武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2007年
05月25日

武蔵小杉再開発:今週の「どうなる小杉」vol.12

【Reporter:はつしも】

タウンニュース中原版、今週の「どうなる小杉」は中原警察署の建替えについて。記事の要約は以下の通りです。

・中原警察署は明治22年に高津分署中原駐在所として発足、昭和23年に中原警察署に改組
・昭和43年に現在の庁舎が完成(築35年超)
・老朽化に伴い昨年秋に新築工事着工、完成は平成20年3月(現庁舎は平成20年6月に取り壊し)
・新庁舎は地上6F地下1F。床面積は現庁舎の2倍近く
・駐車スペースを30台分併設

免許の更新は中原警察署にお世話になる方が多いと思いますが、現状は駐車スペースがなく車で来るのは難しい状態です。新庁舎ではそのへんの問題も解消されそうですね。

【リンク】
武蔵小杉ライフ/生活情報/行政のページ
中原警察署 公式ウェブサイト
↑中原警察署の公式ウェブサイトが5月21日にリニューアルされていました。以前は手作り感の強いサイトだったのですが、庁舎の新築にあわせてリフレッシュですね。

Comment(0)

2007年
05月19日

武蔵小杉再開発:今週の「どうなる小杉」

タウンニュース中原版、vol.11となる今週の「どうなる小杉」は、武蔵小杉再開発による高層マンションの入居時期についてでした。記事の要約をお伝えしておきます。

・現在計画中の高層マンションは9棟
・平成18年:「R-Styles武蔵小杉」入居開始
・平成19年~平成20年:「THE KOSUGI TOWER」「中丸子ツインタワー(仮称)」などが入居開始し人口が約1万人増加(記事中には言及がありませんがパークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーも入居開始ですね)
・平成21年~平成24年:年1棟ペースで竣工し約1万5千人人口増加
・開発構想中の地区もあり今後さらに増加する可能性も

 上記の1万5千人には、東京機械製作所玉川第2製造所跡地に計画が発表された東京建物のマンションや、武蔵小杉北口の新日本石油社宅跡地に予想される三井不動産レジデンシャルの再開発マンションなどは含まれていません。記事中にもあるとおり、一連の再開発によって最終的にどの程度の人口増加になるかは未確定ですね。

パークシティ武蔵小杉

Comment(0)

2007年
05月12日

武蔵小杉北口再開発

http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_naka/2007_1/01
_19/naka_top1.html


http://news.catchup-j.com/news10/archives/2007/01/post_120.html

各メディアで既報の話ですが、武蔵小杉北口の再開発の話が出ていますね。
「タウンニュース中原版」に、武蔵小杉再開発についての話題を取り扱う「どうなる小杉」という連載がありますが、それによれば、新日本石油の社宅跡地はやはりマンションだそうです。その他、大西学園や日本医科大学武蔵小杉病院の建て替えも行われるようですが、それ以外の跡地利用についてはまだまだ検討中とのこと。

等々力緑地へのアクセス道路も検討されているようですが、確かに、フロンターレの試合が終わった後に、府中街道の脆弱な歩道(狭くてガードレールもない!)をサポーターが行列をなして武蔵小杉方面に歩いてい来るのを見ると、武蔵小杉-等々力緑地間のアクセスの整備は必要に思われます。

Comment(0)