武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2013年
09月02日

三井不動産が東街区商業施設への「三井のすまいモール武蔵小杉」出店を発表、オープンは2014年4月中旬に



三井不動産が、本日付のニュースリリースで「三井のすまいモール武蔵小杉」を2014年4月中旬に東街区商業施設4階にオープンすることを発表しました。

■三井不動産ニュースリリース 三井不動産グループの住宅事業の進化に向けた新ソリューションが好調に推移 すまいとくらしのワンストップ拠点「三井のすまいモール」3号店、2014年4月武蔵小杉にオープン 三井不動産グループメンバーシップサービス「三井のすまいLOOP」会員数が10万人突破
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2013/0902_02/index.html

非常に長いタイトルのですが、詳細は上記リリースに記載されています。本エントリでは、リリース中から東街区商業施設に関する要点のみをピックアップします。

「三井のすまいモール」とは、三井不動産グループの住宅関係会社の営業拠点をモール状に集め、それをまとめる「総合デスク」を設置して来場者のさまざまな相談に応えるものです。
2012年に目黒・横浜にオープンしており、武蔵小杉が3号店となります。

なお、この出店については2012年の段階でメディアで報道されていまして、本ブログでも触れておりました。

■「三井のすまいモール横浜」
 

武蔵小杉東急スクエアにある「東急電鉄 住まいと暮らしのコンシェルジュ」に似ていますが、東急電鉄が自社グループ以外の幅広い企業への紹介を行うのに対し、三井不動産は自社グループ陣営で固める体制になっています。

■「三井のすまいモール武蔵小杉」概要
▼出店会社:三井不動産レジデンシャル、三井不動産リアルティ、三井ホーム、三井不動産リフォーム
▼ 店舗面積:約125坪
▼店舗構成:三井のすまいモール総合デスク/グループ各社の営業店舗/すまいとくらしの体感コーナー
▼オープン:2014年4月中旬予定

■武蔵小杉駅前商業施設概要(※東街区商業施設)
▼名称:(仮称)武蔵小杉C地区計画商業施設
▼店舗数:約70店舗
▼延床面積 :約13,900m2(約4,200坪)
▼構造・規模 :S造・RC造、地上4階建
▼開業予定 :2014年4月中旬

まず今回のリリースで注目したのはオープン日で、東街区商業施設、「三井のすまいモール武蔵小杉」ともにオープン日が2014年4月中旬となっていることです。
この段階でのリリースですので、ほぼ東街区商業施設のオープン時期が決まった、と考えても良いでしょう。

また、東街区商業施設の店舗数が約70店舗とされています。
以前のエントリでもお伝えしたように、東街区商業施設の店舗区画は74区画となっていますので、ほぼ区画数=店舗数ということになりますね。

そして、「三井のすまいモール武蔵小杉」は、東街区商業施設の4階にオープンすることが明記されています。
4階はメディカルモールの入る非物販フロアになっていますが、その一角に入居する形です。

■東街区商業施設5階(実質4階)フロア図(※クリックで拡大します)
東街区商業施設5階フロア図

「三井のすまいモール」が入居する東街区商業施設の4階フロア図は、上記の通りになっています。125坪=約413㎡ですが、どの区画になるのか、これだけですと判断しにくいですね。

なお、東街区商業施設のサービス店舗は1,421㎡ですから、3分の1以上は「三井のすまいモール」が占めることになります。となると、残りの1,000㎡あまりがメディカルモールという計算になります。

■工事中の東街区商業施設
 工事中の東街区商業施設

現在、東街区では高層住宅棟の「パークシティ武蔵小杉ザ・グランドウイングタワー」が外観上は完成に近づき、低層部および内部工事に入っています。
東街区商業施設はまだ鉄骨等も露出している状態で、これから2014年4月に向けて半年間で仕上げていくことになります。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅南部地区C地区
2012/1/12エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の地下駐輪場とモデルルームとグランドウイングタワー建設工事
2012/3/6エントリ パークシティ武蔵小杉ザ・グランドウイングタワーのイメージパースと、商業施設コンセプト
2012/3/17エントリ パークシティ武蔵小杉ザ・グランドウイングタワーの工事現場で、吊るされた重機
2012/4/30エントリ パークシティ武蔵小杉ザ・グランドウイングタワーの躯体と地下駐輪場
2012/6/1エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の道路工事による、片側歩道の夜間通行止め
2012/7/13エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の地下駐輪場の出入口
2012/7/18エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の地下駐輪場を2012年11月1日一部供用開始、東西街区の駐輪場2か所閉鎖へ
2012/7/23エントリ パークシティ武蔵小杉ザ・グランドウイングタワーの外壁
2012/8/3エントリ パークシティ武蔵小杉ザ・グランドウイングタワーのPC工法
2012/10/29エントリ 東急武蔵小杉駅ロータリー地下駐輪場が、11月1日一部供用開始前の見学会を実施
2012/11/1エントリ 武蔵小杉駅周辺自転車等駐車場第5施設が本日一部供用開始、地下に流れる「川崎おどり」
2013/5/29エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区の暫定バイク駐車場が2013年6月1日より旧中原図書館に移転
2013/6/3エントリ 旧中原図書館敷地内にバイク駐車場「武蔵小杉駅自転車等駐車場第6施設」がオープン
2013/6/14エントリ パークシティ武蔵小杉ザ・グランドウイングタワーのタワークレーン解体と、車両通行止め
2013/6/22エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区が電気供給工事により南側道路の夜間通行止めを実施
2013/7/10エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区商業施設の壁面がお目見え
2013/7/17エントリ 武蔵小杉駅南口地区東街区商業施設のフロア構成が判明:物販店舗73区画、クリニック・飲食6区画を配置

Comment(0)

2013年
09月01日

「セントア武蔵小杉」が「ジェクト」「AYAミュージックスクール」の2店舗先行で本日オープン



小杉町3丁目中央地区の「セントア武蔵小杉」が、本日オープンしました。
「セントア武蔵小杉」は武蔵小杉東急スクエアのような一斉オープンではなく、各テナントが順次別個にオープンしていく形態になっています。

本日オープンしたのは2店舗で、正式オープンの「ジェクト不動産部武蔵小杉店」、プレオープンの「AYAミュージックスクール」です。

■「セントア武蔵小杉」B棟
 「セントア武蔵小杉」B棟

「セントア武蔵小杉」は、小杉町3丁目中央地区第一種市街地再開発事業による商業施設です。南武線沿いの「A棟」は未着工ですが、イトーヨーカドー側の「B棟」がこのたび先行してオープンしました。

■1階にオープンした「ジェクト不動産部武蔵小杉店」
 1階にオープンした「ジェクト不動産部武蔵小杉店」

「ジェクト不動産部武蔵小杉店」は、B棟1階の北から2番目、「かどや」の隣にオープンしました。ここは小規模な区画が多いセントア武蔵小杉の中でも、最も小規模な区画です。

■ジェクト不動産部武蔵小杉店 ウェブサイト
http://jecto-kosugi.jp/

「ジェクト」では、9月3日までオープニングフェアを実施しています。キャンディすくいなどのミニゲームや、チラシ持参者を対象としたお楽しみ抽選会が行われています。

■上階への階段とエレベーター
 上階への階段とエレベーター

もう1店舗、プレオープンした「AYAミュージックスクール」は2階にあります。
「セントア武蔵小杉」には、上階への階段、およびエスカレーターが設置されています。

■「AYAミュージックスクール」のウェルカムボード
 「AYAミュージックスクール」のウェルカムボード

「AYAミュージックスクール」は、まだプレオープンの状態です。9月いっぱいは既存の生徒さんと体験レッスンが中心で、10月1日より新規の生徒さんのレッスンがスタートします。

■「AYAミュージックスクール」新サイト
http://aya-musicschool.com/
■「AYAミュージックスクール」Facebook
https://www.facebook.com/ayamusicschool

「AYAミュージックスクール」では、本日のプレオープンに当たり、従来からのFacebookページに加えて、新サイトをアップしています。

■「セントア武蔵小杉」上階の廊下
 「セントア武蔵小杉」上階の廊下

■「セントア武蔵小杉」の多機能トイレ
 「セントア武蔵小杉」の多機能トイレ

■点字のトイレ案内


「セントア武蔵小杉」では、多機能トイレが設置されています。また壁面には点字および立体で表示されたトイレご案内がありました。
写真ではお伝えできませんが、このご案内は指で触ることでトイレ内の構造がわかるようになっています。

■オープン準備中の「みんなの保険プラザ」
 オープン準備中の「みんなの保険プラザ」

■未着手の区画
 未着手の区画

「セントア武蔵小杉」では、まだ大半の区画が未着手の状態になっています。
一応商業施設オープン日は本日ということになり、館内も自由に移動することができましたが、たいへん静かなオープニングとなりました。

これから飲食店も含めて順次店舗が増えていくにつれて、徐々に商業施設らしさも出てくるのではないでしょうか。

さて、また「セントア武蔵小杉」の店舗情報おさらいです。
ウェブサイトやオープン日など、多少更新しています。

■「セントア武蔵小杉」の店舗
1.かどや(中華料理)※既存店舗
2.ジェクト(不動産)【Web】※9/1オープン
3.石川商事(不動産)【Web】※9/5オープン
4.みんなの保険プラザ(保険相談窓口)【Web※9月10日オープン
5.an umbrella(イタリアン)※既存店舗 【Web】※10月オープン
6.ヒアリングセンター神奈川(補聴器販売)【Web】※10月オープン
7.AYAミュージックスクール(ピアノ教室)【Web】※9/1プレオープン
8.ヘアーサロンNANBA(理容室)※既存店舗 ※9/17オープン

9.南風花(沖縄料理)
10.さかい歯科医院(歯科医院)【Web】※9/11オープン
<以下、未確認店舗>
12.いわた歯科クリニック(歯科医院)※既存店舗
13.PRINCIA(まつげエクステ)
14.Mirror Ball(美容室)
15.エルカイロプラクティック ※9月25日オープン

なお、先日コメントで情報提供いただきまして、元住吉にある「エルカイロプラクティック」が武蔵小杉店を9月25日にオープンするようです。
本サイトとして確認をしていないもので「未確認店舗」のカテゴリにありますが、これは実質上「確定」の扱いとして受け止めても良いと思います。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉町3丁目地区 中央地区
2011/1/19エントリ 小杉町3丁目中央地区に仮設店舗建設、「かどや」は仮設営業後再開発ビル入居へ
2011/5/6エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」本日仮設店舗で本オープン
2014/8/14エントリ 小杉町3丁目中央地区「プラウドタワー武蔵小杉」発表
2012/10/15エントリ 小杉町3丁目中央地区のへーベルプラザ武蔵小杉移転と、プラウドタワー躯体立ち上がり
2012/11/26エントリ 「味奈登庵武蔵小杉店」がへーベルプラザ跡地に店舗拡張
2013/5/1エントリ 小杉町3丁目中央地区の「ケイジェイ・レジデンス武蔵小杉」が2013年6月より賃貸募集開始へ
2013/5/13エントリ 「JAセレサ川崎小杉支店」が2013年6月24日に小杉町3丁目中央地区再開発ビルに移転オープン
2013/5/21エントリ 小杉町3丁目中央地区のテナント区画お目見え、「an umbrella」仮店舗が7月末で営業終了し再移転へ
2013/6/16エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」が2013年7月末に仮設店舗閉店、9月に南武沿線道路・上丸子跨線橋付近に移転
2013/6/24エントリ 小杉町3丁目中央地区の「JAセレサ川崎小杉支店」が本日オープン
2013/7/5エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設に不動産2店舗「石川商事」「ジェクト」、中華料理「かどや」オープンへ
2013/7/27エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設に「みんなの保険プラザ」がオープンへ
2013/8/4エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設が「セントア武蔵小杉」に名称決定、19区画中に「an umbrella」「ヒヤリングセンター神奈川」オープンへ
2013/8/6エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」仮店舗閉店、9月の移転先は「おたからや」跡地が濃厚
2013/8/10エントリ 「セントア武蔵小杉」2013年9月1日オープン、ピアノ教室「AYAミュージックスクール」同日プレオープンへ
2013/8/20エントリ 「セントア武蔵小杉」に「ヘアーサロンNANBA」が9月17日オープンへ
2013/8/25エントリ 「マッキャンズ」新店舗に初代店舗から受け継ぐ木製扉が設置
2013/8/27エントリ 「セントア武蔵小杉」に沖縄料理「南風花(はいばな)」がオープンへ
2013/8/30エントリ 「セントア武蔵小杉」に「さかい歯科医院」が2013年9月11日に移転開院へ

Comment(3)

2013年
08月31日

川崎市総合防災訓練によりパークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー・等々力緑地でヘリ救助訓練等防災イベントを実施

 

毎年9月1日は「防災の日」です。これにあわせて、本日川崎市総合防災訓練が開催されました。
川崎市総合防災訓練では、パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーおよび等々力緑地において、川崎市消防局・神奈川県警のヘリコプターによる救助訓練が行われました。

■パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー(中央)
 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー(中央)

パークシティ武蔵小杉は、東急武蔵小杉駅の東側再開発地区に立ち並ぶ3棟のタワーマンションです。そのうち最高層が59階建てのミッドスカイタワー(中央)であり、フーディアムに隣接しているのが47階建てのステーションフォレストタワー(左)、現在建設中が38階建てのザ・グランドウイングタワー(右)です。

今回川崎市の消防ヘリによる救助訓練が行われたのは、中央のミッドスカイタワーです。

■ミッドスカイタワーに近づく消防ヘリ
ミッドスカイタワーに近づく消防ヘリ 

■消防ヘリの川崎市のマーク
 消防ヘリの川崎市のマーク

こちらが、ミッドスカイタワーに近づく川崎市の消防ヘリです。側面ボディに「川崎市」の文字があり、尾翼には川崎市のマークが確認できました。
機体の表示によると「そよかぜ1号」という機体のようです。

■搭乗する消防隊員
 搭乗する消防隊員

搭乗する消防隊員が、ミッドスカイタワーのヘリポートを確認し、目標を指差しています。緊張感ある動作です。

■降下する消防隊員
 降下する消防隊員

■救助される市民(ダミー)
 救助される市民(ダミー)
※上記5枚の写真提供 @motoy
 
ヘリポート上に消防ヘリがホバリングし、消防隊員1名が降下したのち、救助対象の市民(ダミー人形)が引き上げられ、救助されました。

無事にミッドスカイタワーでの救助訓練は終了です。

■消防ヘリのホバリング高度
  消防ヘリのホバリング高度
 
なお、消防ヘリがホバリングしていたところをもう少し遠くの地上から撮影すると、このようになります。
ヘリポートからは、結構高度があることがわかります。

■等々力緑地での救助訓練
 等々力緑地での救助訓練

一方、ミッドスカイタワーとは別に、等々力緑地では神奈川県警のヘリコプターによる救助訓練が行われていました。

■引き上げられる人
 

引き上げられる人

こちらでは、救助隊員が救助対象者を抱えて引き上げられていました。

■飛び立つ県警ヘリ
 飛び立つ県警ヘリ
※上記4枚の写真提供 @nisha_ksg

等々力緑地から飛び立つ神奈川県警ヘリです。川崎市のヘリとはまたデザインが異なりますね。側面ボディには「神奈川県警察」の文字がありました。

       ※       ※       ※

さて、またミッドスカイタワーに戻りましょう。
ミッドスカイタワーでは、川崎市総合消防訓練にあわせて、防災用品の展示などマンション内独自の防災イベントを開催していました。

■ミッドスカイタワー防災備蓄品
 ミッドスカイタワー防災備蓄品

■非常食
非常食

■非常食の試食
 非常食の試食

こちらは、ミッドスカイタワーの防災備蓄品や、非常食などの展示です。
非常食は試食もできるようになっていました。

■断水時の簡単トイレ使用イメージ
 断水時の簡単トイレ使用イメージ

震災発生時には、停電に加えて断水も想定されます。
これは、既存トイレを活用した断水時の「簡単トイレ」の使用イメージです。

■階段輸送器具「キャリダン」
 階段輸送器具「キャリダン」

続いてこちらは、階段輸送救助器具「キャリダン」です。階段で人を輸送する際に使用する器具です。
ミッドスカイタワーの防災イベントでは、この「キャリダン」の体験会も開催されました。

■ワインの試飲
 ワインの試飲

■三井のすまいLOOPライフフェスタ
 三井のすまいLOOPライフフェスタ

■ライフフェスタでの野菜販売
 ライフフェスタでの野菜販売

ミッドスカイタワーの防災イベントでは、防災関係の展示や非常設備動作確認、地震時対応訓練、防災設備見学会、救命用具体験会など、さまざまな防災関係の取り組みが行われました。

ただ、イベントではこれ以外にも、ワインの試飲や野菜などの販売、お子さん向けのゲームなどの催しも同時開催されたほか、訓練参加者の方にはイベント特典も設けられていました。
800戸近い居住者の皆様になるべく多く参加してもらい、防災に関心を持ってもらうためには、こういった仕掛けも大切ですね。

■ミッドスカイタワーの「大震災時お助けシート」


ミッドスカイタワーでは、詳細な「防災マニュアル」の整備に加えて、「大震災時お助けシート」という冊子を作成し、全戸に配布しています。

これは、大震災発生時にどうしたら良いかを、非常に大きな文字でわかりやすく、順を追って説明してあるものです。

日常から防災マニュアルを読み込んで有事の対応を完全に理解しておくのが理想的ではありますが、実際にそれを求めるのは少々難しい面があります。
本冊子は、大震災時にまずはこれを読むことで適切な対応を取れるよう、現実的な対応として作成されたものです。

       ※       ※       ※

■川崎市高層住宅震災対策整備基準適合認定第1号(2013/9/14エントリ)
川崎市高層住宅震災対策整備基準適合認定第1号

ミッドスカイタワーの防災の取り組みについては、2013/9/14エントリでもご紹介しました。
ミッドスカイタワーは所定の基準をいち早く満たすことで、川崎市の「高層集合住宅の震災対策に関する整備基準」の適合第1号として認定を受けており、その内容について取り上げたものです。

■パークシティ武蔵小杉で行われた「RJC48」の防災勉強会
パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーで行われた「RJC48」の防災勉強会

また2013/7/1エントリでは、パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー・ステーションフォレストタワーにおいて、マンション管理組合理事長経験者等によるグループ「RJC48」による勉強会が開催されたことをご紹介しました。

■「RJC48」ウェブサイト
http://rjc48.com/

防災に関するさまざまな取り組みについては、広く参考になる部分があるのではないかと思います。

■パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー

       ※       ※       ※

■川崎市 平成25年度総合防災訓練を開催します。
http://www.city.kawasaki.jp/160/page/0000050556.html

なお、川崎市の総合防災訓練では、ヘリコプターによる救助訓練以外にも多くの防災訓練が行われていました。

9月1日の「防災の日」にあたり、明日も全国各地で防災に関する催しが行われることと思います。
 
【関連リンク】
2011/3/11エントリ 大地震により武蔵小杉で大規模な停電が発生
2011/3/12エントリ 東日本大震災翌日の武蔵小杉
2011/3/13エントリ 東日本大震災時の武蔵小杉
2012/2/28エントリ 2月29日21時 NHKニュースウォッチ9で
武蔵小杉再開発地区の防災取組を報道予定、本サイトが震災
時の写真を提供

2012/2/28エントリ 2月29日21時 NHKニュースウォッチ9で武蔵小杉再開発地区の防災取組を報道予定、本サイトが震災時の写真を提供
2012/3/11エントリ 東日本大震災から1年の武蔵小杉
2012/9/14エントリ パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーが川崎市の「高層集合住宅の震災対策に関する整備基準」適合第1号に認定
2012/10/22エントリ 「下小田中小学校おやじの会」が小学校における被災・宿泊体験を実施
2013/3/11エントリ 東日本大震災から2年の武蔵小杉
2013/7/1エントリ パークシティ武蔵小杉で「RJC48」のマンション防災勉強会が開催

Comment(4)

2013年
08月30日

「セントア武蔵小杉」に「さかい歯科医院」が2013年9月11日に移転開院へ

 

小杉町3丁目中央地区の「セントア武蔵小杉」に、「さかい歯科医院」が2013年9月11日にオープンすることが告知されました。

■仮店舗の「さかい歯科医院」
仮店舗の「さかい歯科医院」

■移転告知
移転告知

「さかい歯科医院」は、従来から小杉町3丁目中央地区内で開業していた医院です。再開発による立ち退きのため、「ヘアーサロンNANBA」とともに現在の仮店舗に移転をしていました。
「セントア武蔵小杉」の完成に伴い、両店舗ともに元の場所に戻る形になります。

■「セントア武蔵小杉」B棟
「セントア武蔵小杉」B棟

「セントア武蔵小杉」は、南武線沿いに今後着工されるものが「A棟」、イトーヨーカドー側に完成間近なのが「B棟」という名称になっているようです。
「さかい歯科医院」がオープンするのは、セントア武蔵小杉(B棟)の3階です。今までにわかっているテナントはいずれも1階、2階ですので、3階は初めてですね。

商業施設は上階になるほど「ふらっと来店」の集客は難しくなりますので、歯科医院というのは適しているのではないかと思います。
パークシティ武蔵小杉ザ・グランドウイングタワー併設の商業施設も、最上階がメディカルモールでした。

■「いわた歯科クリニック」が移転中のケイアイビル
「いわた歯科クリニック」が移転中のケイアイビル

そういえば、A棟側では、同じ歯科医院の「いわた歯科クリニック」が、隣接のケイアイビル(味奈登庵のあるビル)に移転しています。
「いわた歯科クリニック」も未確認ですが「セントア武蔵小杉」への入居見込みでしたので、そうすると歯科医院が2院ということになります。

今のところ「いわた歯科クリニック」に再移転の告知等は出ていませんが、こちらはどうなるでしょうか。B棟に入居しているのはもともとB棟側にあった店舗ですので、「いわた歯科クリニック」がそれに従うとすればA棟ということになりますが、本サイトとして確認はしていません。

さて、また「セントア武蔵小杉」の店舗情報を更新しておきます。

■「セントア武蔵小杉」の店舗
1.かどや(中華料理)※既存店舗
2.ジェクト(不動産)【Web】※9/1オープン
3.石川商事(不動産)【Web】※9/5オープン
4.みんなの保険プラザ(保険相談窓口)
5.an umbrella(イタリアン)※既存店舗 【Web】※10月オープン
6.ヒアリングセンター神奈川(補聴器販売)
7.AYAミュージックスクール(ピアノ教室)【Web】※9/1プレオープン
8.ヘアーサロンNANBA(理容室)※既存店舗 ※9/17オープン

9.南風花(沖縄料理)
10.さかい歯科医院(歯科医院)【Web】※9/11オープン
<以下、未確認店舗>
12.いわた歯科クリニック(歯科医院)※既存店舗
13.PRINCIA(まつげエクステ)
14.Mirror Ball(美容室)

今のところ、各店舗のオープン予定は9月1日、11日、17日など、足並みは揃えず五月雨式になっています。
現状、店舗の工事が着手されている様子のない区画も多いですので、「セントア武蔵小杉」のオープンは静かなものになりそうですね。

■歩道状空地部分が解放された「セントア武蔵小杉」
歩道状空地部分が解放された「セントア武蔵小杉」

【関連リンク】
さかい歯科医院 ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉町3丁目地区 中央地区
2011/1/19エントリ 小杉町3丁目中央地区に仮設店舗建設、「かどや」は仮設営業後再開発ビル入居へ
2011/5/6エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」本日仮設店舗で本オープン
2014/8/14エントリ 小杉町3丁目中央地区「プラウドタワー武蔵小杉」発表
2012/10/15エントリ 小杉町3丁目中央地区のへーベルプラザ武蔵小杉移転と、プラウドタワー躯体立ち上がり
2012/11/26エントリ 「味奈登庵武蔵小杉店」がへーベルプラザ跡地に店舗拡張
2013/5/1エントリ 小杉町3丁目中央地区の「ケイジェイ・レジデンス武蔵小杉」が2013年6月より賃貸募集開始へ
2013/5/13エントリ 「JAセレサ川崎小杉支店」が2013年6月24日に小杉町3丁目中央地区再開発ビルに移転オープン
2013/5/21エントリ 小杉町3丁目中央地区のテナント区画お目見え、「an umbrella」仮店舗が7月末で営業終了し再移転へ
2013/6/16エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」が2013年7月末に仮設店舗閉店、9月に南武沿線道路・上丸子跨線橋付近に移転
2013/6/24エントリ 小杉町3丁目中央地区の「JAセレサ川崎小杉支店」が本日オープン
2013/7/5エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設に不動産2店舗「石川商事」「ジェクト」、中華料理「かどや」オープンへ
2013/7/27エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設に「みんなの保険プラザ」がオープンへ
2013/8/4エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設が「セントア武蔵小杉」に名称決定、19区画中に「an umbrella」「ヒヤリングセンター神奈川」オープンへ
2013/8/6エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」仮店舗閉店、9月の移転先は「おたからや」跡地が濃厚
2013/8/10エントリ 「セントア武蔵小杉」2013年9月1日オープン、ピアノ教室「AYAミュージックスクール」同日プレオープンへ
2013/8/20エントリ 「セントア武蔵小杉」に「ヘアーサロンNANBA」が9月17日オープンへ
2013/8/25エントリ 「マッキャンズ」新店舗に初代店舗から受け継ぐ木製扉が設置
2013/8/27エントリ 「セントア武蔵小杉」に沖縄料理「南風花(はいばな)」がオープンへ

Comment(0)

2013年
08月28日

「(仮称)アリオ武蔵小杉」への保育所設置のために事業者が都市計画変更提案を実施

 

「(仮称)アリオ武蔵小杉」の事業者(株式会社イトーヨーカ堂)が、都市計画の変更に関する説明会、および大店法に基づく説明会をそれぞれ別個に先週開催しました。

都市計画の変更に関する説明会は、建設予定地周辺の近隣住民のみを対象としたものです。現在、事業者は「(仮称)アリオ武蔵小杉」に保育所(定員60名規模)を設置することを検討していますが、すでに告示された川崎市の都市計画決定では、当該地域(新丸子東3丁目南部地区A-1地区)に保育所を設置することができません。

当該地域に保育所を設置するためには都市計画の変更が必要となりますが、川崎市としては、その提案を受け付けるには事業者側が「地元の合意」を取り付けていることを前提とします。
今回開催された説明会は、その合意を得るためのものです。

■新丸子東3丁目南部地区(東京機械製作所跡地)
新丸子東3丁目南地区(東京機械製作所跡地)

■川崎市 川崎都市計画地区計画の決定(新丸子東3丁目南部地区地区計画)の告示の概要
http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000032186.html
※現在告示されている都市計画地区計画です。

<現在告示されている都市計画地区計画(A-1地区)からの抜粋>
次に掲げる建築物は建築してはならない。
①住宅
②共同住宅、寄宿舎又は下宿
③学校(学校教育法第1条に定めるものに限る。)
④老人ホーム、保育所、身体障害者福祉ホームその他これらに類するもの
⑤病院又は診療所(患者の入院施設があるものに限る。)
⑥老人福祉センター、児童厚生施設その他これらに類するもの
⑦工場(自家販売のために食品製造業(食品加工業を含む。)を営むパン屋、米屋、豆腐屋、菓子屋その他これらに類するものを除く。)
⑧自動車教習所
⑨マージャン屋、ぱちんこ屋、射的場、勝馬投票券発売所、場外車券売場その他これらに類するもの(ゲームセンターを除く。)
⑩倉庫業を営む倉庫
⑪キャバレー、料理店、ナイトクラブ、ダンスホールその他これらに類するもの
⑫個室付浴場業に係る公衆浴場その他これに類するもの

現在告示されている都市計画の建築物の用途の制限を参照すると、新丸子東3丁目南部地区A-1地区においては、④として「老人ホーム、保育所、身体障害者福祉ホームその他これらに類するもの」が禁止されています。
今回の都市計画変更案では、このうち「保育所」のみの制限を撤廃することとなっています。

待機児童の多い川崎市ではニーズの高い施設です。保育所が「(仮称)アリオ武蔵小杉」に設置されることに強硬に反対される方もあまりいらっしゃらないのではないでしょうか。
今後所定の手続きを踏んで、当該地区の都市計画が変更されることになるのでしょう。

東京機械製作所玉川製造所跡地では、B-1地区の「シティタワー武蔵小杉」にも保育所が設置されますし、北側のパークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーにもベネッセチャイルドケアセンターが開園しています。
再開発ビルと保育所がセットになっているケースが、非常に多くなっています。

       ※       ※       ※

一方、大規模小売店舗立地法に基づく説明会も同時期に行われましたが、こちらは既定路線通り、これといって新しい情報はありません。

その中で、既存の「イトーヨーカドー武蔵小杉店」が、イトーヨーカドーをキーテナントとする「(仮称)アリオ武蔵小杉」がオープンしたのちも併存することがあらためて説明されました。

しかしこれは2年前、2011/8/24エントリにすでに報じている通りで、現在でも予定が変更されていない、というだけのことですね。

武蔵小杉は今後さらにスーパー激戦区になっていきそうです。

■イトーヨーカドー武蔵小杉店の屋上看板
イトーヨーカドー武蔵小杉店の屋上看板

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:東京機械製作所地区(大規模工場跡地地区)
2011/7/15エントリ 東京機械製作所玉川製造所再開発地区内のビルが閉鎖
2010/7/22エントリ 東京機械製作所跡地に11万㎡商業施設と57階タワーマンションを建設、2015年度完成へ
2010/7/23エントリ 追補:東京機械製作所跡地商業施設は2014年度完成、2015年度に全体完成
2010/8/2エントリ 東京機械製作所跡地再開発・大型複合商業施設と高層マンションの詳細情報
2010/9/2エントリ 東京機械製作所玉川製造所再開発に係る条例環境影響評価方法書説明会
2010/10/24エントリ 東京機械製作所が玉川製造所第二工場用地を住友不動産に売却を決議、2011年3月23日引渡しへ
2011/8/17エントリ 東京機械製作所玉川製造所再開発の事業計画が公示
2011/8/19エントリ 東京機械製作所玉川製造所跡地再開発の平面図と立面図
2011/8/22エントリ 東京機械製作所跡地の大型複合商業施設がイトーヨーカドーに決定、アリオ形態の複合SCに
2011/8/24エントリ 東京機械製作所の「アリオ武蔵小杉」はシネコン誘致断念、イトーヨーカドーは2店舗併存へ
2011/8/28エントリ 東京機械製作所玉川製造所跡地「アリオ武蔵小杉」のイメージパース
2011/12/3エントリ アリオ武蔵小杉の建設と、パークシティ武蔵小杉の用途地域変更
2012/1/25エントリ アリオ武蔵小杉建設に伴う、パークシティ武蔵小杉の用途地域変更に関する川崎市の見解
2012/3/28エントリ アリオ武蔵小杉建設に伴うパークシティ武蔵小杉の用途地域変更を決定/代替措置としての建築協定を締結
2012/4/25エントリ 東京機械製作所玉川製造所の解体工事開始
2012/7/31エントリ パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーから見た、東京機械製作所玉川製造所解体工事
2012/9/3エントリ レジデンス・ザ・武蔵小杉から見た、東京機械製作所玉川製造所解体工事
2013/1/7エントリ 住友不動産が東京機械製作所跡地「シティタワー武蔵小杉」を発表
2013/4/3エントリ 東京機械製作所玉川製造所跡地の再開発工事と、工事車両向けの注意書き
2013/4/24エントリ レジデンス・ザ・武蔵小杉から見た、「(仮称)アリオ武蔵小杉」「シティタワー武蔵小杉」建設工事
2013/4/30エントリ 東京機械製作所が「(仮称)アリオ武蔵小杉」用地をイトーヨーカドーに178億円で売却
2013/7/9エントリ 「(仮称)アリオ武蔵小杉」のフロア構成が判明、店舗面積37,000㎡のうち1階・4階に飲食・サービス2,688㎡を配置
2013/7/11エントリ 「(仮称)アリオ武蔵小杉」の最新イメージパース公表
2013/7/13エントリ 「(仮称)アリオ武蔵小杉」建設地に「Ario」看板が登場、正式名称はアリオが確定的に

Comment(4)

2013年
08月27日

「セントア武蔵小杉」に沖縄料理「南風花(はいばな)」がオープンへ

 

小杉町3丁目の「セントア武蔵小杉」に、沖縄料理店「南風花(はいばな)」武蔵小杉店がオープンすることがわかりました。

■「南風花(はいばな)」がオープンする「セントア武蔵小杉」
「南風花(はいばな)」がオープンする「セントア武蔵小杉」

「南風花(はいばな)」がオープンするのは、セントア武蔵小杉の2階部分です。2階にはイタリアンレストラン「an umbrella」も10月にオープン予定ですので、複数の飲食店舗が入る形になります。

「南風花」はアクアシティお台場、恵比寿などに店舗を展開しており、「沖縄アグー豚」を看板メニューとしています。

■「南風花(はいばな)アクアシティお台場店」
「南風花(はいばな)」アクアシティお台場店

■「沖縄アグー豚」の看板
「沖縄アグー豚」の看板

「沖縄アグー豚」とは、沖縄在来種を原種とした豚で、一時期は絶滅寸前となりましたが、現在では交配が進み、ブランド豚として売り出されています。

旨味がありながらも、他の品種に比べてコレステロールが少ないといった特徴があります。

■ラフティそば(アクアシティお台場店ランチメニュー)
ラフティそば(アクアシティお台場店ランチメニュー)

「南風花(はいばな)」の既存店のうち、恵比寿店は夜営業のみですが、アクアシティお台場店ではランチ営業をしています。
武蔵小杉店については、まだ確定したことはわかりませんがランチ営業を予定しているようです。

■新丸子東2丁目「沖縄料理 うちなー」
沖縄料理 うちなー

武蔵小杉で沖縄料理と言えば、新丸子東2丁目の「うちなー」ですが、最近になって店舗の取り壊し工事が行われていまして、現状閉店しています。入れ替わりに「セントア武蔵小杉」に沖縄料理店が新規出店することになり、沖縄料理がお好きな方には気になるところかと思います。

それでは、また「セントア武蔵小杉」の店舗一覧を更新しておきましょう。

■「セントア武蔵小杉」の店舗
1.かどや(中華料理)※既存店舗
2.ジェクト(不動産)【Web
3.石川商事(不動産)【Web
4.みんなの保険プラザ(保険相談窓口)
5.an umbrella(イタリアン)※既存店舗 【Web
6.ヒアリングセンター神奈川(補聴器販売)
7.AYAミュージックスクール(ピアノ教室)【Web
8.ヘアーサロンNANBA(理容室)※既存店舗

9.南風花(沖縄料理)
<以下、未確認店舗>
10.いわた歯科クリニック(歯科医院)※既存店舗
11.PRINCIA(まつげエクステ)
12.Mirror Ball(美容室)

人によってお好みはあると思いますが、「南風花(はいばな)」は武蔵小杉に初出店の飲食店ということで、セントア武蔵小杉の中では注目される方も相対的に多いのではないでしょうか。

■「セントア武蔵小杉」に設置された「かどや」の看板


【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉町3丁目地区 中央地区
2011/1/19エントリ 小杉町3丁目中央地区に仮設店舗建設、「かどや」は仮設営業後再開発ビル入居へ
2011/5/6エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」本日仮設店舗で本オープン
2014/8/14エントリ 小杉町3丁目中央地区「プラウドタワー武蔵小杉」発表
2012/10/15エントリ 小杉町3丁目中央地区のへーベルプラザ武蔵小杉移転と、プラウドタワー躯体立ち上がり
2012/11/26エントリ 「味奈登庵武蔵小杉店」がへーベルプラザ跡地に店舗拡張
2013/5/1エントリ 小杉町3丁目中央地区の「ケイジェイ・レジデンス武蔵小杉」が2013年6月より賃貸募集開始へ
2013/5/13エントリ 「JAセレサ川崎小杉支店」が2013年6月24日に小杉町3丁目中央地区再開発ビルに移転オープン
2013/5/21エントリ 小杉町3丁目中央地区のテナント区画お目見え、「an umbrella」仮店舗が7月末で営業終了し再移転へ
2013/6/16エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」が2013年7月末に仮設店舗閉店、9月に南武沿線道路・上丸子跨線橋付近に移転
2013/6/24エントリ 小杉町3丁目中央地区の「JAセレサ川崎小杉支店」が本日オープン
2013/7/5エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設に不動産2店舗「石川商事」「ジェクト」、中華料理「かどや」オープンへ
2013/7/27エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設に「みんなの保険プラザ」がオープンへ
2013/8/4エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設が「セントア武蔵小杉」に名称決定、19区画中に「an umbrella」「ヒヤリングセンター神奈川」オープンへ
2013/8/6エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」仮店舗閉店、9月の移転先は「おたからや」跡地が濃厚
2013/8/10エントリ 「セントア武蔵小杉」2013年9月1日オープン、ピアノ教室「AYAミュージックスクール」同日プレオープンへ
2013/8/20エントリ 「セントア武蔵小杉」に「ヘアーサロンNANBA」が9月17日オープンへ
2013/8/25エントリ 「マッキャンズ」新店舗に初代店舗から受け継ぐ木製扉が設置

Comment(1)

2013年
08月26日

東急武蔵小杉駅前の旧「KOSUGI PLAZA」「CLUB SQUARE」が解体開始



東急武蔵小杉駅南口の旧「KOSUGI PLAZA」、「CLUB SQUARE」の建物解体工事が始まりました。

■東急武蔵小杉駅南口の旧「KOSUGI PLAZA」


東急武蔵小杉駅南口の駅前では、以前は複数のパチンコ(スロット)店が営業をしていました。
しかしながら2008年に2店舗が閉店して「ABC-MART」「おかしのまちおか」となり、2012年12月に「KOSUGI CORE TOWN」に移転のために旧「KOSUGI PLAZA」閉店し、さらには2013年6月に「百億兆」「CLUB SQUARE」が閉店となりました。

移転オープンした「KOSUGI PLAZA」を残して、この駅前からは従来からのパチンコ店は現状姿を消したことになります。

旧「KOSUGI PLAZA」の用地は、武蔵小杉駅南口地区西街区第一種市街地再開発事業の区域内にあり、駅前広場及び「小杉第一公園」の整備が行われる予定です。
「東京純豆腐」などテナントの退去も完了しており、このたび建物の解体工事が着手されたものです。

■旧「KOSUGI PLAZA」の仮囲い
 

現在、旧「KOSUGI PLAZA」は仮囲いに覆われ、内部で解体の準備が進められています。

■「CLUB SQUARE」の解体




一方、旧「KOSUGI PLAZA」の向かい側、「CLUB SQUARE」も解体工事が始まっていました。こちらも川崎市に建築物の解体等の作業の届出が行われています。

「CLUB SQUARE」の土地は現段階においては売却等は行われていません。
駅前の用地ですので何らか活用はされると思いますが、今後はオーナーの意向次第ということになりそうです。

■閉店した「百億兆」
「百億兆」「CLUB SQUARE」が並ぶ東急武蔵小杉駅南口

一方、こちらも旧「KOSUGI PLAZA」向かい側、閉店直後の「百億兆」です。
閉店後パチンコの機体等が撤去されてから、シャッターは閉まったままで今のところ目立った動きは見えません。

「百億兆」「CLUB SQUARE」がある「中原区小杉町3-430」の区画には、洋服チェーンの「AOKI」がオープンすることを2013/7/28エントリでお伝えしております。
「AOKI」のオープンは今秋となるようで、こちらの準備もそろそろ本格化してくるのではないでしょうか。

「おかしのまちおか」2階の「GAME-X」も閉店していますし、それぞれの動きが気になるところですね。

【関連リンク】
AOKI ウェブサイト
2008/6/29エントリ ABC-MART武蔵小杉店オープン
2008/8/4エントリ 「おかしのまちおか武蔵小杉店」オープン
2010/2/22エントリ 住吉書房元住吉店オープン
2012/12/18エントリ 西街区の「KOSUGI PLAZA」がエクラスタワー商業施設移転のため閉店
2013/6/15エントリ 東急武蔵小杉駅南口のパチンコ店「百億兆」「CLUB SQUARE」が閉店
2013/7/28エントリ 東急武蔵小杉駅前のパチンコ店跡地に「AOKI」がオープンへ
2013/7/31エントリ 東急武蔵小杉駅前のゲームセンター「GAME-X」が閉店

Comment(1)

2013年
08月25日

「マッキャンズ」新店舗に初代店舗から受け継ぐ木製扉が設置

 

「アイリッシュバー マッキャンズ」の新店舗予定地に、旧店舗からずっと引き継がれてきた木製の扉が移設されました。

■「マッキャンズ」新店舗予定地
 

■新店舗予定地に設置された扉
 新店舗予定地に設置された扉

「マッキャンズ」の移転先については、2013/8/6エントリで一度お伝えしていました。その際には南武沿線道路と上丸子跨線橋の交点付近の2棟の建物のうちいずれか、最終的な断定は避けておりました。
この扉の設置により、やはり上丸子跨線橋に面した改装中の一戸建て(旧おたからや跡地)がマッキャンズ新店舗となることがわかりました。

この扉は、「マッキャンズ」の初代店舗である旧中原市民館の時代から使われていたもので、2011年5月6日オープンの仮店舗にも移設されました。
さらに今回の新店舗においても再移設されること、店舗3代を通じて受け継がれる形にになります。

以前からのマッキャンズ愛好家の方にとっては、昔をしのぶシンボルになるのではないかと思います。

■隣の空き店舗
 隣の空き店舗

■クリーニング店のオープン告知
 クリーニング店のオープン告知

なお、隣の空き店舗には、クリーニング店「ラブリークリーニング」のオープン告知が掲示されていました。
この一帯は、ここ数年新規店舗のオープンが多いですね。

■解体を控えた仮店舗
 解体を控えた仮店舗

 解体を控えた仮店舗

仮店舗では、すでに隣接の「かどや」も閉店し、退去作業が始まっています。すでに外壁の一部撤去などが進んでいました。
今後本格的に建物解体が着手され、道路拡幅工事が行われることになるでしょう。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉町3丁目地区 中央地区
2010/6/25エントリ 小杉町3丁目中央地区のKJメゾン武蔵小杉
2010/12/4エントリ 小杉町3丁目中央地区のKJメゾン武蔵小杉の解体開始
2011/1/5エントリ 小杉町3丁目中央地区のKJメゾン武蔵小杉の解体進捗
2011/2/7エントリ 武蔵小杉でフィッシュ&チップスを
2011/6/6エントリ 小杉町3丁目中央地区の解体進捗とエコジョーズ採用
2011/1/19エントリ 小杉町3丁目中央地区に仮設店舗建設、「かどや」は仮設営業後再開発ビル入居へ
2011/5/6エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」本日仮設店舗で本オープン
2014/8/14エントリ 小杉町3丁目中央地区「プラウドタワー武蔵小杉」発表
2012/10/15エントリ 小杉町3丁目中央地区のへーベルプラザ武蔵小杉移転と、プラウドタワー躯体立ち上がり
2012/11/26エントリ 「味奈登庵武蔵小杉店」がへーベルプラザ跡地に店舗拡張
2013/5/1エントリ 小杉町3丁目中央地区の「ケイジェイ・レジデンス武蔵小杉」が2013年6月より賃貸募集開始へ
2013/5/13エントリ 「JAセレサ川崎小杉支店」が2013年6月24日に小杉町3丁目中央地区再開発ビルに移転オープン
2013/5/21エントリ 小杉町3丁目中央地区のテナント区画お目見え、「an umbrella」仮店舗が7月末で営業終了し再移転へ
2013/6/16エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」が2013年7月末に仮設店舗閉店、9月に南武沿線道路・上丸子跨線橋付近に移転
2013/6/24エントリ 小杉町3丁目中央地区の「JAセレサ川崎小杉支店」が本日オープン
2013/7/5エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設に不動産2店舗「石川商事」「ジェクト」、中華料理「かどや」オープンへ
2013/7/27エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設に「みんなの保険プラザ」がオープンへ
2013/8/4エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設が「セントア武蔵小杉」に名称決定、19区画中に「an umbrella」「ヒヤリングセンター神奈川」オープンへ
2013/8/6エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」仮店舗閉店、9月の移転先は「おたからや」跡地が濃厚
2013/8/10エントリ 「セントア武蔵小杉」2013年9月1日オープン、ピアノ教室「AYAミュージックスクール」同日プレオープンへ
2013/8/20エントリ 「セントア武蔵小杉」に「ヘアーサロンNANBA」が9月17日オープンへ

Comment(1)

2013年
08月20日

「セントア武蔵小杉」に「ヘアーサロンNANBA」が9月17日オープンへ

 

小杉町3丁目中央地区の商業施設「セントア武蔵小杉」において、「ヘアーサロンNANBA」が2013年9月17日(火)にオープンすることが告知されました。

■小杉町3丁目中央地区の「セントア武蔵小杉」
小杉町3丁目中央地区の「セントア武蔵小杉」

小杉町3丁目中央地区再開発では、45階建てタワーマンション「プラウドタワー武蔵小杉」、13階建て賃貸マンション「ケイジェイ・レジデンス武蔵小杉」、東側・北側に2棟の商業施設という複合開発が行われています。
正確にはこの商業施設を含めた地区名称が「セントア武蔵小杉」ということです。

■「ヘアーサロンNANBA」のオープン予定地
「ヘアーサロンNANBA」のオープン予定地

■オープン告知
オープン告知

「ヘアーサロンNANBA」がオープンするのは、東側商業施設1階の中央部です。現在、オープン告知が現地に掲示されています。

■「ヘアーサロンNANBA」の仮店舗
ヘアーサロンNANBAの仮店舗

■仮店舗の移転告知
仮店舗の移転告知

「セントア武蔵小杉」現地のオープン告知には店名が書かれていないのですが、「ヘアーサロンNANBA」は近接地で3年ほど仮店舗での営業をしています。
こちらの仮店舗にも、「セントア武蔵小杉」への移転告知が掲示されていました。

それぞれの掲示内容をまとめると、移転までのスケジュールは以下の通りとなります。

・9月2日(月)~9月7日(土) 新店舗準備のため休業
・9月8日(日)~16日(月)プレオープン(開店準備中)
・9月17日(火)オープン


プレオープン期間中は基本的に開店準備をしていますが、「お急ぎの方は声をかけていただければご調髪承ります」ということです。
これは個人営業のお店ならではの柔軟な対応で、なんとなく温かみを感じますね。

■「セントレア武蔵小杉」?
「セントレア武蔵小杉」?

仮店舗の移転告知マップには、「セントア武蔵小杉」と書かれていましたが…、これは私も最初「セントア武蔵小杉」を読み間違えましたので、気持ちはよくわかります。

Google先生も「セントア」を検索すると「もしかして:セントレア」と返してきますので、これは無理からぬところです。

       ※       ※       ※

なお、「ヘアーサロンNANBA」のオープンについては、2013/7/27エントリにおいて「未確認情報」としてお伝えしておりました。そのため顔ぶれに変化はないのですが、「セントア武蔵小杉」のオープン予定店舗を一応更新しておきます。

■「セントア武蔵小杉」の店舗
1.かどや(中華料理)※既存店舗
2.ジェクト(不動産)【Web
3.石川商事(不動産)【Web
4.みんなの保険プラザ(保険相談窓口)
5.an umbrella(イタリアン)※既存店舗 【Web
6.ヒアリングセンター神奈川(補聴器販売)
7.AYAミュージックスクール(ピアノ教室)【Web
8.ヘアーサロンNANBA(理容室)※既存店舗

<以下、未確認店舗>
9.いわた歯科クリニック(歯科医院)※既存店舗
10.PRINCIA(まつげエクステ)
11.Mirror Ball(美容室)

9月1日以降は一部店舗がオープンしますし、「セントア武蔵小杉」のウェブサイトなど、公式の情報リリースもそろそろあっても良いころですね。

■9月5日オープン準備が進む「石川商事」
 9月5日オープン準備が進む「石川商事」

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉町3丁目地区 中央地区
2010/6/25エントリ 小杉町3丁目中央地区のKJメゾン武蔵小杉
2010/12/4エントリ 小杉町3丁目中央地区のKJメゾン武蔵小杉の解体開始
2011/1/5エントリ 小杉町3丁目中央地区のKJメゾン武蔵小杉の解体進捗
2011/2/7エントリ 武蔵小杉でフィッシュ&チップスを
2011/6/6エントリ 小杉町3丁目中央地区の解体進捗とエコジョーズ採用
2011/1/19エントリ 小杉町3丁目中央地区に仮設店舗建設、「かどや」は仮設営業後再開発ビル入居へ
2011/5/6エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」本日仮設店舗で本オープン
2014/8/14エントリ 小杉町3丁目中央地区「プラウドタワー武蔵小杉」発表
2012/10/15エントリ 小杉町3丁目中央地区のへーベルプラザ武蔵小杉移転と、プラウドタワー躯体立ち上がり
2012/11/26エントリ 「味奈登庵武蔵小杉店」がへーベルプラザ跡地に店舗拡張
2013/5/1エントリ 小杉町3丁目中央地区の「ケイジェイ・レジデンス武蔵小杉」が2013年6月より賃貸募集開始へ
2013/5/13エントリ 「JAセレサ川崎小杉支店」が2013年6月24日に小杉町3丁目中央地区再開発ビルに移転オープン
2013/5/21エントリ 小杉町3丁目中央地区のテナント区画お目見え、「an umbrella」仮店舗が7月末で営業終了し再移転へ
2013/6/16エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」が2013年7月末に仮設店舗閉店、9月に南武沿線道路・上丸子跨線橋付近に移転
2013/6/24エントリ 小杉町3丁目中央地区の「JAセレサ川崎小杉支店」が本日オープン
2013/7/5エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設に不動産2店舗「石川商事」「ジェクト」、中華料理「かどや」オープンへ
2013/7/27エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設に「みんなの保険プラザ」がオープンへ
2013/8/4エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設が「セントア武蔵小杉」に名称決定、19区画中に「an umbrella」「ヒヤリングセンター神奈川」オープンへ
2013/8/6エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」仮店舗閉店、9月の移転先は「おたからや」跡地が濃厚
2013/8/10エントリ 「セントア武蔵小杉」2013年9月1日オープン、ピアノ教室「AYAミュージックスクール」同日プレオープンへ

Comment(2)

2013年
08月10日

「セントア武蔵小杉」2013年9月1日オープン、ピアノ教室「AYAミュージックスクール」同日プレオープンへ



小杉町3丁目中央地区の「セントア武蔵小杉」が2013年9月1日(日)オープンとなり、ピアノ教室「AYAミュージックスクール」が同日プレオープンすることがわかりました。

■小杉町3丁目中央地区の「セントア武蔵小杉」

小杉町3丁目中央地区の「セントア武蔵小杉」

小杉町3丁目中央地区再開発では、45階建てタワーマンション「プラウドタワー武蔵小杉」の周囲をかこむ形で、13階建て賃貸マンション「ケイジェイ・レジデンス武蔵小杉」、東側・北側に2棟の商業施設が建設されています。
この商業施設が「セントア武蔵小杉」であり、東棟については9月1日以降に順次店舗のオープンが予定されています。

「AYAミュージックスクール」は、この東棟にオープンすることになります。

■「AYAミュージックスクール」ウェブサイト
http://www.kawai.co.jp/pnet/view.aspx?id=607789

「AYAミュージックスクール」のウェブサイトを参照すると、幼児向けのリトミックから大人向けのレッスンまであるようです。
「セントア武蔵小杉」では、おそらくは2階以上のフロアになるのではないでしょうか。

       ※       ※       ※

またこのほか、まつげエクステ「PRINCIA」、美容室「Mirror Ball」が、武蔵小杉に2013年9月オープン予定で求人を行っています。

■まつげエクステ「PRINCIA」の求人
http://www.kenkou-job.com/item/page_8865.html
■美容室「Mirror Ball」の求人
http://www.qjnavi.jp/shop7031006/sc703100600020
※近日中にリンク切れになるものと思います。

いずれも武蔵小杉駅徒歩3分、特に「PRINCIA」は小杉町3丁目と記載がありますので、これらも「セントア武蔵小杉」への出店である可能性が高いものと思われます。

さて、最終的な確認が取れていないものも含め、「セントア武蔵小杉」にオープンを予定している店舗をまとめると、以下の通りになります。

■「セントア武蔵小杉」の店舗
1.かどや(中華料理)※既存店舗
2.ジェクト(不動産)
3.石川商事(不動産)
4.みんなの保険プラザ(保険相談窓口)
5.an umbrella(イタリアン)※既存店舗
6.ヒアリングセンター神奈川(補聴器販売)
7.AYAミュージックスクール(ピアノ教室)
<以下、未確認店舗>
8.ヘアーサロンNANBA(理容室)※既存店舗
9.いわた歯科クリニック(歯科医院)※既存店舗
10.PRINCIA(まつげエクステ)
11.Mirror Ball(美容室)


前回エントリでも申し上げた通り、駅前の往来で集客を行うような店舗はなく、いずれも目的意識をもって訪問する店舗が揃っていますね。

■タウンニュース中原区版 複合施設加え商店会再生へ 市民館通りから「セントア」へ
http://www.townnews.co.jp/0204/2013/08/09/199530.html

「セントア武蔵小杉」については、8月9日付のタウンニュース中原区版でも取り上げられました。
これによると、東棟(記事中B棟)は21店舗とされています。
以前のエントリでご紹介したように、現地に掲示されている店舗マップでは全19区画となっており、セレサを加えても20区画です。1区画に2店舗複合でするのか、どういった形になっているのかはわかりません。

ただいずれにせよ、現時点で大方、商業施設としての全体像が見えてきたように思いますね。

■「セントア武蔵小杉」の店舗区画
 「セントア武蔵小杉」の店舗区画

■「セントア武蔵小杉」前の歩道
 「セントア武蔵小杉」前の歩道
 
【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉町3丁目地区 中央地区
2010/6/25エントリ 小杉町3丁目中央地区のKJメゾン武蔵小杉
2010/12/4エントリ 小杉町3丁目中央地区のKJメゾン武蔵小杉の解体開始
2011/1/5エントリ 小杉町3丁目中央地区のKJメゾン武蔵小杉の解体進捗
2011/2/7エントリ 武蔵小杉でフィッシュ&チップスを
2011/6/6エントリ 小杉町3丁目中央地区の解体進捗とエコジョーズ採用
2011/1/19エントリ 小杉町3丁目中央地区に仮設店舗建設、「かどや」は仮設営業後再開発ビル入居へ
2011/5/6エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」本日仮設店舗で本オープン
2014/8/14エントリ 小杉町3丁目中央地区「プラウドタワー武蔵小杉」発表
2012/10/15エントリ 小杉町3丁目中央地区のへーベルプラザ武蔵小杉移転と、プラウドタワー躯体立ち上がり
2012/11/26エントリ 「味奈登庵武蔵小杉店」がへーベルプラザ跡地に店舗拡張
2013/5/1エントリ 小杉町3丁目中央地区の「ケイジェイ・レジデンス武蔵小杉」が2013年6月より賃貸募集開始へ
2013/5/13エントリ 「JAセレサ川崎小杉支店」が2013年6月24日に小杉町3丁目中央地区再開発ビルに移転オープン
2013/5/21エントリ 小杉町3丁目中央地区のテナント区画お目見え、「an umbrella」仮店舗が7月末で営業終了し再移転へ
2013/6/16エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」が2013年7月末に仮設店舗閉店、9月に南武沿線道路・上丸子跨線橋付近に移転
2013/6/24エントリ 小杉町3丁目中央地区の「JAセレサ川崎小杉支店」が本日オープン
2013/7/5エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設に不動産2店舗「石川商事」「ジェクト」、中華料理「かどや」オープンへ
2013/7/27エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設に「みんなの保険プラザ」がオープンへ
2013/8/4エントリ 小杉町3丁目中央地区商業施設が「セントア武蔵小杉」に名称決定、19区画中に「an umbrella」「ヒヤリングセンター神奈川」オープンへ
2013/8/6エントリ 「アイリッシュバー マッキャンズ」仮店舗閉店、9月の移転先は「おたからや」跡地が濃厚

Comment(1)