武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)

川崎市中原区の再開発で変貌する街・武蔵小杉のタウン情報サイト『武蔵小杉ライフ』の公式ニュースブログ。街の最新情報やさまざまな話題をご紹介します。

2018年
03月11日

東日本大震災から7年の武蔵小杉/溝ノ口では川崎フロンターレ選手会が街頭募金活動を実施

【Reporter:はつしも】

2011年3月11日に発生した東日本大震災から、本日で7年が経過しました。

この未曾有の災害ではたいへん多くの方の命が失われ、また住むべき家を失った方も多くいらっしゃいます。
あらためてご冥福をお祈り申し上げるとともに、深い傷を負われた皆様にお見舞いを申し上げます。

本エントリでは、7年目の武蔵小杉の街の様子とともに、この1年間の復興支援の取り組みも振り返ってみたいと思います。

■イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店のメッセージ
イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店のメッセージ

イトーヨーカドーでは、毎年3月11日にメッセージを発信しています。
小杉町3丁目の武蔵小杉駅前店でも、例年通り掲示が行われていました。

あっという間に7年間が経ってしまったように思いますが、実際に被災された方の思いは、いかばかりだったでしょうか。

■中原区役所の半旗
中原区役所の半旗

■川崎市平和館の半旗
川崎市平和館の半旗 

一方、武蔵小杉周辺の川崎市の公共施設では、半旗による国旗と川崎市(中原区)の旗の掲揚が行われていました。

かつてはNEC玉川ルネッサンスシティでも半旗掲揚が行われていましたが、今年は国旗の掲揚自体がありませんでした。

■中原図書館での災害・防災特集
災害・防災特集

中原図書館では、この時期にあわせて災害・防災に関する本の特集を行っていました。
災害はいつ来るかわかりませんので、普段から家族で理解を深めていくことが大切です。

本日、街で目に留まったのはこのくらいで、基本的には静かな休日であったかと思います。


■武蔵小杉駅新南口の街頭募金活動
武蔵小杉駅新南口の街頭募金活動

昨年、本サイトでご紹介した取り組みに、川崎フロンターレによる「Mind-1日本プロジェクト」街頭募金活動があります。

これは「支援は、ブームじゃない。」をテーマとして継続的に取り組まれているものでした。

■川崎フロンターレ選手会による本日の街頭募金活動

この街頭募金活動は、本日3月11日は溝の口駅で実施されていました。
本日は川崎フロンターレ選手会の主催により、中村憲剛選手や齋藤学選手など、多くの選手たちが募金活動に加わりました。

この募金活動については、2017年の実績報告が川崎フロンターレのウェブサイトに掲載されていますので、エントリ末尾の関連リンクよりご参照ください。

次回は3月29日(木)18:00~19:00に、武蔵小杉駅において実施される予定です。

■「洋服ポスト武蔵小杉 by nakool」
洋服ポスト武蔵小杉

そして同様に継続的に実施されているのが、法政通り商店街のメンズセレクトショップ「ナクール」による「洋服ポスト」です。

これは不要になった洋服を集め、アジア各国で古着として販売するともに、重量に応じて東日本大震災の復興支援プロジェクトに寄付を行う取り組みです。

次回は4月21日(土)10:00~14:00に実施される予定ですので、「汚損等はないけれども使わなくなった洋服」をお持ちの方は、「洋服ポスト」を活用してみてはいかがでしょうか。



以下、川崎市の災害関係の情報発信メディアをまとめておきます。

■川崎市による災害発生時の情報発信
▼市防災情報ポータルサイト
(PC)http://portal.kikikanri.city.kawasaki.jp/index.shtml
(携帯)http://portal.kikikanri.city.kawasaki.jp/m/
▼メールニュースかわさき
http://www.city.kawasaki.jp/shisei/category/50-8-0-0-0-0-0-0-0-0.html
▼屋外防災無線
 ※防災テレホンサービス(044-245-8870)でも確認可能
▼かわさきFM(79.1MHz)
http://www.kawasakifm.co.jp/
 ※サイマルラジオならスマートフォン・インターネットでも聴くことができます。
▼tvk(テレビ神奈川:3ch)データ放送
http://www.tvk-yokohama.com/
▼携帯電話緊急速報メール
 ※au、NTTドコモ、ソフトバンク
▼Twitterアカウント川崎市総務局危機管理室「@kawasaki_bousai」
https://twitter.com/kawasaki_bousai 

■東日本大震災発生当日の武蔵小杉
東日本大震災発生当日の武蔵小杉
 
【関連リンク】
川崎フロンターレ Mind-1日本プロジェクト 2017年活動報告
洋服ポスト武蔵小杉 by nakool ウェブサイト
2011/3/11エントリ 大地震により武蔵小杉で大規模な停電が発生
2011/3/12エントリ 東日本大震災翌日の武蔵小杉
2011/3/13エントリ 東日本大震災時の武蔵小杉
2011/3/14エントリ 東日本大震災に伴う中原区の輪番停電と、節電活動
2012/3/11エントリ 東日本大震災から1年の武蔵小杉 
2013/3/11エントリ 東日本大震災から2年の武蔵小杉
2014/3/11エントリ 東日本大震災から3年の武蔵小杉
2015/3/11エントリ 東日本大震災から4年の武蔵小杉
2016/3/11エントリ 東日本大震災から5年の武蔵小杉
2017/3/11エントリ 東日本大震災から6年の武蔵小杉
2016/3/29エントリ 武蔵小杉特化の情報番組「コスギスイッチON!」が2016年4月7日(木)かわさきFMで放送開始
2016/4/14エントリ 川崎市が「武蔵小杉駅周辺エリア防災計画」を発表、大震災時の駅周辺混乱抑制・安全対策を推進
2017/1/22エントリ 法政通り商店街・本日の2大イベント:「西洋菓子フェリシア」最終営業日に長蛇の列/「洋服ポスト武蔵小杉 by nakool」に過去最高の400kg超の洋服が集まる
2017/6/6エントリ 支援は、ブームじゃない。川崎フロンターレが東日本大震災復興支援の街頭募金活動を継続中:JR武蔵小杉駅では6月8日、22日、7月20日に実施

Comment(0)

2018年
03月10日

中丸子まるっこ公園に川崎市内の標高測定基準「水準点」が新設、現在の標高は6.4m

【Reporter:はつしも】

武蔵小杉再開発地区の南端に「中丸子まるっこ公園」があります。
この公園内に、市内の標高を測定する基準「水準点」が新設されていました。

■中丸子まるっこ公園
中丸子まるっこ公園

「中丸子まるっこ公園」は、武蔵小杉再開発によって川崎市が2007年12月(現地の表記上は2008年1月)に新設した街区公園です。
3,000㎡の細長い敷地に、遊具やストレッチ器具などが設置されています。

この公園の道路沿いの部分に、従来は存在していなかった「水準点」が登場しました。

■中丸子まるっこ公園に新設された水準点
中丸子まるっこ公園に新設された水準点

■水準点の標石
水準点の標石

川崎市の水準点は一定の形状が定められていまして、必ず四方を石で囲まれた標石があります。
この標石が、標高を測定する基準となるものです。

水準点のそばに建てられた標識には「水準点を大切にしましょう」とあります。
これは後述しますが、各地の水準点が長い年月の中で亡失してしまうケースがみられるためです。

■標石に刻まれた番号
標石に刻まれた番号

水準点に刻まれた番号

水準点の標石には、水準点番号が刻まれています。
中丸子まるっこ公園の水準点は「62B」という番号が割り振られていました。


川崎市では、この水準点を活用して年に1回、1月1日を基準日として測量を行っています。
これを毎年積み重ねることで、各水準点の標高と年間の変動量を算出しています。

この統計情報は、川崎市のウェブサイトで公開されていまして、そのうち武蔵小杉駅近くの水準点データを抜粋すると以下の通りになります。

■武蔵小杉駅近くの水準点データ
水準点 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度 2015年度
62A
市ノ坪131
亡失 亡失 亡失 亡失 亡失
63A
中原区市ノ坪54
7.6171 7.6234 7.6210 7.6217 7.6239
64
今井上町19
8.3765 8.3825 8.3816 8.3815 8.3819
102A
下沼部1753先
6.0786 6.0838 6.0818 6.0801 6.0849
178A
小杉町2-284先
8.0383 8.0434 8.0423 7.6909 亡失

上記のデータを見ての通り、かつて地下水のくみ上げで問題となった地盤沈下等は全般的に認められません。
中原区の他地域、また川崎市全域のデータもありますので、ご関心ある方はエントリ末尾の関連リンクをご参照ください。

データを見て気付くことは、水準点が「亡失」している地点が少なからずあることです。

水準点は公共用地のほか、地権者の協力を得て私有地にも設置されています。
長い年月の中で水準点の存在が忘れ去られ、建築物の建て替えなどの際に亡失してしまうケースがあるようです。

なお、今回ご紹介した「62B」の水準点は、上記データが古いために掲載されていません。
近くの「62A」がだいぶ前から亡失してしまっているため、その代替として昨年新設されたものではないでしょうか。

■「水準点を大切にしましょう」
「水準点を大切にしましょう」

このような亡失リスクもあって、川崎市では水準点を説明する看板を立てることとしています。
さすがにここは公園の敷地内ですから、川崎市の与り知らぬところで撤去されてしまうことはないでしょうが、衝突などによる破損はありえることです。

地域の生活を守っていくうえで重要な機能をもっている存在であることを、あらためて認識しておきたいと思います。

■NEC玉川ルネッサンスシティ前の水準点
NEC玉川ルネッサンスシティ前の水準点

■木月公園の水準点
木月公園の水準点

本サイトでは、これまでに「NEC玉川ルネッサンスシティ前」(前掲データ102A)「木月公園」の水準点をご紹介してきました。

他にも気になっている場所がありますので、またいつかご紹介したいと思います。

【関連リンク】
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:公園・公開空地 中丸子まるっこ公園
川崎市ウェブサイト 地盤情報 市内の標高
ガイドマップかわさき 川崎市水準点情報
2012/6/23エントリ 木月公園の「水準点」
2017/5/14エントリ NEC玉川ルネッサンスシティの「水準点」

Comment(0)

2018年
03月09日

武蔵小杉の老舗甘味喫茶店「パーラーきよのや」が47年間の歴史に幕、名物「小倉ホットケーキ」を振り返る

【Reporter:はつしも】

2018年3月3日(土)、武蔵小杉の軽食・甘味喫茶店「パーラーきよのや」が閉店しました。
1971年以来47年にわたって営業を続けた府中街道の老舗が、またひとつ幕を下ろすことになりました。

本エントリでは、在りし日の同店の「小倉ホットケーキ」も振り返りつつ、記録として残しておきたいと思います。

■3月3日に閉店した「きよのや」
3月3日に閉店した「きよのや」

■閉店のお知らせ
閉店のお知らせ

「きよのや」は、府中街道の東急線高架よりも少し北側、「やよい軒」の隣にありました。

自家製のあんこによる甘味類のほか、定食なども提供していました。

■自家製あんこの案内
自家製あんこの案内

■営業していた頃の「きよのや」
営業していた頃の「きよのや」

■「きよのや」の「小倉生クリームホットケーキ」
小倉ホットケーキ

こちらは7年前の写真ですが、きよのや名物「小倉ホットケーキ」の生クリーム添え、「小倉生クリームホットケーキ」です。
前掲の看板の通り、北海道産の豆を使った自家製あんこが美味しかったのを覚えています。

また定食については、周辺にお勤めの方など、ランチで愛用されている方も多かったようです。

■グリーンの看板
グリーンの看板

グリーンの看板

同店の看板はには、「Coffee & Restaurant」とありました。
一方で昔ながらの「パーラーきよのや」という名前もウェブサイトなどに残っていまして、昭和の雰囲気を感じさせます。

■「清野屋ビル」
清野屋ビル

なお、このビルは「清野屋ビル」という名称で、きよのやがオーナーとなっています。
ビル自体はしっかりしたものですから、別のテナントを募集するのであればすぐに決まるような気がします。

■府中街道で閉店した「かんちゃん」
かんちゃん

■同じく「エル・アミーゴ」
エル・アミーゴ

府中街道の沿道には古い建物が多く、近年は拡幅事業により「中華料理 かんちゃん」「エル・アミーゴ」など、武蔵小杉で数十年にわたって営業してきた老舗店舗の閉店が相次いでいます。

今回の「きよのや」は、両店舗とは反対側で、拡幅事業の対象外のエリアですから、お店のご判断ということになるでしょう。 またひとつ、武蔵小杉の街の時代の移り変わりを感じるところです。

■武蔵小杉東急スクエアに移転した「てもみん」
武蔵小杉東急スクエアに移転する「てもみん」

またこちらは老舗ではありませんが、「きよのや」のすぐ近くの「てもみん」が、武蔵小杉東急スクエアに3月16日に移転します。

それにより現在のビル1階テナントが空くことになり、「きよのや」とあわせて跡地の活用が注目されるところです。

【関連リンク】
パーラーきよのや ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:再開発情報:その他関連情報 府中街道
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:カフェ 3 STARS PANCAKE
2012/3/1エントリ さよなら、リンガーハット川崎武蔵小杉店
2012/8/11エントリ 府中街道の中華料理店「かんちゃん」閉店、 府中街道拡幅用地の取得進む
2015/5/25エントリ 府中街道拡幅により安いステーキ「エル・アミーゴ」が閉店、50年の歴史に幕
2015/8/24エントリ 武蔵小杉「吉岡時計店」の、3万分の1の 跡。オスの三毛猫「ジロー君」と、「ミケタン」
2015/9/14エントリ 武蔵小杉にアニメショップ登場。「仕立館」跡地にトレーディングカード専門店「カードラボ」が2015年10月出店
2016/12/7エントリ 府中街道拡幅区間に残る、「黒焼き」のうなぎ専門店。相撲部屋を移築した「むさし野」
2017/1/6エントリ 市ノ坪交差点付近「Prima SK 武蔵小杉」2階に、ふんわりとろけるパンケーキ専門店「3 STARS PANCAKE」がオープン
2017/1/8エントリ 相撲部屋を移築した「黒焼き」のうなぎ専門店「むさし野」が、府中街道拡幅のため閉店
2017/6/16エントリ 武蔵小杉のふんわりとろけるパンケーキ専門店「3 STARS PANCAKE」続報:「大人のためのチョコレート」「ココナッツハニー」「2種のバナナキャラメリゼ」をご紹介
2017/10/9エントリ 府中街道拡幅・市ノ坪交差点北側の商業・住宅複合ビル建替え2棟のひとつ「SOARS」がお目見え、1~2階が店舗区画に
2017/11/15エントリ 府中街道拡幅後の新築ビル「SOARS」「クレスト武蔵小杉Ⅱ」が竣工、「SOARS」2階に洋食ダイニング「さんぐり家」が11月下旬オープン
2018/3/3エントリ 武蔵小杉東急スクエア5周年に向けたテナント入れ替え。「浅草梅園」「ブールミッシュ」「てもみん」など6店舗が出店、耐震補強工事により「ボンマルシェ」が3月25日閉店へ

Comment(3)

2018年
03月08日

武蔵小杉ワーキングマザー交流会「どうする?!育休復帰後の家事育児~『Teamわが家』を考えよう~」が3月25日(日)開催、参加申込受付中

【Reporter:はつしも】

武蔵小杉ワーキングマザー交流会「どうする?育休復帰後の家事育児~『Teamわが家』を考えよう~」が、2018年3月25日(日)に開催されます。

今回はNPO法人ファザーリング・ジャパン理事の林田香織氏を講師に迎え、育休から仕事復帰後、家族が協力しての両立のコツが公開されるほか、参加者同士でのさまざまな情報共有を行います。

本イベントは事前登録制であり、3月21日(水)まで申し込みを受け付け中です。

■武蔵小杉ワーキングマザー交流会「どうする?育休復帰後の家事育児」
武蔵小杉ワーキングマザー交流会 どうする?育休復帰後の家事育児

■武蔵小杉ワーキングマザー交流会の開催概要
日時 2018年3月25日(日) 10:30〜12:00
会場 Kosugi 3rd Avenue LABO(イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店向かい)
内容 「どうする?育休復帰後の家事育児」

育休から復帰して圧倒的に足りなくなるのが「時間」。 育休中の子育てや家事レベルは維持できなくなることも、 仕事の「やりかた」も以前とは違うんだろうなあ…ということもなんとなくだけど想像できる。

じゃあ、何を準備しておけばいいの?
どんな工夫があるの? インターネットにいろんな情報があるけど、全部できなくちゃいけないの?

そんな不安をお持ちの方! 講師の林田香織さんや地域のママと一緒に、おしゃべりしながら復職準備や復職後の工夫についてシェアしませんか。


林田香織氏

●講師:林田香織氏
(NPO法人ファザーリングジャパン理事/ロジカル・ペアレンティングLLP代表)

日米両方での出産、子育て経験を生かし、ペアレンティング&パートナーシップアドバイザーとして年間約1000人以上のパパ、ママの声を聴く。全国各地の自治体、教育機関、NPO法人、企業等と連携し、心理パートナーシップ、夫婦de子育て講座、両親学級の講師の他、子育て支援室の運営や地域での子どもの参画支援なども行う。保育士、プライベートでは三人の男児の母。
NPO法人ファザーリングジャパン 講師プロフィール
参加費 ●交流会 500円
●懇親会 1,500円(※希望される方)
※ 本イベントは、ご夫婦での参加も可能です。その場合は、お一人様ずつのお申込み・参加費が必要です。
※1歳までのお子様は同伴いただけます。見守りは参加者様各自でお願いいたします。詳細は後記の注意事項もご参照ください。
参加方法 ●本イベントは事前申込制(先着順)になっています。2018年3月21日(水)までに下記サイトよりお手続きください。
【申込ページ】
主催 Mothers Be Ambitious
後援 NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント
協力 小杉町3丁目東地区再開発組合

■プログラム(予定)
10:30-10:35 主催者挨拶・講師紹介
10:35-10:50 アイスブレイク~自己紹介&私の復職準備紹介
10:50-11:20 レクチャー「『Teamわが家』プロデュースのコツ ズバリ!教えます」
11:20-11:50 グループトーク~みんなの準備・工夫をシェアしよう ・こどもが病気のとき、どうしよう?! ・家族との分担のコツは?
11:50-12:00 まとめ・アンケート記入

■参加にあたっての注意事項
※大変恐れ入りますが、会場スペースの関係と安全確保の観点から、2歳以上のお子様について、会場内への同伴はご遠慮ください。0歳と1歳のお子様は会場内に同伴いただけます。また、会場内ではベビーカーを折りたたんでいただき、お子様は抱っこかお膝のうえでご一緒いただきますので、抱っこ紐等のご準備をお願い致します。同伴のお子様への会場内での保育対応はございませんので、ご自身の責任のうえでお子様の見守りをお願い致します。参加された皆様が楽しく過ごせるようご協力をよろしくお願い致します。
※ 本イベントは、地域住民同士の交流を目的として開催しています。ネットワークビジネス、その他のビジネスやセミナー、保険、特定の思想・信条等の勧誘目的でのご参加はご遠慮下さい。





ワーキングマザーにとって育児休業からの復帰はたいへんな関心事であり、時として大きな壁でもあります。
仕事と家事・育児の両立が本格的にスタートし、限られた時間のなかで数多くのタスクをこなしていかなくてはなりません。

そのためには、ワーキングマザーだけが孤軍奮闘していては回らない部分が出てきますし、今回の企画にあるように家族の協力、「Teamわが家」の立ち上げがたいへん重要になってくるでしょう。

ご家族の状況はそれぞれ違うと思いますから、「Teamわが家」の方法論は必然的にひとつではありません。
そういう意味では、講師の方のアドバイスに加えて、参加するワーキングマザーの皆さんのそれぞれの考えや体験を共有できる本イベントは、貴重な機会ではないかと思います。

■過去の開催風景
過去の開催風景

■今回会場の「Kosugi 3rd Avenue LABO」
会場のKosugi 3rd Avenue LABO

また今回は、小杉町3丁目東地区再開発組合が運営するワークショップスペース「Kosugi 3rd Avenue LABO」が会場となります。
ここはイトーヨーカドー武蔵小杉駅前店の向かい側で、以前は漢方薬の「清水薬局」が営業をしていた場所です。

会場の兼ね合いもあり、前回導入された保育サービスは今回はありません。
1歳までのお子さんは、各自の見守りを前提として会場に同席できますので、詳細は前掲の「参加にあたっての注意事項」をご参照ください。

なお、終了後の懇親会ランチは、武蔵小杉東急スクエアの「味のデパートMARUKAMI」で開催されます。
より懇親を深めたい方は、こちらもエントリーしてみてはいかがでしょうか。

 【関連リンク】
武蔵小杉ワーキングマザー交流会 Facebookページ
Kosugi 3rd Avenue 小杉町3丁目東地区再開発組合 ウェブサイト
2014/8/21エントリ 「武蔵小杉ワーキングマザー交流会」発足、第1回ワークショップを2014年9月27日(土)開催
2014/10/29エントリ 好評企画「武蔵小杉ワーキングマザー交流会」第2回ワークショップが2014年12月6日(土)開催、参加申込受付中
2015/6/3エントリ 「武蔵小杉ワーキングマザー交流会」第3回ワークショップ「ママの気分が楽になるレッスン」が7月11日(土)開催、参加申込受付スタート
2015/7/3エントリ 「武蔵小杉ワーキングマザー交流会」第3回ワークショップが好評につきリッチモンドホテルに会場変更、申込締切は7月4日(土)まで
2016/1/26エントリ 「武蔵小杉ワーキングマザー交流会 第4回ワークショップ『仕事もプライベートもhappyに!』」が2月28日(日)開催、参加申込受付中
2016/8/8エントリ 「武蔵小杉ワーキングマザー交流会」が9月3日(土)開催・申込受付中、「元祖イクボス」川島高之氏の特別講演・武蔵小杉で活躍するパパママのパネルディスカッションを実施
2016/12/9エントリ 武蔵小杉ワーキングマザー交流会「職場で活かせる!ハッピー交渉トレーニング」が2017年1月21日(土)開催、先着順で参加申込受付中
2017/6/11エントリ 武蔵小杉ワーキングマザー交流会「解決志向アプローチでみんなの『子育てあるある』楽にしよう♪」が2017年7月9日(日)開催、参加申込受付中
2017/8/3エントリ 「武蔵小杉ワーキングマザー交流会 働くママ、パパのためのちょっと知りたい『中学受験』」が9月3日(日)開催、8月30日(水)まで参加申込受付中
2017/12/26エントリ 武蔵小杉ワーキングマザー交流会「夫婦でナットク!共働き世帯のハッピーマネープラン」が2018年1月14日(日)開催、夫婦参加歓迎・保育サービス付きでエントリー受付中

Comment(0)

2018年
03月07日

武蔵小杉からリムジンバスで50分。羽田空港国際線ターミナルから見た、武蔵小杉の高層ビル群

【Reporter:はつしも】

今から約7年前、2011年3月16日より、武蔵小杉駅より羽田空港行のリムジンバスが運行されています。
本サイトでは2011/5/8エントリ2011/5/9エントリにおいて、リムジンバスに乗って羽田空港国内線ターミナルを訪問するレポートをお届けしておりました。

当時、また国際線ターミナルも訪問してみたいと考えておりましたが、このたび7年越しのレポートをお届けいたします。

■羽田空港国際線ターミナルのバス停
国際線ターミナルのバス停

羽田空港行のリムジンバスは、武蔵小杉駅を出発して大田区内のバス停のいくつか停車したのち、最初に国際線ターミナル、続いて国内線の第2、第1ターミナルに到着します。

国際線ターミナルまで所要50分、終点の第1ターミナルまで所要65分というところですので、国際線ターミナルの方が少しアクセスが良いということになります。

■国際線ターミナルのロビー
国際線ターミナルのロビー 

国際線ターミナルのロビーは、天井の曲線が特徴的な吹き抜けになっていました。
ここからチェックインして、アジア・北米・欧州など世界各国へ飛び立つことができます。

■総檜造りの「はねだ日本橋」
総檜造りの「はねだ日本橋」

はねだ日本橋

はねだ日本橋

こちらは、2014年に拡張された「はねだ日本橋」です。
江戸の日本橋を総檜造りで、2分の1サイズで再現をしています。

またこれに直結して、「和」をテーマにした飲食店などがオープンしていました。

国際線ターミナルだけに、海外からの観光客が喜ぶような演出が施されています。

■「はねだ日本橋」から見た国際線ターミナル
「はねだ日本橋」から見た国際線ターミナル

「はねだ日本橋」からは、国際線ターミナルのロビーを一望できました。
なかなかに気持ちが良いものです。

■国際線の展望デッキ
国際線の展望デッキ

国際線の展望デッキ

国内線でもご紹介しましたが、国際線ターミナルにも勿論展望デッキがあります。
ここから一部の路線の離着陸を眺めることができます。

…が、東京湾方面に向かったこの展望デッキからでは、本サイトが求めるものを見ることができません。

■国際線ターミナルから見える武蔵小杉の高層ビル群
国際線ターミナルから見た武蔵小杉の高層ビル群

国際線ターミナルから見えた武蔵小杉の高層ビル群

…本サイトを長くご覧の方でしたらおわかりかと思いますが、見たかったのは武蔵小杉の高層ビル群であります。

手前に少々視界を遮るビルもありますが、高層ビルの上部がはっきりと見えました。

6年前、国内線ターミナルから武蔵小杉を見たときは大気の状態が悪くぼんやりしていたのですが、今回は比較的クリアな姿をとらえることができました。

■国際線ターミナルから見えた富士山
国際線ターミナルから見た富士山

羽田空港から武蔵小杉方面を見ているわけですから、少し角度をずらせば富士山も見えます。

これはもっと冬場でしたら、雪に染まった綺麗な姿を撮影することができるかと思います。


そのようなわけで、武蔵小杉と富士山を眺めて、本サイトといたしましては最大の目的を達成することができました。

それ以外にも商業施設や展望デッキなどもありますから、飛行機がお好きな方でしたら、休日の「プチ観光」としてもそれなりに楽しめるのではないでしょうか。

とりあえず7年越しのシリーズがひと段落つきまして、ほっとしております。

【関連リンク】
京浜急行バス 羽田空港⇔武蔵小杉
羽田空港 国際線ターミナル ポータルサイト
2008/3/4エントリ バスに乗って、ラゾーナへ(前編)
2008/3/5エントリ バスに乗って、ラゾーナへ(後編)
2008/4/5エントリ グリーンラインで、ノースポートへ(前編)
2008/4/6エントリ グリーンラインで、ノースポートへ(後編)
2008/7/19エントリ バスに乗って、トレッサ横浜へ(前編)
2008/7/20エントリ バスに乗って、トレッサ横浜へ(後編)
2008/8/13エントリ バスに乗って、IKEA港北へ(前編)
2008/8/14エントリ バスに乗って、IKEA港北へ(後編)
2008/11/29エントリ ラゾーナで食べる「佐世保バーガー」
2009/6/22エントリ ラゾーナ川崎プラザで買う「堂島ロール」と「ぼくのプリン」
2009/9/21エントリ ラゾーナ国のナゾーラ総理
2011/4/27エントリ 東急線に乗って、二子玉川ライズへ
2011/5/8エントリ リムジンバスに乗って、羽田空港へ(リムジンバス編)
2011/5/9エントリ リムジンバスに乗って、羽田空港へ(羽田空港編)
2015/2/7エントリ 南武支線を経由しても、行ける。「キリンビール横浜工場ファミリーツアー」参加レポート
2015/5/31エントリ 武蔵小杉駅東口に新設「キヤノン玉川事業所直行バス」で行く、下野毛の工場街(前編)
2015/6/1エントリ 武蔵小杉駅東口に新設「キヤノン玉川事業所直行バス」で行く、下野毛の工場街(後編)
2015/8/11エントリ 東横線に乗って、みなとみらいの「カップヌードルミュージアム」
2015/9/5エントリ 武蔵小杉・二子玉川を結ぶ「玉11系統 FUTAKOSU BUS」本日運行開始、武蔵小杉目線で巡る乗車レポート

Comment(1)

2018年
03月06日

2019年4月開校「川崎市立小杉小学校」の仮囲いに上丸子小・西丸子小・今井小・中原中の皆さんによる「コスギをつなぐ」メッセージが登場

【Reporter:はつしも】

現在、日本医科大学新丸子キャンパスの跡地において、2019年4月に開校を予定している「川崎市立小杉小学校」の建設が進められています。
この工事の仮囲いに、近隣の4小中学校の皆さんによる「コスギをつなぐ」メッセージが掲示されました。

■川崎市立小杉小学校の建設地
川崎市立小杉小学校の建設地

小杉小学校が開校する日本医科大学新丸子キャンパス跡地は、小杉町2丁目の住宅街にあります。
現在は校舎の鉄骨が組み上げられている状況で、周囲は白い仮囲いに覆われています。

■「コスギをつなぐ」メッセージ
「コスギをつなぐ」メッセージ

■企画のコンセプト
企画のコンセプト

この仮囲いに掲示されたのが、「コスギをつなぐ」メッセージです。
「小杉の街へ、人へ、未来に寄せて…」というサブタイトルとともに、上丸子小学校、西丸子小学校、今井小学校、中原中学校の皆さんからのたくさんのメッセージが寄せられていました。

■上丸子小学校の皆さんのメッセージ
上丸子小学校の皆さんのメッセージ

上丸子小学校の皆さんのメッセージ

■西丸子小学校の皆さんのメッセージ
西丸子小学校の皆さんのメッセージ

西丸子小学校の皆さんのメッセージ

■今井小学校の皆さんのメッセージ
今井小学校の皆さんのメッセージ

今井小学校の皆さんのメッセージ

■中原中学校の皆さんのメッセージ
中原小学校の皆さんのメッセージ

中原小学校の皆さんのメッセージ

各小学校の皆さんからのメッセージは、イニシャルでアットランダムに掲載されていました。
新しい「小杉小学校」に希望を寄せるものや、武蔵小杉の街の未来に期待するものなどを中心に、実に様々な内容でした。

中には「ゲームセンターがほしい」といった身近な娯楽の要望もありまして、児童の皆さんがごく素直に書かれたものが収録されているのが伝わってきました。

■たくさんのメッセージ
たくさんのメッセージ

小杉小学校の通学区域は、小杉町2丁目、3丁目の全域となっています。
そのため3つの小学校のうち、西丸子小学校(小杉町2丁目が通学区域)と今井小学校(小杉町3丁目が通学区域)については、現在通学している児童の一部が小杉小学校に転校することになります。

前掲のメッセージを書いた児童の中には、小杉小学校に通う予定の子もいたかもしれませんね。

読んでいくとなかなかに楽しめますので、ご通行の際にでも見てみてください。

■建設が進む校舎
建設が進む校舎

建設が進む校舎

2019年4月の開校に向けて、現在は校舎の鉄骨がだいぶ組みあがってきました。
教室と共用部がシームレスにつながった、新しいコンセプトの校舎が完成する予定です。

■仮囲いに掲示されたイメージパース
仮囲いに掲示されたイメージパース

■事業計画のお知らせ
事業計画のお知らせ

校舎の建設工事自体は、2018年12月末までに完了を予定しています。
そこからは4月の開校に向けて、さまざまな準備が進められることでしょう。

【関連リンク】
川崎市教育委員会 小杉駅周辺地区における小学校の新設について
武蔵小杉ライフ:再開発情報:小杉駅北部地区
2011/10/29エントリ 川崎市と日本医科大学の、小学校新設に向けた協定内容
2012/2/24エントリ 日本医大再開発:武蔵小杉病院・新丸子校舎を移転、跡地開発および3,000㎡の公園を整備へ
2012/8/10エントリ 小杉町3丁目東地区に44階・160mタワー、エルシィ跡地に48階・170mタワー建設へ
2013/1/25エントリ 日本医科大学武蔵小杉病院の移転跡地に都市型住宅・福祉・商業の高層ビル2棟を誘導へ
2014/2/15エントリ 日本医科大学武蔵小杉病院跡地に三菱地所レジデンスが180mツインタワー・商業施設を建設へ
2014/9/7エントリ 川崎市が「日本医科大学武蔵小杉再開発計画」に関するアンケート結果を発表
2015/3/30エントリ 日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発の環境アセスメントが開始、三菱地所レジデンスによる180m・50階建てツインタワー計画が具体化
2015/7/22エントリ 川崎市が日本医科大学武蔵小杉病院再開発への「地域包括ケアシステム」導入方針を発表、同病院が権利床を川崎市に寄附へ
2015/12/3エントリ 日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画のイメージパースが公表、武蔵小杉再開発の最終景観がフォトモンタージュに
2016/3/23エントリ 川崎市が日本医科大学跡地の新設小学校の建築計画を発表、体育館屋上にグラウンドを整備し5階建て校舎とバルコニーで接続
2016/11/21エントリ 日本医科大学跡地「武蔵小杉駅周辺地区新設小学校」の学校名募集が本日スタート:川崎市教育委員会が12月27日まで受付、2017年度中に正式決定へ
2016/12/1エントリ 2019年度開校「武蔵小杉駅周辺地区新設小学校」の新学区4案が発表、西丸子小・中原小・上丸子小・今井小が学区変更対象候補に。2017年度中に学区決定へ
2017/2/26エントリ 日本医科大学新丸子キャンパスの解体がほぼ完了、仮囲いが撤去され新設小学校・公園建設予定の約13,000平米の更地がお目見え
2017/3/3エントリ 「(仮称)小杉駅周辺地区新設小学校」の名称公募結果が発表:「小杉小学校」が最多応募、「こすぎ小学校」「杉の子小学校」が続く/教室は壁を作らずオープンスペースと一体化
2017/3/7エントリ 「(仮称)小杉駅周辺地区新設小学校」の通学区案が新たに4案提示、いずれも既存住宅街の対象範囲縮小・小杉町3丁目はタワーマンションのみが対象に
2017/5/7エントリ 武蔵小杉駅周辺地区新設小学校の学区が2案に絞り込み、既存住宅街への影響を抑制/名称は「小杉小学校」「こすぎ小学校」が最終候補に
2017/9/9エントリ 武蔵小杉新設小の校名は「川崎市立小杉小学校」、学区は「小杉町2・3丁目」が最終案に決定、2019年4月開校時の新5・6年生とその兄弟には転校免除の特例適用へ

Comment(1)

2018年
03月05日

「デニーズ武蔵小杉店」跡地のセブン&アイ2階建て店舗は飲食・物販複合、2018年8月完成へ

【Reporter:はつしも】

綱島街道沿いの「デニーズ武蔵小杉店」が、2018年1月31日をもって閉店しました。
その跡地には、セブン&アイ・フードシステムズが2階建て店舗を建設することを2018/1/30エントリでお伝えしておりました。

その後現地に事業計画のお知らせが公示されまして、店舗は2018年8月完成を予定しており、飲食店舗と物販店舗が入ることがわかりました。

■「デニーズ武蔵小杉店」跡地
デニーズ武蔵小杉店

■事業計画のお知らせ
事業計画のお知らせ

「デニーズ武蔵小杉店」は、綱島街道沿いの上丸子小学校向かい側で長く営業をしていました。

オーナーは従来から変わらずセブン&アイ・フードシステムズであり、店舗を建て替えるかたちになります。

現地で公示された事業計画のお知らせに、前述の通り建物の用途や規模、建設スケジュールなどが記載されていました。

建物の用途は「飲食店」「物品販売店舗」となっていますが、セブン&アイ・フードシステムズでは「デニーズ」「ファミール」「芝のらーめん屋さん」「白ヤギ珈琲店」「カフェデニーズ」「太陽のグリル」「まん天丼」「らーめんとっぴん舎」など飲食事業を展開しています。

出店する飲食店は同社のブランドでしょうが、一方で物販店舗のブランドはありませんので、グループ店舗など他の店舗が入るのかもしれません。

例えばですが、1階がコンビニエンスストアで、2階が飲食店舗というような構成は国道沿いなどで見かけますね。

■更地になったデニーズ跡地
更地になったデニーズ武蔵小杉店跡地 

1月31日の閉店後すみやかに、隣接する駐車場と共に解体工事が行われました。
建物は完全に取り壊され、駐車場の設備等も撤去されています。

新しい建物の完成が8月ですから、このあと引き続き建設工事へと移行していくものと思います。

■閉店するデニーズ武蔵小杉店
閉店するデニーズ武蔵小杉店

閉店するデニーズ武蔵小杉店

【関連リンク】
セブン&アイ・フードシステムズ ウェブサイト
2012/10/24エントリ デニーズ元住吉店跡地に「(仮称)ライフ中原井田店」が2013年6月オープンへ
2013/6/12エントリ デニーズ元住吉店跡地の「ライフ中原井田店」が本日グランドオープン
2017/6/1エントリ イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店2階の「ファミール」が閉店、跡地に「サイゼリヤ」が2017年夏出店決定
2018/1/30エントリ 綱島街道沿い「デニーズ武蔵小杉店」が2018年1月31日(水)18時閉店、セブン&アイ・フードシステムズが2階建て店舗を新築決定

Comment(0)

2018年
03月04日

「川崎パパ塾」が2017年度最終講座「パパの新しい働き方・生き方を考える『育休・ライフシフト』」を3月29日(木)開催、参加申込受付中

【Reporter:はつしも】

父親の地域参加を考える「川崎パパ塾」が、2017年10月25日(水)から連続7回シリーズの講座を開催しています。

このたびその最終回、第7回講座「パパの新しい働き方・生き方を考える『育休・ライフシフト』」の参加申し込みがスタートしましたので、お知らせします。

なお、本講座は当初3月8日(木)開催予定でしたが、3月29日(木)に変更されましたので、ご注意ください。

■「川崎パパ塾」
川崎パパ塾
※上記ビジュアルは3月8日⇒3月29日への日程変更前のものですので、ご注意ください。

■「川崎パパ塾」2017年度講座の開催概要
開催日 2017年10月25日(水)~2018年3月8日(木)※詳細後記
会場 武蔵小杉駅周辺を予定
ウェブ ●ウェブサイト
●facebookページ
主催 川崎パパ塾
(平成29年度かわさき市民公益活動助成金事業)
協賛 ナイス株式会社/小杉ママのチャリティーリユース/はり・きゅう・マッサージ治療院alto
協力 武蔵小杉ライフ
後援 NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント

■「川崎パパ塾」の2017年度スケジュール
開催日時

内容

状況
第1回
10/25(水)
19:30-21:00

●「夫婦のパートナーシップ」
講師:織田パパ

開催レポート
第2回
11/16(木)
19:30-21:00

●「紙飛行機作り」(地域イベント準備)
講師:大川パパ

開催レポート

イベント
11/25(土)
昼間
●「なかはら子ども未来フェスタ」に参加 開催レポート
イベント
1/8(月祝)
昼間
●「お正月deミュージアム」に参加 開催レポート
第3回
1/20(土)
15:00-17:00
●「胎内記憶から学ぶ、子育ての神秘」
講師:池川明先生
開催レポート
第4回
1/31(水)
19:30-21:00
●「パパカメラ・家族写真を撮ろう」
講師:市川パパ
開催レポート
第5回
2/8(木)
19:30-21:00
●「頭の良い子が育つ家とは?」
講師:田中パパ
開催レポート
第6回
2/15(木)
19:30-21:00
●「家庭の薬学(知っておきたい薬のハナシ)」
講師:大川パパ
開催レポート
第7回
3/29(木)※3/8から変更
19:30-21:00
●「パパの新しい働き方・生き方を考える『育休・ライフシフト』」
講師:小森パパ・秋鹿パパ
参加受付中
※講座内容・開催日時などは変更される場合があります。詳細はウェブサイトでご確認ください。
※助成金活動は全7回の講座となります。イベント参加は助成金活動ではありません。

■第7回「パパの新しい働き方・生き方を考える『育休・ライフシフト』」のプログラム
日時 2018年3月29日(木)19:30~21:30
会場 小杉町3丁目町会館【アクセス
内容 <パパの新しい働き方「育休」>
2010年に厚生労働省が、“イクメンプロジェクト”を立ち上げ、男性の育休取得率の向上をはかってきました。それから8年、『妻が妊娠しまして~』と上司に報告したら、『おめでとう!それじゃ育休はいつからにしておく?』と上司が言ってくれる職場になっていますでしょうか?

今、日本の男性の育児休業取得率は、わずか3.16%(2016年度)と、非常に低い水準です。しかし一方で、子どもがいる男性の30%は「1カ月以上の育休を取りたかった」と答えており、男性の意向に反して、育休を取りづらいという現実があります。

■パパの育休取得者「小森パパ」に、実態を聞いてみる
小森パパ

本講座では、実際に育休を取得した“地域のパパ”が登壇し、様々な体験記をお話いただきます。
今回、お話を伺うのは、川崎パパ塾でも事務局で活躍されている小森パパです。

そして、「育休」を皆さんで共有いただき、自分の働き方や生き方の参考にしていただく講座になります。
まさに、今回の講師は“地域のパパ達”なんです。
普段の生活の中では、決して出会うことはない、地域のパパ達からの学びは無限大です。

<パパの新しい生き方「ライフシフト」>

人生100年時代とも言われる昨今、現在のお仕事に、あなたの人生を全て捧げる覚悟はできていますか?
新卒で待望の会社に入社しても、その価値観は、あなたを取り巻く様々な環境の変化があったとしても、何十年も維持できるものでしょうか?

仕事をしながら地域貢献や趣味、新しいスキルの習得にも時間を割き、変化に対応して常に新しい自分へと生まれ変わっていく。
そんなマルチステージ型の人生を送る「ライフシフト」という考え方が注目されています。

■ライフシフト経験者「秋鹿パパ」に、実態を聞いてみる
秋鹿パパ

こちらも、ライフシフト経験者に登壇いただき、自らの体験談を語っていただきます。
彼は、大企業のマネージャークラスまで登りつめたパパ。
本サイトのコラム「人任せにしない生き方」でも、その生き方をご紹介いただいた秋鹿パパです。

秋鹿パパは、結婚し子供ができても、それまでの転勤族スタイルの働き方に変化はなく、自らライフシフトを決めたパパさんです。
そして「彼のライフシフトのお話」を共有し、皆さんの現在の価値観の見直しをしていただきます。
対象 子育て中のパパ、これからパパになる方、関心のある方
定員 20名
料金 1,000円/1名
※ドリンク(ビール等あり)、お茶菓子等を準備しています。
申込方法 下記のウェブページからお申込みください。
イベントページ
※イベントページ内に申込ページへのリンクがあります。
申込ページ
※申し込みページに直接アクセスする場合はこちら。

「パパ塾」は、2010年から活動を続けている、ボランティア自主企画によるパパの学習活動です。
「パパが変われば、家族と地域が変わる」をテーマに、父親の子育て参加や、相互のネットワーク作り、社会参加がしやすい環境づくりなどを促進する取り組みを行っています。

2017年度の7回連続講座は、今回で終了となります。
7回の講座はそれぞれ独立していまして、最終回のみ参加でもまったく問題はありません。

■過去の「川崎パパ塾」の開催風景
 開催風景
※写真提供:川崎パパ塾

人によって環境や考え方は違いますので、働き方や生き方に絶対的な正解はありません。
ただ、ひとつの参考事例として、「育休」を取得したパパや、「ライフシフト」を実践してみたパパの体験を聞いてみるのはよいことと思います。

「ライフシフト」とは、2016年に発売されたれベストセラーになった本のタイトルであり、その考え方が話題になりました。

一律で「教育⇒勤労⇒引退」というステージプログラムをこなしていく時代の終焉を迎えて、どのように生きていくべきかを語ったもので、今回の「パパ塾」でも考え方のひとつのベースとなっています。

何かしらえらい肩書のついた方だけが、「先生」というわけではありません。
身近なパパ同士の生の声の中に、学ぶべきものがたくさんあるかと思います。

また「川崎パパ塾」は派手なPRや、イマドキな洒落たSNS展開などはされていませんが、本サイトとして信用できる、非常に実直な運営をされていると考えております。
そのため武蔵小杉ブログでのバナー展開、告知協力をさせていただいているところです。

初めての方でも安心してご参加いただけるかと思いますので、パパ同士、ビールなど飲みながらこの機会に交流をしてみてはいかがでしょうか。

【関連リンク】
川崎パパ塾 ウェブサイト
川崎パパ塾 Facebookページ
2016/1/31エントリ 「川崎パパ塾」のミニ絵本図書館「パパの本棚」が、中原市民館から「COSUGI CAFE」へ移転
2017/9/25エントリ イクメン育成「川崎パパ塾」が2017年度スケジュールを公開、第1回「夫婦のパートナーシップ」(10月25日開催)の参加者募集をスタート
2017/10/17エントリ 「川崎パパ塾」の2017年度第2回講座「紙飛行機作り」(11月16日)が参加受付スタート、「なかはら子ども未来フェスタ」の紙飛行機ワークショップ準備活動を実施
2017/11/27エントリ 「第12回なかはら子ども未来フェスタ」開催レポート:パラスポーツ「ボッチャ」体験と、川崎パパ塾「飛行距離ギネス記録紙飛行機」などが賑わう
2017/12/27エントリ 「川崎パパ塾」2017年度第3回講座「胎内記憶で学ぶ、子育ての神秘」が2018年1月20日(土)開催、夫婦参加歓迎で申込受付中
2018/1/2エントリ 「川崎パパ塾」が1月8日(月・祝)「お正月deミュージアム」に参加、1月31日(水)第4回講座「パパカメラ:家族写真を撮ろう」の参加申込スタート
2018/1/15エントリ パパの子育てを考える「川崎パパ塾」の第5回講座「頭の良い子が育つ家とは?」(2月8日開催)が参加受付スタート
2018/1/27エントリ 「川崎パパ塾」の第6回講座「パパも知っておきたい薬のはなし」(2月15日開催)が参加受付開始、薬剤師パパが子供向けの薬の知識をレクチャー

Comment(0)

2018年
03月03日

武蔵小杉東急スクエア5周年に向けたテナント入れ替え。「浅草梅園」「ブールミッシュ」「てもみん」など6店舗が出店、耐震補強工事により「ボンマルシェ」が3月25日閉店へ

【Reporter:はつしも】

2018年4月に、武蔵小杉東急スクエアは開業5周年を迎えます。
これに先立って、以前のエントリでお伝えしたものも含め、多数のテナント入れ替えや耐震補強工事による閉店が行われています。

まず、店舗入れ替えについては、「アプレラプリュイ」「シルエット」「まなべるくうかん くものきょうしつ」「末広庵」「R.L」「アーノルドパーマータイムレス」が閉店となり、その跡地に「ファストネイル」「てもみん」「スタジオキャラット」「浅草梅園」「ブールミッシュ」「ことりパーティー」が順次オープンしていきます。

一方、耐震補強工事により、すでに閉店した「武蔵小杉東急ストア」「天丼てんや」に加えて、「フルーリスト ボンマルシェ」が3月25日に閉店することがわかりました。

■武蔵小杉東急スクエアの店舗閉店・開店一覧
閉店店舗 閉店日 開店店舗 開店日
アプレラプリュイ 2月12日 ファストネイル 3月16日
シルエット 2月12日 てもみん 3月16日
まなべるくうかん くものきょうしつ 2月12日 スタジオキャラット 4月6日
末広庵 2月21日 浅草梅園 2月22日
R.L. 2月21日 ブールミッシュ 2月22日
アーノルドパーマータイムレス 2月25日 ことりパーティー 不明
武蔵小杉東急ストア 2月28日 耐震補強工事 -
天丼てんや 2月28日 耐震補強工事 -
ボンマルシェ 3月25日 耐震補強工事 -
※「てもみん」は府中街道沿いからの移転です。
※「アーノルドパーマータイムレス」はグランツリー武蔵小杉に3月21日にオープンします。


■2月22日オープン「浅草梅園」「ブールミッシュ」
2月22日オープン「浅草梅園」「ブールミッシュ」

耐震補強工事により閉店となる武蔵小杉東急ストア、天丼てんや、そしてボンマルシェも含めると、2月から3月にかけて9店舗が閉店、6店舗が出店となります。

まずは、すでに新店舗としてオープンしている「浅草梅園」「ブールミッシュ」をご紹介しましょう。

これについては2018/1/29エントリでお伝えした通りで、従来の「末広庵」「R.L.」と和菓子店・洋菓子店の並びがそのまま入れ替わるかたちになりました。

■「浅草梅園」
浅草梅園

浅草梅園

「浅草梅園」は、安政元年(1854年)に浅草寺の別院・梅園院に開かれた茶屋がはじまりの歴史のあるお店です。
当時は「あわぜんざい」が名物となり、それ以来甘味処として営業を続けつつ、首都圏に和菓子店も多数出店させています。

武蔵小杉東急スクエアでは和菓子店の業態で、あんみつを中心に販売を行っていました。

■「ブールミッシュ」
ブールミッシュ

ブールミッシュ

「ブールミッシュ」は、銀座に本店を置く洋菓子店です。
川崎市に営業本部と製菓アカデミー、商品開発センターを有するなど、地元に縁のあるお店です。

各地の百貨店・ショッピングモールに出店し、フランス菓子の販売を行っています。

武蔵小杉東急スクエアでも、2017年のクリスマスに「ジスウィーク」でクリスマスケーキの催事出店をしていましたので、常設店を出すということはその時の手ごたえがあった、ということではないでしょうか。

■「アーノルドパーマータイムレス」の跡地
アーノルドパーマータイムレスの跡地

■「ことりパーティー」の看板
「ことりパーティー」の看板

3階の「アーノルドパーマータイムレス」の跡地では、まだ出店告知等はありませんが「ことりパーティー」の看板が見えていました。
こちらは東京ソラマチや秋葉原にポップアップ(期間限定)ショップが出ていいた、小鳥をテーマにした雑貨店です。

武蔵小杉東急スクエアについてもポップアップでの出店かもしれませんが、詳細はまだわかりません。

■5階「アプレラプリュイ」跡地
アプレラプリュイ跡地

■「ファストネイル」のオープン告知
ファストネイルのオープン告知

■5階「シルエット」跡地
シルエット跡地

■「てもみん」のオープン告知
てもみんのオープン告知

■5階「くものきょうしつ」跡地
くものきょうしつ跡地

そして5階では、一挙3店舗の入れ替えです。
ネイルの「アプレラプリュイ」、まつげエクステ「シルエット」、イベントスペース「まなべるくうかん くものきょうしつ」が閉店しました。

現地では「ファストネイル」「てもみん」のオープン告知が掲示されています。

これに加えて武蔵小杉東急スクエアでは写真スタジオ「スタジオキャラット」が4月6日にオープンする予定で、この出店場所が消去法で「くものきょうしつ」ということになろうかと思います。

■東急線耐震補強工事で閉店した「武蔵小杉東急ストア」
閉店した武蔵小杉東急ストア

■同じく「天丼てんや」
同じく「天丼てんや」

■3月25日に閉店「フルーリスト ボンマルシェ」
3月25日に閉店「ボンマルシェ」

そして、東急線の耐震補強工事により、「武蔵小杉東急ストア」「天丼てんや」に続いて、フラワーショップ「ボンマルシェ」が3月25日(日)に閉店することとなりました。

周辺への影響拡大も気になるところですが、とりあえず「銀だこ」について確認してみたところ、現段階では未定であり、少なくとも店舗側に閉店の話は届いていない状態でした。
「つけめんTETSU」や「フレッシュネスバーガー」なども、スタッフ募集をしていますからとりあえず直近でいきなり閉店ということもないように思います。

ただし、これはあくまでも現段階でのステータスであり、今後の耐震補強工事の進捗やステップがどうなるかはわかりません。
この点、あらかじめご了解ください。



なお、武蔵小杉東急スクエアに出店する「てもみん」は、府中街道沿いの小杉Mビルディング1階に出店していた「武蔵小杉駅前店」が移転するものです。

■府中街道の「てもみん武蔵小杉駅前店」
てもみん武蔵小杉駅前店

■移転のお知らせ
移転のお知らせ 

結果として、このビルのテナントが空くことになりますね。
周辺の道は狭隘ですが悪くない場所ですので、跡地活用についても気になるところです。

■グランツリー武蔵小杉にオープンする「アーノルドパーマータイムレス」
グランツリー武蔵小杉にオープンする「アーノルドパーマータイムレス」

さらに、武蔵小杉東急スクエアで閉店した「アーノルドパーマータイムレス」は、グランツリー武蔵小杉に3月21日にオープンします。

実質的には、武蔵小杉東急スクエアから移転するような格好になりますね。


このように、年度末になると商業施設を中心に毎年大きなテナントの異動があります。
まだ今後も、動きがあるのではないでしょうか。

【関連リンク】
浅草梅園 ウェブサイト
ブールミッシュ ウェブサイト
武蔵小杉東急スクエア ウェブサイト
武蔵小杉ライフ:タウンガイド:大型商業施設 武蔵小杉東急スクエア
2013/4/1エントリ 「武蔵小杉東急スクエア」関係者・プレス向け内覧会レポート
2013/4/2エントリ 新「中原図書館」開館レポート
2013/4/4エントリ 武蔵小杉東急スクエア・中原図書館の駐輪場ガイド
2015/4/14エントリ 武蔵小杉東急スクエアが2014年度に過去最高の売上高・来館者数を記録、4月22日まで2周年記念セールを実施中
2015/6/13エントリ 「東急武蔵小杉駅開業70周年記念入場券」発売および「記念イベント」開催レポート
2015/8/16エントリ 武蔵小杉東急スクエアの展望デッキに「東急武蔵小杉駅70周年記念展示」が新登場
2016/2/18エントリ 武蔵小杉東急スクエア・フードショースライスに「はらドーナッツ」「中華惣菜上海灘」「天領庵」が同時オープン
2017/7/13エントリ 武蔵小杉東急スクエア・フードショースライス唯一のイートイン。「寿司智」でいただく海鮮丼
2018/1/29エントリ 武蔵小杉東急スクエア「末広庵」「R.L」が2月21日(水)閉店、和菓子「浅草梅園」、洋菓子「ブールミッシュ」が出店決定

Comment(0)

2018年
03月02日

川崎フロンターレ観戦の、お勧めファーストアイテム。バリエーションと用途が多彩な「タオルマフラー」

【Reporter:はつしも】

本日、川崎フロンターレのホーム開幕戦(湘南ベルマーレ戦)が等々力陸上競技場で行われました。
試合は残念ながら1-1のドローで終わりましたが、今後スタジアムでの応援を検討されている方もいらっしゃるかと思います。

■ホーム開幕戦の等々力緑地の車止め「ピコリーノ」
ホーム開幕戦のピコリーノ

そして川崎フロンターレには、多数の応援グッズがあります。
 
2015/6/16エントリでご紹介した「ホームA」チケットのうち、熱いサポーターが集まる「Gゾーン」においてはユニフォームがほぼ必須のような状況になりますが、本サイトではもう少しライトに、応援初心者の方向けの情報をお伝えしていきたいと考えております。

そこで最初にお勧めしたいのが、「タオルマフラー」(通称タオマフ)です。

■川崎フロンターレの「タオルマフラー」
川崎フロンターレの「タオルマフラー」

タオルマフラー

川崎フロンターレの「タオルマフラー」とは、その名前の通りタオル生地のマフラーです。
長さ130cmですから、小学校中学年の身長程度の長さが優にあります。

さまざまな種類がありますが、上記写真は背番号タオルマフラーです。

写真の「11番」といえば、今シーズンのキャプテン、フォワードの小林悠選手ですね。
昨年のJ1リーグMVP・得点王を獲得した、川崎フロンターレのエースストライカーです。

■川崎市民の歌「好きですかわさき愛の街」斉唱
川崎市民の歌「好きですかわさき愛の街」斉唱

川崎フロンターレのホームゲームでは、試合開始前に川崎市民の歌「好きですかわさき愛の街」を斉唱します。

その際にこのタオルマフラーをみんなで掲げますので、持参しておくと一体感が得られ、これから始まる応援にも入っていきやすいでしょう。

■得点時に回すタオルマフラー
得点時に回すタオルマフラー 

得点時に回すタオルマフラー

そして試合観戦で一番盛り上がるのは、言うまでもなく川崎フロンターレの得点シーンです。

その際にはタオルマフラーをぐるぐる回すのが定番になっていますから、タオルマフラーを持っておくのがやはりおすすめです。

■タオルマフラーを回すときは、2つ折りが推奨
得点時に回すタオルマフラー 

なお、前述の通りタオルマフラーは130cmとかなり長いですから、単純に端をもって回すと隣の方にぶつかってしまいます。

写真のように二つ折りくらいにして、さらに少し手元に余らせて回すのが良いでしょう。

■のるるんとふろん太君のコラボタオルマフラー
のるるんとふろん太君のコラボタオルマフラー 
 
昨年の「川崎の車窓から2017~東急グループフェスタ~」でご紹介したように、東急電鉄の「のるるん」との限定コラボモデルなど、タオルマフラーには様々なバージョンが存在します。

オフィシャルグッズショップや等々力陸上競技場での出店などで、お気に入りの1枚を探してみてください。

お値段はウェブショップでタオルマフラー(ベーシック)が税込1,620円など、ものによって異なります。
1万円を超えてくるユニフォームよりは、だいぶ気軽に買えるのではないでしょうか。

■開幕戦準備中の等々力陸上競技場周辺
開幕戦準備中の等々力陸上競技場周辺

【関連リンク】
川崎フロンターレ ウェブサイト
武蔵小杉ブログ 川崎フロンターレ関連エントリ

(川崎フロンターレ観戦関連)
2015/3/13エントリ 等々力陸上競技場 新メインスタンド完成。報道機関向け内覧会・完成記念式典最速レポート!
2015/3/29エントリ 等々力陸上競技場新メインスタンドの、藤 子・F・不二雄ミュージアムコラボのブロンズ像 全8体をご紹介
2015/5/27エントリ フロンターレの「遅割」半額チケットで、お得に楽しむ平日夜の等々力ホームゲーム
2015/6/16エントリ 等々力陸上競技場「ホームA」で楽しむ、フロンターレのホームゲーム/読書会「フロンターレあるあるを読もう!」6月23日開催
2017/4/13エントリ 無料チケットやサポートショップ優待など特典が一杯! 川崎フロンターレ後援会入会ガイド
2017/8/11エントリ 川崎フロンターレ試合日に楽しむ、青色メニュー。「KOSUGI CURRY」のブルードリンクと、「SHIBA COFFEE」のブルークリームソーダ

Comment(0)