020/10/17エントリ 「第10回コスギフェスタ×まんなかフェス2020オンライン」開催レポート:グルメ・音楽・ダンス・育児・プロレス「ノア」などコンテンツが集結
2021/11/22エントリ 子育てママ応援イベント「まんなかフェス2021」がKosugi 3rd Avenue・こすぎコアパークで11月23日(火)に2年ぶりリアル開催 2021/11/23エントリ 子育てママ応援「まんなかフェス2021」開催レポート:Kosugi 3rd Avenueとこすぎコアパークにステージとハンドメイド雑貨・ワークショップ展開

Comment(0)

2022年
09月17日

「タヒチフェスタ2022武蔵小杉」がこすぎコアパーク・グランツリー武蔵小杉で開幕、3日間で1,000人のタヒチアンダンサーが出演

東急武蔵小杉駅南口駅前の「こすぎコアパーク」と「グランツリー武蔵小杉」において、「タヒチフェスタ2022武蔵小杉(Tahiti Festa 2022 Musashikosugi)」が本日9月17日より開幕しました。

本イベントは9月19日(月祝)までの3日間開催され、両会場のステージにおいて55ステージ・1,000人以上のダンサーにタヒチアンダンスが披露されます。

また18日(日)、19日(月祝)には舞台「フラガール」に出演した兒玉 遥さん・有森也実さんがゲストとしてトークショーに出演するほか、グランツリー武蔵小杉においてタヒチグッズ・タヒチ産のパイナップルジュースやビールなどの販売も行われます。

■こすぎコアパークのステージ
タヒチフェスタ2022武蔵小杉

タヒチフェスタ2022武蔵小杉

こすぎコアパークのステージ

■こすぎコアパークのステージ(Youtube動画)


まずこちらが、こすぎコアパークのステージです。
しっかりと屋根も設置されています。

客席が設置され、落ち着いてタヒチアンダンスを鑑賞できました。
なお、現地に掲示などはないのですが、最前列はご家族など関係者の専用席としてアナウンスされていました。

また撮影はスマートフォン・携帯電話以外の撮影機器(一眼レフやビデオカメラ)は禁止となっていますので、こちらもあらかじめご承知ください。

■グランツリー武蔵小杉のステージ
グランツリー武蔵小杉のステージ

グランツリー武蔵小杉のステージ

一方、こちらがグランツリー武蔵小杉のステージです。
客席や撮影のレギュレーションは基本的にこすぎコアパークのステージと同様です。

両ステージとも全体で55ステージが断続的に行われ、次々とタヒチアンダンスのグループが登場しますので、飽きずに観られると思います。

■グランツリー武蔵小杉でのタヒチグッズ等の販売
タヒチグッズの販売

タヒチグッズの販売

タヒチグッズの販売

タヒチグッズの販売

またグランツリー武蔵小杉では、2022/9/14エントリでお知らせした通り、タヒチグッズの販売も行われています。

1階のイベントスペースのほか、2階通路にも出店していますので、ステージと合わせてチェックしてみてください。

■タヒチのスイーツ・ドリンクの販売
タヒチのスイーツ・ドリンクの販売

タヒチのスイーツ・ドリンクの販売

タヒチのスイーツ・ドリンクの販売

■タヒチのスイーツ「フィリフィリ」
フィリフィリ

またグランツリー武蔵小杉屋外スペースでは、タヒチのスイーツ・ドリンクの販売が行われていました。

写真はタヒチで人気の「フィリフィリ」です。

このほかハワイのスイーツ「マラサダ」もありました。
どちらもドーナツのようなお菓子です。

■タヒチ産ビール・パイナップルジュース
タヒチビールやパイナップルジュース

またタヒチで人気No1ビール「ヒナノタヒチ」や、タヒチモーレア島産の高級パイナップル「クイーンタヒチ」の100%パイナップルジュース「ロトゥイ」もありました。

まだ蒸し暑い季節ですので、ここでのどを潤してみるのもよいでしょう。

■9月18日(日)のプログラム
スケジュール

■9月19日(月祝)のプログラム
スケジュール

こちらが18日(日)、10日(月祝)のプログラムです。

両日の14:50に、兒玉遥さん、有森也実さんのトークショーが入っています。

ただし、明日以降台風の接近により、こすぎコアパークのステージプログラムはグランツリー武蔵小杉に変更となるなど開催内容に変更が生じる可能性があるそうです。

最新情報はウェブサイトをご参照ください。

「タヒチフェスタ2022武蔵小杉(Tahiti Festa 2022 Musashikosugi)」の開催概要
開催日時 2022年9月17日(土)~19日(月祝)10:00~20:00
※会場により終了時間が異なります
会場 ●こすぎコアパーク
●グランツリー武蔵小杉1F・2F
内容 タヒチアンダンスショー/ゲストライブ/タヒチ関連雑貨販売など
主催 株式会社タヒチプロモーション
共催 コアパーク管理運営協議会
特別協賛 グランツリー武蔵小杉
協賛 タヒチ観光局・コンラッドボラボラヌイ ヒルトンモーレアラグーンリゾート&スパ・ヒルトンホテルタヒチ
協力 一般社団法人武蔵小杉エリアマネジメント
後援 「音楽のまち・かわさき」推進協議会
Web 公式ウェブサイト

【関連リンク】
2022/9/14エントリ 「タヒチフェスタ2022」が9/17~19の3連休に武蔵小杉で開催、舞台「フラガール」の兒玉遥さん・有森也実さんもゲスト出演

Comment(0)

2022年
09月13日

小樽名物若鶏半身揚げ・ザンギ専門店「なるとキッチン」が2022年11月上旬に武蔵小杉出店決定、JR東日本グループ運営で駅ナカまたは至近に出店へ

小樽名物の若鶏半身揚げや北海道名物「ザンギ」の専門店「なるとキッチン」が、2022年11月上旬(予定)に武蔵小杉にオープンすることがわかりました。

これは「JR東日本クロスステーション フーズカンパニー」運営によるもので、JR武蔵小杉駅構内または至近での出店と思われます。

■「なるとキッチン」の既存店
なるとキッチン

なるとキッチン

なるとキッチンは、初代が昭和30年代に小樽で創業した「若鶏時代なると」が源流です。
小樽名物の「若鶏半身揚げ」と北海道名物「ザンギ」が現在に至るまでの看板になっています。

二代目が「小樽ニューなると」を1980年に創業、そして現在の総料理長である三代目が2016年に新ブランドとして「なるとキッチン」をオープンさせました。

■ザンギや鶏皮、ぼんじりとごはんセット
ザンギとごはんセット

ザンギ、鶏皮、ぼんじり

「なるとキッチン」では、ランチは定食メニュー、夜はアラカルト中心になっています。

もっとも、夜でも単品でザンギなどを頼んで「ごはんセット」(ご飯、スープ、漬物)をつけると定食になります。

写真はモモとむねのザンギ、鶏皮、ぼんじりです。
それぞれに味わいが違いますので、見た目は同じようでもわりと飽きません。

夜に大人数でいろいろ食べたい場合は、「鶏肉全種盛り」(2,320円)などもよいでしょう。

■お持ち帰りの弁当
お持ち帰り

また「なるとキッチン」では、お持ち帰りのお弁当や丼もあります。
こちらは昼夜ともあります。

武蔵小杉では、「からやま」と若干かぶりますが、単価は「なるとキッチン」のほうが高めですね。

■武蔵小杉駅北口で工事中の「ベッカーズ」跡地
ベッカーズ跡地

さて、冒頭にお伝えした通り、「なるとキッチン武蔵小杉店」は、JR東日本クロスステーション フーズカンパニーの運営による出店となります。

同社は基本的にJR東日本の駅構内店舗の出店を取り扱っていることから、「なるとキッチン武蔵小杉店」も駅構内、または駅至近での出店と思われます。

現在武蔵小杉駅北口の「ベッカーズ」跡地が工事中ですが、ここには「ベックスコーヒーショップ武蔵小杉北口店」が今秋オープンするはずです。

ただ、他にJR武蔵小杉駅構内に空き区画がないようですね。

ここの2フロアで2店舗を併存させるようなことがありえるのか、それとも別の区画になるのかはわかりません。

11月上旬オープン予定とのことですから、遠からず現地での告知など、情報が出てくるのではないでしょうか。

(橘)

【関連リンク】
なるとキッチン ウェブサイト
2022/4/25エントリ 「ラーメン豚山武蔵小杉店」が本日JR武蔵小杉駅北口にオープン、「二郎インスパイア系」出店相次ぎ激戦区に
2022/6/15エントリ JR武蔵小杉駅に麹町・軽井沢発祥の老舗ベーカリー「ブランジェ浅野屋」が7月下旬出店決定
2022/7/26エントリ 麹町・軽井沢発の老舗ベーカリー「ブランジェ浅野屋」がJR武蔵小杉駅南武線改札内にオープン、記念セット販売などキャンペーンも実施中
2022/8/1エントリ R武蔵小杉駅北口の「ベッカーズ」跡地に「ベックスコーヒーショップ」が2022年9月下旬オープン決定、改札内店舗閉店から1年9か月ぶり再登場

Comment(1)

2022年
09月05日

東急武蔵小杉駅が広報ビジョン「こすぎアイ」刷新、川崎フロンターレ選手映像や「武蔵小杉ライフ」の地域ニュース配信をスタート

東急武蔵小杉駅のコンコースには、東急や地域の広報コーナー「こすぎアイ」が2017年に設置されました。
「こすぎアイ」は2019年に川崎フロンターレ・川崎ブレイブサンダースの装飾が行われ、その後毎シーズンごとに更新が行われてきたところです。

このたび、「こすぎアイ」およびホームに設置された広報モニターのコンテンツがリニューアルされ、川崎フロンターレ選手によるマナー啓発映像やゲーム・イベント情報、また弊紙「武蔵小杉ライフ」による地域ニュース配信がスタートしました。



■川崎フロンターレ選手による「こすぎアイ」の利用マナー啓発映像(遠野大弥選手)
川崎フロンターレ選手による鉄道利用マナー啓発映像

■同じく、ホームのモニターでの鉄道利用マナー啓発映像(小林悠選手)
小林悠選手

小林悠選手

こちらは、川崎フロンターレ遠野大弥(とおの だいや)選手、小林悠(こばやし ゆう)選手による鉄道利用マナー啓発映像です。

駆け込み乗車禁止など、安全・快適に鉄道を利用するためのマナー向上を呼び掛けています。

この映像は東急武蔵小杉駅専用ですので、「東急武蔵小杉駅をご利用のみなさん」に呼びかけるものとなっていました。

選手はこれから週により変わっていくということです。

■ゲーム&イベント情報
ゲーム&イベント情報

また川崎フロンターレからはマナー啓発映像に加えて、ゲーム・イベント情報も発信されます。
現在は7月23日に開催された「2022ファン感謝デー」の映像が紹介されていました。

■「武蔵小杉ライフ」による「こすぎアイ」での地域ニュース配信
武蔵小杉ライフによる「武蔵小杉ニュース」配信

武蔵小杉ライフによる「武蔵小杉ニュース」配信

■同じく、東急武蔵小杉駅ホームでの「武蔵小杉ニュース」配信
ホームでの武蔵小杉ニュース配信

また川崎フロンターレに続いて、本サイト「武蔵小杉ライフ」による「武蔵小杉ニュース」配信も本日からスタートしました。

第1号は8月20日にこすぎコアパークで開催された「ちょっと小さなこすぎ夏祭り」開催についてです。

こちらも週替わりで新しいニュースを配信していきますので、東急武蔵小杉駅をご利用の方は、待ち時間にでもご注目ください。
「武蔵小杉ブログ」には掲載のない東急武蔵小杉駅限定ニュースも予定しています。

東急武蔵小杉駅の地域密着の取り組みに、今後も注目が集まりますね。

■川崎フロンターレtwitter

■2019年の「こすぎアイ」リニューアルのフォトセッション
「こすぎアイ」の川崎ブレイブサンダースの装飾

■「こすぎアイ」の川崎フロンターレの装飾
「こすぎアイ」の川崎フロンターレの装飾
※フォトセッション撮影カメラマン:株式会社fawn 本平基


【関連リンク】
2017/1/5エントリ 東急武蔵小杉駅がコンコースリニューアルを実施、大型ビジョン設置の情報発信スペース名称を「こすぎアイ」「小杉座」「フレー・アイ」「モリ森」の4択で1月9日(月)まで投票受付中
2017/2/20エントリ 東急武蔵小杉駅の情報発信スペースの名称が「こすぎアイ」に決定、運行情報や川崎フロンターレ動画などを2017年2月27日(月)より配信開始
2017/4/5エントリ 東急武蔵小杉駅コンコースのリニューアルが完了、川崎フロンターレも登場する情報発信&イベントスポット「こすぎアイ」が正式供用開始
2017/6/7エントリ 東急武蔵小杉駅の情報発信スポット「こすぎアイ」で地域イベント告知を開始、「なかはらミュージカル」実行委員・ボランティアスタッフ・出演者を募集中
2019/10/4エントリ 東急武蔵小杉駅が川崎フロンターレ・川崎ブレイブサンダース仕様に装飾、「スポーツの駅」お披露目にふろん太・カブレラ・ロウルが登場
2021/1/31エントリ 東急武蔵小杉駅の川崎フロンターレビジュアルが2021シーズン版に更新、イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店のグッズショップは本日取り扱い終了に
2021/10/6エントリ 川崎ブレイブサンダースの2021-22シーズン開幕、東急武蔵小杉駅「こすぎアイ」や駅周辺の広報ビジュアルが新シーズン版に更新
2022/2/1エントリ 武蔵小杉駅の川崎フロンターレビジュアルが2022シーズン版に更新、中村憲剛さんから継承「14番」脇坂泰斗選手が登場

Comment(0)

2022年
08月29日

ギフトHD系列「元祖油堂 武蔵小杉店」がかしわや跡地に本日オープン、テイクアウトカウンターも設置

武蔵小杉駅南口・センターロード入口の「かしわや」跡地に、株式会社ギフトホールディングスによる油そば専門店「元祖油堂 武蔵小杉店」が本日オープンしました。

同店ではテイクアウトカウンターを設けて、持ち帰りの対応も行っています。

■「元祖油堂武蔵小杉店」がオープンした「かしわや」跡地
元祖油堂武蔵小杉店

「元祖油堂武蔵小杉店」がオープンしたのは、センターロード「東門」の角地です。

ここで営業していた立ち食いそば店「かしわや」は2021年1月20日に閉店し、その後短期間の別店舗の営業を経て今回「元祖油堂」の出店となりました。

「元祖油堂」は、東証プライム市場上場の株式会社ギフトホールディングスによる新ブランドです。

同社は家系ラーメンの「町田商店」、二郎インスパイア系の「ラーメン豚山」などを展開しており、武蔵小杉に集中出店するかたちとなりました。

本サイトでは約2か月前、2022/6/20エントリで「元祖油堂」の出店第一報をお伝えしておりました。

 ■「元祖油堂」のメニュー
元祖油堂のメニュー  

「元祖油堂」の基本メニューは、前回ご紹介した川崎駅前店とおおよそ共通になっています。

基本の「油そば」に、卵黄・パルメザンチーズ・フライドオニオン・肉増しのトッピングを選べるようになっています。

■テイクアウトカウンター
テイクアウトカウンター

店内でいただく油そばは前回ご紹介しましたので、今回はテイクアウトを試してみましょう。
武蔵小杉店ではセンターロード側にテイクアウトカウンターが設置されています。

オーダー自体はイートイン同様に店内で食券を購入し、お店の方に渡してから外のテイクアウトカウンターで出てくるのを待つようになっていました。

■「油そば」+「卵黄」トッピングのセット
テイクアウトのセット

基本の油そば

こちらが、「油そば」+「卵黄」トッピングのセットです。

油そばですので、たれは少量がプラスチック容器に入っています。
テイクアウトでもこぼれる心配はないのが油そばのメリットですね。

テイクアウトの麵は「すぐに食べる場合」(店内と同様の茹で上がり)と「時間が経過してから食べる場合」の2種類を指定できます。

また大盛り、特大まで無料(お値段変更なし)となっています。

■たれと卵黄をかけて出来上がり
汁と卵黄をかけてできあがり

容器をあけたら、たれとトッピングの卵黄をかけてすぐに食べられます。

前回エントリでもご紹介した通り、たれの味は結構濃いめですので、よく混ぜて食べるのがお勧めです。
もっちりした麵とあわせて、さっくり食べられます。

このほかトッピングは「肉増し」、「フライドオニオン」などがあります。
味に飽きが来るようでしたら、フライドオニオンを載せるとサクサク食感が加わって良いかもしれません。

■夜の「元祖油堂武蔵小杉店」
夜の元祖油堂

夜になると、「元祖油堂」のネオンが輝いてまた違った雰囲気になりました。
センターロードの入口にあって、飲み会の締めにふと立ち寄ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

■ギフトホールディングスの「町田商店」武蔵小杉店
武蔵小杉駅南口「KFBビルディング」

■ギフトホールディングスの「ラーメン豚山」武蔵小杉店
ラーメン豚山武蔵小杉店

ギフトホールディングスは、主力ブランドの家系ラーメン店「町田商店」を2019年10月17日に、また二郎インスパイア系の「ラーメン豚山」を2022年4月25日にオープンさせています。

ここに今回「元祖油堂」が加わり、冒頭に申し上げた通りの集中出店エリアとなりました。

(たちばな)

【関連リンク】
株式会社ギフトホールディングス ウェブサイト
2019/10/18エントリ 武蔵小杉駅南口駅前のKFBビルディングにマザーズ上場家系ラーメン店「町田商店」がオープン、店頭に行列
2022/4/25エントリ 「ラーメン豚山武蔵小杉店」が本日JR武蔵小杉駅北口にオープン、「二郎インスパイア系」出店相次ぎ激戦区に
2022/6/20エントリ 武蔵小杉駅南口「かしわや」跡地に油そば店「元祖油堂」が出店決定、町田商店・豚山に続きギフトHD系列が集中出店

Comment(0)

2022年
08月24日

今井小学校体育館で練習「今井仲町ドッジボール部」が新メンバー募集、Instagramで活動情報発信中

中原区では、各地域の子ども会のドッジボールチームが活動しています。
そのうちのひとつ、「今井仲町ドッジボール部」が新メンバーを募集していますので、ご紹介したいと思います。

■今井仲町ドッジボール部 新メンバー募集!
今井仲町ドッジボール部新メンバー募集!
※今井仲町ドッジボール部提供、以下同じ

■「今井仲町ドッジボール部」の活動概要
練習日時 毎週日曜日9時~12時(冬期は午後に変更)
練習場所 今井小学校体育館
対象 ●男子:年長~3年生
●女子:年長~6年生
部費 500円/月
その他 ●保護者お手伝い:1~2か月に1回程度
●当部は今井仲町子ども会所属のチームです。
Web ●公式ウェブサイト
●体験申込(公式ウェブサイト内)
●公式Instagram

中原区内のドッジボール部は、基本的に子ども会単位で活動をしています。

「今井仲町ドッジボール部」は今井仲町子ども会に所属しており、今井小学校・小杉小学校を中心とした子どもたちが参加しています。

■今井小学校体育館での練習
今井小学校体育館での練習

今井小学校体育館での練習

練習は毎週日曜日の午前中、今井小学校の体育館で行われます。

サッカークラブでは土日両方ということが多いと思いますが、塾やほかの習い事と両立されている子も多いということでした。

保護者による練習のお当番は1~2か月に1回程度、見守りがメインでいわゆる「お茶出し」などはありません。
また遠征なども基本的になく、車出しや遠征同行などの負担もないとのことでした。

スポーツクラブで保護者の皆さんが気になるのはこういった当番負担かと思いますが、お話を伺うと他のスポーツよりも軽めのように思われました。

練習を拝見したところ雰囲気もよく、子どもたちも楽しそうでした。

■男子は小学校3年生まで
大会への参加

対象は男子が年長から3年生まで、女子が6年生までです。

もともと中原区のドッジボール大会も女子の大会だったのですが、現在は男子も3年生まで参加できます。

上記は今井仲町ドッジボール部が大会に出場したときのもので、左側の背の高い子が高学年の女子、右側が低学年の男子メンバーですね。

■年に10回程度公式戦があり
大会参加

大会参加

そして中原区のドッジボールは、年に10回程度公式戦があります。

「令和4年度中子連夏季ドッジボール大会」が、6月19日に等々力緑地の催し物広場で開催されており、本サイトでもご紹介しておりました。

同大会では中原区内15チームが参加し、熱戦を繰り広げていました。

そして現在、今井仲町ドッジボール部は部員が少なめになっているため、入部してすぐに出場機会がある!と伺いました。

■今井仲町ドッジボール部Instagram

今井仲町ドッジボール部では、見学・体験をいつでも受け入れています。

8月は28日(日)が練習日となっています。

前掲の公式ウェブサイト内から事前連絡ができますので、ご関心ある方は一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

またInstagramのDMでも申し込みができるということです。
これまでの活動風景なども紹介されていますので、ご参照ください。

(はつしも)

■今井仲町こども会ドッジボール部のフラッグ
各チームのフラッグ

■等々力緑地催し物広場での大会(写真は別チームです)
円陣を組んで試合開始

【関連リンク】
川崎市こども会ドッジボールCh. facebookページ
中原区子連ドッヂボールのページ
2016/10/8エントリ 中原区は県内でもレベルが高い!小学生に人気のドッジボール大会レポート
2022/4/30エントリ 木月住吉町こども会ドッジボール部が「即レギュラー」新入部員を絶賛募集中、Instagramで活動情報も発信
2022/6/22エントリ 「令和4年度中子連夏季ドッジボール大会」が等々力緑地で開催、中原区15チームが熱戦

Comment(0)

2022年
08月21日

令和元年東日本台風による浸水で廃止「富士通小杉ビル」跡地に大和ハウス工業のオフィスビル建設が決定、2023年末完成へ

2019年の「令和元年東日本台風」は、武蔵小杉再開発地区に大きな被害をもたらしました。

横須賀線武蔵小杉駅周辺ではロータリー周辺が冠水し、駅前の「野村不動産武蔵小杉ビルN棟」「富士通小杉ビル」が浸水してビルに重篤なダメージを生じました。

このうち、野村不動産武蔵小杉ビルN棟は長期間のテナント休業や地下施設の閉鎖を経て復旧しましたが、富士通小杉ビルは築年数も相当経過していたことや富士通のオフィス統合方針もありそのまま廃止され、解体となりました。

このたび、この跡地に大和ハウス工業による4階建てオフィスビルが建設されることがわかりました。

■「富士通小杉ビル」跡地
富士通小杉ビル跡地

■解体前の「富士通小杉ビル」
富士通小杉ビル

富士通小杉ビル

「富士通小杉ビル」は、横須賀線武蔵小杉駅ロータリーの南側、野村不動産武蔵小杉ビルと東海道新幹線・横須賀線の線路の間にあります。

かつての「富士通小杉ビル」は5階建てで、古いビルであったため外壁に耐震補強工事が施されていました。

■富士通小杉ビルの地下解体工事の看板
地下解体工事

■大和ハウス工業による新オフィスビルの「事業計画のお知らせ」
事業計画のお知らせ  

現地ではこれまで、富士通小杉ビルの地下解体工事が行われてきました。

これに続いて、大和ハウス工業による新たなオフィスビルの「事業計画のお知らせ」が8月4日に掲示されました。

新ビルは4階建てで、2022年11月着工、2023年12月末完成を予定しています。

■新ビル建設地から見えるNEC玉川ルネッサンスシティ
NEC玉川ルネッサンスシティ

この建設地の隣は東海道新幹線・横須賀線の線路が走っています。
その向こうはNEC玉川事業場の敷地で、NEC玉川ルネッサンスシティがそびえたっています。

NEC玉川ルネッサンスシティの南側(写真右手)には、NECが高さ約76m・12階建てのオフィスビルを建設することがあきらかになり、先日本サイトが第一報をお伝えしておりました。

つまり、線路を挟んで相次いで2棟のオフィスビルが建設されることになります。

■富士通グループが一部退去した野村不動産武蔵小杉ビルN棟
野村不動産武蔵小杉ビルN棟

武蔵小杉周辺では、富士通グループがオフィスの再編を進めており、野村不動産武蔵小杉ビルや武蔵小杉タワープレイスから一部退去しています。

野村不動産武蔵小杉ビルもその跡地が空きフロアになっている中、オフィス需要がどのようになるかわかりませんが、大和ハウス工業としては駅前用地の取得活用を進めていくということでしょう。

【関連リンク】
2019/10/15エントリ 台風19号:武蔵小杉駅新南口の本日供用開始に長蛇の列、駅前エプロント・サイゼリヤ・ワンズガーデンはビル浸水で当面休業に
2019/11/11エントリ 「令和元年台風19号」により富士通小杉ビルが閉鎖状態に、野村不動産武蔵小杉ビルは地下入館厳禁が続く
2020/1/3エントリ 「令和元年台風19号」で長期休業、野村不動産武蔵小杉ビルの「サイゼリヤ」「ワンズガーデン」が営業再開、「エプロント」も1/6営業再開へ
2022/4/17エントリ 富士通グループが野村不動産武蔵小杉ビル・武蔵小杉タワープレイスのオフィスを縮小、アフターコロナ需要で跡地の一部がシェアオフィスに転換

Comment(0)