「第3回 丸子の渡し祭り」が10月30日(日)開催:中原区・大田区両岸で催事・出店並び、「多摩川回顧写真展」同時開催
【Reporter:はつしも】
2016年10月30日(日)10:00~15:00に、丸子橋付近において「第3回 丸子の渡し祭り」が開催されます。
本イベントでは、1935年の丸子橋開通をもって役割を終えた渡し船「丸子の渡し」が復活するほか、川崎市側・大田区側両岸でさまざまな催しが行われます。
■「第3回 丸子の渡し祭り」
■「第3回 丸子の渡し祭り」の開催概要
江戸と平塚市の中原を結ぶ交通網として、徳川家康が整備したのが中原街道です。
その途中ではいくつかの河川を渡ることになりますが、当時の多摩川には橋が架かっておらず、渡し船で行き来をすることになりました。
その渡し船が、「丸子の渡し」です。
■丸子橋近くの「丸子の渡し」の記念碑
「丸子の渡し」は、1935年に丸子橋が完成してその役割を終えましたが、消滅したのちも長い間地域の人々の記憶に残り、地域で語り継がれてきました。
近年、中原街道の歴史を改めて認識し、足跡を残していこうという機運が川崎市・大田区両岸で高まり、市民団体と行政の連携により「丸子の渡し復活協議会」が結成され、「丸子の渡し祭り」を開催することとなりました。
本イベントは毎年1回開催され、今回で3回目を迎えます。
■「第3回 丸子の渡し祭り」のマップ
■「丸子の渡し祭り」の渡し船
■河川敷に並ぶ出店(大田区側)
■アユの塩焼き
■凧揚げ
■和菓子の販売
■大道芸
■丸子宮元囃子保存会
本イベントでは、「丸子の渡し」が1日限定で復活し、渡し船に乗って川崎市と大田区を行き来することができます。
また、両岸の河川敷では、渡し船のペーパークラフト作り、凧揚げ、大道芸などの催しが行われるほか、多摩川のアユの塩焼きなどの出店がいくつか並びます。
■出店決定「KOSUGI CURRY」
そして今回、「丸子の渡し祭り」には、「KOSUGI CURRY」の出店が決定しました。
上記写真は同店が2014年に溝の口の「ポレポレ祭り」に出店した際のものです。
■大田区側での同区発祥「揚げパン」の販売
川崎市側に催事や出店の種類が多い一方、大田区側では同区発祥の「揚げパン」の販売などに加えて、「多摩川回顧写真展」も同時開催されています。
渡し船に乗って、両岸の催しを楽しめるかと思います。
■渡し船から見た丸子橋
渡し船からは、普段見られない角度からの丸子橋を眺めることができます。
またこの機会に、かつて渡し船が通っていた頃の旧中原街道「桜坂」などを散策してみるのも良いかもしれませんね。
■「丸子の渡し」があったころの旧中原街道「桜坂」
■「丸子渡し」と旧中原街道のマップ
※昨年開催写真の提供:とどろき水辺の楽校
【関連リンク】
・川崎市報道発表資料 「丸子の渡し祭り」を開催します
・とどろき水辺の楽校 平成28年10月30日(日)『丸子の渡し祭り』開催のお知らせ
・2009/9/23エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(1):「丸子の渡し」
・2011/6/1エントリ 丸子橋の大田区側の親柱
・2011/7/16エントリ 「ガス橋」と平間の渡し
・2011/11/25エントリ 大田区から見る武蔵小杉再開発ビルと、富士山
・2012/8/15エントリ ガス橋から見た、六郷土手の花火大会
・2015/3/22エントリ 多摩川浅間神社の見晴らし台から望む、武蔵小杉周辺パノラマ
・2015/10/13エントリ 中原区にあった、日本初の常設サーキット。 「多摩川スピードウェイ」メインスタンド跡地を歩く
・2015/11/21エントリ 「多摩川スピードウェイ・回顧展」が11月21 日(土)・22日(日)開催、第1回レース優勝車「オオタ号」を展示中
・2016/2/5エントリ 大田区側の多摩川河川敷から見る、武蔵小杉の 鏡面世界パノラマ
・2016/4/8エントリ (番外編):旧中原街道「桜坂」から見えるソメイヨシノと、武蔵小杉の高層ビル群
・2016/7/7エントリ 丸子橋周辺の多摩川水位を、24時間ライブ配信。「国土交通省京浜河川事務所 田園調布出張所」の鉄塔探訪
・2016/7/17エントリ 中原区の、日本初常設サーキットの記録。市民ミュージアム「多摩川スピードウェイ展」が本日スタート、福田市長も観覧/スピードウェイ遺構には記念パネルが設置
・2016/8/6エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(番外編):大田区側「おいと坂」と、「美富士橋」から見る武蔵小杉の高層ビル群
2016年10月30日(日)10:00~15:00に、丸子橋付近において「第3回 丸子の渡し祭り」が開催されます。
本イベントでは、1935年の丸子橋開通をもって役割を終えた渡し船「丸子の渡し」が復活するほか、川崎市側・大田区側両岸でさまざまな催しが行われます。
■「第3回 丸子の渡し祭り」
■「第3回 丸子の渡し祭り」の開催概要
日時 | 2016年10月30日(日)10:00~15:00 ※小雨決行 |
会場 | 丸子橋近く 多摩川両岸河川敷 |
川崎市側 | <催事> ●丸子の渡し乗船 乗り放題 大人(中学生以上)500円・子ども(小学生)300円・未就学児無料 ※乗船受付14:30終了。荒天、増水の場合は中止する場合があります。 ●ペーパークラフトの丸子の渡し船作り ●凧揚げ ●大道芸 ●万華鏡などものづくり体験 ●丸子宮元囃子保存会 ●マリコ連 <出店> ●多摩川アユの塩焼き ●手長えび唐揚げ ●多摩川河口のシジミ汁 ●大田区名産品 ●和菓子 ●KOSUGI CURRY |
大田区側 | <催事> ●丸子の渡し乗船 乗り放題 大人(中学生以上)500円・子ども(小学生)300円・未就学児無料 ※乗船受付14:30終了。荒天、増水の場合は中止する場合があります。 ●ペーパークラフトの丸子の渡し船作り ●凧揚げ ●大道芸 ※当初予定されていた「似顔絵」は中止になりました。 ※「多摩川回顧写真展」が同時開催されます。 <出店> ●川崎市名産品 ●大田区発祥!揚げパン |
主催 | 丸子の渡し復活協議会 |
後援 | 国土交通省京浜河川事務所/大田区/川崎市 |
事務局 | NPO法人とどろき水辺 |
江戸と平塚市の中原を結ぶ交通網として、徳川家康が整備したのが中原街道です。
その途中ではいくつかの河川を渡ることになりますが、当時の多摩川には橋が架かっておらず、渡し船で行き来をすることになりました。
その渡し船が、「丸子の渡し」です。
■丸子橋近くの「丸子の渡し」の記念碑
「丸子の渡し」は、1935年に丸子橋が完成してその役割を終えましたが、消滅したのちも長い間地域の人々の記憶に残り、地域で語り継がれてきました。
近年、中原街道の歴史を改めて認識し、足跡を残していこうという機運が川崎市・大田区両岸で高まり、市民団体と行政の連携により「丸子の渡し復活協議会」が結成され、「丸子の渡し祭り」を開催することとなりました。
本イベントは毎年1回開催され、今回で3回目を迎えます。
■「第3回 丸子の渡し祭り」のマップ
■「丸子の渡し祭り」の渡し船
■河川敷に並ぶ出店(大田区側)
■アユの塩焼き
■凧揚げ
■和菓子の販売
■大道芸
■丸子宮元囃子保存会
本イベントでは、「丸子の渡し」が1日限定で復活し、渡し船に乗って川崎市と大田区を行き来することができます。
また、両岸の河川敷では、渡し船のペーパークラフト作り、凧揚げ、大道芸などの催しが行われるほか、多摩川のアユの塩焼きなどの出店がいくつか並びます。
■出店決定「KOSUGI CURRY」
そして今回、「丸子の渡し祭り」には、「KOSUGI CURRY」の出店が決定しました。
上記写真は同店が2014年に溝の口の「ポレポレ祭り」に出店した際のものです。
■大田区側での同区発祥「揚げパン」の販売
川崎市側に催事や出店の種類が多い一方、大田区側では同区発祥の「揚げパン」の販売などに加えて、「多摩川回顧写真展」も同時開催されています。
渡し船に乗って、両岸の催しを楽しめるかと思います。
■渡し船から見た丸子橋
渡し船からは、普段見られない角度からの丸子橋を眺めることができます。
またこの機会に、かつて渡し船が通っていた頃の旧中原街道「桜坂」などを散策してみるのも良いかもしれませんね。
■「丸子の渡し」があったころの旧中原街道「桜坂」
■「丸子渡し」と旧中原街道のマップ
※昨年開催写真の提供:とどろき水辺の楽校
【関連リンク】
・川崎市報道発表資料 「丸子の渡し祭り」を開催します
・とどろき水辺の楽校 平成28年10月30日(日)『丸子の渡し祭り』開催のお知らせ
・2009/9/23エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(1):「丸子の渡し」
・2011/6/1エントリ 丸子橋の大田区側の親柱
・2011/7/16エントリ 「ガス橋」と平間の渡し
・2011/11/25エントリ 大田区から見る武蔵小杉再開発ビルと、富士山
・2012/8/15エントリ ガス橋から見た、六郷土手の花火大会
・2015/3/22エントリ 多摩川浅間神社の見晴らし台から望む、武蔵小杉周辺パノラマ
・2015/10/13エントリ 中原区にあった、日本初の常設サーキット。 「多摩川スピードウェイ」メインスタンド跡地を歩く
・2015/11/21エントリ 「多摩川スピードウェイ・回顧展」が11月21 日(土)・22日(日)開催、第1回レース優勝車「オオタ号」を展示中
・2016/2/5エントリ 大田区側の多摩川河川敷から見る、武蔵小杉の 鏡面世界パノラマ
・2016/4/8エントリ (番外編):旧中原街道「桜坂」から見えるソメイヨシノと、武蔵小杉の高層ビル群
・2016/7/7エントリ 丸子橋周辺の多摩川水位を、24時間ライブ配信。「国土交通省京浜河川事務所 田園調布出張所」の鉄塔探訪
・2016/7/17エントリ 中原区の、日本初常設サーキットの記録。市民ミュージアム「多摩川スピードウェイ展」が本日スタート、福田市長も観覧/スピードウェイ遺構には記念パネルが設置
・2016/8/6エントリ 川崎歴史ガイド・中原街道ルート(番外編):大田区側「おいと坂」と、「美富士橋」から見る武蔵小杉の高層ビル群