武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2009年
12月17日

2010年7月、マックスバリュ元住吉店新規オープン・マルエツ元住吉店建て替えオープン

hatsushimo.gif

2009/10/28エントリでお伝えしましたマックスバリュ元住吉店の新規
オープン
についてですが、その後現地に建築計画のお知らせが公示
され、2010年3月中旬着工、7月上旬完成予定となることがあきらかに
なりました。

また、それとほぼ時を同じくしてブレーメン通り商店街のマルエツ
元住吉店も建て替え
を行うこととなりました。こちらは年明けに一旦
閉店したのちに2010年2月中旬着工、7月下旬完成予定
となって
います。
建て替えが完了すると、マルエツ元住吉店は現状の2階建てから
3階建ての店舗にリニューアル
されることとなります。

これにより、2010年7月には元住吉の東西両サイドにそれなりの
規模のスーパーマーケットがオープン
するかたちになり、特に東の
マックスバリュ側では利便性が大きく向上することになりそうです。

■マックスバリュ元住吉店およびマルエツ元住吉店マップ
マックスバリュ元住吉店およびマルエツ元住吉店マップ

それでは、まずはマックスバリュ元住吉店の方から見ていきますと、
具体的な事業区域は下記のようになります。

■マックスバリュ元住吉店建設予定地
マックスバリュ元住吉店建設予定地

この敷地は前回エントリでも取り上げたように従来は株式会社フジ
ソクの本社別館
があったところでした。2008年3月22日に本社別館
は移転となり、更地の状態になっていたものです。
また、敷地の東寄りの部分はその後も月極駐車場として運用されて
いましたが、現在はすでに新規募集を停止して既存の契約解除を
行うだけの状態になっています。

用地全体の形状には結構凹凸がありますので、このあたりはうまく
店舗と駐車場をレイアウトする必要がありそうですね。

■マックスバリュ元住吉店の「建築計画のお知らせ」
マックスバリュ元住吉店の「建築計画のお知らせ」

一方、ブレーメン通り商店街のマルエツ元住吉店ですが、現在は
ご覧の通り2階建ての建物となっています。

■マルエツ元住吉店
マルエツ元住吉店

この店舗は2階が鮮魚等の売り場になっていますが、これを3階建て
の建物
にするわけですね。

■マルエツ元住吉店入口付近の「建築計画のお知らせ」
マルエツ元住吉店入口付近の「建築計画のお知らせ」

現在、入口近くに建築計画のお知らせが掲示されています。
これによると事業の名称は「(仮称)鈴木商業ビル」となっています。
マルエツはあくまで賃貸テナントであって、ビルオーナーが建て替え
を行うかたちですね。

さて、マックスバリュとイオンの両スーパーですが、場所が駅と綱島
街道を挟んだ反対側
であり、生活圏が異なることからあまり競合は
しないのではないかと思います。
ただ、東西それぞれの商圏については、ある程度のインパクトが
ありそうですね。

前回エントリ時ではマックスバリュ元住吉店のオープン時期が未定
でしたが、マルエツ元住吉店ともどもスケジュールも引かれて今後
工事が進められていくことになります。

【関連リンク】
2009/10/28エントリ 木月住吉町に「マックスバリュ元住吉店」オー
プン予定

Comment(0)

2009年
10月28日

木月住吉町に「マックスバリュ元住吉店」オープン予定

hatsushimo.gif

中原平和公園の南側、中原区木月住吉町にイオン系列のスーパー
マーケット「マックスバリュ元住吉店」がオープン
することになりました。

■マックスバリュ元住吉店 オープン予定地マップ
マックスバリュ元住吉店 オープン予定地マップ

最寄り駅は元住吉駅で、駅からオズ通り商店街をまっすぐ歩き、
綱島街道をわたってそのまま直進
したところにあります。
武蔵小杉方面からですと、綱島街道を労災病院前の交差点(中原
平和公園の角)で曲がり、苅宿小田中線を直進
した先にあたります。

■マックスバリュ元住吉店 オープン予定地
マックスバリュ元住吉店オープン予定地

現地は、現在何も利用されていない更地になっています。ここは
従来は株式会社フジソク(本社:木月住吉町)の本社別館があった
ところです。
店舗は1階建てですが、敷地全体の面積は2,728.95㎡ありますので、
それなりの広さの店舗になりそうです。

■オープン予定地から見える再開発マンション
オープン予定地から見える再開発マンション

ここから北側を見ると、THE KOSUGI TOWERリエトコート武蔵
小杉
の姿が確認できます。これらのタワーから、マックスバリュ元住
吉店は中原平和公園を間に挟んで南南西にあたります。

■フジソクの表札跡
フジソクの表札跡

残された正門には、株式会社フジソクの表札跡がありました。フジ
ソクのプレスリリースによると、本社別館の機能移転は2008年3月
22日に完了
していますので、そこからすでに1年半経過しています。

■フジソク プレスリリース
http://www.fujisoku.co.jp/jp/headline/6114.pdf

マックスバリュ元住吉店のオープン予定については、現在のところ
イオンからプレスリリース等の発表は行われていません。工事の
着工予定日、オープン予定日等も未確定
ですので、一般にリリース
されるのはまだ先かもしれません。
(過去の事例を見ると、ウェブサイトにリリースが出るのはオープ
ン1,2週間前程度で、あまり早い時期にはリリースしないようです)

この周辺のスーパーマーケット事情には詳しくないのですが(オズ
通り商店街にフジガーデンがありましたね)、近隣の方にはグッド
ニュースとなるでしょうか。

■フジガーデン元住吉店
FUJI GARDEN(富士ガーデン)元住吉店

【関連リンク】
イオンリテール マックスバリュ公式ウェブサイト
2007/12/31エントリ FUJI GARDEN元住吉店オープン

Comment(2)

2009年
07月29日

元住吉のドッグカフェ「Lilas Cafe(リラズ・カフェ)」

hatsushimo.gif

今回は、武蔵小杉周辺では比較的珍しいドッグカフェをご紹介します。
元住吉のブレーメン通り商店街より北側、やや武蔵小杉寄りにある
「Lilas Cafe(リラズ・カフェ)」です。

■Lilas Cafe(リラズ・カフェ)
リラズ・カフェ

「Lilas Cafe」は木月1丁目の住宅街にあり、こじんまりとした店構え
になっています。

■ワンちゃん入店OK
ワンちゃん入店OK

店先には、「ワンちゃん入店OK!」の看板が出ていまして、犬連れで
入ることができます。

■Lilas Cafeの店内
リラズ・カフェの店内

店内は、ゆったりとしたソファ席のほか、カウンター席も用意されて
います。照明なども気を遣っていて、落ち着いた雰囲気でした。

■ワンちゃんのケージ
ワンちゃんのケージ

また、店内にはワンちゃん用のケージが用意されていまして、簡単な
おもちゃもありました。ケージの上にはペット雑誌が置かれていて、
自由に読むことができます。

■ドッグメニューの看板
ドッグメニュー

そして、通常メニューのほか、ドッグメニューも用意されています。
この日は、「お肉(チキン鴨)とコロコロ野菜のトマト煮」(250円)
でした。

■アイスティー
アイスティー

■ホットケーキ
ホットケーキ

私が頼んだのはアイスティーとホットケーキでした。ホットケーキには
粉砂糖がかかっているのが特徴でしたが、おいしかったですよ。
オーナーはバリスタの資格をお持ちだそうで、エスプレッソなども
期待できそうです。

ドッグカフェをお探しの皆様にはドッグメニューが気になるところかと
思いますが、私は犬を飼っていないものですから、レポートができま
せん。これは実際にお試しください。

実際にワンちゃん連れでLilas Cafeに行ってみた方のブログがあり
ましたので、こちらもご参考にどうぞ。

■山本亜砂子のセラピスト日記 ドッグカフェ「Lilas Cafe」
http://ameblo.jp/lamaindouce/entry-10295273225.html
■お日柄も良く☆彡 ドッグカフェ小杉~元住吉
http://blog.livedoor.jp/caniggia_7/archives/65263893.html

上記ブログによると、ドッグメニューは他にもチキンミートローフがある
ようです(他にもバリエーションはあるのでしょう)。また、通常メニューを
犬にあげてもOK
のようですね。

・・・レポートは以上ですが、最近は、一定の規約のもとでペットの飼育
を許可するマンション
が一般的になりました。武蔵小杉では再開発等
により数多くのマンションが建設され、大幅に人口が増加しましたが、
同時にペットの数もかなり増えたのではないでしょうか?

しかし、武蔵小杉駅周辺でペットを連れて入れるお店というと、なか
なか無いんですよね。「64Cafe+Ranai」のラナイ(ベランダ)部分が
ペット可
になっている他、法政通り商店街入口の「Kau.Kau」が閑散時
に店長さんのご好意ベース(事前連絡が必要なようです)でペットを
容認されているくらいでしょうか?
(このほかにも情報がありましたら、お寄せください)

■64Cafe+Ranaiのラナイ部分
64Cafe+Ranaiの店内

しかし、実際に武蔵小杉に引越しをされてきて「ペットと入れるお店が
ない、どこかにないのかしら?」
というニーズは確実にあるようで、
今回のエントリも実は、再開発地区に転入された方からメールでご
相談を受けたのがきっかけでした。

この「Lilas Cafe」は2009年2月に新しくオープンしたお店で、ドッグ
カフェを待望の皆様には朗報となりました。武蔵小杉駅からは多少
距離がありますが、渋川沿いなど散歩がてら、ここで休憩して帰る
のも良いと思います。

そういえば、パークシティ武蔵小杉の北側の児童用地下通路で南武
線をくぐった先にも、2009年4月2日にドッグサロンがオープンしてい
ました。

■Dog Salon HEARTS
http://dogsalon-hearts.com/

お店をオープンさせるにあたっては当然マーケティングはしているはず
で、ニーズがあるところには、自然とお店もできていくのでしょう。

なお、「Lilas Cafe」は犬が苦手でなければ、犬連れでなくても全く
違和感無く入れます
(私自身もそうでした)。普通の落ち着けるカフェと
して利用するのも良いと思います。

■Lilas Cafe(リラズ・カフェ) 店舗情報
営業時間:11:00~19:00
所在地:中原区木月1-5-13
(月影学園幼稚園の交差点近く。下記マップをご参照ください)

■Lilas Cafe(リラズ・カフェ) マップ
リラズ・カフェ マップ

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:カフェ 64Cafe+Ranai

Comment(4)

2009年
06月16日

定額給付金プレミアム商品券、ブレーメン通り商店街でも発売

hatsushimo.gif

2009/5/10エントリ法政通り商店街「定額給付金プレミアム商品
券」
を取り上げましたが、元住吉のブレーメン通り商店街においても
同様に「プレミアム付き共通商品券」を発売するようです。

■ブレーメン通り商店街のプレミアム付き共通商品券
ブレーメン通り商店街の共通商品券

商店街の掲示板や、加盟各店の店頭などに共通商品券に関する
掲示があり、詳細が告知されています。

■発売日時:2009年6月20日(土) 13:00~
■発売場所:ブレーメン通り商店街コミュニティーセンター1階
■1口現金10,000円を商品券11,000円(500円券×22枚)に交換
■2口現金20,000円を上限とする
■サマーセール参加店で利用可能。釣銭はなし
■利用期限は8月末まで


概要は上記の通りです。プレミアムが10%付くかたちですね。
ブレーメン通り商店街では恒例のサマーセールの景品の商品券を
そのまま流用
しており、サマーセールの延長という位置づけになって
います。そのため、告知にも商品券にも「定額給付金」という言葉が
登場しないのですが、主旨としては定額給付金をターゲットにした
企画になります。

法政通り商店街の「定額給付金プレミアム商品券」と比べた場合、
やはりプレミアム比率の差が注目されますね。法政通り商店街の
20%プレミアム
はなかなか大胆な設定かと思います。

また、ブレーメン通り商店街の場合は、商品券を使用できるのは
サマーセール参加店
であり、ブレーメン通り商店街全店ではあり
ません。購入にあたっては、利用したい店舗が含まれているか、
事前の確認が必要かと思います。

■ブレーメン通り商店街公式ウェブサイト セール参加店
http://www.bremen-st.com/sale/salesanka.htm

ブレーメン通り商店街は店舗数が非常に多いですから、このあた
りの企画を全体でまとめるのはなかなか大変なのでしょうね。

法政通り商店街とは1口あたりの金額の違い、加盟店独自のプレ
ミアムの有無などの違い
もありますが、いずれにせよ、多くの方は
自宅近くや最寄り駅などの地元商店街を利用されることと思います。
そういった意味では、商店街ごとの商品券の条件を比較することは
あまり意味が無いかもしれません。いつも使っている商店街で、
いつもよりお得な企画があればそれでハッピー
なわけですよね。

この2商店街の定額給付金をターゲットにしたプレミアム商品券に
関しては、タウンニュースで記事になっていました。

■タウンニュース中原区版 プレミアム商品券・2商店街で来週末に販売
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_naka/2009_
2/06_12/naka_top1.html


発売日も同時期になりましたが、いずれのプレミアム商品券も買い
求める方の行列ができそうですね。

■ブレーメン通り商店街
ブレーメン通り商店街

【関連リンク】
ブレーメン通り商店街 公式ウェブサイト
法政通り商店街 公式ウェブサイト
2009/5/10エントリ 法政通り商店街の「定額給付金プレミアム商品券」
6/19、20発売

Comment(0)

2009年
05月26日

武蔵小杉で出産する:関東労災病院(後編)

tsugomoli.gif

昨日の前編に続き、今回は関東労災病院でお産にかかる話の「お産
入院編」
です。

■関東労災病院 メインエントランスと病棟
メインエントランスと病棟

●基本方針は「自然分娩」
まず、関東労災病院では「自然分娩」が基本方針となっているよう
です。あらかじめ「この日に生みたい」というような計画分娩や、無痛
分娩は取り扱わない
ようです(もちろん、ケースに応じて、陣痛を誘発
したり、帝王切開となることはあります)。
また、出産について望むことがあれば、あらかじめ文書で伝えること
ができました。
私は「できるだけ自然に任せる分娩で、できるだけ切開はしたくない」
という希望があったので、それは最初から伝えておき、助産師さん
とも相談しておきました。

さてさて。いよいよ入院の話です。

●LDRはありません
お産が始まりそうになると、いよいよ入院でとなります。自然分娩の
場合、まず「陣痛室」(ああ、もう、この言葉だけで恐ろしいですね…)
に入り、いよいよ出産ということになると、「分娩室」に移動し、出産を
終えると、「病室」に移動することになります。
いわゆる「LDR」(陣痛室と分娩室が一緒になった部屋)はありませ
ん。陣痛室から、分娩室へは、廊下を差し挟んですぐ真正面の部屋
ですが、それでも、それだけの距離でも、歩いて!移動します。

●立ち会い分娩は可能です
夫の立ち会い分娩ができます。我が家は、立ち会いを希望しなかっ
たので詳しくは分からないのですが、申し出れば簡易ベッドも用意
してもらえるようで、宿泊できる部屋(別料金)もあるようです。
ただし、立ち会えるのは夫のみで、ほかの家族(子どもなど)の立ち
会いはできません。
ちなみに、私は第一子の出産のとき、「陣痛のときはそばにいて励ま
してほしい…」
と陰ながら思っていたのですが、夜間だったため、立ち
会いは希望していないことを告げると「では、ご主人は、ご用事がすん
だらお帰りください」といわれ、あっさり一人きりになりました。定期的
に診察してくれる助産師さんだけが、心の支えだったのを覚えていま
す…。

●お産は助産師さんがリード
私はとくにリスクのない妊婦だったため、助産師さんのみがお産を助
けてくれて、最後、いよいよ生まれるというときになって、お医者さんが
登場する
というケースでした。
ちなみに、第一子のときは、助産師さん一人、第二子では二人の方が
ついてくださいました。

●カンガルーケアができます
さあ、いよいよ生まれました!
関東労災病院では「カンガルーケア」をおこなっています。生まれた
ばかりの子どもを、胸に抱いて、出産直後の安静時間を過ごすことが
できます。

幸せの時間です。このためだけに、つらい思いをした甲斐があるとい
うものです。不思議なもので、どんな痛みがあっても、赤ちゃんを胸に
抱いていると、それが全部麻痺してしまう感じです(麻薬ですね)。
ちなみに私、ここで「ご主人に連絡をどうぞ」といわれ、自分の携帯電
話(「ちょっとなら使っていいですから」といわれました)で、出産報告
をしました。
夫、出産直後の妻が電話をかけてくるとは思っていなかったらしく、
びっくり。
立ち会いをしない夫も、この時点で分娩室に入って、子どもと初の対
ができます。ただし、分娩室に入れるのは、このときも夫のみで、
子ども(上の子どもなど)や祖父母にあたる人などは入れません。

●母子同室制、個室です
分娩後、2時間ほど分娩室で安静にしたあと、経過に問題がなけれ
ば、病室に移動になります。赤ちゃんは産着に包まれ、キャスター
付きのコットに寝かされています。
荷物と赤ちゃんとともに、病室に移動です。完全母子同室制で、個室
です。
家族が帰り、助産師さんのこない時間は、赤ちゃんと二人きり
で、みっちりお世話の日々が始まります。

病室には、トイレ、洗面台がついています。タオルは部屋について
いて、洗濯に出せば新しいタオルを支給してくれるのですが、ハンド
ソープは洗面台にないので、自分で用意する必要があります。階下
の売店でも買えますが、入院する荷物に入れておいたほうがいいで
しょう(第一子のときに、石けんがないことに気づき、難渋した経験が
あります)。

●夜景がきれいです
入院病棟の9階(最上階)に産婦人科の病室があるため、眺めが
よく、夜景がきれい
です。私が入った病室からは、東横線の線路が
よく見えて、窓を明かりで光らせた電車が通っていくのが、美しかっ
たです。夜、授乳でたびたび起きるので、夜景がきれいなのには、
心が和みました。
ただし、電車の音はよく聞こえます。うるさい、というほどではないと
思いますが、捉え方には個人差があるかもしれません。

■関東労災病院からの夜景
関東労災病院からの夜景

●面会時間は15時から20時までです
入院時、家族を含むお見舞いの人とは、15時から20時までの面会
時間(土・日・祝は10時から20時)
に会うことができます。
出産を終えて心から思いますが、入院中は、産後の体を休めること
が第一なので、実の親や実の子であろうとも、面接時間をきちんと
守るのが大切
かと思います。
「孫なんだから、生まれたら、面接時間外であろうとすぐ会いたい!」
という親御さんもいらっしゃるかと思いますが、入院規定を守ることが、
体を守ることにつながりますので、あらかじめ家族には、産後の体の
回復が第一であることの、ご理解を求めておく
のがいいと思います。

●入院期間は、基本、5日間です
自然分娩で、母子ともに経過に問題がない場合、出産当日を0日と
して、5日目のお昼ごろに退院
できます。
これは初産婦さんの場合で、経産婦さんは、希望があって退院許可
がおりれば、4日目に退院することもできます。
私自身は、第一子は5日目に退院、第二子は4日目に退院しました。

●母乳育児を支援してくれます
あくまでお母さんとなる方の考え次第と思いますが、病院としては、
母乳育児を推奨して応援している印象です。
たとえば、出産直後から母子同室なのも、その一貫だと思います。出
産直後から、初乳を与えることもできますし、入院中は、ほぼひたす
ら、赤ちゃんに母乳を与え、おむつを換える生活です。
助産師さんも、たびたび様子を見てくれますし、トラブルの相談にも
のってくれます。

入院中は、ナースコール1本で、産婦さんと赤ちゃんの体を見るプロの
助産師さんが様子を見てくれるのですから、遠慮せず、みっちり基本を
仕込んでしまうのがいいと思います。
初産のときは、慣れない初めての赤ちゃんのお世話に格闘する、それ
はもうハードな入院生活
でしたが(笑)、助産師さんの励ましで、何とか
乗り切れた!という感じです。

私自身は、最 初のうちは、母乳が出ないのに苦労しましたが、第一子、
第二子ともに 母乳オンリーで育てられているのも、入院中の指導が
あってのことだと 思っています。
退院後は「母乳外来」もあり、退院後のトラブルの相談にものってくれ
ます。私は第一子のとき、一度お世話になりました。確か生後10か月
ぐらいのときです。あるトラブルで母乳を続ける自信をなくしかけたの
ですが、外来で見てもらって、「大丈夫、母乳を続けるのはすばらし
いことですよ」
と励ましてもらい、最後まで続けることができました。
感謝しています。

…と、駆け足で見てまいりましたが、詳しくは、関東労災病院のウェブ
サイト、とくに「入院のご案内」のうち「産科入院のご案内」を参照され
ると、 産院選びの参考になるかと思います。

■関東労災病院公式ウェブサイト 産科入院のご案内
http://www.kantoh.rofuku.go.jp/nyuuinannai/sanka.htm

ちなみに、出産にかかる費用ですが、私が健診時にもらったプリント
によると、

●時間内(平日8:15~17:00)に娩出、5日間入院で…48万8500円
●休日・深夜に娩出、5日間入院で…50万8500円

が、料金の概算になっています。

ちなみに私の場合は、平日の時間外の出産でしたが、請求金額は
48万円弱となっていました。自然分娩でほぼ経過に問題がなく、経産
婦で1日早く退院したので、安く済んだのかもしれません。
入院期間が1日延びると、1日あたり約4万円の追加料金が発生しま
す。陣痛が2日にわたったりすると、あっという間に4万円×2日の追加
料金になりますので、肉体的にも料金的にもイタイですね(第一子で
経験しました)。

なお、出産費用につきましては、2009年から改訂があったようなので、
上記の費用はあくまで参考程度にご覧になってください。
また、あくまでもこのレポートは、私自身の体験ベースですので、経験
される方によって、受け取り方も違うことと思います。

 私自身は、関東労災病院でのお産しか知らないので、他病院さんとの
比較もできません。でも、私自身の感想では、熱意ある助産師さんに
励まされて、いいお産ができた
、と思っています。

産院をどこにしようか、迷われている方の、ひとつの判断材料になれば
と思い、今回のレポートとさせていただきました。長くなりましたが、読ん
でくださった方、本当にありがとうございました。

■関東労災病院 受付窓口
受付窓口

【関連リンク】
関東労災病院 公式ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:生活情報:病院
2009/1/8エントリ 関東労災病院の新棟
2009/5/25エントリ 武蔵小杉で出産する:関東労災病院(前編)

Comment(4)

2009年
05月25日

武蔵小杉で出産する:関東労災病院(前編)

tsugomoli.gif

…というと、何やら物々しいタイトルですね。私事となり恐縮ですが、
昨年第二子を出産しました。そのとき、お世話になったのが、 元住
吉駅そばの「関東労災病院」です。
綱島街道沿いにあり、タワーマンションの立ち並ぶ再開発エリアから
もよく見えるので、ご存知の方も多いですよね。

■関東労災病院(リエトコート武蔵小杉から)
関東労災病院

さて、赤ちゃんが生まれる、ということになって、いちばん気になるの
が、どこでお産をお願いするかではないでしょうか。
私自身は、武蔵小杉に引っ越してきてから第一子を妊娠したので、
近くの産科を扱う病院、できれば歩いていけるところ、ということで、
関東労災病院を受診したのです。

正直、お産に対する知識があまりなく、たいして下調べもせずに「近く
て大きい」
というだけの理由で選んだ病院だったのですが、結果として、
満足のいくお産ができたなあと思っています。そこで、第一子と同じ
ように、第二子でもお世話になったという次第です。
今後、妊娠・出産を控えていらっしゃる方のために、ご参考になれば
と思い、「関東労災病院でのお産情報」を、あくまで、私一個人の経験
から、レポートしたいと思います。

●健診は予約制です
初診の際は、電話などで問い合わせることになると思いますが、健診
で定期的に通うことになると、次回予約を時間指定でとることになり
ます。時間指定は、たとえば「10:00~10:30」といった具合です。
でも、多くの病院の例にもれず、待ちます。2時間も3時間も待たされ
る、ということは(私は)なかったのですが、「先生が、今朝手術が入っ
て、健診のスタートが遅くなっているので…」
ということで、1時間以上
待つ
こともありました。でも、お産って、時間を選ばないから、そんな
ものかな、先生もたいへんだなあ、と思うぐらいでした。

●分娩予約は件数に制限があります
武蔵小杉周辺の人口増ともかかわりがあるのでしょうか、近年、関東
労災病院では分娩件数が増えたため(2005年は543件。これが毎年
増え続け、2008年は965件!)
、病院側も分娩予約数を月80件を
上限
とすることで対応しているようです。
そのため、関東労災病院での分娩を考えている人は、早めに予約を
することが必須
でしょう。病院のウェブサイトからも予約可能かどうか
を確認することができます。

■関東労災病院 公式ウェブサイト
http://www.kantoh.rofuku.go.jp/

●設備は新しく、キレイ!
建て直したばかりの病院なので、外来病棟も入院病棟も、明るくキレ
です。医療設備が新しいかどうかは、素人目にはまったく分かりま
せんが…。

■メインエントランスと病棟
メインエントランスと病棟

さてさて、先生はどう? 助産師さんは?という評判も、これから受診
される方は気がかりかとは思いますが…。
実は私、わりと丈夫な妊婦で、妊娠の経過にあまり問題がなかった
ため「先生の対応が…」とか、あまり気になる点はなかったというのが
正直なところです。

今回は2回目の妊娠で、関東労災病院で出産するのも2回目の経験
だったので、健診もさらりと流してしまったような(笑)。
ただ、これはお産でかかる産婦人科では普通のことと思いますが、
「お医者さん」と「助産師さん」の連携プレーでお世話になるので、健診
で訴えたことで、先生に軽く流されて気がかりなことは、助産師さんに
詳しく聞くなどしたほうがいい
と思います。

私は、妊娠中期から腰痛に悩んでいたのですが、先生に聞いても
「あまりひどいなら整形外科などで相談してみても」ぐらいで終わっ
てしまった(実際、そうたいした腰痛でもなかったとは思う)のですが、
それを助産師さんに相談すると、もっと親身に話を聞いてもらえたり
して、身体(心も)のマイナートラブルについては、助産師さんがやは
り頼りになるなあと思いました。

それだけに、助産師さんとは「ウマがあう、あわない」はあると思い
ますが、私も実はひとり「ちょっとこの助産師さん苦手だ…」(そして、
その方にかぎって、よく巡り会う)と思っていた方が、いらしたのです。
でも、ちょっとしたことで、「あ、この方、苦手だと思ったけれども、いい
方だな。ちょっと取っ付きが悪いけれど、温かい気持ちの持ち主なん
だ」
と思うことがあり、偏見はソンだなあと思いました。
少なくとも、私に限っていえば、妊娠全期を通して、先生・助産師さん
ともに、気持ちよく健診でお世話になることができました。

ちなみに、健診の基本料金は5000円(2008年のデータです)で、
検査の内容によって、追加料金があるという感じでした。

後編は、お産情報について取り上げてみたいと思います。

【関連リンク】
関東労災病院 公式ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:生活情報:病院
2009/1/8エントリ 関東労災病院の新棟
2009/5/26エントリ 武蔵小杉で出産する:関東労災病院(後編)

Comment(1)

2009年
01月08日

関東労災病院の新棟

hatsushimo.gif

府中街道沿いの元住吉寄り、中原平和公園の向かい側に関東労災
病院
があります。大規模総合病院として、中原区の医療をささえて
いるもので、2004年に新棟本館が竣工、2007年には外来棟も新棟
に移転しています。

今回は、その新棟を少し見てみたいと思います。

■関東労災病院(リエトコート武蔵小杉から)
関東労災病院

この病院の沿革は1953年にさかのぼり、京浜重化学工業地帯に
おける労働災害対策と地域医療の充実
を図るため、神奈川県と
川崎市が誘致運動を行ったことに始まります。

これを受けて労働省(現在の厚生労働省)が翌年、関東地区の中核
病院として関東労災病院を設置することとしたもので、東京急行電鉄
の用地提供などにより1950年代~60年代にかけて順次各診療科が
開設され、現在に至ります。

■メインエントランス
メインエントランス

新しいメインエントランスです。後ろに新病棟が見え、最上部に「関東
労災病院」の緑色の文字が見えます。

■受付窓口
受付窓口

エントランスから入ると、右手に受付窓口があります。ここで医療費の
精算などができます。椅子もたくさんありますね。

■川崎信用金庫出張所
川崎信用金庫出張所

お金の精算を行うため、近くには川崎信用金庫の出張所が設置され
ています。関東労災病院は駅からは離れているため、銀行のATM
などは周辺にはありません。あらかじめおろしておくのが良いと思い
ます。

■ドトールコーヒーショップ 関東労災病院店
ドトールコーヒーショップ 関東労災病院店

病院は待つことも多いですから、ドトールコーヒーショップも設置され
ています。平日は7:30~18:00、土日祝は10:00~18:00まで営業
しています。メニューは普通のドトールと変わりません。

このほか、レストランや床屋さん、売店なども営業していまして、長期
の入院やお見舞い客の来訪などにも対応できるようになっています。

怪我や病気ではあまりお世話になりたくありませんが、関東労災病院
分娩のできる貴重な病院です。昨今、日本全体では分娩のできる
病院がどんどん減ってしまっていて、出産をするのも大変というような
話を耳にします。
中原区の大きな病院でも、聖マリアンナ医科大学東横病院は、建替
えに伴って消化器・循環器・脳血管に特化するなどして産科がなくな
りました。

全国的な産科医不足もメディア等で報じられていますが、産科は訴訟
が多い診療科といわれ、産科医はリスクが高い、と医学生に回避され
るというような要因もあるようです。

さて、そんな社会環境下、関東労災病院でも早めの分娩予約は必要
ですが、個室で眺めのよいきれいな病室が新棟に用意されており、
環境は比較的よいのではないかと思います。

関東労災病院での出産については、下記エントリもご参照ください。

2009/5/25エントリ 武蔵小杉で出産する:関東労災病院(前編)
2009/5/26エントリ 武蔵小杉で出産する:関東労災病院(後編)

産科に限りませんが、中原区の人口も今後長期にわたって増加して
いきますし、関東労災病院には今後も総合病院として地域医療を支え
てくれることを期待したいと思います。

【関連リンク】
関東労災病院 公式ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:生活情報:病院

Comment(1)

2008年
10月08日

元住吉の家系ラーメン。「ラーメンショップ住吉家」

hatsushimo.gif

「丸仙」に続くラーメン屋シリーズ・・・ということで、今日は元住吉駅近く、
綱島街道沿いの「住吉家」をご紹介しましょう。以前、「MOTOSUMIst
NEWS」
のikedaさんにコメントでお勧めいただいたものです。

横浜を中心に「家系ラーメン」というものがあります。これは、横浜駅
近くの「吉村家」を総本山としてその味を継承するラーメン店の総称で、
多くのお店が吉村家の「家」の字を受け継いで「○○家」と名乗って
いることに由来しています。
(昨今は吉村家に公認された暖簾分けのお店から、単に味をまねして
店名に「家」を付けただけのお店まで乱立している状態であるため、
どこまでが家系ラーメンであるかの定義は難しくなっています)

今回ご紹介する「住吉家」はその家系ラーメンとされ、元住吉で固定
ファンの根強いラーメン屋さんです。

■綱島街道の住吉家の看板
綱島街道の住吉家の看板

住吉家には、元住吉駅から商店街と住宅街の間を縫っていくことも
できますが、わかりにくいので綱島街道に出てしまった方がシンプル
だと思います。綱島街道沿いの曲がり角に、看板が出ています。

■住吉家 外観
住吉家 外観

ラーメン屋さんといえば赤い看板、ということで、やっぱりこの灯りに
惹かれてしまう私でした。

■住吉家の店内
住吉家の店内

店内はラーメン屋さん定番のL字型のカウンターで、店内から綱島
街道も見えます。壁には雑誌に掲載された切抜きなどが貼ってあり
ました。

■住吉家のラーメン(並)
住吉家のラーメン(並)

今回オーダーしたのは、ラーメン(並)。とりあえずスタンダードな
メニューから入ることにしました。

家系ラーメン特有の豚骨醤油スープなのですが、吉村家などに
比べると割とあっさりめのような気がします。これはこれで、旨味は
しっかりありますので、おいしく食べられます。
今回は頼んでいませんが、ネギのトッピングも人気のようです。

あとはお好みで、家系ラーメン特有の「味濃いめ/薄め」「油多め/
少なめ」「麺固め/柔らかめ」
などの調整が可能ですので、自分の
嗜好にあわせてオーダーするとよいと思います。

「家系が好き!」という方には「これはちょっと違う・・・」という評価も
多いようですので、ご留意ください。このあたりは好き好きの問題
ですね。
あとは、ラーメン屋さんの宿命かもしれませんが、女性だけですと
ちょっと入りにくい雰囲気かもしれませんね。店主さんはぱっと見
より愛想のいい方ですので、ご安心ください。

そろそろ夜にはちょっと気温もさがってきて、ラーメンがおいしい
季節になってきましたね。またラーメン探索の旅に出てみたいと
思います。

【関連リンク】
もとすみどっとこむ ラーメンショップ住吉家
MOTOSUMIst NEWS

Comment(3)

2008年
06月15日

元住吉のパン・ド・ププ

hatsushimo.gif

おいしいパン屋さんが近くにあると、楽しいですよね。武蔵小杉ブログでは
中原区役所近くのブーランジュリー・メチエを何度か取り上げていますが、
今回はちょっと元住吉まで足を伸ばしてみましょう。

タウンガイドでもご紹介している、元住吉一番人気のパン屋さん、パン・ド・
ププ(Pan de Pu-Pu)
です。

■パン・ド・ププ(Pan de Pu-Pu) 外観
パン・ド・ププ(Pan de Pu-Pu)

パン・ド・ププは、モトスミ・ブレーメン通り商店街からちょっと北側に
入ったところにあります。

■パン・ド・ププ(Pan de Pu-Pu)の店内
パン・ド・ププの店内1

パン・ド・ププの店内2

お店自体はとても小さいのですが、パンの種類は結構たくさんあります。
いつも人気なので、休日などは混雑していますね。店構えも店内も
温かみのある印象で、森の中、というようなコンセプトでしょうか?

■ご予約済みのパン
ご予約済みのパン

中でも人気のパンは「ラウンド食パン・メープル」ですが、売り切れて
しまうことも多いため、確実に食べたい場合は予約がお勧めです。
店内奥に、ご予約済みのパンを置いておく場所があります。

■無料コーヒーコーナー
無料コーヒーコーナー

パン・ド・ププ独特のサービスとして、パンを買ったお客様はコーヒー
1杯を無料
で飲むことができます。

■パン・ド・ププ店先のベンチ
パン・ド・ププ店先のベンチ

店先にはベンチがありまして、こちらでコーヒーを飲むことができます。
店内は混雑していることもありますから、ベンチが落ち着きますね。

■焼き上がり時間
焼き上がり時間

また、店先には各種のパンの焼きあがり時間も掲示されていますので、
お目当てのパンはこちらをチェックしておくとよいでしょう。

■パン・ド・ププのとうもろこしのピザ
ピザ

■パン・ド・ププのカツサンド
パン・ド・ププのカツサンド

今回買ってランチに食べたのは、とうもろこしのピザカツサンド
いずれも生地の部分の食感がよく、おいしいですね。

基本的なパンから調理パン、菓子パンまで本当にたくさん、おいしそうな
パンがあるので、なかなか全部は制覇できません。武蔵小杉エリアからも
自転車などで割合近いので、足を伸ばしている方も結構多いようです。

■パン・ド・ププ マップ
パン・ド・ププ マップ

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:ベーカリー パン・ド・ププ(Pan de Pu-Pu)

Comment(2)

2008年
04月14日

MOTOSUMIst NEWSリニューアル

hatsushimo.gif

以前より武蔵小杉ライフトップページにバナーを設置し、武蔵小杉
ブログでもご紹介させていただいておりましたソーシャルニュース
サイト「MOTOSUMIst NEWS」が本日リニューアルしました。

■MOTOSUMIst NEWS
http://news.motosumist.net/

以前のご紹介と重複しますが、もう一度。
「MOTOSUMIst NEWS」は、元住吉をはじめ中原区、広くは川崎市に
関するニュースを取り扱うサイトですが、Web2.0の主流になりつつある
CGM(Consumer Generated Media)の仕組みを取り入れているのが
特徴です。

平たく言うと「ユーザーがコンテンツを作っていくメディア」ということで、
ユーザーがニュースを投稿しあうことでコンテンツが良化していく、
というものです。

■MOTOSUMIst NEWS リニューアルトップページ
MOTOSUMIst NEWS リニューアルトップページ

おおまかなサイトの構成は変わりませんが、右側に人気の記事ランキング
や、まだ推薦が得られていない記事の一覧が表示されるようになりました。
他にも、細かいところでわかりやすくなっていたり、改善が加えられています。

タイトル下に、「for all MOTOSUMIst and MUSASHI-KOSUGIst!」
いうサブタイトルがつきました。サイト名は元住吉からきていますが、
武蔵小杉も含めたより広い地域をターゲットにしていることを明確に
されたものと思います。

ユーザー情報も機能が追加され、各ユーザーが過去に投稿した記事が
一覧で表示されるようになりました。

■ユーザー投稿記事履歴
ユーザー投稿記事

これは私の投稿履歴です。自分で自分のブログエントリを引っ張ったり
していることが分かりますが、履歴が残りますのでいい加減な投稿は
できませんね(笑)。

以前ご紹介した際にも書いたとおり、単純に見ているだけでもニュース
サイトとして利用できますが、CGMサイトの醍醐味は自分も投稿をして
コンテンツを作っていくこと
です。

武蔵小杉ライフと特段の関係はないのですが、全くのボランティアで
地元を盛り上げるべく取り組んでいらっしゃるご主旨と、地域では類似の
ないサイト特性であることから、継続してご紹介させていただいております。
ご興味があれば、どうぞ覗いてみてください。

【関連リンク】
MOTOSUMIst NEWS
2007/10/29エントリ 元住吉のニュースサイト「MOTOSUMIst NEWS」
2007/12/29エントリ MOTOSUMIst NEWSの使い方
武蔵小杉ライフ:武蔵小杉リンク:タウン情報

Comment(1)