武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2023年
11月18日

武蔵小杉にバードウォッチングの季節到来、二ヶ領用水でメジロなど野鳥を観測

武蔵小杉に、バードウォッチングの季節がやってきました。
二ヶ領用水用水沿いなどでも野鳥の姿が見受けられ、木の上には鳥の巣も見つけることができました。

メジロ

■二ヶ領用水沿いの遊歩道
二ヶ領用水沿いの遊歩道

二ヶ領用水沿いの遊歩道は、これまでも季節ごとにご紹介してきました。
こちらは、遊歩道のうち、今井神社前あたりです。

野鳥はもちろん通年生息はしているわけですが、葉が少なくなってくる秋冬のほうが見つけやすいです。

■メジロ
メジロ

先日二ヶ領用水沿いで野鳥の声が聞こえましたので、敏捷に動く姿を頑張って追いかけて、撮影に成功しました。

これは目の周りが白い、メジロですね。

他にも見つかると思いますので、双眼鏡で探してみるとよいと思います。

双眼鏡の使い方ですが、覗いてから野鳥を探すのではなく、まず肉眼で野鳥をとらえてから、そのまま視線を動かさずに双眼鏡をあてるのがコツです。

■今井神社入口の大きな木
今井神社近くの大きな木

■野鳥の巣
野鳥の巣

野鳥の動きを見ると、今井神社入口の大きな木の上に出入りしているように見えました。
そこで木の上のほうを目を凝らしてみると、高い場所に巣がありました。

これは、木の枝を集めて作ったものですね。

■針金ハンガーで作った巣も
針金ハンガーで作った巣も

この木には、他にも大量の針金ハンガーで作られた巣もありました。
こちらはカラスの巣でしょうかね。よくもまあ、これだけ集めたものです。

針金ハンガーは物干しざおに固定ができないので、カラスが器用に洗濯物だけ落として持っていてしまうようです。

針金ハンガーで外に干す場合はお気を付けください。

また、今は時期が違いますが、カラスの子育てシーズン(春ごろ)は、子どもを守ろうと攻撃的になる場合がありますので、こちらも一応申し添えておきます。

■THE KOSUGI TOWER公開空地に設置されたバードバス
バードバス

■THE KOSUGI TOWERで撮影したヒヨドリ
ヒヨドリ

ヒヨドリの水浴び

ヒヨドリの水浴び

2022/3/9エントリでは、武蔵小杉のタワーマンション「THE KOSUGI TOWER」公開空地に設置されたバードバスをご紹介していました。

このときにもメジロはいたのですが、他にもヒヨドリやスズメの姿も見受けられました。

等々力緑地再編整備にあたっての環境影響配慮計画書では、下記のような野鳥などが生息していることも報告されておりますので、探してみてはいかがでしょうか。

■等々力緑地周辺の動植物(等々力緑地再編整備の環境影響配慮計画書より)
計画地内の植物 春:ウメ、サクラ、ツツジ、秋:イロハモミジ
等々力緑地内:クヌギ-コナラ群落、残存・植栽樹群地
多摩川沿い :オギ群集、ヤナギ低木群落 釣池周辺 :カツラ、アジサイ、シラカシ、アオギリ、クスノキ、シュロ、 ラクウショウ、ケヤキ、タブノキ、キンモクセイ、エノキ
多摩川緑地(等々力地区)樹林地の植物 アカメヤナギ、シダレヤナギ、エノキ、オニグルミ、クズ、カナムグラ
多摩川緑地(等々力地区)草地の植物 イヌタデ、シバ、メヒシバ、エノコログサ、オオバコ、シロツメクサ、カントウ タンポポ、ハナダイコン、ハマダイコン、アレチハナガサ、キクイモ、ススキ、 ヨシ、セイバンモロコシ
多摩川緑地(等々力地区)水辺・湿地の植物 シャクチリソバ、ミゾソバ、ヤナギタデ、セリ、オギ、ツルヨシ、マコモ
計画地及び周辺の鳥類(28種) カワウ、コサギ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、コジュケイ、ユリカモメ、セグロカモメ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、ツグミ、ウグイス、セッカ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
多摩川緑地(等々力緑地)樹林地の生物 【鳥類】キジバト、トビ、コゲラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、ハシブト ガラス、ハシボソガラス、トビ、スズメ、シロハラ、ツグミ、全国及び 県での減少が懸念されているオオタカ、県での減少が懸念されているアカハラ
【爬虫類】 -
【昆虫類】アブラゼミ、ツクツクボウシ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、ツヤアオ カメムシ、ヒシモンナガタマムシ、シロジュウゴホシテントウ、ナミテントウ、ドウガネサルハムシ、ヤナギルリハムシ、ウメマツオオアリ、 アオスジアゲハ、クロアゲハ、サトキマダラヒカゲ、県での減少が懸念 されているシロジュウゴホシテントウ、外来種のアカボシゴマダラ
多摩川緑地(等々力緑地)草地の生物 【哺乳類】 アズマモグラ、タヌキ
【鳥類】キジバト、チョウゲンボウ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒヨド リ、ウグイス、ムクドリ、イワツバメ、アマツバメ、ツグミ、ハクセキ レイ、タヒバリ、ベニマシコ、県での減少が懸念されているモズ、ヒバ リ、カワラヒワ、セッカ、ツバメ、オオヨシキリ、アオジ
【爬虫類】ニホンカナヘビ、県での減少が懸念されているシマヘビ 昆虫類 エンマコオロギ、カンタン、ハラヒシバッタ、ツチイナゴ、コバネイナゴ、ショウリョウバッタ、ヒナバッタ、トノサマバッタ、ナガチャコガ ネ、マメコガネ、ナナホシテントウ、ヒメカメノコテントウ、ウリハム シ、クロトゲハムシ、コフキゾウムシ、イチモンジセセリ、チャバネセセリ、キアゲハ、モンキチョウ、キタキチョウ、モンシロチョウ、ツバメシジミ、ウラナミシジミ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ツマグロヒョ ウモン、キタテハ、県での減少が懸念されているショウリョウバッタモドキ
多摩川緑地(等々力緑地)水辺・湿地の生物 【哺乳類】 タヌキ、県での減少が懸念されているイタチ、外来種のアライグマ
【鳥類】カルガモ、コサギ、カワセミ、県での減少が懸念されているイカルチド リ、イソシギ
【両生類】アズマヒキガエル、外来種のウシガエル
多摩川緑地(等々力緑地)河川部分の生物 【鳥類】カルガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、トビ、 カワセミ、コガモ、オオバン、ユリカモメ、セグロカモメ、全国や県での減少が懸念されているハイタカ、県での減少が懸念されているイソシギ、カワラヒワ
【昆虫類】アジアイトトンボ、アオモンイトトンボ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、ウスバキトンボ、コシアキトンボ、アキアカネ、アメンボ、 県での減少が懸念されているハグロトンボ
釣池で確認された生物(動物) 【魚類】ブルーギル、ヘラブナ、コイ、マブナ、モツゴ(過去に確認:タナゴ類)
【貝類】サカマキガイ(過去に確認:二枚貝(ドブガイの仲間))
【エビカニ類】テナガエビ、スジエビ、アメリカザリガニ、ミズムシ
【昆虫類】コシアキトンボ、ユスリカ類
【鳥類】オカヨシガモ、カルガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、カ イツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、コサギ、 オオバン、コアジサシ、カワセミ、コゲラ、シジュウカラ、 ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ツグミ、カワラヒワ、ワカケホ ンセイインコ、ドバト
【両生類・ 爬虫類】 ミシシッピーアカミミガメ、ウシガエル

【関連リンク】
2022/3/9エントリ 武蔵小杉で楽しむバードウォッチング。「THE KOSUGI TOWER」公開空地のバードバスにヒヨドリ・メジロ・スズメが来訪
2023/4/21エントリ 等々力緑地再編整備の環境影響配慮計画書が公表・意見募集開始、風水害記録や動植物生態など環境情報が満載

Comment(0)