武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2020年
10月31日

中村憲剛40歳誕生日弾で川崎フロンターレがリーグ新12連勝、フロンパークではゆかりの地域の物産販売やいもほり体験実施

【Reporter:はつしも】

本日、J1リーグ第25節「川崎フロンターレvsFC東京戦」が等々力陸上競技場で開催されました。

この日40歳の誕生日を迎えた中村憲剛選手のバースデーゴールが決勝点となり、川崎フロンターレが2-1で勝利しました。

これにより、川崎フロンターレはJ1リーグ記録を自ら更新する「12連勝」を達成し、シーズン終盤で独走態勢を固めつつあります。



■DAZN twitter 中村憲剛選手の「ゲッツ」
■川崎フロンターレtwitter 試合終了後の「12連勝ムービー」
Jリーグにおいて、12番は「サポーター番号」と位置付けられ、「サポーターは12番目の選手、仲間」とされています。

そこで、12連勝を決めた試合終了後に、川崎フロンターレ製作による「大切な12へ」と題したショートムービーが等々力陸上競技場の映像装置で流されました。

このムービーは、「12」が「13」へと切り替わりかけるところで締めくくられています。

■2-1の試合結果
2-1の試合結果

■この試合から設置されたビジター席
この試合から設置されたビジター席

■復活したビジター用の「13番ゲート」
13番ゲート


Jリーグでは新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的とし、感染者の都市間移動を避けるために入場者数の上限規制を設けるとともに、前節までビジター席を設置していませんでした。

これが段階的に規制緩和され、等々力陸上競技場ではこの試合からビジター席が設置されました。

FC東京のホームグラウンドである「味の素スタジアム」は、等々力陸上競技場からは比較的近い場所にあります。

多摩川を挟んだライバルチームとして、両クラブの対戦は「多摩川クラシコ」と称されてプロモーションが行われてきました。

本日は「第36回多摩川クラシコ」ということで、久しぶりにFC東京サポーターの皆さんが、少ない枠ながら等々力陸上競技場に集まり、拍手と手拍子で熱心に応援をされていました。

■11,061人が来場
11,061人が入場

本日の試合では、11,061人が等々力陸上競技場に入場しました。
これは前回の10,161人をちょうど900人上回り、等々力陸上競技場ではリーグ再開後最多を更新しました。

現在の入場者数上限は約12,000人ですから、上限に近づいてきたことになります。



■「第36回多摩川クラシコ~アキの大収穫ラシコ~」会場
アキの大収穫ラシコ

さて、今回は「第36回多摩川クラシコ」にあわせて、ホームゲームイベント「アキの大収穫ラシコ」が開催されました。

本イベントでは、川崎フロンターレにゆかりのある地域の物産販売や、芋ほり体験などが行われました。

■川崎フロンターレゆかりの地域の物産販売
川崎フロンターレゆかりの地域の物産販売

川崎フロンターレゆかりの地域の物産販売

まずこちらは、川崎フロンターレゆかりの地域の物産販売です。

■熊本県合志市
熊本県合志市

熊本県合志市

熊本県合志市

まずこちらは、熊本県合志市です。

熊本県はキャプテンの谷口彰悟選手、車屋紳太郎選手の出身地であり、出身高校である大津高校の後輩が同市で地域振興を担当していたことをきっかけに、クラブとの協力関係がはじまりました。

先般、同市と川崎フロンターレは地域社会の発展に関する協定を締結しており、今回のイベントにも出店となりました。

■熊本メロンゼリー
メロンゼリー

熊本メロンゼリー

■水田ごぼうかりんとう
水田ごぼうかりんとう

熊本県合志市のテントでは、メロンゼリーや水田ごぼうかりんとうなどを販売していました。

■宮崎県綾町
宮崎県綾町

■綾町産新鮮野菜
綾町産新鮮野菜

■鶏のささみくんせい
鶏のささみくんせい

宮崎県綾町は、川崎フロンターレが年明から実施する一次キャンプの場所です。
綾町産の新鮮野菜や、鶏のささみくんせいなどを販売していました。

■沖縄県中城村
沖縄県中城村

■ゴーヤー佃煮・島にんじんドレッシング
ゴーヤー佃煮・島にんじんドレッシング

そして沖縄県中城村は、宮崎県綾町に続く二次キャンプ地ですね。

ゴーヤー佃煮や、島にんじんドレッシングなどが美味しそうでした。

■北海道七飯町
北海道七飯町

■七飯りんごグミ
りんごグミ

そして北海道七飯町は、例年の夏季キャンプ地でした。

名産のリンゴを使った「七飯りんごグミ」や、りんご餅などがありました。

■セレサモス
セレサモス

■セレサモスの川崎野菜
セレサモスの川崎野菜

そして最後は、セレサモスです。
こちらは地元・川崎の野菜を販売していました。

■フロンパークに登場した畑
芋ほり体験・宝探し

続いてこちらは、フロンパークに登場した畑です。

ここではJAセレサ川崎提供の里芋と、川崎区の「富士通スタジアム川崎」近くのコミュニティガーデン「はぐくみの里」によるサツマイモを掘ることができるようになっていました。

■「はぐくみの里」の説明
はぐくみの里

「はぐくみの里」は、川崎市による「コミュニティガーデンリーダー養成講座」の修了生がリーダーとなり、会員同士協力し合って運営しているガーデンです。

すぐ隣にある富士通川崎スタジアムは川崎フロンターレが指定管理者を務めており、今回のご縁につながっています。

■芋ほり体験
芋ほり体験

芋ほり体験は、時間ごとに人数を限定して、密にならないように開催していました。
皆さん楽しそうに、里芋・サツマイモを掘りだしていました。

■お宝大収穫体験
お宝大収穫体験

お宝大収穫体験

一方こちらは、「お宝大収穫体験」です。
探知機を使ってコインを土中から探し出すことで、選手サイン入りグッズなどを獲得できるという企画でした。

意外とリアルな芋ほりよりも、こちらの方のチケットの方が早く完売していまして、人気を集めていましたね。

■アキの大収穫ラシコ仕様のキックターゲット
キックターゲット

フロンパークでは、定番アトラクションとしてキックターゲットゲーム「ファンタジスタ」が設置されています。
今回はそれが「秋=アキ=家長昭博選手」ということで、家長昭博選手仕様になっていました。

同選手は割とクールな色男というイメージが強く、このパネルはなかなかのインパクトを残したようです。

■11/3札幌戦は「陸前高田ランド」開催(写真は過去開催)
陸前高田ランド


川崎フロンターレは、連戦で11月3日(火祝)にもホームゲーム・第26節「北海道コンサドーレ札幌戦」を控えています。

同日には恒例イベント「陸前高田ランド」が開催される予定で、陸前高田市の物産がフロンパークに集まります。

試合だけでなく、楽しいイベントも開催されていますので、なじみのない方も地方の物産を楽しんでみてはいかがでしょうか。

川崎フロンターレ 第25節 ゲーム記録
川崎フロンターレ 11/3陸前高田ランド開催のお知らせ
DAZN 川崎フロンターレクラブ応援プラン専用ページ

(2020シーズン関連)
2020/7/1エントリ 川崎フロンターレが7/4リーグ再開で街を青く染める「Paint it Blue 2020」実施、当日ユニ・グッズ着用により武蔵小杉周辺16店舗で優待サービス提供
2020/7/4エントリ J1リーグ再開緒戦で川崎フロンターレが鹿島に勝利、無観客試合「リモートマッチ」を盛り上げる取り組みが展開
2020/7/11エントリ 等々力陸上競技場で140日ぶり有観客試合:川崎フロンターレが柏撃破し暫定首位に、フロンパークも縮小開催
2020/7/19エントリ 川崎フロンターレがアウェイ横浜FC戦で5-1大勝しリーグ首位キープ、ビジター席無し「超厳戒態勢」でふろん太が観戦動画を配信
2020/7/26エントリ 川崎フロンターレが湘南に逆転勝利し破竹6連勝で首位固め、等々力陸上競技場は「超厳戒態勢」での試合・イベント開催が続く
2020/8/1エントリ 川崎フロンターレがガンバとの首位攻防戦制しクラブ新記録のJ1リーグ7連勝、カブレラ・ふろん太・ワルンタが観戦動画配信し歓喜
2020/8/8エントリ 川崎フロンターレが8月8日8連勝でクラブ連勝記録更新、「カブの日」、動物たちとの触れ合い企画「いきものばかり」でホームゲームイベント久々本格開催
2020/8/16エントリ 川崎フロンターレが札幌戦に6-1圧勝しJ1リーグトップタイ記録9連勝、マスコット観戦中継ではワルンタが異例のタオルマフラー振り
2020/8/19エントリ 川崎フロンターレが難敵セレッソを5-2撃破しJ1リーグ新記録の10連勝、フロンパークでは新企画「ナゾトキっずランド」が開催
2020/8/29エントリ 川崎フロンターレ中村憲剛選手が10か月ぶり復帰弾で清水を5-0撃破、始球式出演ダンディ坂野さんとゴールパフォーマンス「ゲッツ」共演
2020/9/9エントリ 川崎フロンターレがヴィッセル神戸戦制しリーグ3連勝、ユース出身宮代大聖選手がJ1リーグ初得点。フロンパークでは「9.9の壁」イベントが開催
2020/9/13エントリ 川崎フロンターレが広島戦で史上初「南極からの始球式」敢行、田中碧選手2得点でクラブ新記録のホーム8連勝
2020/9/24エントリ 川崎フロンターレが中村憲剛・キングカズ・中村俊輔ら揃い踏みレジェンド対決制し6連勝、コロッケさんがYMCAショーで登場
2020/9/28エントリ 川崎フロンターレがアウェイ湘南戦制しリーグ7連勝、ふろん太らの観戦ライブにキングベルⅠ世も共演
2020/10/8エントリ 川崎フロンターレはルヴァン杯準決勝で敗退、入場規制の段階的緩和で10/10仙台戦は11,000人に拡大へ
2020/10/10エントリ 川崎フロンターレが中村憲剛スタメンで仙台戦制し2度目のリーグ9連勝、入場上限1万人超に緩和し「エコ暮らしこフェア」縮小開催
2020/10/14エントリ 川崎フロンターレがアウェイ広島戦で今季2度目のリーグ10連勝、川崎水族館「カワスイ」貸切イベントも開催
2020/10/19エントリ 川崎フロンターレが名古屋に雪辱し新記録11連勝、リーグ再開後初の1万人超が観戦しDB芸人も登場

Comment(0)

2020年
10月30日

武蔵小杉駅周辺の川崎ブレイブサンダース広報ビジュアルが新シーズン版に更新、チームスローガン「UN1TE」掲げ

【Reporter:はつしも】

日本のプロバスケットボールトップリーグ「B1リーグ」の2020-21シーズンが、10月2日より開幕しました。

これに対応して、武蔵小杉駅周辺の川崎ブレイブサンダース広報ビジュアルが、新シーズン対応に更新されています。

■Bリーグ開幕のポスター
Bリーグ開幕を知らせるポスター

日本のプロ野球やJリーグは、リーグ戦が基本的に各年ごとの単位になっています。
一方、Bリーグは秋に開幕して、年をまたいでシーズンが続く日程が組まれています。

そのため、シーズンは「2020-21シーズン」ということになります。

こちらはシーズン開幕を告げるポスターで、武蔵小杉周辺の商店など各所に掲示がスタートしました。

ポスターにはキャプテンの篠山竜青選手が登場しています。

■東急武蔵小杉駅「こすぎアイ」の壁面
東急武蔵小杉駅「こすぎアイ」の壁面

こすぎアイの壁面

こすぎアイの壁面

東急武蔵小杉駅のコンコースには、東急や地域の広報コーナー「こすぎアイ」が2017年に設置されました。

そのスペースを活用して、川崎ブレイブサンダースと川崎ブロンターレの広報ビジュアルを導入し、「スポーツの駅・武蔵小杉」としてお披露目が行われたのが2019年10月のことです。

その後、川崎フロンターレのビジュアルについては、2020シーズンの開幕を受けて2020年2月に更新が行われました。

シーズン開始時期が異なるため、今回は川崎ブレイブサンダースが更新を行ったかたちです。

■改札口近くの柱(藤井祐眞選手)
改札口近くの柱(藤井祐眞選手)

■改札口近くの柱(篠山竜青選手)
改札口近くの柱(篠山竜青選手)

また東急武蔵小杉駅では、改札口付近の柱にも広報ビジュアルが掲示されています。

昨シーズン版は篠山竜青選手とニック・ファジーカス選手だったものが更新され、ニック選手に代わって藤井祐眞選手の出番となりました。

■武蔵小杉東急スクエアのデジタルサイネージ
武蔵小杉東急スクエアのデジタルサイネージ

また、東急武蔵小杉駅と直結の商業施設「武蔵小杉東急スクエア」には、通路各所にデジタルサイネージがあります。

ここにも川崎ブレイブサンダースの応援メッセージが表示されるようになりました。
時間帯ごとに切り替わりますので、タイミングによっては表示まで時間がかかります。

■JR武蔵小杉駅北口の川崎市案内板
武蔵小杉駅北口の川崎市案内板 

続いて、武蔵小杉駅北口に来てみました。

ここには川崎市が設置した案内板がありまして、その裏側が川崎ブレイブサンダースの広報スペースになっています。

■チームスローガン「UN1TE(ユナイト)」
武蔵小杉駅北口の川崎市案内板

ここで更新されたビジュアルには、新シーズンのチームスローガン「UN1TE(ユナイト)」が盛り込まれていました。

このスローガンには、下記のようなメッセージが込められています。

「前例のない、何が起こるかわからないシーズンを乗り越えるために
チームを1つに、 ファミリーを1つに、 川崎を1つに、
全員で支え合い、協力し合い、力を合わせ、団結する
そして、「No.1」の座を掴みとる

今シーズンこそは、タイトルを獲得したいという意気込みが感じられます。

■試合スケジュール
試合スケジュール

そしてその右側には、今季の試合スケジュールが掲示されました。

チームスローガン「UN1TE」のメッセージにもあるように、新型コロナウイルスの影響により今後どのような社会情勢になるかはわかりません。
Bリーグの選手・スタッフ・その他の関与者は膨大ですし、シーズンの中で感染者が出ることもありえるでしょう。

掲示されている日程は変更される可能性がある旨、注記で記載されていました。

■こすぎコアパークの川崎市案内板
こすぎコアパークの川崎市案内板

こすぎコアパークの川崎市案内板

武蔵小杉駅南口「こすぎコアパーク」の案内板は、川崎フロンターレとの並びになっています。

川崎フロンターレは2019シーズン終了後に、シーズンが変わっても大丈夫なように選手の姿が登場しない「シルエットバージョン」に更新されており、本サイトでもご紹介しておりました。

そして今回川崎ブレイブサンダースは、武蔵小杉駅北口同様にチームスローガン「UN1TE」のキービジュアルに更新されました。

■中原消防署前交差点の川崎市案内板
中原消防署前交差点近くの川崎市案内板

■リエトコート武蔵小杉前の川崎市案内板
リエトコート武蔵小杉前の川崎市案内板

最後にセットでご紹介するのは、中原消防署前交差点付近と、リエトコート武蔵小杉前(横須賀線武蔵小杉駅前交差点)の川崎市案内板です。

この2か所は、いずれも篠山竜青選手のドリブルシーンになっていました。

篠山竜青選手らしい、しっかりと腰を落とした安定感と力感のある姿ですね。


今回は武蔵小杉駅周辺のみをご紹介しましたが、川崎ブレイブサンダースを後押しするビジュアルは川崎市内のさまざまな場所に展開されているかと思います。

街中を歩く際に、見つけてみてください。

【関連リンク】
川崎ブレイブサンダース ウェブサイト
川崎ブレイブサンダース Youtube公式チャンネル
2020/2/5エントリ 「川崎ブレイブサンダース」とどろきアリーナ観戦ガイド:京都ハンナリーズ戦で「ロウル」と横浜ベイスターズ「スターマン」が初コラボ

(川崎ブレイブサンダース広報ビジュアル関連)
2019/10/4エントリ 東急武蔵小杉駅が川崎フロンターレ・川崎ブレイブサンダース仕様に装飾、「スポーツの駅」お披露目にふろん太・カブレラ・ロウルが登場
2019/11/14エントリ 武蔵小杉駅周辺の川崎市案内板の裏面に、川崎ブレイブサンダース・川崎フロンターレの広報ビジュアルが掲示
2019/12/25エントリ 武蔵小杉東急スクエアの2019クリスマス:フロンターレ・ブレイブサンダース・レッドロケッツの3クラブツリーと館内装飾が登場
2020/2/7エントリ 武蔵小杉駅北口駅舎とこすぎコアパークの川崎フロンターレ広報ビジュアルが更新、川崎ブレイブサンダースのスケジュール表は試合結果を表示
2020/3/6エントリ 東急武蔵小杉駅のtoksがリニューアル、ふろん太&ロウルの「スポーツの駅」仕様で東急グッズ販
2020/5/22エントリ 川崎ブレイブサンダースが武蔵小杉駅北口案内板でYoutube公式チャンネルを紹介、「神回」超ロングシュートチャレンジなど配信中

Comment(0)

2020年
10月29日

好評開催中「第2回新丸子路地裏のお店つまみぐいまつり New Normal」に新企画「おさんぽBINGO」が登場、街歩きに楽しみ添えて

【Reporter:はつしも】

新丸子駅周辺の商店42店舗が参加する「第2回 新丸子路地裏のお店つまみぐいまつり New Normal」が、2020年10月26日(月)に開幕しました。
本イベントは11月1日(日)までの1週間、各店舗が特別メニューやサービスを用意し、店舗ごとにスタンプを集めることでオリジナルグッズがプレゼントされます。

本サイトでは2020/10/23エントリでイベント内容を詳報しておりましたが、このたび企画「おさんぽBINGO」がスタートしましたので、追加してご紹介します。

■つまみぐいまつりの新企画「おさんぽBINGO」
おさんぽBINGO


おさんぽBINGO

「第2回新丸子路地裏のお店つまみぐいまつり New Normal」は、新丸子周辺の42店舗を回る「回遊型」イベントです。

各店舗で特別メニューをいただきつつのスタンプラリーがメインですが、その過程での「新丸子の路地裏歩き」を楽しんでいただきたいというコンセプトもあります。

今回新たに登場した「おさんぽBINGO」は、街歩きにちょっとしたゲームを加えるものです。

遊び方はご覧の通りで、普通のビンゴゲームです。
街歩きをしながらシートに描かれたものを見つけたらチェックを加え、タテヨコをそろえていきます。

■ビンゴシートのダウロード場所
ビンゴシートのダウンロード場所

ビンゴシートは、「新丸子路地裏のお店つまみぐいまつり」のウェブサイトでダウンロードできるほか、セブンイレブンでのネットプリントも可能です。

セブンイレブンでは、ネットプリントの予約番号「79951002」を入力してください。

■ビンゴの対象:マスクをしたひと
マスクをした人

■郵便ポスト
郵便ポスト

■改札口
改札口

■横断歩道
横断歩道

■神社
神社

ビンゴの対象は、難易度が高いものからすぐに見つかりそうなものまで、さまざまです。
「マスクをした人」は、外を歩けばすぐに出会いそうですね。

■「SHIBACOFFEE」のチョコレートプレゼント
シバコーヒーのチョコレート

■「ナマステ」の特別カレー
「ナマステ」の特別カレー

■「クレープショップSARU」のフルーツダブルアイス
「クレープショップSARU」のフルーツダブルアイス

■「くろねこ」のチキンカツサンド
「くろねこ」のチキンカツサンド

そしてもちろん、回遊しつつ「つまみぐいまつり」参加店舗での特別メニュー・サービスを楽しむのもよいでしょう。

すでに多くの方が各店舗を回っていますが、スマートフォンアプリを使ったスタンプラリー参加だけでなく、各店舗で配布されている「アマビエカード」収集も人気のようです。

■各店舗で配布されているアマビエカード
アマビエカード

前回エントリでもお伝えした通り、アマビエカードは6種あり、「新型コロナウイルス感染防止対策」がそれぞれ記載されています。
これらは丸子山王日枝神社、京浜伏見稲荷神社で病魔退散の祈願を受けています。

こちらは各店舗で基本的にフリーで配っていまして、意外とお子さんが収集に凝っていたりするようです。

「第2回新丸子路地裏のお店つまみぐいまつり Ner Normal」に今回の新企画「おさんぽBINGO」が加わったことで、また楽しみ方の幅が広がりそうです。

以下、前回エントリのイベント情報を再掲しておきます。

■「新丸子路地裏のお店つまみぐいまつり」の開催概要
日程 2020年10月26日(月)~1日(日)
開催時間 各店舗の営業時間
場所 新丸子駅周辺の42店舗
内容 ●参加店舗で特別メニュー・サービスを提供し、新丸子駅周辺の商店を回遊していただく。
●スタンプラリーを実施し、スタンプ数によりプレゼントを贈呈する。
・スタンプ5個:つまみさんmini缶バッジ
・スタンプ10個:つまみさん刺繍入りタオルハンカチ
・スタンプ15個:日本製洗えるつまみマスク
・スタンプ20個:つまみさん刺繍Tシャツ

イベントキャラクター「つまみさん」のオリジナルグッズ

 
※スタンプラリーにはスマートフォンアプリ「WONDER!NIPPON」を使用します。

【アプリのダウンロード】

●App Store
●Google Play

【賞品交換】
アプリ画面をご提示いただきます。
●10/26(月)~11/8(日)「写真道場」および「KOSUGI CURRY」
※営業時間内にご連絡の上、お越しください。上記以外に交換場所を設ける場合がありますので、公式サイトやSNSをチェックしてください。
イベント参加店舗
※順不同
定食・純米酒のお店 幸島、鉄板焼き でんすや、気まぐれDiningくろねこ、クレープショップSARU、Papapapa-n!、とさかーな 新丸子創業本店、呑みきち小杉店、VEGAN BURGER NORISH、菓心桔梗屋、ナマステ新丸子店、BAR LATINO新丸子、バルクフーズ新丸子店、岳-はなれ、豆こねくと、鮮度の極み 魚もつ、BJ cafe、日本酒バル森、日本酒バルSui、魚ダイニングJin、Bar Derek & the Dominos、HEART WRAP、麺飯食堂 龍、SHIBACOFFEE、ukyo、Hana CAFE nappa69、もつ屋じゅうに12、KOSUGI CURRY、串焼処05、坊気門、Lashioアジアン居酒屋、猿田彦珈琲、エピリリ、GRANDE.F.P、パレットプラザ新丸子店、ポディア武蔵小杉店、写真道場、タケウチダンススタジオ、BLOOMIN、yy-flamenca、Running Station try-a+、住まいの情報館新丸子館、前川輪店
協力店・協力企業等
※順不同
株式会社 大山組、尾木商事株式会社、日枝神社、ワイワイフラメンカ、スタジオプエルタ、Lashio、JECTO、エピリリ、ねこのしっぽ、ukyo、1scene、えじり子供クリニック、ヘアサロン J's、京浜稲荷神社、数見道場、ねこのしっぽ、AORO(青朗)、Beer Bar THE PINT、BIG BABY ICE CREAM、甘露書房、ヘアサロン PICK UP
主催・運営
※50音順
『新丸子路地裏連合』(代表:写真道場 運営メンバー:KOSUGICURRY、SHIBACOFFEE、ハイパー顔ハメクリエイターdeco、PHOS、橋場 佑太郎)
後援 神奈川県
※下記補助金の採択を受け実施します。
令和2年度 神奈川県商店街等再起支援事業費補助金、令和2年度川崎市商店街等緊急支援補助金
Web ●イベントサイト
●facebookページ
●Instagram

■参加店舗の内容
定食・純米酒の店 幸島
Web
【特製幸島定食1,000円】
詳細情報
定食・純米酒の店 幸島
鉄板焼きでんすや
Web
【豚焼きそば980円⇒550円】
詳細情報
鉄板焼きでんすや
気まぐれDiningくろねこ
Web
武蔵小杉ブログ
【くろねこ謹製チキンカツサンド500円】
詳細情報
気まぐれDiningくろねこ
クレープショップSARU
Web
武蔵小杉ブログ
【フルーツダブルアイス350円】
詳細情報
クレープショップSARU
パンと焼き菓子のPapapapa-n!
Web
武蔵小杉ブログ
【イベント限定つまみぐいセット税別1,000円(各日限定8セット)】
詳細情報
パンと焼き菓子のPapapapa-n!
とさかーな新丸子創業本店 【こだわり焼き鳥5本+日向夏サラダ税別500円】
詳細情報
とさかーな新丸子創業本店
呑みきち小杉店 【焼き鳥5本盛り500円】
詳細情報
呑みきち小杉店
VEGAN BURGER NOURISH
Web
【ベジチキン南蛮バーガーセット ポテトorサラダ+ドリンク付980円】
詳細情報
VEGAN BURGER NOURISH
菓心桔梗屋
Web
武蔵小杉ブログ
【つまみぐいまつり特別メニュー500円】
詳細情報
菓心桔梗屋
ナマステ新丸子店
武蔵小杉ブログ
【茄子キーマカレー・チキンシェクワマサラカレーイートイン900円、テイクアウト700円】
詳細情報
ナマステ新丸子店
BAR LATINO新丸子
Web
【カンチャ(アンデスのとうもろこし)ドリンク1杯以上注文でサービス】
詳細情報
BAR LATINO新丸子
バルクフーズ新丸子店
Web
武蔵小杉ブログ
【秋のつまみぐいミックス10g26円】
詳細情報
バルクフーズ新丸子店
岳-はなれ 【名物海鮮丼1,000円⇒800円/自家製プリン300円⇒250円(テイクアウト専用)】
詳細情報
岳はなれ
豆こねくと
武蔵小杉ブログ
【本格派お試しコーヒーセット・焼き菓子つき700円】
詳細情報
豆こねくと
鮮度の極み 魚もつ
Web
【陳麻婆豆腐858円⇒500円テイクアウト専用】
詳細情報
鮮度の極み 魚もつ
BJcafe coffee&gourmet
Facebook
武蔵小杉ブログ
【スパゲッティ ズッカ エ ボッロ1,400円⇒1,200円】
詳細情報
BJcafe coffee&gourmet
日本酒バル森 【職人技 特製だし巻き卵400円】
詳細情報
日本酒バル森
日本酒バルSui
twitter
武蔵小杉ブログ
【鳥取大山どり串焼きおまかせ3本+手作りおつまみ2種類+お好きなお飲み物1杯(除外あり)1,000円】
詳細情報
日本酒バルSui
魚ダイニングJin
Web
【ガリシア栗豚のグリル1280円⇒980円(+お通し代)】
詳細情報
魚ダイニングJin
Bar Derek & the Dominos
Web
【エビ・ホタテブランデーソースと季節のフルーツ+バーボンソーダ1,000円】
詳細情報
Bar Derek & the Dominos
HEART WRAP
Web
【トッピングひとつサービス】
詳細情報
Bar Derek & the Dominos
麺飯食堂龍
Web
【お食事注文の方に杏仁豆腐サービス】
詳細情報
麺飯食堂龍
SHIBACOFFEE
Web
武蔵小杉ブログ
【ドリンクご注文のお客様にチョコレートプレゼント】
詳細情報
SHIBACOFFEE
ukyo(うきょう)
twitter
【特製つまみ3点盛り1,500円】
詳細情報
ukyo(うきょう)
HanaCAFE nappa69
Web
武蔵小杉ブログ
【ジンジャーとオーガニックレモンのパウンドケーキ&カフェアメリアーノセット500円】
詳細情報
HanaCAFE nappa69
もつやじゅうに12
Web
【手作り冷凍ジャンボ焼売5個1,200円⇒1,000円】
詳細情報
もつやじゅうに
KOSUGI CURRY
Web
武蔵小杉ブログ
【濃すぎチキンDXor選べる2種あいがけ各500円】
詳細情報
KOSUGI CURRY
串焼処05
Web
【ワイン全部半額】
詳細情報
串焼処05
酒膳坊気門
Web
【ちょい飲みセット1,000円(税込)】
詳細情報
酒膳坊気門
Lashio(ラシオ)
twitter
【ミャンマービール+自家製餃子1,000円】
詳細情報
Lashio(ラシオ)
猿田彦珈琲
Web
武蔵小杉ブログ
【COSUGI BREND540円】
詳細情報
猿田彦珈琲
エピリリ
Web
【消しゴムはんこでオリジナル缶バッジづくり500円】
詳細情報
エピリリ
GRANDE.F.P
Web
【Tシャツ1,500円~2,000円】
詳細情報
GRANDE.F.P
パレットプラザ新丸子店
Web
【会計1,000円でエコバッグプレゼント】
詳細情報
パレットプラザ新丸子店
ポディア武蔵小杉店
Web
【足回りの計測と靴の調整(無料)】
詳細情報
ポディア武蔵小杉店
写真道場
Web
【ブラックホールトリック撮影550円】
詳細情報
写真道場
タケウチダンススタジオ
Web
【簡単ジルバ、ワルツ体験レッスン500円】
詳細情報
タケウチダンススタジオ
BLOOMIN
Web
【ワンコイン体験500円】
詳細情報
BLOOMIN
yy-framenca
Web
【フラメンコ体験レッスン500円】
詳細情報

北原やよい yy-framenca
Running Station try-a+
Web
武蔵小杉ブログ
【鯖虎酒造厳選の自然派ワイン500円~】
詳細情報
Running Station try-a+
住まいの情報館新丸子館
Web
【わタネちゃんプレゼント】
詳細情報

住まいの情報館新丸子館
前川輪店
商店街Web
【自転車賠償保険加入+点検修理1,500円】
詳細情報
前川輪店

【関連リンク】
2020/2/20エントリ 「新丸子のお店つまみぐいまつり」が2020年3月6日(金)~8日(日)に初開催、30店舗のワンコイン中心特別メニューとスタンプラリーで回遊促進
2020/3/7エントリ 「新丸子のお店つまみぐいまつり」が3月8日(日)まで開催中、30店舗の特別メニューとスタンプラリーでオリジナルグッズプレゼント
2020/10/23エントリ 「第2回新丸子路地裏のお店つまみぐいまつり New Normal」が10月26日(月)開幕、42店舗の特別メニューを巡るスタンプラリー実施

Comment(0)

2020年
10月28日

武蔵小杉「Kosugi 3rd Avenue」が全店舗発表、11月6日から道路開通「街びらき」。11月7日・8日には中原区が道路活用の社会実験イベントを開催

【Reporter:はつしも】

武蔵小杉の新複合施設「Kosugi 3rd Avenue」が、街びらき週間「Smiling 7 Weeks」を11月6日(金)から12月25日(金)まで開催することとなりました。

また本サイト既報通り、残りの出店店舗が発表されました。

さらにこの街びらきにあわせて、中原区役所が「Kosugi 3rd Avenue」前の道路を歩行者天国にし、イベントを開催する社会実験が11月7日(土)、8日(日)に行われることもあわせて発表されました。



■Kosugi 3rd Avenue「Smiling 7 Weeks」の概要
11月6日(金) ●「地区幹線道路」「区画道路1 号」「区画道路2 号」開通
●Smiling 7 Weeks オープニングセレモニー
11月6日(金)~12月25日(金) ●スマイリングマスクキャンペーン
●「Smiling 7 Weeks スペシャルメニュー」キャンペーン
11月6日(金)~ ●新規店舗オープン(以降随時)
11月14日(土) ●手作りイルミネーションワークショップ(毎週土曜・4 週連続)
12月10日(木) ●グランドオープン・デー(South Park オープン)
12月12日(土) ●川崎ブレイブサンダース関連イベント(予定)
12月20日(日) ●川崎フロンターレ関連イベント(予定)
12月25日(金) ●クリスマスコンサート(予定)
リリース 川崎市報道発表資料 「Kosugi 3rd Avenue」街びらき週間「Smiling 7 Weeks」が開催されます!

■開通する都市計画道路
開通する都市計画道路

■平面図
平面図
※川崎市報道発表資料より

まず11月6日は、Kosugi 3rd Avenueとあわせて整備された都市計画道路「地区幹線道路」「区画道路1号」「区画道路2号」の開通日です。

店舗などはすでに順次オープンしていますが、この開通をもって、正式な「街びらき」ということになります。

■「Kosugi 3rd Avenue」店舗一覧
階数 名称 業種 オープン日 Web
4階 川崎市総合自治会館 公共施設 8月1日
3階 小杉こども文化センター 公共施設 8月1日
3階 ベネッセ武蔵小杉第二保育園 認可保育園 2021年4月
3階 武蔵小杉矯正歯科 歯科医院 7月9日
3階 田井歯科クリニック 歯科医院 7月9日
3階 DoremiNote(ドレミノート) 音楽教室 7月27日
3階 TBC エステ 7月9日
3階 エイブル武蔵小杉西口店 賃貸不動産業 9月1日
3階 目利きの銀次 海鮮居酒屋 8月1日
3階 FaSS ヘアサロン 11月6日
3階 明治安田生命武蔵小杉研修所 研修所  
3階 焼肉但馬屋
焼肉 11月6日
3階 ※他1区画
2階 みずほ銀行 都市銀行 11月9日
2階 エニタイムフィットネス フィットネスクラブ 7月18日
2階 KOSUGI CAFE nappa69 カフェ 11月6日
2階 とんかつ 神楽坂 さくら とんかつ 11月6日
2階 ウルフギャング・パック カリフォルニア料理 11月6日
2階 MID POINT武蔵小杉 レンタルオフィス 7月27日
2階 ※他1区画
1階 川崎信用金庫 信用金庫 7月27日
1階 MID POINT武蔵小杉 レンタルオフィス 7月27日
1階 MID POINT併設 DANTE COFFEE & COCKTAIL(GALLAGEプロデュース) カフェバー 7月27日
1階 みずほ銀行(ATM・宝くじ売り場) 都市銀行 11月9日
1階 メガネのオーサカ 眼鏡店 7月9日
1階 一番 喜龍 中華料理 7月27日
1階 ビオセボン オーガニックスーパー 11月6日
1階 アールベイカー ベーカリーカフェ 12月下旬
1階 3rd Avenue Food Market フードコート 12月3日
1階 ※他3区画

そして11月6日を皮切りに、残り店舗が順次オープンしていきます。

この店舗情報については今回正式発表となりましたが、内容につきましてはすべて、本サイトが先行してお伝えしてきた通りです。

1点だけ新しい情報は、前回お伝えしたフードコートは、「3rd Avenue Food Market」という名称で、9店舗が並びテイクアウトやデリバリーにも対応するということです。

なお、一旦これで全店舗となっていますが、実際にはまだ空き区画が存在します。
それらの空き区画は、今後も引き続き誘致を進めていくことになるでしょう。


そしてこれらの店舗の一部において、「スマイリングマスクキャンペーン」が実施されます。

本キャンペーンでは、「マスクで笑顔は隠れても、心の笑顔でつながるように」というコンセプトのもと、期間中に「スマイリングマスク」を施設等で限定配布します。
こののキットを使用してキャンペーン参加店舗を利用すると、店舗で特典を受けることができます。

また11月14日からは、毎週土曜日に4週連続で「手作りイルミネーションワークショップ」が開催される予定です。

■12月10日オープン「サウスパーク」
12月10日オープン「サウスパーク」

続いて12月10日には、「Kosugi 3rd Avenue」南側の「サウスパーク」が供用開始となります。
この日に「3rd」をかたどったモニュメントが披露されます。

上記写真は、試験的に設置されていた時のもので、すぐに一旦撤収となりました。

この「3rd」のモニュメントは、「Kosugi 3rd Avenue」のタワーマンション「Kosugi 3rd Avenue the Residence」の分譲時点でイメージパースに掲載されていたものからは、デザインが変更されています。

年内、その後も週末に川崎ブレイブサンダース、川崎フロンターレのイベント、クリスマスコンサートなども予定されています。

駅前に創出されたオープンスペースですので、有効活用されると良いと思います。



■武蔵小杉駅前での道路を活用した社会実験について
武蔵小杉駅前での道路を活用した社会実験について
※川崎市提供資料

そして一方、「Kosugi 3rd Avenue」前の道路を活用した社会実験も街びらきにあわせて開催されることとなりました。

「Kosugi 3rd Avenue」と「武蔵小杉東急スクエア」の間の「市道小杉町21号線」を活用して、11月7日(土)、8日(日)にイベントを開催するものです。

■社会実験の開催概要
開催日 2020年11月7日(土)、8日(日)11:00~16:00(予定)
※※両日雨天の場合は11月14日(土)、15日(日)に延期
会場 市道小杉町21号線(中原区小杉町3丁目)
実験内容 歩行者天国化、居心地の良い空間の創出、利用者アンケート、歩行者アクティビティ調査、車両通行量調査
イベント内容 ●たべる:飲食スペース設置(近隣店舗のテイクアウト利用)
●あそぶ:こたつや芝生スペース設置
●まなぶ:読書、ワーキングスペース、小杉の歴史コーナー
備考 ※新型コロナウイルス感染症の対策をして実施します。
※当日は9時30分~17時30分の間、車両の進入はできませんので御了承ください。
リリース 川崎市報道発表資料 武蔵小杉駅前で道路を活用した社会実験を行います。

武蔵小杉駅周辺では、これまでに「もっとゆっくりできる場所がほしい」「くつろげる場所がほしい」という要望が中原区役所に寄せられていました。
そこで今回、区役所が「市道小杉町21号線」を活用した実証実験を行うこととなりました。

■社会実験が行われる市道小杉町21号線(コスギんピック開催時)
「大人の部」ダンシング玉入れ

この道路は、これまでにも「コスギフェスタ」や「小杉フードフェス」などにおいてイベント活用されてきました。
現状、それほど車の通りも多くないこともあり、この実験を基に、今後の有効活用に向けた検討や課題整理を行うということです。

駅前にはオープンスペース「こすぎコアパーク」が整備され、「市道小杉町21号線」を挟んで「Kosugi 3rd Avenue」の「サウスパーク」があります。

2つの広場の連続性を高め、より有効に活用できると良いのではないでしょうか。

【関連リンク】
川崎市報道発表資料 「Kosugi 3rd Avenue」街びらき週間「Smiling 7 Weeks」が開催されます!
川崎市報道発表資料 武蔵小杉駅前で道路を活用した社会実験を行います。
【関連リンク】
川崎市報道発表資料 令和2年6月30日、小杉町3丁目東地区第一種市街地再開発事業による施設建築物「Kosugi 3rd Avenue」が竣工致しました
Kosugi 3rd Avenue ウェブサイト
Kosugi 3rd Avenue the residence ウェブサイト
小杉こども文化センター ウェブサイト
川崎市総合自治会館 ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉町3丁目地区 東地区
2020/4/8エントリ 武蔵小杉の新再開発ビル「Kosugi 3rd Avenue(コスギサードアヴェニュー)」の外観とロゴがお目見え、2020年7月開業へ
2020/5/14エントリ 武蔵小杉の再開発ビル「Kosugi 3rd Avenue」が7月開業控え「TBC」など一部店舗看板設置、「KOSUGI CAFE nappa69」が11月出店へ
2020/5/27エントリ 武蔵小杉の新商業施設「Kosugi 3rd Avenue」に東中野「コーヒーバーガレッジ」、音楽教室「ドレミノート」「武蔵小杉矯正歯科」「ベネッセ保育園」がオープン決定
2020/6/12エントリ 武蔵小杉の新商業施設「Kosugi 3rd Avenue」に川崎信金隣接でシェアオフィス「MID POINT武蔵小杉」が7/27同時オープン決定
2020/7/2エントリ 武蔵小杉の新再開発ビル「Kosugi 3rd Avenue」竣工・プレオープン店舗発表、7/9より順次開業し26店舗グランドオープンは11月上旬に
2020/7/8エントリ 武蔵小杉の新再開発ビル「Kosugi 3rd Avenue」の「メガネのオーサカ」新店舗7/9オープン直前レポート、国内初導入設備も
2020/7/9エントリ 武蔵小杉の新商業施設「Kosugi 3rd Avenue」本日開業・4店舗先行オープンし館内が通行可に、時間貸し駐輪場も供用開始
2020/7/15エントリ 「Kosugi 3rd Avenue」オープン第2弾が7/18(土)に到来、「エニタイムフィットネス武蔵小杉店」プレオープンレポート
2020/7/25エントリ 武蔵小杉の新複合ビル「Kosugi 3rd Avenue」に7/27(月)復活予定、老舗中華料理店「一番 喜龍」プレオープンレポート
2020/7/27エントリ 武蔵小杉の新複合ビル「Kosugi 3rd Avenue」が本日第3次店舗オープン、「一番 喜龍」「川崎信金」、シェアオフィス「MID POINT」、併設カフェ「DANTE」が営業開始
2020/7/30エントリ 駅前の交流拠点に。Kosugi 3rd Avenueのシェアオフィス「MID POINT武蔵小杉」、併設「DANTE COFFEE & COCKTAIL」取材レポート
2020/8/1エントリ 武蔵小杉の新複合ビル「Kosugi 3rd Avenue」の小杉こども文化センター・川崎市総合自治会館・目利きの銀次オープンレポート
2020/8/31エントリ 武蔵小杉の新複合ビル「Kosugi 3rd Avenue」にパリ発のオーガニックスーパーマーケット「ビオセボン」が2020年11月オープン決定
2020/9/2エントリ 武蔵小杉の新複合ビル「Kosugi 3rd Avenue」に「とんかつ 神楽坂 さくら」が2020年11月オープン決定
2020/9/10エントリ みずほ銀行武蔵小杉支店の「Kosugi 3rd Avenue」移転日が11月9日に決定、「エイブル」開店でプレオープン店舗出揃う
2020/9/15エントリ 武蔵小杉の新複合ビル「Kosugi 3rd Avenue」に「焼肉 但馬屋」が2020年11月オープン決定
2020/10/7エントリ 武蔵小杉の新複合ビル「Kosugi 3rd Avenue」にカリフォルニア料理「ウルフギャング・パック」、カット&スタイリング限定ヘアサロン「FaSS」が11月出店決定
2020/10/9エントリ 武蔵小杉の新複合ビル「Kosugi 3rd Avenue」にベーカリーカフェ「アールベイカー(R Baker)」が2020年12月出店決定
2020/10/13エントリ 武蔵小杉の新複合ビル「Kosugi 3rd Avenue」1階にフードコートが12月上旬出店決定、11/6の6店舗皮切りに段階的グランドオープンに

Comment(2)

2020年
10月27日

府中街道拡幅用地で10周年。「酒楽酒酒酒」10月までの日中別業態「氷楽氷楽」の味噌ラーメンと、かき氷

【Reporter:たちばな】

この夏、府中街道沿いの居酒屋「酒楽酒酒酒(しゅらしゅしゅしゅ)」が、10月いっぱいまで別業態「氷楽氷楽(ひらひら)」の営業をしています。
「氷楽氷楽」では、夏をターゲットにしたかき氷に加え、10月から新たに味噌ラーメンの提供をスタートさせていました。

新型コロナウイルス感染症の影響下、居酒屋を中心とした多くの飲食店での業態転換試行が相次いでいるところです。

■府中街道沿いの「酒楽酒酒酒(しゅらしゅしゅしゅ)」
府中街道沿いの酒楽酒酒酒

酒楽酒酒酒

「酒楽酒酒酒」は、府中街道の「中原警察署前」交差点付近に2010年9月1日にオープンした店舗です。

出店場所は当時すでに府中街道の拡幅用地にあたり、隣接地域では徐々に立ち退きも進んできた中での出店でしたが、このたびちょうど10周年を迎えました。

串焼きを中心にメニューを揃え、10年間にわたって毎晩賑わいを見せていました。

■かき氷・味噌ラーメン営業の「氷楽氷楽」
氷楽氷楽

夏小屋氷楽氷楽
 
「酒楽酒酒酒」では、8月1日から期間限定で「氷楽氷楽」の営業がスタートしていました。

営業時間は11:00~16:00(ラストオーダー15:30)、いまのところ気候なども見ながら10月いっぱいまで営業を想定されているとのことでした。

■味噌ラーメン
味噌ラーメン

当初の中心メニューはかき氷でしたが、気温もぼちぼち下がってきました。
そこで10月からメニューに追加されたのが、味噌ラーメンです。

ラーメン専門店ではありませんが、しっかり仕上がっていてスープまで完食させていただきました。

■かき氷メニュー
メニュー

さすがにそろそろ季節が終わりですが、かき氷も一応ご紹介しておきましょう。

かき氷は「黄金みるく」「黒蜜きなこ」「いちごみるく」「抹茶あずきみるく」などがあります。

お値段は950円~1,300円というところで、最近流行の「高級かき氷」の価格帯です。
ドリンクがアルコールのみになっていますが、お茶はセットで提供されていました。

■「抹茶あずきみるく」
抹茶あずきかき氷

黒蜜とお茶付き 

今回いただいたのは、「抹茶あずきみるく」(税別1,300円)です。
前掲の通り、練乳、密、小豆は自家製にこだわったということです。

氷は外にこぼれないよう、慎重にすくうのがよいと思います。

なお、最近では「高級かき氷」がひとつのジャンルとして定着しつつあり、さまざまなこだわりのお店が増えてきましたね。

■「氷楽氷楽」(酒楽酒酒酒の別業態営業)の店舗情報
●中原区小杉町3-15
●営業時間:11:00~16:00(L.O.15:30)
●定休日:月曜日
●Web:https://syuramusako.owst.jp/

■マップ


【関連リンク】
2012/3/1エントリ さよなら、リンガーハット川崎武蔵小杉店
2012/8/11エントリ 府中街道の中華料理店「かんちゃん」閉店、府中街道拡幅用地の取得進む
2015/5/25エントリ 府中街道拡幅により安いステーキ「エル・アミーゴ」が閉店、50年の歴史に幕
2015/8/24エントリ 武蔵小杉「吉岡時計店」の、3万分の1の奇跡。オスの三毛猫「ジロー君」と、「ミケタン」
2016/12/7エントリ 府中街道拡幅区間に残る、「黒焼き」のうなぎ専門店。相撲部屋を移築した「むさし野」
2017/1/8エントリ 相撲部屋を移築した「黒焼き」のうなぎ専門店「むさし野」が、府中街道拡幅のため閉店
2017/10/5エントリ 「ニッポンレンタカー中原区役所前営業所」が府中街道拡幅のために一時閉鎖、用地提供の上11月10日(金)再オープンへ
2017/11/15エントリ 府中街道拡幅後の新築ビル「SOARS」「クレスト武蔵小杉Ⅱ」が竣工、「SOARS」2階に洋食ダイニング「さんぐり家」が11月下旬オープン
2017/11/30エントリ 府中街道拡幅:「ニッポンレンタカー中原区役所前営業所」が営業再開・「フラワーマルシェ」移転先募集・「むさし野」周辺ビル解体着手
2018/12/11エントリ 府中街道の蕎麦店「満留賀」が道路拡幅のため2018年12月31日をもって閉店、48年の歴史に幕。来年2月4日に横浜市旭区に移転オープン
2019/1/25エントリ 武蔵小杉の老舗「三角堂薬局」が府中街道拡幅により市ノ坪交差点付近に2月1日移転、1940年以来79年間営業した地から立ち退き
2019/9/19エントリ 府中街道拡幅による新商業ビル「光ビル20」「三角堂薬局建て替えビル」が着工
2020/3/8エントリ 府中街道拡幅による新商業ビル「三角堂ビルディング」が完成、武蔵小杉で80年の老舗「三角堂薬局」が再移転オープン
2020/8/23エントリ 武蔵小杉の府中街道拡幅と共に進む、沿道の変貌。新商業ビル「光ビル20」の個性的な躯体がお目見え

Comment(1)

2020年
10月26日

ジェイアール東日本都市開発が武蔵小杉で駐輪場区画付き「子ども乗せ電動自転車レンタルモニター」再実施、最大1か月・利用料千円で募集開始

【Reporter:はつしも】

ジェイアール東日本都市開発が、武蔵小杉において「保育園等への送迎」のための子ども乗せ電動自転車のレンタルモニター(10名)の募集を本日スタートしました。

募集期間は本日より10月31日(土)までの6日間で、11月9日(月)から12月8日(火)の最大1か月間がモニター期間となります。

また今回は上記期間中のすべてのサービスを利用料1,000円で提供する、有料モニターとなります。
 
■ジェイアール東日本都市開発の「子ども乗せ電動自転車レンタルモニター募集」
ジェイアール東日本都市開発の「子ども乗せ電動自転車レンタルモニター募集」
※提供:ジェイアール東日本都市開発

■レンタルモニターの募集要項
募集人数 10名
応募条件 ●共働きで子供を保育園等に送迎している方
●子供の送迎前後に、弊社が専用区画を設置するParking in 武蔵小杉駅前第2駐輪場(http://www.jks-jrg.jp/search/detail_00863/)にレンタル自転車を駐輪して武蔵小杉駅から通勤可能な方
●モニター期間後、対面でのアンケートにご協力いただける方
モニター期間 2020年11月9日(月)から2020年12月8日(火)の間の最大1ヶ月間
≪モニター期間の延長≫
※モニター期間は現地看板及び募集チラシでは2020年11月30日までと記載しております。モニター期間を延長いたしました。
※モニター開始日、終了日については当選連絡の際に、調整させていただきます。
応募期間 2020年10月26日(月)から2020年10月31日(土)まで
当選発表 2020年11月5日(木)、ご当選者にメール又は電話にて直接ご通知いたします。 (応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。)
※ご当選の連絡はメール又は電話にて行います。 電話は03-6688-9205より連絡いたします。 メール【@jrtk.co.jp】からのメールを受信できるように設定してください。 貴重なお時間をいただきご応募頂いても、2020年11月9日(月)までにご当選のご案内ができない場合は、残念ながら失格とさせていただきます。
ご提供内容 ●電動自転車
※ヤマハ製 Kissminiun(キッスミニアン)20インチ
※子供乗せシートは前後両方を用意します。
●子供乗せシートレインカバー
●ロッカー1区画分
●専用駐輪区画
●子供用ヘルメット
●使い捨て雨具
●自転車保険
サービス内容 ●子供乗せ電動自転車の貸出
●Parking in 武蔵小杉駅前第2駐輪場内に専用区画をご用意
●利用期間中は所有しているのと同様にご利用いただけます。
●自宅駐輪、買物・休日利用等すべてOK
●モニター当選後、貸出にあたってはParking in 武蔵小杉駅前第2駐輪場での立会が必要となります。返却時も同様です。
ご利用料 1,000円(消費税込)
※ご利用期間中の電動自転車の利用料他、すべてのサービスを含みます。
応募方法 下記「同意する」ボタンを押しアンケートにお答えいただき、ご応募ください。
応募ページ
個人情報の取扱いに関するご案内 当社はお客様から提供いただいた申込フォーマットに記載の個人情報を、損害保険およびこれに付帯関連するサービスの提供等に利用いたします。 当社が委託する保険代理店および引受保険会社のグループ各社は、申込フォーマット等に関する個人情報(過去に取得したものを含みます。)を保険引受の判断、本契約の管理・履行および付帯サービスの提供のために利用いたします。 お客様の同意を得ずにほかの目的には使用いたしません。 個人情報保護に関する基本方針を必ずお読みいただき、内容にご同意の上、確認画面にお進みください。

ジェイアール東日本都市開発では、かねてから新規事業として駐輪場区画をセットにした子ども乗せ電動自転車のレンタルサービスを検討してきました。

検討されているサービスのポイントは、ライフステージに合わせた自転車レンタルと、駐輪場専用区画、その周辺サービスの提供です。

「子ども乗せ」の自転車が必要な年数は限られており、そこで価格帯の高い電動自転車は購入しにくいという方も多いでしょう。

また、武蔵小杉駅周辺では、利便性の高い駐輪場区画は確保するのが大変です。
今回想定されている「保育園への送迎」では、小さいお子さん連れでの利用が前提であり、極力ストレスのない駐輪場を求めるのが当然の心理というものでしょう。

今回、ジェイアール東日本都市開発がモニターを募集するサービスは、これらのニーズをターゲットにしたものです。

「子ども載せ電動自転車」をレンタルで提供し、なおかつJR武蔵小杉駅近くに「専用の駐輪場区画」をセットで提供します。
また、雨天時を想定した使い捨て雨具も提供されるものとなっています。

同社では、ほぼ同様のモニターを本年7月に実施していました。
その時にはモニター参加者に謝礼としてびゅう商品券5,000円を贈呈していましたが、今回は逆に1,000円の利用料支払いが必要な「有料モニター」となります。

謝礼付きの場合、それほどニーズがなくても商品券が利用動機になりえましたが、今回はよりリアルな「武蔵小杉でのサービス需要」が測れるような気がいたします。

シェアサイクルの相場としてみた場合、最大1か月の利用で1,000円は格安ですから、ニーズのある方は試してみてはいかがでしょうか。

■今回専用区画が用意される「Parking in 武蔵小杉駅前第2駐輪場」
今回専用区画が用意される「Parking in 武蔵小杉駅前第2駐輪場」

駐輪場

今回モニターのための専用区画が用意されるのは、JR武蔵小杉駅近くの南武線高架下「Parking in 武蔵小杉駅前第2駐輪場」です。

再開発ビル「Kosugi 3rd Avenue(コスギサードアヴェニュー)」が完成し、順次店舗等がオープンしているところです。

また隣接する都市計画道路も、11月には供用開始となり周辺の利便性が向上する見込みです。

■現地でのモニター募集チラシ
現地でのモニター募集チラシ

現地駐輪場では、モニター募集チラシが配布されています。
前掲の通り、現地での掲示及びチラシから、モニター期間が延長されましたので、その点ご承知ください。

モニター募集サイトの情報が最新となります。
ご不明な点は、ジェイアール東日本都市開発までご確認ください。

【関連リンク】
ジェイアール東日本都市開発 ウェブサイト
Parking in 武蔵小杉駅前第2駐輪場
2018/12/14エントリ グランツリー武蔵小杉でレンタサイクルサービス「ハローサイクリング」が提供開始、セブンイレブン各店で拡大中
2019/2/5エントリ 川崎市と民間企業等連携で「多摩川シェアサイクル社会実験」を実施、丸子橋~二子新地間で「ハローサイクリング」のポート7か所を供用開始
2020/6/17エントリ ジェイアール東日本都市開発が武蔵小杉で駐輪場区画付き「子ども乗せ電動自転車レンタルモニター(謝礼あり)」を募集、レンタル傘サービス等も提供

Comment(0)

2020年
10月25日

川崎市10/24発表の新型コロナ感染者数は直近1週間で88名、退院進み同日時点入院者数25名は7月以来の低水準に

【Reporter:はつしも】

川崎市では、市内における新型コロナウイルス感染者数を毎日発表しています。
本サイトでは4月5日発表データより独自に集計を行い、基本的に毎週土曜日締め(日~土)でグラフ化して提供をしております。

今回お伝えする10月18日(日)~10月24日(土)の1週間は88人増加し、累計1,862人となりました。

一方、この1週間の治療終了者は98人です。
そのうち27名が退院であったこと、新規感染は入院には至らないケースが多かったこともあって、入院者数が44人から25人に減少しました。

この入院者数は「第2波」の拡大前、7月上旬以来の低水準となります。

■川崎市内の感染者数の推移
川崎市内の感染者数の推移 
■1日の感染者増加数の推移
川崎市内の感染者増加数の推移

1週間合計の感染者数は、146名⇒141名⇒137名⇒109名⇒84名⇒83名⇒144⇒90名⇒83名⇒69名⇒104名⇒88名と推移しています。

前週に大きな増加がありましたが、そのまま増加せずにいったん減少しました。

■川崎市内の感染者数の推移【1週間移動平均】
川崎市の感染者数の推移【1週間移動平均】
 
■川崎市内の感染者数の推移【直近1週間の人口10万人あたり】 
 

週間の感染者数減少により、1週間移動平均による指標も若干ながら改善しています。

■川崎市内の検査人数
川崎市内の検査人数 

■川崎市内の検査人数
川崎市内の検査人数 

検査人数の推移は、川崎市健康安全研究所の数値と、民間検査機関等による数値を集計しています。

全体として、大きな変動はみられませんでした。

■川崎市内の感染者の治療状況推移
川崎市内の死亡者数・退院者数・自宅療養者数 
続いて、「川崎市内感染者の治療状況推移」です。

上の2つが「療養終了者数」「退院者数」で、「治療終了」のグループです。
今週は療養終了者が71名増、退院者27名増で、合計98名が治療終了しました。

下のグループのなかでグレーが「死亡者」で、現在36名(前週同数)です。
ここ3週にわたって死亡者が出ていないのは、非常に喜ばしいことと思います。

それ以外が「入院者数」「自宅療養者数」「宿泊施設療養者数」の「治療中」のグループ、そして「その他(市外での療養など)」ということになります。

■川崎市内感染者の治療中率・治療終了率・死亡率推移
 川崎市内感染者の治療中率・治療終了率・死亡率推移

上記は感染者の内訳を「治療中」「治療終了」「死亡」の3グループに分けて、全体の感染者数に対する比率の推移を算出したものです。

今週は新規感染減・治療終了増より、若干指標が改善しています。
   
■区別の感染者数の推移
 区別の感染者数の推移

区別では、引き続き「川崎区」での感染が際立っていますが、今週は高津区・宮前区の増加ペースが上昇しました。

一時的なものかどうか、今後の推移を見る必要があると思います。

■区別の感染者数の割合
区別の感染者数

■感染者数の男女比
 感染者数の男女比

■年代別の感染者数
   年代別の感染者数

  ■職業別の感染者数
 職業別の感染者数 
感染者の属性・傾向については、前週から大きな変化はありません。

今週の集計報告は、以上です。

医療機関の入院状況が改善していること、死亡者が出ていないことはとりあえず良かったのではないでしょうか。
今後の推移についても、引き続き注視してまいります。

【関連リンク】
川崎市 新型コロナウイルス感染症関連情報リンクページ
川崎市 【緊急情報】川崎市内の新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況
川崎市教育委員会 市立学校 新型コロナウイルス感染症への対応について
武蔵小杉・新丸子・元住吉・武蔵中原・向河原周辺テイクアウト店舗マップ【新型コロナウイルス感染症対応】

 (新型コロナウイルス統計エントリ)
2020/4/5エントリ 川崎市内の新型コロナウイルス感染者が60名に到達:中原区12名が最多、性別・年代・職業別では「働き盛り男性会社員」が高比率に
2020/4/11エントリ 川崎市の新型コロナウイルス感染者数が本日過去最多18名増で累計114名に、中原区が最多・働き盛り会社員比率高まる
2020/4/18エントリ 川崎市の新型コロナウイルス感染者数は4/18発表で172名に:全市で若干増加鈍化も最多・中原区はカーブ上昇、会社員比率は減少 
2020/4/20エントリ 神奈川県が県内12地点の人口流動分析データを発表・更新、ブレーメン通り商店街では緊急事態宣言後に人出が増加
2020/4/25エントリ 川崎市4/25発表の新型コロナウイルス感染者数は224名・中原区上昇続く、男女比較では男性40~50代・女性20代が高比率に
2020/5/2エントリ 川崎市5/2発表の新型コロナウイルス感染者数は累計249名、1週間移動平均では4/16をピークに増加が鈍化
2020/5/9エントリ 川崎市5/9発表の新型コロナウイルス感染者数は直近1週間で8名増(内4名医療従事者)に留まる、退院者は50名に
2020/5/16エントリ 川崎市5/16発表の新型コロナウイルス感染者数は直近1週間で8名増(うち6名高齢者)、拡大抑制傾向続き新規感染上回る27名が退院
2020/5/23エントリ 川崎市5/23発表の新型コロナウイルス感染者数は直近1週間で4名増、同期間の「人口10万人あたり感染者数」は0.26人に
2020/5/30エントリ 川崎市5/30発表の新型コロナウイルス感染者数は直近1週間で2名増、感染拡大抑制が鮮明に
2020/6/6エントリ 川崎市6/6発表の新型コロナウイルス感染者数は直近1週間で9名増、同期間の「人口10万人あたり感染者数」は緊急事態宣言解除基準を上回る0.58人に
2020/6/13エントリ 川崎市6/13発表の新型コロナウイルス感染者数は直近1週間で4名増、累計284名のうち80.6%が退院・療養終了、死亡率は7.7%に
2020/6/20エントリ 川崎市6/20発表の新型コロナウイルス感染者数は直近1週間で1名増、累計285名中入院中5名・85.3%が治療終了に
2020/6/27エントリ 川崎市6/27発表の新型コロナウイルス感染者数は直近1週間で2名増、累計287名中86.4%が治療終了し入院中は3名に
2020/7/5エントリ 川崎市7/4発表の新型コロナウイルス感染者数は直近1週間で31名増にペースアップ、4/23以来の1日2桁も記録
2020/7/12エントリ 川崎市7/11発表の新型コロナウイルス感染者数は直近1週間で54名増、20代中心に加速し人口10万人あたり感染者数は「3.51」に
2020/7/18エントリ 川崎市7/18発表の新型コロナウイルス感染者16名は過去2番目、直近1週間で70名感染で検査者数は前週比減もペースアップ
2020/7/25エントリ 川崎市7/25発表の新型コロナウイルス感染者数は直近1週間で62名増、42名が治療終了・入院者は8名増にとどまる
2020/8/1エントリ 川崎市8/1発表の新型コロナウイルス感染者数は直近1週間で80名増、7月単月で累計の49%・20代は43.6%に急増
2020/8/8エントリ 川崎市8/8発表の新型コロナウイルス感染者数は直近1週間で過去最多146名増(うち川崎区51名増)、自宅療養中心で入院者は前週比8名増
2020/8/15エントリ 川崎市8/15発表の新型コロナウイルス感染者数は直近1週間で141名増(うち川崎区43名増)、退院・自宅療養等で入院者は前週比5名増に抑制
2020/8/22エントリ 川崎市8/22発表の新型コロナウイルス感染者数は直近1週間で137名(うち川崎区43名)増、退院・自宅療養等で入院者数は前週比7名「減少」と改善
2020/8/30エントリ 川崎市8/29発表の新型コロナ関連データは直近1週間で109名感染増に対し210名治療終了、入院者数は9名減と前週に続き改善
2020/9/5エントリ 川崎市9/5発表の新型コロナ関連データは直近1週間で84名感染増と約1か月ぶり2桁に、104名が治療終了
2020/9/12エントリ 川崎市9/12発表の直近1週間新型コロナ感染者数は前週横ばい、9/7には72日ぶりの「新規感染者ゼロ」も記録2020/9/19エントリ 川崎市9/19発表の直近1週間新型コロナウイルス感染症感染者数は144名と再上昇、9/16に高津区の病院でクラスター発生し過去最多52名を記録2020/9/26エントリ 川崎市9/26発表の新型コロナ感染者数は直近1週間で90名増、9/25単日で過去2番目の34名増も前週比では54名減
2020/10/3エントリ 川崎市10/3発表の新型コロナ感染者数は直近1週間で83名増、131名治療終了で医療キャパは改善
2020/10/11エントリ 川崎市10/10発表の新型コロナ感染者数は直近1週間で69名増(うち川崎区38名)、93名が治療終了し入院者数は23名減に
2020/10/18エントリ 川崎市10/17発表の新型コロナ感染者数は直近1週間で104名増と4週ぶり減少傾向ストップ、川崎区での増加続く

Comment(0)

2020年
10月24日

川崎フロンターレ「2020年オンラインファン感謝デー」が本日開催、武蔵小杉駅北口「フロカフェ」等でもオフラインイベント開催

【Reporter:はつしも】

本日、川崎フロンターレの「2020年オンラインファン感謝デー」が開催されました。

YoutubeやInstagram等のライブ配信を中心に、武蔵小杉駅前の「アズーロ・ネロ×フロカフェ」など川崎フロンターレ関連施設でのオフラインイベントも並行実施されて多くの方が楽しみました。

■「川崎フロンターレ2020年オンラインファン感謝デー」
川崎フロンターレ2020年オンラインファン感謝デー

■大卒ルーキーによる「つかみ芸」
大卒ルーキーにる「つかみ芸」

例年、川崎フロンターレの「ファン感謝デー」は後援会員を対象に等々力陸上競技場で開催されています。

たいへん多くの方が来場し、選手らによるステージではかなりの密集が発生することもあって、新型コロナウイルス感染症の影響下、同じ形式での開催は困難でした。

また今シーズンはJリーグに長い中断期間が発生し、再開後は連戦が続くかなりの過密日程になっています。

そんな中、選手らがステージイベントの練習を例年と同じクオリティで積み上げるのも厳しかったでしょう。

このような事情のもと、今回はオンラインを中心とした「ファン感謝デー」開催となりました。

■Instagramでもライブ配信
Instagramライブ配信

ライブ配信はYoutubeがメインでしたが、並行してInstagram、またLINEでのライブ配信も行われていました。

今回はステージパフォーマンスはなかったものの、唯一新人選手による「つかみ芸」は伝統として残されていました。

左から大卒ルーキーの旗手怜央(はたてれお)、神谷凱士(かみやかいと)、イサカ ゼイン、三笘薫(みとまかおる)の4選手です。

Youtubeのライブ配信はアーカイブで観られるようになっていますので、見逃した方はチェックしてみてください。

■Youtubeライブ配信アーカイブ(新人つかみ芸からスタート)


■福田市長からご挨拶

福田市長からご挨拶

■藁科社長からご挨拶
藁科社長からご挨拶 

イベント冒頭は、川崎フロンターレ後援会会長でもある川崎市の福田市長と、川崎フロンターレ藁科社長からご挨拶です。

例年通りの試合実施ができない中ではありますが、後援会員は今年も4万人を突破し、10月1日現在44,600人に達しているということでした。

■スーパールーキー旗手怜央・三笘薫両選手インタビュー
旗手怜央

三笘薫

■Youtubeアーカイブ配信(旗手怜央・三笘薫両選手インタビューからスタート)


今回の配信は、選手のインタビューや対談が中心です。

現在、リーグ5得点の旗手怜央選手、11得点の三笘薫選手のスーパールーキーコンビの対談が、こちらはライブではなく収録で配信されました。

旗手選手は残り試合で5点以上を挙げての2桁ゴール、ドリブルを得意とする三笘選手は「2人抜きゴール」を今シーズンの目標として掲げました。

なお、旗手選手はあまりそういう目標は意識していないとしつつ、「ただそれでは面白くないので」ということで、ファン感謝デーでのリップサービスの部分もあったかと思います。

■選手対談
選手対談 

■Youtubeアーカイブ配信(選手対談からスタート)


選手対談は、あまり多くの選手を一度には集めず、3人ずつの3セットになっていました。

こちらは左から田中碧(たなかあお)・宮代大聖(みやしろたいせい)・三笘薫の「ユース出身」トリオですね。

今季、3選手ともに出場機会を得て、脇坂泰斗選手とともにユース出身が川崎フロンターレの主軸となりつつあります。

■ノボPの電話相談
ノボPの電話相談

■Youtubeアーカイブ配信(ノボPの電話相談からスタート)


今年は特別企画として「ノボPの電話相談」がありました。

ファン感謝デーの企画プロデュースをつとめる登里享平選手が扮する「ノボP」が、サポーターの皆さんからさまざまな電話相談を受けるというものです。

ここにはサプライズで登里選手の奥さんが相談者で登場するという仕掛けがありまして…、上記写真の通り見事にサプライズ成功しました。

■選手たちと直接対話・記念撮影できる「Re.MEET LIVE」谷口彰悟選手
谷口彰悟選手

■同じく、丹野研太選手
丹野研太選手 

そして今回、Youtube配信とは別に特別企画として行われていたのが、選手たちと直接対話できる「Re.MEET LIVE(リミートライブ)」です。

こちらは事前申し込み制で、20秒程度の短時間の会話と、画面のスクリーンショット撮影ができるというものです。

写真はキャプテン谷口彰悟選手と、今季セレッソ大阪から加入したゴールキーパーの丹野研太選手です。

短時間ではありますが、選手からは感謝を、参加者からは応援のメッセージの交換が行われました。
この裏舞台はライブ配信もされていましたので、エントリ末尾の関連リンクから、「ライブ配信まとめ」をご参照ください。

■中村憲剛選手
中村憲剛選手

チームを代表するバンディエラ、中村憲剛選手は終盤の登場となりました。
今年は対談等特別企画での配役がありませんでしたので、ご本人的にはもっと色々出たかったようです。

こうしたイベントに積極的に参加する姿勢が、これまでクラブの応援者を増やし、他の選手にも影響を与えてきたものです。

■最後のご挨拶は鬼木監督
鬼木監督

配信終了のご挨拶

最後はもちろん、鬼木監督からのご挨拶です。
サポーターの皆さんへの感謝をあらためて述べつつ、残りシーズンへの意気込みを語りました。

■武蔵小杉駅北口「フロカフェ」でのオフラインイベント
武蔵小杉駅北口「フロカフェ」でのリアルイベント 

そして今回はYoutubeライブ配信などのオンラインと並行して、富士通スタジアム川崎、アズーロ・ネロ×フロカフェ、フロンタウンさぎぬま、川崎フロンターレ末永事務所でのオフラインイベントも開催されました。

そのうち、武蔵小杉駅北口の「フロカフェ」のイベントをご紹介しておきたいと思います。

■射的
射的

射的の賞品

■ガチャすくい
ガチャすくい

■連勝くじ
連勝くじ

オフィシャルカフェ「フロカフェ」ではファン感謝デー特別メニューが、グッズショップ「アズーロ・ネロ」では各種グッズが当たるアトラクションがいくつか設置されていました。

大規模に集客するものではなく、今回可能な範囲での企画でしたが、それでも武蔵小杉周辺の方が集まって楽しんでいたかと思います。

■例年のファン感謝デー
ファン感謝デーの賑わい

レアンドロダミアン選手「マカダミアンチョコチーノ」

鬼木監督「PUMA presents シューズトライオン」

中村憲剛選手によるライブ配信

フィナーレ

こちらは、昨年のファン感謝デーの模様です。

こうした「サポーターと選手の距離が近い」イベントに戻れる日が来るかどうかは、現段階ではなんともいえません。
「ニューノーマル」という言葉に代表されるように、新しい姿を模索してかなければならないのかもしれませんね。

クラブでも引き続き、試行錯誤をしていくことと思います。

【関連リンク】
川崎フロンターレ フロンターレ日記 オンラインファン感謝デーライブ配信まとめ
川崎フロンターレ ウェブサイト
武蔵小杉ブログ 川崎フロンターレ関連エントリ
2018/6/30エントリ 川崎フロンターレ「2018ファン感謝デー」に過去最多12,253人が来場、ジュビロ磐田に移籍の大久保嘉人選手も登場しサポーターに挨拶
2019/7/20エントリ 川崎フロンターレ「2019年ファン感謝デー」が本日開催、各選手がサポーターと交流しスキマスイッチ常田さんもゲスト出演

Comment(0)

2020年
10月23日

「第2回新丸子路地裏のお店つまみぐいまつり New Normal」が10月26日(月)開幕、42店舗の特別メニューを巡るスタンプラリー実施

【Reporter:はつしも】

新丸子駅周辺の商店42店舗が参加する「第2回 新丸子路地裏のお店つまみぐいまつり New Normal」が、2020年10月26日(月)~11月1日(日)に開催されます。
本イベントでは各店舗が特別メニューやサービスを用意し、店舗ごとにスタンプを集めることでオリジナルグッズがプレゼントされます。

■「第2回新丸子路地裏のお店つまみぐい New Normal」


新丸子路地裏のお店つまみぐいまつり

東急新丸子駅周辺は、大型商業施設が集積する武蔵小杉駅周辺とはまた趣が異なり、4つの商店街が面的に広がり、路地裏までさまざまな個人商店が営業をしています。

地域で長く愛されるお店、個性あるお店が多数あるのですが、大型商業施設のような多額の宣伝費はありません。
新住民の皆さんにはまだまだ知られておらず、また最初は入りづらいという声も聞こえてくる状況でした。

「新丸子路地裏のお店つまみぐいまつり」は、そんな課題解決の一助となるため企画されたものです。
地域の有志グループ「新丸子路地裏連合」の主催により2020年3月に初開催され、たいへん好評を博しました。
前回30店舗だったものが今回は42店舗まで参加店舗が増加し、期間も3日間から1週間に拡大して、このたび「第2回」が開催されることとなりました。

振り返ると「第1回」は、ちょうど新型コロナウイルス感染症の拡大期にあたり、開催できるかどうかぎりぎりの状況でした。

イベントの性質として、「もともと営業している店舗が特別メニューの提供以外は平常営業をするだけ」であったこと、また主催者側が川崎市にも相談したうえで、感染防止対策を講じたことにより、当時無事に開催できた数少ないイベントでした。

今回は「第2回新丸子路地裏のお店つまみぐいまつり New Normal」と題し、引き続き感染防止対策や啓発活動を強化したうえでの開催となります。

■「新丸子路地裏のお店つまみぐいまつり」の開催概要
日程 2020年10月26日(月)~1日(日)
開催時間 各店舗の営業時間
場所 新丸子駅周辺の42店舗
内容 ●参加店舗で特別メニュー・サービスを提供し、新丸子駅周辺の商店を回遊していただく。
●スタンプラリーを実施し、スタンプ数によりプレゼントを贈呈する。
・スタンプ5個:つまみさんmini缶バッジ
・スタンプ10個:つまみさん刺繍入りタオルハンカチ
・スタンプ15個:日本製洗えるつまみマスク
・スタンプ20個:つまみさん刺繍Tシャツ

イベントキャラクター「つまみさん」のオリジナルグッズ

 
※スタンプラリーにはスマートフォンアプリ「WONDER!NIPPON」を使用します。

【アプリのダウンロード】

●App Store
●Google Play

【賞品交換】
アプリ画面をご提示いただきます。
●10/26(月)~11/8(日)「写真道場」および「KOSUGI CURRY」
※営業時間内にご連絡の上、お越しください。上記以外に交換場所を設ける場合がありますので、公式サイトやSNSをチェックしてください。
イベント参加店舗
※順不同
定食・純米酒のお店 幸島、鉄板焼き でんすや、気まぐれDiningくろねこ、クレープショップSARU、Papapapa-n!、とさかーな 新丸子創業本店、呑みきち小杉店、VEGAN BURGER NORISH、菓心桔梗屋、ナマステ新丸子店、BAR LATINO新丸子、バルクフーズ新丸子店、岳-はなれ、豆こねくと、鮮度の極み 魚もつ、BJ cafe、日本酒バル森、日本酒バルSui、魚ダイニングJin、Bar Derek & the Dominos、HEART WRAP、麺飯食堂 龍、SHIBACOFFEE、ukyo、Hana CAFE nappa69、もつ屋じゅうに12、KOSUGI CURRY、串焼処05、坊気門、Lashioアジアン居酒屋、猿田彦珈琲、エピリリ、GRANDE.F.P、パレットプラザ新丸子店、ポディア武蔵小杉店、写真道場、タケウチダンススタジオ、BLOOMIN、yy-flamenca、Running Station try-a+、住まいの情報館新丸子館、前川輪店
協力店・協力企業等
※順不同
株式会社 大山組、尾木商事株式会社、日枝神社、ワイワイフラメンカ、スタジオプエルタ、Lashio、JECTO、エピリリ、ねこのしっぽ、ukyo、1scene、えじり子供クリニック、ヘアサロン J's、京浜稲荷神社、数見道場、ねこのしっぽ、AORO(青朗)、Beer Bar THE PINT、BIG BABY ICE CREAM、甘露書房、ヘアサロン PICK UP
主催・運営
※50音順
『新丸子路地裏連合』(代表:写真道場 運営メンバー:KOSUGICURRY、SHIBACOFFEE、ハイパー顔ハメクリエイターdeco、PHOS、橋場 佑太郎)
後援 神奈川県
※下記補助金の採択を受け実施します。
令和2年度 神奈川県商店街等再起支援事業費補助金、令和2年度川崎市商店街等緊急支援補助金
Web ●イベントサイト
●facebookページ
●Instagram

■参加店舗の内容
定食・純米酒の店 幸島
Web
【特製幸島定食1,000円】
詳細情報
定食・純米酒の店 幸島
鉄板焼きでんすや
Web
【豚焼きそば980円⇒550円】
詳細情報
鉄板焼きでんすや
気まぐれDiningくろねこ
Web
武蔵小杉ブログ
【くろねこ謹製チキンカツサンド500円】
詳細情報
気まぐれDiningくろねこ
クレープショップSARU
Web
武蔵小杉ブログ
【フルーツダブルアイス350円】
詳細情報
クレープショップSARU
パンと焼き菓子のPapapapa-n!
Web
武蔵小杉ブログ
【イベント限定つまみぐいセット税別1,000円(各日限定8セット)】
詳細情報
パンと焼き菓子のPapapapa-n!
とさかーな新丸子創業本店 【こだわり焼き鳥5本+日向夏サラダ税別500円】
詳細情報
とさかーな新丸子創業本店
呑みきち小杉店 【焼き鳥5本盛り500円】
詳細情報
呑みきち小杉店
VEGAN BURGER NOURISH
Web
【ベジチキン南蛮バーガーセット ポテトorサラダ+ドリンク付980円】
詳細情報
VEGAN BURGER NOURISH
菓心桔梗屋
Web
武蔵小杉ブログ
【つまみぐいまつり特別メニュー500円】
詳細情報
菓心桔梗屋
ナマステ新丸子店
武蔵小杉ブログ
【茄子キーマカレー・チキンシェクワマサラカレーイートイン900円、テイクアウト700円】
詳細情報
ナマステ新丸子店
BAR LATINO新丸子
Web
【カンチャ(アンデスのとうもろこし)ドリンク1杯以上注文でサービス】
詳細情報
BAR LATINO新丸子
バルクフーズ新丸子店
Web
武蔵小杉ブログ
【秋のつまみぐいミックス10g26円】
詳細情報
バルクフーズ新丸子店
岳-はなれ 【名物海鮮丼1,000円⇒800円/自家製プリン300円⇒250円(テイクアウト専用)】
詳細情報
岳はなれ
豆こねくと
武蔵小杉ブログ
【本格派お試しコーヒーセット・焼き菓子つき700円】
詳細情報
豆こねくと
鮮度の極み 魚もつ
Web
【陳麻婆豆腐858円⇒500円テイクアウト専用】
詳細情報
鮮度の極み 魚もつ
BJcafe coffee&gourmet
Facebook
武蔵小杉ブログ
【スパゲッティ ズッカ エ ボッロ1,400円⇒1,200円】
詳細情報
BJcafe coffee&gourmet
日本酒バル森 【職人技 特製だし巻き卵400円】
詳細情報
日本酒バル森
日本酒バルSui
twitter
武蔵小杉ブログ
【鳥取大山どり串焼きおまかせ3本+手作りおつまみ2種類+お好きなお飲み物1杯(除外あり)1,000円】
詳細情報
日本酒バルSui
魚ダイニングJin
Web
【ガリシア栗豚のグリル1280円⇒980円(+お通し代)】
詳細情報
魚ダイニングJin
Bar Derek & the Dominos
Web
【エビ・ホタテブランデーソースと季節のフルーツ+バーボンソーダ1,000円】
詳細情報
Bar Derek & the Dominos
HEART WRAP
Web
【トッピングひとつサービス】
詳細情報
Bar Derek & the Dominos
麺飯食堂龍
Web
【お食事注文の方に杏仁豆腐サービス】
詳細情報
麺飯食堂龍
SHIBACOFFEE
Web
武蔵小杉ブログ
【ドリンクご注文のお客様にチョコレートプレゼント】
詳細情報
SHIBACOFFEE
ukyo(うきょう)
twitter
【特製つまみ3点盛り1,500円】
詳細情報
ukyo(うきょう)
HanaCAFE nappa69
Web
武蔵小杉ブログ
【ジンジャーとオーガニックレモンのパウンドケーキ&カフェアメリアーノセット500円】
詳細情報
HanaCAFE nappa69
もつやじゅうに12
Web
【手作り冷凍ジャンボ焼売5個1,200円⇒1,000円】
詳細情報
もつやじゅうに
KOSUGI CURRY
Web
武蔵小杉ブログ
【濃すぎチキンDXor選べる2種あいがけ各500円】
詳細情報
KOSUGI CURRY
串焼処05
Web
【ワイン全部半額】
詳細情報
串焼処05
酒膳坊気門
Web
【ちょい飲みセット1,000円(税込)】
詳細情報
酒膳坊気門
Lashio(ラシオ)
twitter
【ミャンマービール+自家製餃子1,000円】
詳細情報
Lashio(ラシオ)
猿田彦珈琲
Web
武蔵小杉ブログ
【COSUGI BREND540円】
詳細情報
猿田彦珈琲
エピリリ
Web
【消しゴムはんこでオリジナル缶バッジづくり500円】
詳細情報
エピリリ
GRANDE.F.P
Web
【Tシャツ1,500円~2,000円】
詳細情報
GRANDE.F.P
パレットプラザ新丸子店
Web
【会計1,000円でエコバッグプレゼント】
詳細情報
パレットプラザ新丸子店
ポディア武蔵小杉店
Web
【足回りの計測と靴の調整(無料)】
詳細情報
ポディア武蔵小杉店
写真道場
Web
【ブラックホールトリック撮影550円】
詳細情報
写真道場
タケウチダンススタジオ
Web
【簡単ジルバ、ワルツ体験レッスン500円】
詳細情報
タケウチダンススタジオ
BLOOMIN
Web
【ワンコイン体験500円】
詳細情報
BLOOMIN
yy-framenca
Web
【フラメンコ体験レッスン500円】
詳細情報

北原やよい yy-framenca
Running Station try-a+
Web
武蔵小杉ブログ
【鯖虎酒造厳選の自然派ワイン500円~】
詳細情報
Running Station try-a+
住まいの情報館新丸子館
Web
【わタネちゃんプレゼント】
詳細情報

住まいの情報館新丸子館
前川輪店
商店街Web
【自転車賠償保険加入+点検修理1,500円】
詳細情報
前川輪店

前回の「新丸子路地裏のお店つまみぐいまつり」は、飲食店主体で、ワンコインメニューが中心になっていました。
今回は雑貨店、ダンススタジオ、アパレル、不動産など業種の幅がさらに広がり、メニューもワンコインにこだわらず多様化しています。

飲食店に関しては特に「ワンドリンクオーダー」や人数制限がある場合がありますので、ご利用前に【詳細情報】から必ず営業時間や利用条件等をご確認ください。

■アマビエカード
アマビエカード

アマビエカード

また今回は各店舗において、新型コロナウイルス感染症対策を記した6種類の「アマビエお守りカード」を配布します。
これは新丸子地区の京浜伏見稲荷神社、丸子山王日枝神社でお清めを受けたものということです。

青色は川崎フロンターレをイメージしてサッカーボールの絵柄が描かれ、赤色はNECレッドロケッツのロゴが入っています。

そして各店舗では、引き続き消毒用アルコール、手指消毒推奨シールなどによる感染防止対策も実施します。

ひとつのイベント会場に人を集めるのではなく、「普段から地域で営業している店舗」に1週間の間に分散して回遊するイベントということも開催にあたっては大きなポイントかと思います。

■「新丸子路地裏のお店つまみぐいまつり」のWebマップ
新丸子のお店つまみぐいまつりのマップ

また今回は、公式イベントサイトにマップが用意されています。
こちらからジャンル別に探したり、地図上にプロットされたマークをクリックすることで、1店舗ずつ前述の詳細情報を確認することができます。

一方、参加店舗とメニューを一覧でざっくり確認したい場合は、本サイトのこの記事をご利用になるのが便利でしょう。

■スタンプラリー用アプリ「WONDER!NIPPON」
スタンプラリー用アプリ「WONDER!NIPPON」

アプリ

本イベントでは、参加42店舗で対象メニュー・サービスを利用することで、スタンプラリーのスタンプがもらえます。
このスタンプラリーは、スマートフォンアプリ「WONDER!NIPPON」を利用しています。

アプリを起動して、「第2回新丸子のお店つまみぐいまつり New Normal」の画像をタッチすると、参加店舗の一覧が開きます。
参加店舗ごとにカメラ起動ボタンがありますので、そこで各店舗に用意されているQRコードをアプリで読み取ると、スタンプ受領となります。

このアプリは前回「第1回」開催時や、「武蔵小杉カレーフェスティバル」の「カレースタンプラリー」でも利用されています。
すでにご利用の場合は、再度インストールする必要はありません。

■イベントキャラクター「つまみさん」のオリジナルグッズ
イベントキャラクター「つまみさん」のオリジナルグッズ

イベントキャラクター「つまみさん」のオリジナルグッズ

そしてスタンプの数に応じて、イベントキャラクター「つまみさん」のオリジナルグッズがプレゼントされます。
15個でもらえる「つまみマスク」など、かわいらしいですね。

参加42店舗を、1週間で全部回る必要はありません。
この機会に、新丸子駅周辺で気になっていたお店やメニューを試してみてはいかがでしょうか。

■新丸子の商店街
新丸子の商店街

【関連リンク】
2020/2/20エントリ 「新丸子のお店つまみぐいまつり」が2020年3月6日(金)~8日(日)に初開催、30店舗のワンコイン中心特別メニューとスタンプラリーで回遊促進
2020/3/7エントリ 「新丸子のお店つまみぐいまつり」が3月8日(日)まで開催中、30店舗の特別メニューとスタンプラリーでオリジナルグッズプレゼント

Comment(1)

2020年
10月22日

「モトスミハロウィン2020」がオンライン開催、すごろくゲーム「モトスミクエスト2」で元住吉各店舗から豪華賞品プレゼント

【Reporter:はつしも】

元住吉では、毎年商店街による「モトスミハロウィン」が開催されてきました。

例年は参加店舗に行って「トリック・オア・トリート!」と言うとお菓子がもらえ、毎年多くの子供たちが商店街の店舗を回るなど、たいへんにぎやかなイベントでした。

今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、そのような集客型のイベント開催が困難な状況です。
そこで今年の「モトスミハロウィン2020」は、オンラインイベントとして開催されることとなり、すごろくゲーム「モトスミクエスト2」がスタートしています。

■「モトスミハロウィン2020オンライン『モトスミクエスト2』」
モトスミハロウィン2020オンライン

■「モトスミハロウィン2020オンライン」の開催概要
開催日 2020年10月18日(日)~31日(土)
内容 ●特設サイトでのオンラインゲーム「モトスミクエスト2」
●同ゲームによる賞品抽選
特設サイト http://ozbremen-sugoroku.com/
主催 ブレーメン通り商店街・オズ通り商店街
協賛 NECレッドロケッツ、Volkswagen元住吉、川崎純情小町☆

■「モトスミクエスト2」の概要
内容 ●Web上の「仮想元住吉」を舞台にしたすごろくゲーム
●すごろくを進めることによりポイントを獲得し、賞品抽選に応募できる
ストーリー 時は2020年10月

新型コロナウイルスの影響で色々な楽しみがなくなってしまった子供たち。
イベントで地域を盛り上げたくても人を集めることができない商店街の人々。

そのたくさんの人達が抱いたモヤモヤが奇跡を起こした。
突然インターネット世界に現れた仮想元住吉。

その名は「木月電脳町」

そこは一部の商店だけがその中に出現している状態であり、
どうやら商店街のキャラクターであれば木月電脳町を探検できるらしい。
オズ通りからは「おずっちょ」ブレーメン通りからは「ブレーメントリオン」が仮想空間に入り

地域の住人はそのキャラクターを操作し探索ポイントを貯めていくことができるようだ。

探索ポイントが貯まると木月電脳町が出現している期間のみ
どうやら【特別なもの】が手に入るらしい。

ただしそれを受け取ることができるのは一部の人のみ・・・。

果たして皆さんに木月電脳町の謎を解明し【特別なもの】を手に入れることはできるだろうか・・・
賞品 【10000pt】
●大野屋商品券1万円分
【7000pt】
●ネッツトヨタ神奈川 ウエインズ武蔵小杉店 ヤリスクロスのプルバックミニカー
●ウチダインテリアデザイン 防災用ランタン
【6000pt】
●NECレッドロケッツ サイン入りレプリカユニフォーム
【5000pt】
●荏原屋 本マグロ 中トロ
●住吉書房 文房具セット¥5000相当
●ヨガの家KIZUKI スタジオヨガ75分1回チケット
●ひまわり労務相談所 介護・相続・経営・労務相談60分無料相談(完全予約制)
【4000pt】
●NECレッドロケッツ オリジナルパーカー
【3000pt】
●東急 のるるんフリーザーパック10本セット
●川崎純情小町 川崎純情小町サイン入りTシャツ
●宇野商店 うまい棒300本セットとブレカポイント3倍出し券
●和式整体&整心 響氣 香るお灸50個入りとお菓子のセット
●Re・Ra・Ku 肩甲骨ストレッチ15分
●NECレッドロケッツ リバーシブルトートバッグ
【2500pt】
●青年部  仮面ライダー聖刃変身ベルト
●青年部 ヒーリングっとプリキュアおしゃべりラテ
●青年部 ドイツ年間ゲーム大賞【JUST ONE】ボードゲーム
●青年部 魔進戦隊キラメイジャー変身ブレスキラメイチェンジャー
【2000pt】
●高林果実店 秋の味覚フルーツセット¥2000相当
●やのちえみフラメンコ教室 スペインワイン¥2000相当
●NECレッドロケッツ オリジナルポーチ
●NECレッドロケッツ シューズバッグ
●NECレッドロケッツ スウェットバッグ
●NECレッドロケッツ オリジナルタオル
●NECレッドロケッツ 折り畳みエコバッグ
【1500pt】
バルクフーズ元住吉、駅前店 トレイルミックスパック
●シティネット クオカード1000円分とBremen street kitchenクーポン券
●元祖ニュータンタンメン本舗 元住吉店 1000円相当のお菓子
●保険deあんしん館 お菓子詰め合わせ¥1000相当
●ブレーメン通りのたぶち歯科 キシリトールガム2袋
●オズ通り歯科医院 ミソカ(歯ブラシ)
●KCSセンター元住吉 お菓子詰め合わせと姿勢チェック券
【800pt】
●楠本質店 お菓子詰め合わせ¥800相当
【500pt】
●パンドププ 食パンセット
●イクミママの動物ドーナッツ おまかせ動物ドーナッツ4つ入り
●Re・Ra・Ku お菓子詰め合わせ¥500
【200pt】
●フォルクスワーゲン元住吉フォルクスワーゲンホチキスとペン立てセット

■「モトスミクエスト2」のスタート画面
「モトスミクエスト2のスタート画面」

「モトスミクエスト2」は、シンプルなすごろくゲームです。
画面上部のボタンを押すとルーレットが回り、オズ通り商店街のキャラクター「おずっちょ」が元住吉の商店街を進んでいきます。

■商店街のお店紹介
商店街のお店紹介

商店街のお店紹介

商店街のお店紹介

■お店紹介動画
お店紹介動画

お店紹介動画

お店紹介動画

キャラクターが止まったコマごとに、商店街のお店が紹介されます。
お店によっては、かっこよく編集されたプロモーション動画が再生されるところがあります。

ここでランダムにポイントが付与され、ゴールまで蓄積されていきます。

■キャラクターがブレーメントリオンに変化
キャラクターがブレーメントリオンに変化

すごろくを進めていくと、キャラクターが「おずっちょ」から、ブレーメン通りの「ゼロ距離ヒーロー」、「ブレーメントリオン」に変わりました。

■ゴール
ゴール

■ポイントの登録

ポイントの登録

ゴールすると、ここまでの合計ポイントを獲得となります。
ニックネームとパスワードを登録することで、このポイントはゲームを重ねて累積していくことが可能です。

■賞品応募画面
賞品応募画面

ゲーム終了後、ポイントごとに各種商品の抽選に応募できます。

最もポイントが必要なのは7,000ポイントの「大野屋」商品券1万円分です。

1回のプレイ時間は1~2分程度、1回あたりの獲得ポイントはかなり幅がありますが、2回ほどプレイすれば7,000ポイントは簡単に到達できるかと思います。

それ以外にもNECレッドロケッツのサイン入りグッズなど、幅広い賞品が用意されていますので、お好きなものをとりあえず応募してみてはいかがでしょうか。
賞品の詳細は、前掲のリストをご参照ください。

応募にあたっては、電話番号とメールアドレスを登録します。
当選するとメールで通知がくる形かと思います。

■モトスミ・ブレーメン通り商店街青年部 facebookページ


毎年、秋はイベントシーズンですが、今年は「ブレーメン・フライマルクト」「オズフェスタ」も中止になりました。
たいへん残念なことでしたが、「モトスミハロウィン」はオンラインでの開催となり、少しでも地域の皆さんが楽しめると良いと思います。

今年は「コスギフェスタ」もオンライン開催されるなど、各地域で新しい取り組みが進められているところです。

■おずっちょ
「おずっちょ」

■ブレーメントリオン
「ブレーメントリオン」参加のストリートライブ

【関連リンク】
モトスミ・ブレーメン通り商店街
オズ通り商店街
2016/10/29エントリ 「モトスミ・ハロウィン」2016年10月30日(日)開催、ブレーメン通り商店街で「ブレーメントリオン」登場、オズ・イダナカでフォトコンテスト開催
2017/12/24エントリ ブレーメン通り商店街の「ブレーメンの音楽隊像」が特別仕立てのサンタクロース衣装に、ブレーメントリオンもストリートライブ参加

Comment(0)