武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2022年
07月12日

「東急創立100周年記念企画 武蔵小杉エリアの今と昔」が東急武蔵小杉駅で開催、新丸子駅の1935年以降今昔写真を展示

東急武蔵小杉駅の武蔵小杉東急スクエア改札口において、今昔写真展「東急創立100周年記念企画 武蔵小杉エリアの今と昔」が開催されています。

今回は武蔵小杉エリアの中でも「新丸子駅」が特集されていました。

■「東急創立100周年記念企画 武蔵小杉エリアの今と昔」
東急創立100周年記念企画武蔵小杉エリアの今と昔

東急創立100周年記念企画「武蔵小杉エリアの今と昔」

東急創立100周年記念 武蔵小杉エリアの今と昔

東急グループは、2022年9月2日に100周年を迎えます。
これを記念して、同グループではさまざまな記念企画が予定されています。

東急武蔵小杉駅では100周年記念企画の一環として、武蔵小杉エリアの今昔写真展を開催していました。

上記の場所は同駅の武蔵小杉東急スクエア改札口のガラス面です。
ガラス面を活用して、新丸子駅を中心とした写真が展示されていました。

■1935~1936年の新丸子
新丸子駅の今昔写真展

この写真展は、おおよそ左から順番に時系列になっています。
こちらは1935~1936年の新丸子駅です。

同駅の開業は1926年ですから、約10年後ですね。
最初の陸砂利採掘場であった新丸子や、当時走行していたガソリンカーなどが紹介されていました。

■1951~1954年の新丸子
新丸子駅の今昔写真展

続いて、1951~1954年の新丸子駅です。
当時開催されていた「丸子多摩川花火大会」のときには、ホームに提灯がでていたのですね。

また新丸子駅ホームに関しては、現在との対比の写真もありました。

■1962年・1982年の新丸子
新丸子駅の今昔写真展

続いて1962年と1982年の、20年の時代の開きがある新丸子です。

多摩川園~武蔵小杉間の立体化工事により新丸子駅が高架となり、多摩川園~新丸子間の3つの踏切が解消されたということです。

■1982~1983年の新丸子
新丸子駅の今昔写真展

こちらも続いて1982~1983年の、新丸子の立体化工事です。
立体化される前の新丸子駅の写真は、今見ると新鮮に感じます。

■1985~1995年の新丸子
新丸子の今昔写真展

1985~1995年の新丸子駅です。

1985年にはまだ工事中だった高架化工事が進んで1987年には新丸子駅が改装されて供用開始となりました。

さらに1993年には東横線複々線化工事により駅改良工事が着手され、仮駅舎に移転した1995年の姿も記録されています。

■1995~2004年の新丸子駅
新丸子駅の今昔写真展

最後は1995~2004年の新丸子です。
1995年はまだ東横線複々線化工事が途上で、新丸子での工事が完成する2000年まではまだ5年を要しました。

一番新しい2004年の写真はもう現代に近いように感じますが、それでも18年も経過しているのですね。

このときはまだ東横線の日比谷線直通がありました。

1枚1枚の写真については、どうぞ現地でご鑑賞ください。
改札内にありますのできっぷや入場券が必要ですが、貴重な記録だと思います。

■2015年の「東急武蔵小杉駅70周年記念イベント」
武蔵小杉東急スクエア改札口の「70年後の武蔵小杉」

そういえば、2015年の「東急武蔵小杉駅70周年記念イベント」では、この武蔵小杉東急スクエア改札口では「70年後の武蔵小杉」を描いた絵の展示が行われていました。

本サイトでもご紹介しておりますので、関連リンクからご参照ください。

■当時発売された「東急武蔵小杉駅70周年記念入場券」
 東急武蔵小杉駅開業70周年記念入場券

記念入場券の中面

【関連リンク】
東急グループ 100周年特設サイト
東急ウェブサイト 100年のあゆみ

(東急武蔵小杉駅イベント関連エントリ)
2012/3/26エントリ 「東急武蔵小杉駅春まつり」と、東日本大震災復興を願う千羽鶴
2012/8/25エントリ 第2回「東急武蔵小杉駅納涼まつり」と、おおだこポリス
2013/8/24エントリ 第3回「東急武蔵小杉駅納涼まつり」、武蔵小杉東急スクエアと連携開催
2015/6/13エントリ 「東急武蔵小杉駅開業70周年記念入場券」発売および「記念イベント」開催レポート

Comment(1)